■ 4月

4日(金)

運転免許証更新

係「ハイ、背中を付けてくださーい・・・ハイッ!(撮り終えたと思って立ち写しま〜す」上がる)
オ「あ、ごめん(笑)
係「ハイもう一度。ハイ、背中を付けてくださーい・・・ハイッ!(撮り終えたと思って立ち写しま〜す」上がる) 
オ「あ、ごめん((笑)息が合わねぇなぁ…)

と、3度目にやっと撮れたのが右の写真。人生初、笑顔の免許証完成。
ハイッ!

「ショート・サーキット」

86年。ロボット版の「E.T.」ですな。殺人ロボが落雷で心を持ってしまい、逃げるロボと追う会社。ラストまで読めちゃう他愛のないストーリーだし、特に深みも無いので対象年齢は中学生ぐらいかと思ったが、オトナも感動してるみたいね。イヤミではなく、心の綺麗な人が観るべき映画だな。80年代特有の「軽さ」が音楽等から感じられるのが「ちょっと今さら」な感じだし、ヒロインにも特別魅力は感じないが、一緒に逃げる男と追う男が「ポリス・アカデミー」の主役と鬼教官ってのがちょっと面白い。ロボがテレビの「サタデー・ナイト・フィーバー」を見ながらダンスするシーンがあるんだけど、この映画は「サタデー・ナイト〜」と同監督(ジョン・バダム)なんだってさ。自分でパロディにしちゃうセンスはイイと思う。
彼が主役



6日(日)

仏像を作った

ヒマな休日だったので油粘土をいじってみた。一発目は「宇宙人」。母に見せると「センスあるのね」とか言われ気を良くしたオレは次に「おっさん」を作った。母に見せると「気持ち悪い」とか言いながら後ずさるので、さらに気を良くしたオレは「おっさん」を元に「ブッダ」を作った。タイ人に見せたら殴られそうな出来だが、こうしてオレ史上初の仏像が完成。母の感想は「何がなんだか分からない」。楽しかった。

宇宙人 おっさん ブッダ



12日(土)

2ちゃんねるネタ
「中国人の対日感情」


423:名無しさん@八周年[]
2008/04/08(火) 18:27:01 ID:tHp9cEKx0

去年仕事で中国にいったとき、公園歩いてたら「あんたら日本人か?」って爺さんに呼び止められて「そうだけど?」って答えたら、突然握手されて深く頭を下げられた。

「反日活動の全ては自分の利益しか考えていない政治家と、そいつらに騙されている一部の民衆がやっていることで、多くの中国人は日本が大好きだから、テレビだけ見て中国を嫌いにならないでほしい」

みたいなことを言われた。たまたまその爺さんが親日なだけかと思っていたら、ホテルや食堂で働いている若いスタッフにも同じようなことを言われた。

向こうの出版社にそのことを話すと、中国のごく一部で行なわれているカルト的な活動が、まるで中国の常識のように日本で報道されていて悲しいと語った。(反日運動の話をするとき、「ごく一部の地域」という単語がやたら出てくる)

ネットやニュースを鵜呑みにしてたから、中国なんて行きたくなかったけど、行ってみなきゃわからないもんだと思った。

信じてもらえないかもしれないけど全部作り話です。

「七人のマッハ!!!!!!!」

タイ映画。「マッハ!!!!!!!」のスタッフがタイのアスリート達を集めて作ったそうだが「七人の侍」とは全く関係ないし「マッハ」の続編でもない。そもそも原題は「BORN TO FIGHT」なので邦題は二匹目のドジョウ狙いだ。本気で危ないスタントシーンは素直にスゲェと思う。体操やセパタクロー等々各人が得意な技を無理やり使う必然性の無さもいい。アクションも「マッハ」のキレには遥かに及ばないものの、それなりに痛快だ。ただ、罪のない村人がやたらと銃殺されるシーンが延々続くのが不愉快。そういうシーンがストーリー上どうしても必要とは思えん。カタルシス狙いなんだろうが娯楽映画にしては重すぎ。グロイので結果コレ「R-12」です。国歌を皆で歌い出し反撃開始!とか、やたら国旗を振り回したり等のナショナリズム、アメリカモノだったら「ケッ!」だが、タイなら許せる。
演者は頑張った



14日(月)

「Gガール・破壊的な彼女」

「キル・ビル」のユマ・サーマン主演。単純に「スーパーマンの女性版」ってものではない。Gガールは嫉妬深くて暴力的で、そりゃもう敵にまわすと恐ろしい女なんだな。CGの進歩で、昔のスーパーマンより遥かに強そう。暴力的なストーカーと化す終盤の彼女は、主人公の男性に感情移入して観てると本気でウザイ。しかしなかなかイイ感じのハッピーエンドだ。ヒジョーに初歩的というか幼稚だけど「空飛んでみたいなぁ」なんて事も思った。まぁユマのファン以外の人には「お暇なら」ぐらいなお勧め度だが。それにしてもこの「猟奇的な彼女」っぽい邦題の安さは、それだけでこの映画のランクを下げてるね。それからちっともナマナマしくないが、エッチなシーンも多いので子供とは観るな。



