■ 10月

2日(日)

「スティング」

成がラグタイム好きになったもんで、そういう関係でレンタル。オレは観るの3回目かな?最後のどんでん返しを知っていてもなお面白い。これは映画の歴史の中でも相当な傑作だとオレは思う。ロバート・レッドフォード、ポール・ニューマン、ロバート・ショウといった俳優陣のカッコ良さ。劇中で騙す話なのに実は観ている人間が騙されるという快感。まぁラストのビックリ感というのは73年の映画だという前提でな。それ以降はこの程度のどんでん返しの映画ぐらいいくつもあると思う。

今回観て初めて思ったが、若いロバート・レッドフォードは今のブラッド・ピットによく似ている。続編作ってくんないかなぁ。ポール・ニューマンの代わりは誰がいいのかなぁ・・・やっぱ居ない気がする。
爽快&痛快



7日(金)

また選挙なのだ

先週やっと国民健康保険証が終わったと思ったら、参院選神奈川選挙区補選の公示があり、ただ今そのハガキを配達中。全ての成人に出されるのでハンパな数じゃない。先月に続きどうも仕事ばっかやってる感じで日々悶々と過ごしておる。メグちゃんは来月、前の職場の方々とまたタイに行くのでタイ語を勉強したりして楽しそうなのだ。悔しいのだ。オレもどっか行きたい…

最近読んだ本

「小さなスナック」  ナンシー関、リリー・フランキー / 文春文庫

クレア誌上でナンシーが死ぬ直前まで連載されていたようだが、このリリー・フランキーという人がどうもオレ嫌いでイマイチだった。インターネットでポンとアメ車を買うような人間らしくてな。オレの苦手なタイプだね。喋りすぎな感じ。大月隆寛との対談のように、もう少し知的な組み合わせであってほしかった。

「古典落語・古典落語(続)」 興津 要/講談社学術文庫

本屋で何気なく手に取ったら面白そうなので2冊買ったが、コレは久々のヒット。落語ブームの襲来を予感した。マヌケな熊さんやら威勢のいい八ッつあんの江戸っ子言葉が面白い。禿げ頭を指して「この逆蛍!」とかな(笑)

古典落語ってのは数百しかないんだってね。それをずっと多くの噺家がやり続けていてファンも落ちまで分かってて観ると。不思議な文化だよなぁ。

「使ってみたい落語のことば」 長井 好弘/アスペクト

そんなわけで図書館で借りてきたもの。右のページにとり上げる言葉、左のページでその解説、という形式。しかし長い噺の中のほんの一節を持ってきても、あんまり面白くないんだよ。会話の流れの先に出てきてこその輝きがあるんだな。使ってみようと思った言葉はふたつぐらいか。
「この野郎、オツにからんだ言い方するじゃねぇか」ってのと
「お前は人がなんか言うてぇと百万年も前(めぇ)のトカゲの親方みてぇな面ァしやがって」だ。事あるごとに妻に言ってみるが「もっとスラスラ言え!」と逆に怒られる。ちくしょうめ、てやんでぃ。

「靖国問題」 高橋 哲哉/ちくま新書

哲学的に靖国を考えてみようという趣旨だそうだ。靖国の歴史的流れはよく分かった。後半になって唐突に展開されるその論は間違いなくド左。「東京裁判」や「戦犯」についての考察も殆どないまま出した結論は「日本は軍備を放棄せよ!」だもん、驚いた。何言ってんだろう。こんな本を金を出して買った事が悔しい。

戦没者を一国の長が慰霊できない国なんて日本だけだろうね。独立国なのにね。不思議だね。

新ゴーマニズム宣言SPECIAL 靖國論」 小林 よしのり/ 幻冬舎

さて「靖国問題」の正反対に位置する小林の「靖国論」はこれまでの主張を繰り返しているだけで新鮮味はない。しかし靖国についてよく知らないという人は是非読むべきだろうな。ただこれは「戦争論2」の感想にも書いたが、小林は森元首相の言った「日本は神々の国である」発言を弁護してるんだ。オレも日本は「神々の国」だと思うよ。でもその前段の「天皇を中心とした」という部分の説明が薄いんだよ。っつーか「靖国論」ではその部分もすっぽり省略されておりオイオイ!と思ったのだ。そういう「発言の一部だけ取り上げる」という姿勢はド左とおんなじじゃん!・・・と、ちょっとため息が出たヨ。

