■ 8月

3日(日)

マリノス優勝を観た!

妻が無事退院し、サッカー観戦に間に合ったわけだ。マリノスファンの茜にも「一緒に券を買っちゃろうか?」と訊いてやったのに、彼女は「ゴール裏のほうが楽しいから友達と一緒にそっちの券をゲットする」とか言っちゃって、結局一緒に行く友達が見つからず、夫婦だけで行って来たんだが、もー悔しがるのなんの。だって今日はマリノス優勝の日だもんなぁ。

サッカーを観る前に家系ラーメン寿々喜家でラーメンを食い(とてもウマイ)マリノスの優勝を間近で観、妻は「今日は夢のような日だ」と感激しておった。オレも久しぶりに幸せ感じる日だったよ。
松田、涙のインタビュー




7日(木)

「ターミネーター3」

妻と観にいった。「マトリックス」と同じく『前作は面白かったよなぁ』という想いがあるんだが、あのインパクトを超えるのは難しいと、これまた「マトリックス」と同じ感想だな。ま、そこそこ面白かったが後半ダレたか。「T2」での努力は無意味だったわけ?とか、なんで味方に旧型のロボしかよこさないわけ?とか色々疑問が残る。

世を憂うジイさんじゃないが「マトリックス」や「ターミネーター」なんか観てると鉄パイプで顔面殴ってもへっちゃらだから、若いバカが平気でオヤジ狩りをするんじゃなかろうかと、そんなことも思ったよ。痛みを感じない。

シュワちゃんがカリフォルニア知事に立候補らしいが、もし知事になっちゃったら「4」は作れるんだろうかと、ソレが心配だ。いろんな疑問をスッキリさせて欲しいもんでな。
あいるびばっく

「2001年宇宙への旅」

あの「宇宙の旅」ではなく「宇宙の旅」ね。「裸の銃を持つ男」、レスリー・ニールセン主演のおバカ映画だ。スカパーで観たんだが、それにしてもこんなにつまらん映画も久しぶりだ。「宇宙の」のパロディを期待していたんだが、そういう部分はほんのちょっとだったな。っつーか、そういう部分でも少しも笑えない。こうして感想を書くことすらバカバカしく、時間がもったいないと思えるクソ映画。映画館で金払って観た人に心から同情する。きっとデートも散々だったろう。(そもそも公開したのかなぁ?)




9日(土)

サラバ今村

へなちょこなオレをずっと助けてくれたバイトの大ベテラン今村くんが局を去ることになり、昨日がその最後の日だった。最初はヘンな野郎だなぁ、と思っていたが、話してみると色んな事を知っており、なかなか面白いヤツでもあった。料理人を目指すのだそうだ。頑張ってくれ。

昨日は久しぶりに班のみんなで飲みに行き、バドガールがウジャウジャ居る店に行った。素晴らしいプロポーションの方々ばかりで一同目のやり場に困りつつ飲んださ。写真撮影禁止なので代わりの写真を探したらとんでもなくアホなページを見つけてしまった。気持ち悪ぃヤツが沢山居るなぁ。
今村クンを囲んで




14日(木)

終戦記念日ということでテレビなんかでも色々特集を組んだりしておりますが、インタビューでよく出てくる子供を抱っこしたおかあさんというのは、どうしてああも判で押したような答えしかしないのかね。「子供達が平和な時代に生きて欲しい」とか「戦争で泣くのは子供や女です」とか。テレビ側の取り上げ方の問題なんだろうか。

要約すれば「戦争反対」なわけで、んなこた当り前すぎてわざわざ取り上げるまでもないと思うんだが。だって戦争賛成のヤツなんて居るか?普通。「イジメ反対!」って声高に言うようなもんじゃん。
言霊(ことだま)信仰なんだよなぁ、きっと。

有事関連法案だって「日本がアジアに戦争をしかける」と本気で思ってるのかね?左の方々は。「過ちを二度と繰り返してはならない」って、そこで思考停止してしまって防衛議論すら成り立たないもんなぁ。(オレは攻められた時に限っては戦争賛成だよ。「攻められたとき」の定義は色々あろうが)

「2002年5・3憲法集会」にて、土井たか子社民党党首の発言。

戦争の準備をすれば戦争が来る。平和の準備をすると平和が来る。

全くおめでたい。言霊の権化、土井さんの家は、カギもかけないし消火器も無いんだろうね。
備えが無くてもとにかくやるっきゃない!



