■ 4月 |
1日(土)
さていよいよペプシで当たった宇宙旅行が近付いてまいりました。宇宙から地球を見るのに先立って、ブッダゆかりの地、ネパールからインド辺りを訪れようという事になったのだ。ついでにゼロ戦のパイロット達が散って行ったラバウルにも行こうかと。それからドイツにワールドカップを観に行くのも決まっているし。こうなるとなかなかそんだけ仕事も休めないので、この際郵便屋を辞める事にしました。まぁ年末の宝くじで3億円当たったことだし、どうにかなると思うので皆さん心配しないでね。とりあえずタイに家でも買いに行こうかなぁ、と思ってます。
オレに子供が生まれたのはもう15年以上前の話で、「哺乳ビンの殺菌を電子レンジでする」とか、抱っこヒモならぬ「カンガルーナントカ」って袋があるんだって?なんかもう時代が違う感じで、「へ〜」っつってトリビア状態だったよ。 40過ぎて赤ん坊を育てるなんて、考えただけで疲れる。すっかりパワーが落ちてるもんな。大変だろうなぁと同情する。若い頃の我が家はえれぇビンボーだったが、今にして思えば子供を早く生んで良かったなぁと改めて思ったよ。まぁしかしとにかくオレは早く孫が欲しいなぁ〜! 3日(月) 「ガメラ対大魔獣ジャイガー」 Yahoo!ムービーでガメラ40周年記念「今だけタダだよ期間」だそうで観てみた。何を隠そうオレが生まれて初めて観た映画がコレだ。なんと大阪万博の会場で戦う話だが、そんなこたちっとも覚えてなかったなぁ。少年達がガメラの中に入ってゆくシーンだけ覚えているが、今から思えばコレは「ミクロの決死圏」のパクリじゃなかろうか。
6日(木) オトナは嘘つきだ 成の属する吹奏楽部で、エイプリルフールのオレの文章を真に受けた奴が2人も居たそうだ。なんて純真なんだろう。イイかね、チミ達。オトナってーのは根本が嘘つきだ。エイプリルフールともなれば一日中概ね嘘しか喋らないものなのだ。まぁそういうことを学ぶ良い機会にはなったろうな。君達はそういうオトナになってはイカンぞ。嘘の上に嘘を塗り重ねる、こんな悲しみの連鎖は君達が止めてくれッ!
今度の土曜に夫婦でマリノス戦を観るんだが、応援用に妻がマリノスのユニフォームを買ってきた。オレのはマリノスのも日本代表のも久保だ。頑張って欲しいなぁ久保。ワールドカップに向けサッカー熱が徐々にヒートアップして参りました!
9日(日) 20年振りのツーリング 元放送部のハヤシザキくん、アソくんと一緒にツーリングをした。彼らと走るのは20年振りぐらいだし、オレ自身ずっとソロだったので新鮮だ。今日は御殿場まで高速で行き、長尾峠に行ってから、ぐるっと富士山の周りを反時計回りに走って御殿場に戻るというコース。天気が良くて気持ち良かった。だが、オトナになった彼らは揃ってデカイバイク(1000ccとナナハン)に乗っており、オレは初めて自分のバイク(250)の非力さを悟ったよ。
11日(火)
「北京原人」を面白がれる人、ツッコミが生業(なりわい)の人は是非観ると良い。ウチは夫婦と成の3人でツッコミを入れていたが、しまいにゃ「もう、そっとしといてやろうよ…」ということで落ち着いた。これぞ駄作の中の駄作。本当にありがとうございました。 13日(水) 人口問題 80年代のアシモフさん(SF作家)のエッセイを読むと、くり返し書かれているのだが「将来の一番の問題は人口問題だ」っつー事らしい。今の世界の人口はどうなってんのかと調べたら、こうだそうだ→「世界の人口」←(他にも色々面白い資料があるので見てみなさい)オレ、かつては「世界の人口は38億人」って憶えてたんだけど、コレって70年ごろの数字だね。古すぎるね(笑)
キン・ザ・ザでの会話は「クー」のひと言で済む。目上の人に対して敬意を表すのは、両手でほっぺを軽く叩いた後に、両手のひらを相手に見せるように下ろし、股を少し開き気味にして「クー!」、これでOK(笑)誰かと一緒に観たら真似したくなる事請け合い。オレは今日一人で観たもんで、早く妻にも観てもらいてぇ〜。「クー」ってやりてぇ! 今、妻が観終ったとこだが「すげー!・・・・いや〜、この映画すげー!」と、感心する事しきり。
19日(水) 芭蕉でござる
![]() オレ「そうだな〜。キャンプにでも持ってくかな」 ![]() …母には「お互いに歳をとったねぇ」と答えたんだけど、オレこういう形式的なセレモニーって好きじゃないの。局長から貰う時も「オレは忙しいんだよ。仕事の時間を削るなよ。さっさとよこせよ」なんて思っちゃったもんな。妻はさすがにオレの理解者という感じがするよなぁ。 定年までを考えるとまだ折り返し地点だ。人生は長いなぁ…仕事以外の時間は短いのになぁ。 25日(火) 一杯のかけそば(2ちゃんねるネタ)
584 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/03/15(水) 14:47:34 ID:7fhjBZB3 去年の大晦日、お袋と妹の三人でそば屋に入った。 俺とお袋は腹一杯だったから妹の分だけ頼んだら、そば屋の親父が何を勘違いしたのか、 一杯のどんぶりの中に3玉もそばを入れやがった。 こんなに入れられると食べきる前に、そばが汁を吸ってしまうと妹もうんざり。 かといって親父の好意を無にして残すのも気が引ける。 結局、仕方なかったので3玉入ったそばを仕方なく3人で完食。 満腹だったのを無理して食ったから俺もお袋も苦しくて半泣き状態だった。 そしたら親父のやつ半ベソ状態の俺達をみて何を勘違いしたのか、 「苦しくても頑張るんだよ」ときたもんだ。苦しくさせたのはアンタだろ。 心の中でツッコミを入れつつ俺は親父にそばの代金を払った。カードで。
29日(土) 「タイタニック」 BSで観たんスけどね。4回目ぐらいかな。もうコレは多くの人に喧嘩を売る覚悟で書くんだがやっぱつまんねぇよ。コレで泣ける人って箸が転がっても泣けるだろ(笑)人物描写の薄っぺらさが一番のネックだよ。ローズがジャックに惚れるのは分かる。だがローズって命を投げ出す程の魅力的な女か?ヤリたかっただけなら分かるけどさ。オレは惚れねぇなぁ、あんな女。
30日(日) ハードディスクのピンチ 40ギガもあるのに「ハードディスクが一杯だ」という表示が出たんだよ。ぶったまげた。妻や成も音楽を取り込むようになったので、そのせいかなぁと思いつつ調べてみたら、昔取りこんだDVDやらCDの残骸なんかあってな。あと、知らねぇうちに茜が入れてるゲームが2ギガも使ってやがって頭に来た。2ギガのありがたさが分かんねぇんだよなぁ。(まぁ全般的に「ありがとう」という気持が無いヤツなんだがな) オレが初めて買ったマシンのHDは0.5ギガだったよ。次に買ったマシンが2ギガで、「これだけありゃ心配ないや」と思ったもんだよコンチクショー!くだらねぇゲームで2ギガも使うな。文句あんならはよ自立しろボケ。 バンバン消しまくって8ギガ増えた。痛快で爽快だ!ざまみよ! |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||