■ 3月

4日(土)

カマタさんと飲んだ

前局の先輩カマタさんと久し振りに飲んだのだ。趣味等色々違うんだけど、なんか気が合う部分を互いに感じる間柄。もう20年来の付きあいだ。キャンプやスキーの師匠でもある。

今までどんなに説得しても「タイなど行きたくない」と頑なだったんだが、考えが変わって行く気になったそうだ。オレより11才上で、この頃「老い」を意識するんだって。行ける所は行けるうちに行くべきだと思うんだってさ。これからのタイはクソ暑かったり雨季だったりするので11月ぐらいがイイかなぁと思っておる。まだ先の話しだが「どんな楽しい旅をプロデュースしてやろうか」とオレまでウキウキして来た。未来を楽しみにする、こういうのイイなぁ。
実はコレ、3年前の写真
(カメラ忘れたのよ)



6日(月)

病弱な妻

「顔の一部がただれるのだ、薬を付けても治らないのだ」と言うのだよ。医者に行ったら、その付けてた薬のせいなんだとさ。以前もらったかぶれ用の薬なんだけど顔には強すぎるんだと。一時は写真の様な顔になってたが←(大ウソ(笑)初出はコレ)こちらは治ってきた。

そんで今度は昨日からわき腹が痛いというのだよ。今日医者に行ってレントゲンや血液検査をしたけど異常は無く、水曜にキチンとした検査を受けるんだそうだ。オレは肋間神経痛だと睨んでいるのだがなぁ…



7日(火)

「愛のコリーダ」

数日前にネットでタダで観たんだが(11日まで見れます→GYAOどうにも評価が難しくて。昭和10年代、女中の定(さだ)さんが愛する吉蔵さんを殺しちゃってしかもチソチソを切って持ってたという猟奇事件が題材。

映画の3/4はエッチなシーンだ。76年の公開当時はものすごいインパクトがあったろうが今の感覚ではさほどビックリするほどでもない。定が切り取ったチソチソを持つほどに吉蔵を愛する過程、あるいは今どうして愛しているのかという描写も殆ど無く、ただもうずっと呆れるくらいヤッてるわけ。ソレはイコール愛なのかというとオレは「違うだろ〜」と思う。「肉欲のみで溺れる」感じがオレには分からん。オレにも理解できる「愛するが故の肉欲」という感じが伝わって来ないのでただのポルノじゃないかなぁと思う。しかし定役の松田英子という人はイイ!美人じゃないがエロい!でもなぁ・・・そんだけなんだよなぁ。後のクインシー・ジョーンズの「愛のコリーダ」とコレとの関連は知らん。すまん。
ムフフ…



8日(水)

ようやくバイクを売ったのだ

昨年秋に売ろうと決めたんだけど、関西に住む(単身赴任なのだ)友人が「売ってくれ」っつーもんで、彼がこっちに来る日を待ってたの。ところがちっとも来ないから「どうすんだ?」と訊くと、忘れてたそうなのでビックリして早速中古バイク屋に8万円で売った。思ったほど行かなかったがメンドクサイので交渉も無しでバイク屋の言い値だ。

道具ってもんは人に使われてナンボだもんな。ウチではたったの280キロしか乗ってやらなかったのが不憫でならぬ。次の持ち主にはたっぷり色んな場所に連れて行ってもらえるといいな。
ドナドナを連想した



10日(金)

妻が入院

ハラが痛いのが治らず本日入院。ま、痛みはヒドイものではないし、原因もしっかり分からんから検査入院みたいなもんだな。まぁ心配は心配だが、さほど深刻な状態ではないよ。詳細分かり次第書きます。



11日(土)

なんかよくわからん

仕事帰りに妻を見舞ったが、抗生剤の点滴で炎症が治まり、もう殆ど痛みはないそうだ。しかし血液検査によると前回の入院時よりも炎症反応がとっても少ないそうなので詳しい検査をしないと原因がよく分からんのだそうだ。で、詳しい検査をするためにはとりあえず炎症が治まるのを待つのだそうだ。「退院してから検査するかね?」って感じらしい。点滴のための入院という感じ。なんかイイ休養という感じが羨ましいほどなので、とりあえずホッとしたが、ホッとしてていいのかな。よくわからん。

今日は本を沢山差し入れして「マリノスVSアントラーズ」を病室で一緒に観戦してから帰ってきた。今年のマリノスはイイな!観てて面白かった。

こちらはちっとも関係無いけど、タッキーファンである茜に来ていたハガキ。タッキーの書いた字があんまりバカっぽくてウケたので、わざわざ写真を撮った。頑張って清書してこのレベルってのがスゴイ。今調べたらもうすぐ24歳なんだそうで、ますますスゴイ。気に入った!(誕生日がオレと一日違いなのね)

オレだったら100年の恋も冷めると思うんだがなぁ。恋は盲目ですなぁ。



12日(日)

モテる男も大変だ

成がホワイトデーに向けクッキーを作っておった。バレンタインのお返しに、あげる相手は20人とか30人とか言ってたな。クッキー作りは初めてだが、なかなかうまくいったんじゃないかね。男の手作りクッキーって、またちょっと女心をくすぐるんじゃないのか?(笑)

「料理もできるしクッキーも作れるオレってスゲー!」とか自分で言ってたが、まぁね、オレ様あってのアンタですから。残念ッ! ←(っていう人、この頃あんまり見ないな。まぁどうでもイイけど…)
100枚ぐらい焼いた?

