■ 2月

3日(木)

「タイに行ってきたよ〜」「成、高校に合格!」

5回目のタイなのだ。だが3年ぶりなのでちょっと新鮮味もあった。地下鉄ができたり、スゲーでっかいスーパーができてたり、垢抜けたショッピングセンターができてたり、逆に「そごう」は無くなってたし。バンコクはどんどん変化するなぁ。

初めて行ったチェンマイは、バンコクから北に700キロほど離れた都市で、バンコクに比べると気候も穏やかで街も落ち着いた感じだった。「バンコクが好きだー」なんて言ってる割にチェンマイからバンコクに入った時は人だらけ、車だらけでちょっとうんざりしたよ。やっぱバンコクはパワーが必要な街だな。

で、通信で知り合った「いちごさん」という方がバンコクに住んでてな。夫婦で会ったんだ。住んでるからこその活きたバンコクネタを色々聞いてものすごく面白かった。エステに行ったら勝手にニキビをハサミで切られたとか(笑)
チェンマイのお寺にて


そんなわけで夫婦で食いまくったり飲んだくれたりしつつも、ちょっと気になってた成なんだが、電話してみたら合格しておった!一時は「コレ、マジでヤバいぞ?」と思ってたんだが勉強も頑張ったしな。入試の方式も面接とPRって事で「吹奏楽部部長」というのが効いたんだろうと思う。

ま、塾に通うことで成績が上がったんだよ。全く危機感のない成と、オレ以外の家族とにブチ切れたことがきっかけで最初は嫌々通い始めたわけだ。オレは憎まれ役をあえて受け持ったわけさ。「一番愛してるのはオレだったと分かったかボケ」とゲラゲラ笑いながら息子の頭をグリグリしたいような気持ちだよ。
ガイジンに撮ってもらった



6日(日)

父の17回忌 

だからと言って親戚をいっぱい集めて法事の儀式をやったりはしないのだ。我が家のみで墓参りをして、三崎でうまいマグロを食ってきた。

昨日はコムロ家と一緒に高校合格記念パーティーをやったのだ。コムロ家のせいらも前期試験で受かったので成と同じくドラクエをやりまくってるんだそうだ。まぁ二人とも頑張ったんだもん、たくさん遊んでくれ。

 そんなわけで昨日は散々飲んだんだが、今日もマグロを買ってきたのでひとり飲まなきゃいかん。は〜毎日大変だなぁ!(笑)
いずれオレもこの中に



8日(火)

親の顔が見たい

ウチの子供らが日本の総人口を知らないことが判明。「億?億いるのかな?いるの?」とか言っており、オレは驚いて腰が抜けそうになった。「一億総白痴化」 ←(バカ中高生はこの言葉の意味を調べやがれ)



9日(水)

サッカー観戦


いや〜盛り上がって参りました。対北朝鮮戦でやんす。後半は『もうこりゃ引き分けだ、こんな試合観に行ったヤツかわいそうだなぁ』なんて思ってたが、これほど劇的な勝ち方するなんてシビレますな。大宮で観てた人がマジ羨ましいッス。逆に負けた方はたまんないだろな。北でこの試合放送すんのかね?

妻は小笠原、オレは久保のユニフォームを着ておる。今日は妻の勝ち。

写真は試合後に撮ったヤラセ写真だ。まるでその瞬間を撮ったみたいだろ。
まぁ、でもNHKもこんなもんだぜ(笑)
撮影は成



13日(日)

久しぶりに

絵を描いてみたんだが、ヒジョーにヘタになったと感じた。描きたい線がちっとも描けねぇ・・・何事もサボっていては腕が鈍るもんだな。子供の頃は毎日教科書に絵を描きまくってたけど、今は意識して「書くぞー!」って時間を作らないと描けないもんなぁ。

←タイで買ってきた変なマンガの表紙を描いたのだ。タイの神話を題材にしたものらしい。そのヒロインだ。台詞は当然サッパリ分からん!