職場の後輩タムラくんもコレを読み興味を持ったようで、タカミヤさんに「靖国に行きましょうよ」と言うと、「絶対ヤダ」と答えていた。「戦争を肯定するような神社には行きたくない」と。オレも随分右寄りになったと思うが靖国に行って「すげぇ右だなぁ!」とビックリするほどだったから、タカミヤさんが拒否したくなる気持も分かる。ヒコーキバカであるタカミヤさんだからこそ、多くの若者が散って行った悲劇を普通の人より感じている事だろうとも思う。戦争やら靖国のなんたるかも知らずフィーリング(死語だな(笑))で賛成だ反対だと言う人も多いが、まぁ色々読んだりして自分自身の意見を持ってほしいもんだと思う。そういう上でのその人なりの意見をオレは否定する気はないよ。互いに「意見の違う事」を尊重しようじゃないか。



9日(日)

「真夜中の弥次さん喜多さん」

しりあがり寿ワールドをそのまま映像にしたスゴイ映画なんだけど、うーん・・・どうも違和感が残るのはオレの嫌いなホモモノだからか、ストーリーがよく分からないからか。金髪のちょんまげやら東海道をバイクで疾走したり突然レビューが始ったり、そういう唐突感は漫画だからこそついていけるもんなんじゃないかな。うまく説明できないな。落語にハマってる今だから「べらんめい!」「てやんでい!」の江戸弁が心地良くはあった。激しく笑えるシーンもあった。でもやっぱり心から「面白かった!」とは言い難い。しりあがり好きには勧めるが一般人にはとてもとても。
長瀬クンは好演

「プレデター2」
「対エイリアン」がそこそこ面白かったので観てみた。「リーサル・ウェポン」の黒人デカ(ダニー・グローバー)が主人公で、しかもまたデカ役なもんで「リーサル・ウェポン」にプレデターが出てきたような感じ。半ばまでテンポ良く面白かったが後半ダレたか。プレデターのコレクションの中にエイリアンの骨格があり驚いたが、そういう企画がすでにあったのか遊びなのか。ともかく「対エイリアン」でも感じたことだがプレデターは男らしくブシドーに通じる心を持っている。妊婦は殺さないし勝者は敵であろうと讃える。しかし姿を隠してる時点でブシドーもクソも無ぇか(笑)まぁ「対エイリアン」同様、基本的にはスゲーくだらない映画なので「お暇ならどうぞ」ぐらいな感じかな。オレは結構面白かったけどネ。
硫黄島にも
来てたそうだよ



16日(日)

パッとしない日々なのだ

このところパッとしないのはバイクでどこかに出かけるって事ができないからなのだ。休みの日は決まって雨なんだもん。この数週間ずっと「職場と家との往復のみ」という印象。秋雨前線って毎年こんなにしぶとかったかね?メグちゃんはタイ行きに向けて着々とタイ語の勉強を進めているようで羨ましい

「スーパーサイズ・ミー」

マックだけで毎日3食、これをひと月続けるとどうなるかというドキュメント。まぁその結果は想像した通りであって意外性は無い。アメリカ行った人なら知ってるだろうが、ポテトでもドリンクでもあっちのMサイズはこっちじゃLだ。さらにその上の「スーパーサイズ」(ドリンクのソレなどバケツのようだ)というのがあったそうだが、多分この映画の影響だろう、無くなったそうだ。

DVDジャケットの印象もあり、くだらねぇバラエティ番組のような映画かと思いきや、インタビュー等通してアメリカの食文化の危機的状況を描き出す快作だった。効率優先、利潤追求の果てにアメリカの学校給食がスゴイ事になってて笑える。自由に選べる昼メシは「ドーナツとゲータレイドのみ」なんちゅうバカばっか。アメリカの後追いばかりやってる日本だ。いずれこの国も狂った食生活に毒されてゆくのだろう。自由万歳!資本主義万歳!
監督のカノジョが
激しく可愛くて嫉妬



18日(火)

腰をヤッてもうた・・・

土曜日あたりから腰が痛くて、風呂で揉んだりもしたんだが悪化する一方で、昨日の朝はズボンが履けぬ。仕事も休んでしまい病院に行った。例によって骨に異常はなく筋肉のコリだそうだ。薬で今日はいくらか良くなった。「疲れが溜まってるなぁ・・」と感じるとすぐ腰に来ちゃうなぁオレ。虚弱だなぁオレ。