今日は成と2人で妻を見舞った。重湯を食っていた、っつーか飲んでいたっつーか。
点滴はしてるんだけど痛みは無いそうだし、いよいよ羨ましい。日がな一日、本を読んで暮らしている。退院はおそらく今週中だろう。しかし原因は何なんだろうなぁ。



13日(月)

「ダーティ・ダンシング」

よく参考にする映画批評のHPで恐ろしく高評価なので観てみた。このHPは概ねオレの感じと合ってるんだが珍しくズレを感じた。80年代の一連のダンスモノ(「フラッシュ・ダンス」とか「フット・ルース」とかネ)の流れだそうだな。あぁいう感じってあんまり好みではないの。ダンスと恋。挫折とハッピーエンドって感じがね。どうにもね。しかし主演のジェニファー・グレイって女の子がものすごく可愛くてな。昔だったら本気でファンになってたかも。最近の出演作は無いそうなのが非常に残念。「ゴースト」で死んじゃった恋人役だったパトリック・スウェイジが、えらくダンスがうまいので驚いた。演技的にも「ゴースト」よりずっと好感が持てたよ。
なんかダサいなぁ

しかし60年代の話なのにラストの大団円で踊る曲がバリバリ80年代なのにはシラケたなぁ。アレは普通ツッコミ所だと思うんだけど、感動した人は気にもしてないようだ。そういう「単純な話が好きだよ」という人には(イヤミではなくネ)お勧めできる。



14日(火)

アマゾンのバカッ!

3ヶ月も前に予約した10日発売の「日本万国博DVD・BOX」がまだ来ないのだ。発送時期は「10〜12日」って書いてるんだが今日は何日だボケ。前回もそんな事があったから今回はものすごく早めに予約したのに意味無ぇ…っつーことで横浜まで行ったら、HMVにあったので早速コレを買いアマゾンはキャンセル。このクソ尼!

などと怒りまくるオレを「まぁ落ち着け」と70年代の雰囲気が包み込み慰める。このBOXは、映画にまとめる以前のフィルムをDVD4枚(10時間分!)にしたものだ。

何度か書いているが、万博の頃のオレは未来を夢見ておった。世界中の人々が仲良く暮らし、オレは宇宙旅行に行けるはずだった。ところが今現在の世界はどうだ。そしてオレはどうだ。このギャップがたまらなく切ない。そういう感じが好きだ。

そういやは木曜に退院することが決定。こんな程度で良かった。



15日(水)

帰る

そういうわけで入院とはいえ大したことなかったので、さほど心配することもなく過した。オレはの入院中、HPを作るのが面白くてな(笑)お岩さんのたたみかけが自分でおかしくてよ〜。「お前の奥さんは懐が深いなぁ」なんてメールで書いてきた友人が居るが、妻はまだ見ていないのだ(笑)

「退院したらまずリンガーハットのちゃんぽんが食べたい」と言うので家族で行ってきた。「安い女だなぁ!」と笑ったが、例えばオレが入院したとして、退院後最初に食いたいのはやっぱラーメンだろうなぁ。



19日(日)

成の誕生日

は今日から出勤。まだ少し痛むんだそうだ。大丈夫かな。

昨日は成の16の誕生日だったが「部活で夜遅くなる」とのことでケーキも買わなかった。「こうして親から徐々に離れて行くんだなぁ」と少し感慨深く思ったよ。

ただ今WBC準決勝「日本VS韓国」をやっておる。(ただ今9回裏)これで敗退と言われても、韓国人はちょっと納得出来ないだろうな。今まで二度も勝ってるのにね。あの国民のヒステリックな感じが大嫌いなんだけど、オレが韓国人だったらやっぱハラが立つだろうなぁと思う。でも彼らが怒るところを見たいなぁ。何のせいにするのかなぁ。

よっしゃ勝った!選手達、乙!