15日(火)

箱根行った

陽気がイイのでバイクでふらりと箱根に行った。成が卒業旅行で彫刻の森美術館に行ったそうで、オレも25年ぶりぐらいに行ってみたよ。高校3年の遠足と放送部の合宿(?)でココに来たもんで、色々懐かしさも感じながら観て歩いた。「当時のカノジョとここで写真撮ったな〜」とかね。その頃はまだ無かった「ピカソ館」ってのも面白かった。

原付の頃は箱根なんか一日がかりだったのに、今じゃ昼メシ食って出発後、晩メシ前に帰ってこれちゃうもんなぁ。なんかスゴイなぁ。←(簡単に説明できない感慨を「スゴイ」でごまかしてます)

10代の頃に「セクシ〜」と思った彫刻がまだあって、変わらずセクシーだった。
オレはこんなにオッサンになっちゃったのになぁ。スゴイなぁ。←(略)

「宇宙戦争」

中学の頃に読んだ超古典SFだし、過去映画化もされているコレをスピルバーグがリメイク。話としての意外性は無いが、とにかくCGの進歩がものすごくて今まで観た中でも一番かもしれん。スピルバーグの頭の中のイメージをそのまま映像化したような「やり放題な感じ」が笑える。人間など歯が立たぬ宇宙人が負ける理由は、中学の頃には「人間のちっぽけさ」みたいな感慨があったんだが、科学的な見方を知った現在では一番の突っ込みどころとなってしまったな。でもソコにはあんまり突っ込まずにおく。面白かった。トム・クルーズの演技も良かったと思う。子役もイイ。



16日(水)

WOWOWイイね

テレビを買ったらWOWOWから電話が来て「今月と来月で500円」というキャンペーンをやってるんだってさ。スカパーと違って割と新しめの映画をハイビジョンでやってるので、テレビで録画して楽しんでおる。「キャリー」なんて昔の映画も新鮮に観た。キャンペーン期間が終わったら月2,400円ぐらい取るそうなのでさっさとやめるがな(笑)

「スーパーマン・リターンズ」

昔の(78年)は劇場で観て好きでね。シングルのレコード(ジョン・ウィリアムス)も持ってたよ。「リターンズ」の音楽は違う人なのにオープニングの曲が同じなのが驚いた。CGの進歩のため、昔のよりずーっとスーパーだ。前半の凄さに「コレはとんでもない映画かも?」と思って観ていたが、尻すぼみでつまんなくなったのが激しく残念。誰も指摘しないお約束の部分、「やっぱあのカッコは変でしょ」とか「メガネだけで別人か?」なんて突っ込みも入れたくなった。そういう事を考える暇も無い程に前半の勢いは凄かったのになぁ。あとね、アメリカンヒーローって、どうしてあぁいう馬鹿な女に惚れるのかね。しかもあんな女相手にヤッちゃイカンだろ〜と思ったが、まぁ宇宙人とはいえオトコだもんな。しょうがねぇかな(笑)
金かかってるヨ



19日(土)

骨董市に行った

大和で月イチ骨董市があり「万博モノもあるよ!」という情報を得たので、バイクに乗って夫婦で行ってきた。思ってたよりずっと規模がデカくて、見て歩くのが楽しかったな。

このところ夫婦で「江戸時代のビンボーな農民が着てる服」を作ろうとしているので、そのためのボロ布と、現天皇が成人になった記念の写真集(昭和27年・キングの付録)を買って来た。写真はふんどしの天皇。スゴイでしょ(笑)

肝心の万博モノは、あったことはあったが既に持ってたり高かったりでイマイチ。でも面白かったしウチから10キロちょっとなので、休みが合ったら気軽に行ってみようと思ったヨ。

「ディパーテッド」

香港映画をスコセッシがリメイク。去年のアカデミー作品賞・監督賞受賞作。警察とマフィア、それぞれにスパイが潜入。「ネズミ」は誰だ?というサスペンス。暴力シーンにスカッとした自分が怖い。ラスト3分で、どんでん返しが3回ぐらいあって、いちいちビックリした。J・ニコルソンはいつも通り、ぶち壊し寸前にまで大仰(笑)全然好きじゃなかったディカプリオが大変良い演技で感心したが、どうもスッキリしない終わり方は残念。元の香港映画もこうなんだろうか。まぁ、それなりには面白かったんだが、この程度でアカデミーというのが一番のビックリだ。監督賞は功労賞的だと思えばまだ理解できるんだが。「アイリッシュ」ってモノを理解してると深みが違うのかな。う〜ん…分からん。
全員死ぬ