14日(月)

バレンタインである

毎年茜のチョコ作りを書いてたけど今年は買うらしい。友達に贈るチョコなんてそんなもんでイイとオレも思う。しかしそもそも同性の友達に贈るなんて事はヤメレと言いたい。バレンタインは男女共に緊張感漂う日であるべきだ。チョコ屋に踊らされるな。

なんつってオレも職場で義理チョコもらったんだけどね(笑)右の写真はオレと成の戦利品。散々食った後に気が付いて撮ったので本当は倍近くあって壮観だった。

成は12人にもらったそうだ。「今は男子みーんな義理でもらってるんだろ?」と訊いたら、もらえぬ奴の方が多いらしく、成クンいいな〜モテモテで。
バレンタインにはビールを下さい



15日(火)

娘との会話(メール)

「Re:起きてる?」 昨晩のメール(帰り遅くなるという旨)今気が付いた。スマン。
「Re2:起きてる?」 どんまいです(笑)あたし彼氏できたんだよ!
「わはは!」 そいつはよかったな。青春をうんと楽しめ。あと、避妊だけはしっかりな!高校時代のオトコなんか頭の中おおむねソレしか無いぜ。オレがそうだったもん!(笑)
「reわはは!」 あいあーい、わかりました(笑)やっと青春だよ(^−^)てか成くんもそうなるのかね(笑)

さあ、どうなんでしょうね。ま、成くんもなるでしょうね(笑)
しかし何だかここんトコ「しらいし家の春」って感じですな。

そんな事もあり「恋愛って楽しいぜ〜」なんて話しを成にしたんだよ。結婚してもうすぐ18年。「妻になんて感情持ってないよ」と言うと成が意外な顔をしているので「恋と愛とは違うんだよ」って言ったがよく分からんだろうな。
まぁしかし恋してる頃のオレはカッコ悪かった。ひとことで言ってガキだった。恥ずかしい。



19日(土)

懐かしの子供番組グラフィティ「教室のヒーローたち」という題名のDVDを買った。オレ自身が子供の頃に観た番組は殆ど入ってないのでちょっと騙された感じ。「はたらくおじさん」も80年代のもので歌が違うし。NHKの昔のビデオは殆ど残ってないらしいね。それでも色々懐かしいものもあって、ちょっとだけ写真を載せる。

水森亜土さん できるかな はに丸くん



1日(月

「アイ,ロボット」

アシモフ原作ということで半分期待しながら観た。以前ちょっと書いた「ロボット三原則」がこの映画の中での重要なポイントだ。一連のアシモフ作品を読んでる人は大変楽しめると思うし、成でさえ「スゲー面白かった」と言ってたから特にSF好きじゃなくても面白いんじゃなかろうか。

シリアスなウィル・スミスもなかなかイイ。原作は超古典(50年代じゃなかったかな)なのでなんとなく大阪万博みたいなロボットを想像してたんだが、ロボットが闊歩する未来都市のCGはオレの想像を遥かに超えてリアルでゾクゾクした。ただ「マトリックス」同様またもラスボスがデカイ顔だったのがウケたなぁ。ま、気にはならないが。

原作の題名、以前は「われはロボット」だったんだけど、この映画のせいで「アイ,ロボット」になっちゃったのが寂しい。
ロボにも親近感

「ガルーダ」

タイの神話(元はインド神話かな?)に出てくる鳥人間「ガルーダ」がエイリアンみたいに人を襲うタイ映画。CGも頑張っていて日本と同等程度のレベルはあると見た。映像的にもカッコイイ。ミュージックビデオの影響だろうな。カッコイイけど、全く不必要でくどくどした「カッコイイ効果」はハナに付く。オレはタイにそんな事望んじゃいないのよ(笑)

バンコクの街を怪鳥が飛びまわるのは面白かったが、まんまエイリアンやマトリックスのパクリシーンもあったし全体的に話しのテンポがダルくて眠かった。久しぶりにつまんない映画を観ちゃったなー
日本では「かるら」



22日(火)

今日も映画を観たのだった。昨日三本借りてきたんだもん、しょうがないじゃん。

「マッハ!!!!!!!!」

これまたタイ映画。コイツは参った!スゲー面白い!ジャッキー・チェンの香港映画を消化しつつも(スタッフロールにNGシーンが流れたりもする)主演のトニー・ジャーのイキの良さで現在のジャッキー・チェンなんぞにゃ遥かに勝るアクションだ。ワイヤーアクションも一切無しだそうだしな。まぁ「ものすごく寡黙な青年」という役柄なので演技力ではジャッキーに負けるけどね。トゥクトゥク(三輪タクシー)のカーチェイスなんちゅうタイならではの面白さもあるし、無駄に車がぶっ飛んだりするあたりは「ブルース・ブラザース」の匂いもした。

しかし「ビックリマーク8個」という邦題はなんとかならんもんか。原題分かんないけどな。(タイ在住のイチゴさんによると「オンバク」と読むそうだ。この映画内で取り戻すべき仏像の名がソレだった)



23日(水)

