■ 7月

 
6日(日)

仕事がイヤでたまらん

 ちょっとグチらせてくれ。どうもこの頃元気が無いのは母だけではなく、オレもなのだ。郵便局が公社化になって「仕事の速さ」というのが評価されなくなってきてるんだよ。まぁ評価する人間にもよるんだろうが。オレのようにチャッチャカ仕事して定時で帰るより、ダラダラ仕事して残業しようが小包を月に10個売った方が評価されるんだ。どっちの方が採算的に貢献してるんだっつーの。ヤル気が起きなくてなぁ・・・

 人のグチなどつまらんだろうから、さっさと止めて母の最近の様子。まだまだ本調子には遠いけど、庭仕事ができるまでになりました。
柿の木に水をやる母



13日(日)

久々、ゲームを買った

 プレステで面白かった「ケロケロキング」がデラックスになって、ゲームキューブで発売ということで買ってみた。画面がキレイになった分面白さも増したかな。成も自分の金で「カービイのエアライド」ってソフトを買った。どっちも人間同士の対戦がお勧めだね。

 なんと茜の期末試験、英語がクラスでトップだったんだとさ。オレの子じゃないかも。そんな話をしているとスーッとさりげなくフェードアウトして行く成は、期末の結果を一切持ってこない。ものすごく悪い点数なんだろうな。当たり前だよ何もしてないんだもん。せっかく買ったゲームだけど、夏休み中はできそうもありませんな。夏の様子次第では部活をやめさせるかも。自覚が無い分説教すればするだけ悲しくなる。だからもうしない。
そのくらいオレの息子はヒドイ状態。かなりウンザリ。親ってめんどくさい。
カエルでゴルフをやるゲーム



14日(月)

最近読んだ本

「宇宙からの帰還」 立花隆・中央文庫

 これは15年ほど前に読んだんだけど売ってしまってもうウチには無く、それでも「また読みたいなぁ」と思ってブックオフで100円で買った。宇宙に行った人が何を感じたか、というインタビュー集だ。神に目覚めちゃった人が何人か居て、アポロ14号に乗ったミッチェルという人の「神の存在感」がオレの思うソレとそっくりなので驚いた。コレ、読んだはずなのにミッチェルの話しは何も憶えてない。それでも無意識に影響を受けてるのかな。

「バカの壁」 養老孟司・新潮新書

 なんだか知らんがコレ、ベストセラーなんだって?養老さんは妻がファンなのでオレも何冊か本を読んだが、イマイチ好きではないの。色んな本で同じ事ばっかり言ってるし、オレは死体はモノじゃないと思うし、やっぱ怖いものとして扱うべきだと、その辺が彼の主張とは生理的に相容れない部分があるのだ。ま、養老さんはそんなオレの「生理」を不自然だと繰り返し言ってるわけだが。
 で、この本は彼が喋ったことを文章に起こした本らしいんだが、ワイドショーのコメンテーターが道徳を語るような内容で、言ってること自体は同意できても「なぜそう思うの?」という部分での説明があまりにも足りない、そんな印象。オレ、もっと脳味噌の話を読めると思ってたのに、主題の「話せば分かる、なんてのはウソ」ってとこの根拠が殆ど無く、言いっぱなしのじいさんの話しを聞くようで全然面白くなかった。なんでこんなに売れてんの?

「アジア再考」 深田祐介、古森義久・小学館文庫

 首相が靖国を訪れ「アジアが怒ってる」なんてのは実態とは違い、怒ってるのは中国、韓国だけじゃないの?そもそもその二国が怒ってるのも筋違いなんじゃないの?という本。ま、その辺は再確認という感じで目新しさは無かったが、世界各地に散らばる日本の外交官のふがいなさは何故なんだ?というあたりが面白かった。とりあえず外務省が謝罪してるうちは何も新しい関係は生まれんね。しかし二国が言う「心から謝ってない」って何だろうね?イチャモンだろ。永遠に続くだろ。くだらんよ。(ホントは欲しくてたまらんくせに)少しも感謝されない中国へのODAなど要らんと思うよ。

「聞いちゃった!」 永六輔・新潮文庫

 副題にもあるように「無名人語録」だ。ちょっと「お、イイね」と思ったものを書いとく。

「苦労とか悩みを横に並べて考えるから疲れるんだよ。縦に並べてさ、一人ずつ面接する要領で解決していけばいいんだよ。縦に並べてごらん、縦に!」

 別に今オレに「縦に並ばせる」ほどの苦労とか悩みがあるわけじゃなく、「そういう時は参考にしよう」という意味で、コレは覚えとこうと思ったヨ。



18日(金)

通信簿

 子供達の終業式。茜は成績抜群だ。こんな通信簿見た事無い。ホントにオレの子供なんだろうか?と思う。一方の成はガクゼンとするほどヒドイ。逆の意味でホントにオレの子供なんだろうか?と思う。なんで同じように育てた子供らがこんなに違ってきちゃうのか???