20日(月)

最近読んだ本

「釈迦」 瀬戸内 寂聴 / 新潮文庫

オレの好きな「寂聴さん」が「釈迦」と来りゃ、こりゃ決定版じゃん!と思って買った。弟子のアーナンダから見た釈迦、あるいは釈迦を取り巻く弟子たちの物語。立松和平のモノでずっこけたのに比べれば遥かに引きこまれて面白かったが、寂聴さんの思い入れが強すぎる感もあり。この本で一番伝えたかったであろうことはテレビでも何度か見たこと同様、釈迦も死ぬまで人間であったと。「人生は苦である」という仏教でありながら、釈迦が死ぬ間際に言った言葉は「この世は美しい」だったと。そういうことだ。仏教はやっぱり奥が深い。

「増量・誰も知らない名言集」 リリー・フランキー / 幻冬舎文庫

リリー・フランキーはナンシーとの本ではちょっと苦手なタイプだと思ったんだが、立ち読みしたら面白そうなので買ってみた。これがなかなか面白くてな。声に出して笑った部分もあった。「キレ」を感じたし、ボキャブラリーが「同年代」という感じがする。名言集というよりも、ヘンな人の話という方が近いんじゃなかろうか。彼の周りにはヘンな奴ばっか居るんだなぁ。羨ましいなぁ(笑)

「懐かしの昭和こども新聞」 昭和こども新聞編纂委員会 ・編 / にちぶんMOOK

昭和38年から53年(オレの生まれる前年から中学1年)という、まさしくオレの少年時代をカバーしたオレのための本だ。子供の視点で書かれた新聞形式ながら文体はしっかりオトナなので、そのギャップが面白い。話題はテレビ・おかし・アイドル・オリンピック・プロレス・時事問題、等々多岐に渡り、「よくここまで調べたなぁ」と感心するほど内容も濃い。まぁ分からない人が見たらサッパリ分からないだろうし、くだらねぇけどな。
「またまた論争 男か女か ベルクカッツェとあしゅら男爵」とかな(笑)
でも同年代でこの本をネタに飲んだら軽く一晩は持つよ。年代限定でスマン。

ビギナーズ・クラシックス おくのほそ道(全)」 角川書店 ・編 / 角川ソフィア文庫

これは江戸文化を知りたいという事で手に取った「奥のほそ道」入門本だ。入門本だけあって大変分かりやすい構成になっている。いくつか知ってる俳句もあるが、その背景まで知るとさらに味わいが増すのだねぇ。とても面白かった。逆に「俳句って難しいんだなぁ」ということも新たに知ったよ。いつの日か彼の足跡を辿るツーリングをしてみたいなぁと思った。でも皆さん知らんだろう。東北だけじゃなくて新潟、北陸にも行ってるんだぜ。距離あるぞ〜。バイクでもまるまる1週間かかると思う。

「江戸は躍る!」 中田 浩作 / PHP

江戸時代生まれの祖父と祖母に育てられた著者が、江戸時代と現代を語る本。テーマは食生活、園芸、ファッション、リサイクル、旅行、教育等々。「現代に比べて江戸時代ってぇのは、みんなが思ってるほど酷いものじゃないんだよ」という部分もあるが「江戸時代だったらなんでもかんでもグー」というだけのスタンスではないところに好感が持てた。一言で言うとまぁありきたりですが現代人の心の貧しさというのを改めて感じたかな。難しい言葉を使ってるわけじゃないが、文章の巧みさに感心した部分が多々あった。良書だと思う。




26日(日)

ショーゴ、頑張った!

近所の友人コムロ家で飲んだ。長男ショーゴが現役で明治大学に受かったのだ。2年の時には偏差値30代だったのに3年になって一念発起、がむしゃらに頑張った結果だという。コムロ家とは子供が小さい時からの家族ぐるみの付き合いなのでオレも我が事のようにうれしいのだが、反面どうしても「オレの娘はなんたるザマか」と考えてしまう。しかしコムロは「セーラ(彼の下の子)なんかものすげぇバカだぞ」と、今度はバカを張り合い自慢するのだ。ありゃ息子が頑張った故の余裕だな。

遅れてやってきた成がみんなの前でピアノを弾いたのだが、それがものすごくうまくてオレは誇らしい気持ちになった。その辺までの記憶はあるが、その先スッポリと記憶が無い。朝起きてびっくりした。
↑ 
今夜の英雄ショーゴ



30日(木)

吹奏楽定期演奏会

成の属する吹奏学部のコンサートに夫婦と母、そしてショーゴも連れて観に行った。演奏技術については色々言いたいこともあるが、さまざまな趣向も凝らし、なにしろみんな楽しそうなのが良かった。「とにかく観客を楽しませよう。そのためにはまず自分達が楽しもう」という意図が見えた。成はMCなんかも上手にやっており「成長したなぁ」と思ったよ。オレ、人前であんなにうまく話せない気がするもん。

3年生はこのコンサートで引退するそうで卒業式みたいな事もやっていた。何かに打ち込む青春というのはイイなぁ!今日はオレの42の誕生日だったんだよ。いいモノ見せてもらいました。

 


2006.2月  戻る  2006.4月