■ 7月

5日(日)

同窓会開催

高校の同窓会が昨日開催された。クラス会ではなく同じ学年(全9クラス)大集合!っつー事で130人集まったそうだが、オレのクラスは11人で、ちょっと寂しかったな。でも会うのは20年、25年ぶりってのが6人も居て新鮮だったよ。さすがに女性軍は化粧が厚かったり斉藤君なんかツルッパゲだったりもして月日を感じるところもあったけど「基本的に高校の頃と何も変わってない」というのは昔の友人に会う度感じる事ですな。1年の時に同じクラスで嫌いだったヤツが「あ!オマエ!顔見たことある!」なんてオレの肩をバンバン叩くので「変わってねぇなぁ…」と苦笑しました。

我がクラスの幹事はスナフがやったんだけど、往復ハガキが届いてるはずなのに返事も来ないヤツが多数だったそうだ。そもそもオレも学年全体なんてあんまり興味が無かったので、その「関心の薄さ」は分かる。オレも連絡等でちょっとスナフを補佐した流れで参加した感じだもんね。でも出て良かったよ、楽しかった。1年の頃好きだった女の子とも再会できたし(笑)

高校で3年間一緒だったマヤが1年の時のクラスメイトの名をみんな言えるのが驚いたよ。オレ、ずいぶん忘れてた。

我がクラス 集まりましたなぁ!

同窓会終了後、我がクラスで集まって飲み屋に行った。女性軍の多くは主婦業が忙しく帰ってしまい結局いつもの「プチクラス会」と同じなんだけど(笑)「ほっぺ」と「斉藤」が来たので近況など話しながらずいぶん飲んだ。「今度はクラス会やろうよ」「おう!やろうやろう!」という事でまとまった。

オーダチと斉藤、久しぶり ほっぺ(左)は21年ぶり



そんでみんなと別れて8時前に電車に乗ったら寝てしまい海老名←(終点)。反対方向に乗ったらまた寝てしまい横浜←(また終点)。で、セカンドバックが無い事に気付き、飲み屋に戻って訊いてみたが無いそうだ。駅で訊いても無いそうだ。財布やカメラは幸い持っていたがバッグに入れたピッチが無い。公衆電話でピッチにかけてみるも誰も出ないし一体どこで無くしたのか見当も付かぬ。途方に暮れてウチに帰りピッチの機能を停止させ、深いため息と共に就寝。

 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 

今日駅に電話すると、なんとあった。ものすごい勢いで意気消沈してたのが、ものすごい勢いで盛り返しナチュラルハイ。仕事が終わってから早速取りに行きました。今日は浮き沈みの激しい一日だったけどハッピーエンドで良かったッス。



9日(木)

「ターミネーター4」

一昨日妻と映画館で観た。もう今までの「ターミネーター」とは別の映画になっちゃった感じなので、「1・2」に強い思い入れのある人は観ない方がイイと思う。色々と文句を言いたくなるはず。オレだって「2」で綺麗に終わったはずなのに、なんで「3」を作るかなぁってガッカリしたさ。でも固いこと言わないでそういう世界観を認めた上で観てみよう。オレは「3」よりはずっと面白かったよ。CGがホントに凄いもんで興奮したシーンがいくつかあった。(ヘリのシーンには感心したな〜)州知事シュワちゃんも何とCGで登場する。

でもひと言で言うと「人間対メカの戦争モノ」だし、巨大なロボやバイク型のロボなんか本当にカッコイイんだけど、他の映画でも観たようなトコが正直あるかなぁ… 原題は「Terminator Salvation」で、どこにも「4」とは無いもん、やっぱコレ新シリーズって事でいいんじゃね?ちなみに「Salvation」とは「救助」と共に、宗教的な「罪の救済」という意味があるそうだ。なるほどなぁ。

そんでマーカスという、人間の心臓を持ったメカ人間(外見は人間)が登場し、主役のジョン・コナーを完全に食う程魅力的だし、テーマも深まるはずなのに、尺を詰めすぎで消化不良なのが残念。あと20分ぐらい長くしてでも掘り下げるべきだったと思うが、馬鹿なアメリカ人が観るんだもん、2時間が限度なんだろうなぁ(笑)