15日(金)

鹿島くたばれ

以前「野球の応援はダサイ、Jリーグ鹿島の応援がカッコイイ」と書いたんだが、久しぶりに鹿島の試合をテレビで観たら、敵がボールを持っただけでブーブー言いまくっておりカッコ悪いことこの上ない。ワールドカップでの韓国サポーターを連想し、大変不愉快だった。「頑張れ!」と味方を元気付けるのは当然応援だが、ああやって敵に対してバーカって言うのは「応援」じゃねぇだろう。韓国同様ヤツらは赤いし、オレは大変不愉快だ。サッカーファンではなく鹿島さえ良けりゃイイというあの態度。オレは一日で鹿島が大嫌いになった。くたばれ鹿島。ブーブー言ってろブタ軍団。




17日(日)

バイトの今村クンが辞めてから仕事がえらく大変になっちゃって、アップアップの先週一週間だった。おまけに3日連続の大雨もあり、身体も心もくたくたよ、アタシ。しかしこんな時こそ家族ってのはありがたいもんだな。楽しい我が家があることの幸せよ。ま、半面で家族があるからこその気苦労もあるんだがな。

ふと気が付くと成の身長が茜とあんまり変わらなくなっており、今日みんなで写真を撮ってみた。背ばっかりデカくなって、まだまだ頼りないんだが、まぁ親としては喜ばしいことですな。
撮影ばあちゃん


24日(日)

タイに行くぞ!

10月にタイでサッカーの「日本VSブラジル戦」が行われることになり、ソレに合わせて行ってみるか!ということで夫婦で行ってきます。雨季のタイは始めてなので、どんなもんなのか、ちょっと楽しみ。しょっちゅう洪水になるらしいから、そんな中ジャバジャバ歩くのかも。サッカー観れんのかね?

「2010年」

言わずと知れた「2001年宇宙の旅」の続編。BSで観た。ずっと前にビデオで観たけど、印象が薄いのは飲みながら観ていたからではなかろうかと。シラフで観なおしたら、なかなか原作にも忠実で「映像化された事自体が面白い」って感じはあったな。頑張ったと思う。

が、やっぱアノ「2001年」の続編だもん、しょうがないけど色々アラが目立つ。真空の宇宙空間で音を鳴らすのはいかがなものかとか、人間が進化した象徴としてのスターチャイルドは、結局の所、たかが幽霊みたいなもんなのか?とか。一番ズッコケるのは「2010年になってもソ連とアメリカが対立している」という未来予測の大胆な外れっぷりだ。アーサー・C・クラーク、恥ずかしかろうなぁ。

2018年にまた観た感想→「2010年」

「ライト・スタッフ」

アメリカ宇宙飛行史初期、ジェミニ計画の飛行士達の物語。テストパイロット達の悲哀や気概、その妻達の悲しみ等々、描かれている内容が多過ぎて印象が散漫になった気もするけど、それでも面白かった。結構長い映画だけど、ずっと緊張感を持って観ることができたよ。ただ83年の映画なので、特撮がショボく感じられるところがあり残念。ま、しかし、宇宙好きは必見だな。アメリカなんか大嫌いだけど、こういう映画を観ると「やっぱアメリカはスゲェや」と素直に思う。




27日(水)

夏休みだ〜

ようやくなのだ。来月1日から富山のマッキーのトコに行く。たんまり飲むつもり(笑)

「ロリータ」

キューブリックの問題作(62年)らしいが、今観ると滑稽。ロリータも「ロリコン」というイメージには程遠く、なかなか発育も良い不良娘だし、主人公もただ独占欲が強く口うるさいオヤジって感じ。

オレ、キューブリック映画が大好きで、冒頭にラストを持ってくる見せ方はウマイなぁ、と感じたけど、予備知識無しで「この映画の監督だーれだ?」って訊かれても全然分かんないと思う。ただ、ロリータが一瞬だけ恐ろしい顔を見せるシーンがあって、それが「シャイニング」で気の狂ったジャック・ニコルソンみたいな恐ろしさなのよ。そこだけハッとした。でもそんだけ。
本編は白黒




29日(金)

「何もする事が無い」というサイコーの夏休みを過ごしており、だらだらとゲームをやったりパソコンをやったりというこの2日間だった。でもさすがにもう飽きたなぁ(笑)
今日の夜は前の局の方々との飲み会。久しぶりに会うヤツも居るので楽しみだ。

「ボーリング・フォー・コロンバイン」

「アメリカ、おかしいんじゃねぇの?」という悲しみと怒りを抱いたアメリカ人監督の突撃ドキュメント映画。コロンバイン高校での少年の銃乱射が制作のきっかけになったそうだ。典型的アメリカ人(バカ)が沢山出てきてとても面白い。DVD特典の監督インタビューとセットで観るのが吉。

とても好きだったチャールトン・へストン(全米ライフル協会会長)のインタビューでの狼狽ぶり、支離滅裂ぶりがイタイ。しかしコレを公開できるところがアメリカの素晴らしさでもあるね。カナダの方が100倍素晴らしい国だけど。←(観ればわかる)
タイトルがイイ

2003.7月  戻る  2003.9月