 長崎で立体駐車場から子供を突き落として殺した子供が居たじゃん。「その親は打ち首に」なんて言った政治家が居るよね。少年法で本人の責任が問えない以上、親が責任を取れってオレも思うけど、どうなんすかね。育てた環境やしつけのしかた等、後天的な部分での親の責任はあるだろうけど、やっぱ人間、生まれもってのバカってのが居るんではないかね。

 「12歳の殺人者」の親、かわいそうだなぁ。



22日(火)

またも妻が入院

 妻が昨日の夜から腹痛を訴え、朝になっても治らない。な〜んかイヤな予感がしたので病院に行く事を勧めた。
結果、入院となりました。
「大腸のまわりが炎症を起こしている」って、コレ、母と同じじゃん!

 妻は前回「大腸憩室症」で大腸に穴があいて腹膜炎になったので手術を受けたわけ。 →「大腸憩室症とは」 今回も結局原因はソレじゃないか、というのが医者の見解。ま、今回は穴があいたわけではないので、抗生物質を投与して炎症を抑えようと、そういう入院であります。痛みも前回ほどひどくはないし、手術をするわけではないので入院期間も2週間ぐらいではなかろうかと。

 どうも白石家、ここんトコ低調だなぁ・・・

 しかし救いは今回世話になる医者だ。病気の説明や、オレらの質問に対する答え方等、大変分かりやすく丁寧で誠実で、十分信頼して良い医者だと、オレら夫婦共に感じたよ。



23日(水)

 ピッカピカの新しいバイクを買ってすぐ梅雨になり、雨で濡れるのが腹立たしいのだが、雨の中、カッパを着て仕事帰りには病院に行く。母の病院もそうだったし、今は妻の病院に通う。今年の梅雨はそんな印象がずっと残るだろうなぁ。

 妻は割とケロッとしており、病院内もウロウロ歩き回っている。まだ痛みと熱があるそうだが明日あたりから抗生物質も効いてくるだろうとの事。「このくらいの入院だったらオレもしてみたい」という感じ。しかし、彼女の場合、女でもあるし前回の入院の体験もあるし、痛みに強いんだろうな、きっと。オレだったらのたうち回るぐらいの痛みかも。

 前回の入院と違い、母がウチに居るのが何より助かる。いまだにオレは母に甘えておるなぁ。
売店に買い出しに



24日(木)

 妻は抗生物質の効きが悪く「他のに変えてみようか」だそうだ。そんなイライラもあってか「昨日のサッカー、対韓国戦はなんなんだオラ!」とか「くそムカツク看護婦が居たぞコンチクウショウ!」とか、えらくご立腹な様子。

「ムカツク看護婦というのは病院側の優し〜い配慮で、『くそぅ、あの看護婦め。元気になったらぶっ殺してやる』という生きる力を高めるものだ。キサマまんまとひっかかったな」とかなんとか言うと「腹が痛いから笑わすな」って、コレも母ん時とおんなじだなぁ。オレはピエロだなぁ(笑)



「レッド・ツェッペリンDVD」
新星堂のレビューより
前期・中期・後期、それぞれの時代を代表するステージの模様が凝縮された2枚組ライヴ・アンソロジー。DISC 1、2ともに 、TVライヴやインタビュー、プロモ・ビデオなど貴重な特典映像を収録!