茜の彼氏がやってきた

ウチに帰ると居た。オレんちは「靴はこっち向いて(出口に向かって)脱げ!」としつけをしているので、そうじゃない来客があるとすぐ分かるわけよ。で、ちょっとウンザリするわけだが、今どきオトナでもフツーにウチの逆に脱ぐからまぁそれはヨシとしよう。

きちんと「おじゃましています」と挨拶が出来、オレが一息ついて向かい合って「ちゃんと自己紹介してくれよ」と言うと、ちゃんとできた。まぁそんぐらいあたり前だろうが緊張したろうなぁ、彼(笑)まぁ色々思うところはあるんだがね、オレがバイトで使う高校生に比べても割としっかりしてるんじゃないかな。

それよりおかしかったのは茜で、明らかに普段の彼女とは違っており、「あはは」なんて笑い方をしておって、オレは可笑しくて仕方がなかった。まぁ付き合い始めて間もないし、しょうがないかもな。茜の普段を知ったら彼も冷めると思うんだが詳細は黙っておこっーと(笑)
「しんちゃん」だってさ



25日(金)

スゴイもの見たヨ!

今日は鶯谷でタカミヤさんと一緒にアネクドテンのライブを観るっつーことで、ついでに国立博物館の「唐招提寺展」を見て来た。3年前に唐招提寺に行った時には本堂が修理中で、中の仏像は見れなかったのだ。大きく立派でカッコ良かった。鑑真さんとは久しぶりの再会。再会と言っても前は暗くて殆ど見えなかったので初めて見たようなもんだ。鑑真の人生を思うと本当に「ありがたや〜」って気持ちになるね。

で、閉館時間ギリギリに出ると門のところに30人ほどの人垣ができており「なんなんだぁ?」と見ていると、おまわりさんが「下がってください、ココまで下がって」とか言うので「なんなんスか?」と訊くと「天皇陛下がいらっしゃるんです」だそうだ。5分ほどで車が前を通った。100人ほどに増えた人垣に向かってにこやかに手を振る天皇陛下はテレビと同じ顔だ。反対サイドは美智子妃殿下担当。「美智子様〜」とか叫んでるオバチャンが居た。オレもすっかりミーハーになって写真を撮ってしもうたよ。
トリミングしてます

で、アネクドテンね。彼らの何がカッコイイかというと色々ある中で、メロトロンという楽器を多用するって点があげられるのだ。今どき珍しいのだ。メロトロンとは鍵盤楽器で、鍵盤それぞれに楽器の音が録音された磁気テープがセットされておる。オーケストラの音やフルートの音等、色んなセットがある。ビートルズの「ストロベリー・フィールズ〜」の前奏はフルートのメロトロンだ。独特の音色がオレ、大好きなのよ。


今回のライブでは何とメロトロンを3台同時に鳴らすというんだよ。で、彼らの自前のメロトロンは一台で、あとは日本のメロトロン馬鹿に借りたんだって。その中の一台がタカミヤさんの弟所有ってんだ、スゴイよなぁ。彼のメロトロン馬鹿っぷりを見てやってくれ→「東京メロトロンスタジオ」

そんなわけで関係者ということでタダで観れたんだ。オレ、生でメロトロンを聴くのは初めてで、何というか胸が熱くなって少しウルッと来たほどだったよ。彼らの演奏も素晴らしく、特にドラムの上手さには感激した。

もう今日は本当に色々面白いものを見たなぁ。おなかいっぱいだ。
メロトロン3台鳴らし中



28日(月)

「死亡遊戯」

78年。中学の頃観たんだが、こんなにダメダメな映画だったんだねぇ(笑)ブルース・リーの死後、その大部分を代役が演じて作ったもので、映画では恐らく最初で最後であろうアイコラすらある。夫婦で「なんじゃこりゃ〜っ」と腰を抜かした。その他、昔の映画のカットやら差し挟み、ブルース・リーを無理やり出す様がとにかく不自然。本物のブルース・リーのアクションはカッコイイ。何しろ表情がいい。だからラスト20分観れば十分な映画だ。バカ映画を楽しみたいなら全部観れ!
これがウワサのアイコラシーン →

「茶の味」

「PARTY7」が面白かった石井克人監督最新作。前作とは全くタッチが違い最初は戸惑った。ものすごくのんびりムードで、縁側の昼寝という感じ。とんびピーヒョロ鳴く栃木が舞台だもんな。子役二人が大変良いんだが、まったりギャグの連続で観終わった時は「なんか期待はずれかな〜」って感じだった。しかしなんかジワジワ色々思い出して後から面白かったよ。宇宙規模のひまわりに感動。←(なんのことやら分からんよねぇ)
我修院達也もイイ


2005.1月  戻る  2005.3月