12日(日)

ジャパネットで買い物

高圧洗浄機を買った。配達先で使ってる人を見て「ソレどうすか?」って訊いたら「いいよ〜見てみなよ〜」って見せてもらったら実際スゴイので早速注文。

玄関先のタイルが水アカで黒くなってるのがずっと気になってたんだよ。デッキブラシなんかじゃ全然落ちないんだけど、それがどんどん落ちる。ジャパネットの商品説明は誇大ではないよ。

しかしオレんち、出来て10年経つのだよ。その10年分の水アカや、外壁のコケを取ってしまったら、もうこの先10年間使う事が無いわけで、1万6千円が高いのか安いのかよく分からん。
希望者が居れば貸してやるから遠慮なく言いたまえ。
この威力



22日(水)

民主でいいのか

オレは自民党が大嫌いだが、同じくらい民主の鳩山が大嫌いなのだ困った。


それにしてもオレ以外の国民は馬鹿だなぁと思う。「米百俵精神」なんて言ってる小泉をスゴイ勢いで支持しておいて、構造改革やら規制緩和やら進んで、いざ苦しくなると自民党のせいだもんな。投票したお前らのせいだよ責任持てよ。

馬鹿な国民の「公務員嫌い」は一貫しているので、民主の言う「脱官僚」にも喝采するのだろうが、政治家が引っ張って行けるとでも思ってんのかね。高速道路無料に代表されるさまざまなバラマキ政策にも期待してるんだろうけど、財源どうなってんのかサッパリ分からんぞ。「消費税を上げたい」とハッキリ言う麻生の方がマシだとは思わんか?

民主が政権を取ってもヘナヘナな国政しかできないに決まってんだ。きっと色々なドタバタが起るだろうなぁ楽しみだなぁ。その時になって怒るなよ。お前らが投票したんだからな。←(始終喧嘩腰でスマン(笑))
友愛


ま、散々書いておいてオレも民主に入れるんだけどね←(入れんのかよッ!)しかしこれは苦渋の決断であり、次の次を見越しての民主なのだ。深遠なる考えがあっての事なのだ(半分ハッタリ(笑))


 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・


「ザ・シンプソンズ MOVIE」

劇場吹き替え版では所ジョージや和田アキ子なんかが声をやったそうだ。金出してそんなの観たらアタマ来んだろうなぁ。幸いオレが観たのは英語版。

さておき、テレビ版を観た事がある人にはお馴染みのコレ、映画になってもやってる事は同じです(笑)ゲストが多少豪華なぐらいか。今回エコに関するネタが多かったんだけど、ホーマーは「エコなんかくそくらえ!」的人間なので毒が強いのだ。オレは爽快だったけど、日本じゃ無理であろうこの種の笑いは「悔しいけど流石アメリカ」ってとこですな。彼は無茶苦茶な男だが、テーマは家族愛。ラストは当然ハッピーエンドだ。面白かった。
アル・ゴアも登場

「素晴らしきヒコーキ野郎」

65年。1910年代、まだ出てきたばかりの飛行機でロンドンからパリまで競争するコメディ。早回しを多用した幼稚な笑いもあるけど、宗教やら色んな参加国に関する「オトナなユーモア」もある。だが日本の扱いは酷いなぁ(笑)裕次郎の登場シーン、凧に乗って飛んでんだぜ!中学の頃テレビで見たけど「ハラキリネタ」しか覚えてなかった。まぁ、大したストーリーなんか無いけどな。

以前「華麗なるヒコーキ野郎」という、そっくりな題名の映画を見た時に「この題名は素晴らしい」と書いたんだけど、単にこの映画のパクリだと今頃気が付いたスマンかった。色んな形の飛行機が本当に飛んでるのがスゴイが、のんびりした映画で途中眠くなる。133分は長かったな〜。あとヒロインがブサイク。
ドイツにゃ笑った



16日(木)