 同じ班の大岡君に借りたんだが、これは参った。カッコイイ!古い画像や音を生き返らせたデジタルの威力や恐るべし。浜崎あゆみとか聴いてるヤツはクソしてとっとと寝ろ。
オレがオフコース好きなのはナイショにしておいてくれ。



26日(土)

 妻は抗生物質が急に効き始め、ほとんど「普段通り」って感じだった。色んなものを食べたいと苦悶している様子。食欲が出てきたってのは良いことだわな。あと数日でメシも食えるだろう。

 ベイスターズが100敗ペースで頑張っているので野球など少しも観ないが、今年はマリノスがイイ感じじゃん。来週マリノスが多分優勝するので、そのチケットを2枚ゲットした。ひいきのチームが目の前で優勝するのは見た事が無い。ベイスターズが優勝した時はスタジアムに居たが、試合は甲子園だったもんね。妻と観に行けたらいいなぁ。



28日(月)

サッカーに間に合った!

 今週土曜のサッカー観戦に間に合うよう「金曜に退院したい」と申し出たところOKが出たそうで、まぁひと安心ですな。「退院しても安静にしてろよ」って言われたらしいんだがマリノス優勝!って時に安静にしてられるのか疑問。

 成の壊滅的な数学の成績を見かねて、昨日から数学を教えている。中1の教科書からやりなおしだ。教えれば分かるのにあの成績ってことは要するにヤツがサボっていたことに他ならぬ。嘆かわしいことよ。

 ま、しかし昨日・今日と教えてるうちにヤツも『問題を解くこと』の面白さを徐々に感じてきたらしく結構ノリノリで問題を解いてるよ。2学期にはなんとか盛り返して欲しいもんだ。イイ結果が出たらヤツも嬉しかろうが、オレも嬉しいなぁ。
しかしヤツの根気はいつまで持つんだろうなぁ・・・
久々の晴天、クロの水浴び



30日(水)

さじを投げたい・・

 成の「数学教室」は続いているんだが、分数の掛け算・割り算が分からないことが判明。(今、ヤツは中学2年である)1年のほとんど最初まで戻った。心底あきれた。

 オレは「勉強しろ!」とは決して言いたくないとずっと思ってきたし、茜にも一度だって言ったことが無い。子供を心配しつつも信頼していたからだ。「わかんないことがあったらいつでも訊きに来いよ」「つまずいたらそれから先ずっとつまずいたままだぞ」と子供らには言い続けてきたのだ。茜は時々訊きに来るんだが、成はちっともやってこない。その割に成績が悪い。「わかんないことがあったら訊きに来いよ」と再度言う。「うん」と返事をする成。結果がコレだ。見事、ヤツには裏切られた気持ちだ。

 オレの育て方が間違っていたとは思いたくない。茜はああなんだから。でも生まれついての性格とか能力ってのはやっぱあるんだなぁと、この頃しみじみ感じるよ。それぞれに合わせた育て方ってもんがあるんだなぁ、と。ヤツに限っては「勉強しろ!」とプレッシャーを与えるべきなんじゃなかろうかと思う。

 オレはさじを投げたい。めんどくさくてしょうがない。「数学教室」を開催すると、ほとんど自分の時間も取れないのだ。根気強く優しく教えているんだが内心は「昨日教えたばっかなのになんでわかんねぇんだよ〜」と、腹立たしくてしょうがない。しかし、ここでさじを投げたら親としての敗北だと思うのだ。オレはがんばるのだ!こんちくしょう、バカ息子めが。貴様もガンバレ!



31日(木)

成、頑張った

 「昼の間にやっておけ」と成に宿題を出していたんだ。オレ、そんなつもりじゃなかったんだけど、ずいぶん問題数が多くてな。ま、一度やったところの復習ではあるんだけど、それにしてもヤツは今日かなり頑張ったようだ。素直に褒めてやった。ようやく危機感が持てたのかな?

 で、茜と相談したんだが、彼女は「絶対塾に行かせた方がイイ!」と、かなり強く主張するので、彼女を信じてそうすることにした。茜が行った塾は個人個人に合わせたレベルでやってくれるそうで、そのへんが成にもイイのだそうだよ。ちょっといやがっていた成にも「行ったほうがお前のためだよ」と説得し、一応納得はしたようだ。

 しかしここ数日のオレ、かなり悩んでいてなぁ。成の事を考えてて正直、妻の事などちっとも心配してなかったよ(笑)「自分の子供が勉強できないので悩む」って、全く想定してなかったなぁ。なんか、根拠も無く「オレらの子供は大丈夫」って思ってた。

 明日妻が退院するので、悩みの負担も減ることを期待したい。っつーか、成が今日のようなヤル気を維持してくれればオレの悩みなど吹っ飛ぶのだが。

2003.6月  戻る  2003.8月