今日一日かけて「旅のアルバム」を作り直したのだ。スライドショーでコメントを付けて・・と思ってたんだけど、どうしても出来なかった。結局アルバム形式なんだが、まぁ暇だったら見てちょーだい。

「ブリット」

中学の頃テレビで観たこの映画、本日BSにて久しぶりに観た。なんと68年の映画だそうだが、ファックスなんか出てきてビックリした。終盤の空港内でのアクションは、ものすごく危険なアクションなんだがCGを見慣れていると地味。しかし中学の頃同様、今でもカーチェイスのシーンは迫力があってカッコイイ。当時の車はみんなカッコイイので妻など「こんな車を何故今売り出さないのだ?」なんてオレに訊く始末。スティーブ・マックイーンもカッコイイ。でもやっぱ今観ると、とっても古い感じは否めない。ファッションなんか「ひとまわりしたんじゃない?」とも思ったが「時代に負けない名作」ってのは難しいね。そうそう無いね。



19日(水)

茜の誕生日

18歳である。16になった時にバイクを買ってやり「免許ぐらいは自分で取ってくれ」と言ったんだが未だに取ってないのだ。バイクなどより服やら美容院に金をかけているようなのだ。ソレらの半分程度金を出せば免許ぐらい取れるのに、だ。バイクをただ寝かせて税金ばかり払ってるのもナンなので成にやろうと思ったが、彼も要らないそうだ。なもんで売る事にした。走行距離300キロもいってない。

オレは子供とツーリングするのが夢だったんだが、それが叶わず淋しい。淋しいがとっくに割り切った。思い通りに行かない、これぞ仏陀の言う人生。周りでバイクに乗ってた友人も次々バイクを降りたし、オレはジジイになるまで一人でツーリングを楽しむ事にする。オレがバイクを降りる時はもう大方オレの人生は終わったってこった。そのくらいの気合でこの先ずっとバイクに乗る覚悟だ。参ったか。

ちなみに今年の茜の誕生日プレゼントは美容院代9,000円だ。そのニーズがオレには全く理解不能だが、まぁ親子の価値観の違いなど当たり前だわな。

「夜の大捜査線」

67年のアカデミー作品賞だそうだ。黒人の凄腕刑事と田舎町の白人バカ署長との軋轢やら交流やらが主題。差別がまだまだ酷い頃の映画で「ニガー」と言ってるのに字幕で「黒人」と出るんじゃ正しいニュアンスは伝わらないだろうな。なんと黒人と白人では刑期が違うんだってさ。酷かったんだなぁと改めて知ったよ。主役のシドニー・ポワチエ、バカ白人のロッド・スタイガー共に大変イイ演技だったが、コレは差別を扱った映画であって刑事モノとしての面白さは特に後半、拍子抜けするほど無いのが残念。



20日(木)

「フレンチ・コネクション」

こちらは71年のアカデミー賞。「どうしてコレが?」というのが正直な感想。もう犯人を捕まえるためにゃ多少の違法行為もヨシとするジーン・八苦万←(誤変換が面白いのでこのままにする)的なキャラが当時は珍しかったんだろうか。同僚を犯人と間違えて射殺しちゃってすごく引いた。主人公よりもロイ・シャイダー(ジョーズの署長さん)演じる相棒の方が魅力的かも。明らかに「ブルース・ブラザース」がパクッたであろうカーチェイスはカッコイイし地下鉄の鬼ごっこもイイけど衝撃のラストは何度も観てるとなんてこたぁない。BSで観たんだけど明日は「2」をやるそうだ。でもあんまり観る気がしないなぁ。



22日(土)

万博グッズをゲット

万博ブームが落ち着きつつあるようだ。ネットオークションの価格が下降気味なもんで久しぶりにグッズをゲットした。万博ネクタイピン800円也。表には「キッコーマン」、裏には「水中レストラン」と書いてある。レストランで売ってたのか従業員が使ってたのか、とにかくコレは結構レアだと思うんだがこの値段なので大満足だ。嬉しそうに母に見せると『またかよ』って顔をされたので、「800円で喜んでるんだ、かわいいもんだろ?」と言うと実にあっさり「かわいいねぇ」だって。41にもなって母にこんな事言われるとは思わなんだ。

全然関係ないけど面白かったからやってみ →トランプ手品
分かるまで不思議でしょうがなかったよ



25日(火)

富山に行くどー!