オレ史上最上の旅

ここんトコ毎年2回タイに行ってるんだけど、次回(9月ケツ)「ビジネスクラスでプーケットに行き、途中台北にも一泊」という、我ら夫婦史上最もゴージャスな旅となることが決定。例によって妻がどんどん予約等進めておる。

前回行った台北は、とにかく故宮博物館がスゴかったのに、時間が無くて駆け足で観た印象なので、今回はじっくり見てやろうと思っとるよ。プーケットでは最初に行った時に大変気に入ったホテルに三泊し、新規開拓で他のホテルにも一泊する。

どうだ、ゴージャスだろう!でも妻がネットを駆使した結果、内容の割にはずいぶんリーズナブルなんだぜ。楽しみだなぁ!
プーケットのホテル



「ファーゴ」

コーエン兄弟監督、96年の作。借金を負った男が妻の偽装誘拐を画策するが、どんどんダメな方に転がって行く話。覆面をした男たちが家の中を覗き込む姿を見ても何が起きているのか理解できずキョトンとしちゃって、いざガラスが割られると急に危険を感じる、なんてシーンが非常にリアルだった。犯人達は馬鹿なので追う側の捜査も地道なもんで、その辺もリアルかも。雪に血の赤がとても印象に残る。本筋と全く関係ない「ヤナギダ」という男の登場はサッパリ意味が分からないが、これも印象に残った。「人間は悲しいほどちいせぇなぁ」という主題とみたがどうか。「これは実話です」で始まる映画だけど、最後に小さく「実は創作です」って出てんだって。言われなきゃ分かんないよ。平気でそんな嘘つくのもすごい、っつーかヒドイ(笑)地味な映画だが、お暇ならどうぞ。


31日(金)

忙しかったのだ

仕事が大変忙しく、更新できなかった。「郵便配達原簿」という、住んでる人の資料を全部新しいモノに更新する、そういう作業をずーっとやってたんだ。今月中というリミットがあったので、ずいぶん残業もした。どうもオレ、こういう事ってカンペキにやりたいタイプなので、他の人がやったモノをやり直したりして。もしかしてヤな感じかな?(笑)オレに言わせりゃ「詰めが甘すぎるよタムラくん」って感じなんだが。

墓参り

そんでただいま第一期夏休みで4連休中。秦野に住む伯父夫婦(父の弟)が遊びに来たので、三浦まで墓参りに行き、ついでに三崎に行ってマグロ買ってからウチで飲んだ。

伯父さんも酒が好きなのでふたりでベロベロになっちゃって大変楽しゅうございました。伯父さんは警察官だったので警部補時代の死体検視(警部補の仕事なんだって)の話なんか興味深く聞いた。「なんか色々シミが付いちゃって制服何着も換えたよ」なんて寿司食いながら話すもんで女性軍ドン引き(笑)オレ高校出てから伯父さんの影響もあって警察の試験受けたけど落ちたんだ。でも「警察官にならなくてよかったな〜」と思いました。

 


「死亡の塔」

80年。こんな映画知らなかったよ。ブルース・リーの死後作られた「死亡遊戯」がそこそこヒットしたので、また作っちゃったんだな。しかしコレ「死亡遊戯」なんか吹っ飛ぶ、久々に観た愛すべき「バカ映画」だよ。リーの未公開シーンが1分ぐらいあるらしいけど、あとは代役だしストーリーのハチャメチャ具合は超ド級。なにしろリーは主人公なのにヘリから転落して中盤で死ぬんだぜ!(笑)その後は弟が兄のカタキを討つ話になる。後半日本が舞台だけど、この辺もいちいち書き出せないほど酷くて素晴らしい。夫婦で楽しんだ。1500年前に弘法大師が作ったという「死亡の塔」は何故か地中に逆さに埋まってるんだが、エレベーターで下まで降りられます。地下一階でラスボスと対決。ブルースの代役と弟役、ふた役演じたタン・ロンとは韓国人だそうだが、アクションが素晴らしいのがまたおかしい。「北京原人」的バカ映画が好きな人は是非!


2009.6月←  戻る  2009.8月