ずっとバイクで出かける事が無かったもんで何だか悶々とした気分なわけで、ぶわーっとどこかに行きたいなぁとずっと思ってたのだ。今週末に連休が取れ、富山のマッキーと休みが合ったもんで行って来る事にした。あんまり寒かったり雨がひどそうだったら車で行くけど、できればバイクで行きたいなぁ。

「新・Mr.BOO!アヒルの警備保障」

近所のTSUTAYAに行ったらなんと広川太一郎吹き替えの「Mr.BOO!」が一個だけあったので借りたわけ。BOOの歴史に詳しいわけではないので「新」って何なんだか分からんけど、81年の映画だそうだ。知ってる人はよく知ってるだろうが彼の吹き替えはもうサイコーにバカバカしくて、観てるうちにどんなくだらないダジャレでもおかしくなって来ちゃうんだな。「言ってくれ!言ってクレヨン12色!言って暮れのお歳暮!」とかな(笑)合わない人は全くクスリとも来ないだろう。映画自体は吹き替えじゃなかったら星一個も付かないくらいのレベルだとは思う。広川は偉大だ。



30日(日)

帰ってきた

金曜朝6時半発。16号で相模湖に行くつもりが早くも渋滞が始まっていたので、さっさと予定を変更して東名に乗り御殿場から富士山のふもとを通り白糸の滝を見て甲府から松本まで中央高速、安房峠経由で富山に着いた。途中1時間弱昼寝したが11時間半かかったもんでちょっと疲れた。

毎度お世話になってるマッキー宅での飲み。横浜から6リッターのビールを持参したのでもう気にせず飲みたいだけ飲んだ。なんだかんだでもう10年来の付きあいだ。楽しい酒だった。奥さんが作るつまみも毎度の事ながら大変うまい。釣りバカマッキーが釣った魚もうまかった。マッキー家では毎晩山ほど酒のつまみを作るんだってよ。ウチはオレが自分でひとつ、ふたつ作るのでめっちゃ羨ましい。まぁウチは共稼ぎだからなぁ。12時半まで飲んでコテッとおやすみ・・・

初めて行った白糸の滝 ずいぶん飲んだなぁ〜

土曜は8時間ぐらい爆睡して9時ごろ起きたか。マッキーが「船に乗ろうか」と言うので(彼は釣り船を持っているのだ)海まで行ってみたが雨は止みそうもないし海は荒れてるので乗るの止めた。残念だったが10時半ごろマッキー宅を出発。また色々お土産貰っちゃった。どうもありがd。

雨は結構強くなったりもして案外疲れた。海沿いに北上して新潟の上越まで行き、そこから南下し長野入り。特にどこか見たわけじゃなく、ただただ移動した感じ。ホテル着は4時過ぎだったかな。距離の割にハードだったので宿に着いての安堵感というか、走りぬいた達成感というか、なんとなく心地良かった。ゆっくり風呂に浸かってから飲み屋で軽く飲み、さらにコンビニで買ったビールを部屋で飲み、寝た。
マッキー撮影


日曜はドトールで朝メシを食い9時半にチェックアウト、善光寺に行った。寺自体は面白いが仏像はイマイチか。江戸時代の仏(ブツ)って、なんかマヌケなのが多い気がする。

その後たまたま通った川中島古戦場を見学。英語だと「Kawanakajima old battlefield」というそうで、なんか悪魔が対決するゲームみたいでカッコイイ!などと中学生のような感想を持った。スマン。

長野県では珍しい国宝の三重の塔がある上田の大宝寺を見た。塔はさすがに素晴らしいがそれだけで仏像も見れん。100円だもんこんなもんだろうな。て、清里経由で帰ろうと思っていたが、渋滞する予感がしたので2時半には上田から高速に乗り、ズンドコ走って6時前に帰宅した。高速代は余計にかかったがナイスな判断だったと思う。

善光寺山門は工事中 マヌケづらな仏像 大宝寺三重の塔

走行距離のトータルは950kmだ。毎度の事ながらヒジョーに疲れつつも気持ちはリフレッシュできたと思う。こんなに気持ちイイのに、どうしてみんなオトナになるとバイクに乗るのやめちゃうんだろうなぁ・・


2005.9月  戻る  2005.11月