22日(火)

「不都合な真実」

ノーベル平和賞受賞アル・ゴアの講演を、ほぼそのまま記録しただけのコレがはたして映画と呼べるのか知らんが、この映画公開後に彼のウチの電気代は月16万円、ガス代も含めると30万を越えるという事をすっぱ抜かれたってニュースを知っていたので、最初から「けっ!」を連発しながら観ておった。薬が効かないウイルスが沢山現れているのも温暖化のせいだそうでコレは相当トンデモだぜ。今は二酸化炭素が悪の根源みたいな扱いだが、違う立場の意見も色々あるのでマスコミ等に踊らされること無く懐疑的な目で色々調べる事を薦めます。ヒジョーにプレゼン上手だし、ゴアにとって「不都合」なことはちっとも取り上げてねぇからな。光熱費が月30万越えるヤツに「出来ることから始めよう」なんて言われたかねぇよ、っつーかギャグだよ。



24日(木)

イトちゃん来日

高校のクラスメイトで今はニューヨークに住むイトちゃんが来日中という事で、イタとスナフも一緒に急遽飲みとなった。イトちゃんは13歳年下の可愛いチャイニーズ系アメリカ人と結婚したのだが喧嘩ばかりしてるんだと。英語で喧嘩するがヒートアップすると「ばか!」とか日本語で言うんだってさ(笑)13も歳が違うだけで大変なのに人種も違うんだもん、大変そうだなぁ…

彼は客商売をしてるんだけど、アメリカ人は自分勝手な事ばっか言うヤツが多くて、本当に疲れるんだそうだ。「毎朝日本に帰りたいと思う」んだって。ビックリした。

クラスメイトの気安さで色んな話をしたが、他のみんなも仕事や子育てが大変そうで、オレなんかお気楽なもんだよ。まぁオレが苦労してた若い頃に彼らは遊んでたんだもん、プラマイは同じだ。たぶん(笑)
みんな頑張れよ〜!←(割とひとごと(笑))またな〜!

嬉しいじゃないか

「身代金」

主演メル・ギブソン。息子を誘拐された富豪が、身代金を犯人には渡さず懸賞金にするっちゅう話。やられっぱなしではないところが面白い。狡猾な犯人役が「フォレスト・ガンプ」でダン中隊長を演じたゲイリー・シニーズ。「スネーク・アイズ」とダブる気もするが「一見いい人そうで実は悪人」を好演。子供が解放された後も一山あり、最後まで緊張感を持って観れる。子供が大変かわいそうな監禁状態なので、メル・ギブソンがダン中隊長をボッコボコにするシーンはスカッとした。メルさんってキレる演技がうまいけど、きっと地なんだろうな。それにしても映画に出てくるFBIって、大抵イヤなヤツか間抜けかどっちかだな(笑)



27日(日)

最近の悩み

WOWOWはハイビジョンなので今さらスカパーの荒い画像で映画を観る気にはならぬ。新しく買ったテレビは本当に気軽に録画予約が出来てしまうのでバンバン録画するのだが、ソレを見る時間がなかなか無いのが悩ましい。

「デジャヴ」

本当にとんでもない映画。突っ込みどころ満載。4日前の衛星画像を構築し、カメラの死角だろうとなんだろうと、どんなアングルでも見れちゃうシステムってのがまず無茶苦茶。しまいにゃそのシステムはタイムマシンになっちゃったそうでデンゼルさん命がけでタイムワープ。死ぬはずのカワイコちゃんを助けるために派手なカーチェイスをかまし←(多分何人か死んでる)彼女を救うがデンゼルさん爆死。と思ったら現在の死んでない方のデンゼルさん出てきてハッピーエンドってこりゃあんまりだ。SFの基本中の基本であるタイムパラドックス←(タイムマシンで過去に行き、自分が生まれる以前の父を殺す等)完全無視。アメリカ人はバカだからドカーンとか派手にやってるともう細かい事は考えられないんじゃねぇか?ふたりの愛のためなら何でもアリでやりっ放し。そもそも「デジャヴ」じゃねぇし!(笑)



29日(火)

プログレ飲み会開催

タカミヤさんと飲めばソレすなわち「プログレ飲み会」である。久しぶりにサシで飲んだ。クソ真面目な話ありバカ話ありで楽しゅうございました。中でも「神は居るというより在るって感じだよね」なんて話が大変面白かった。青春時代、そんな話を夜通し友人と交わした、青い感じが甦ったよ。オトナになると普通「そんなこたどうでもイイ話」だもんね。

たまたま「ビールがジョッキ12杯まで半額」なんて恐ろしくありがたいキャンペーン期間だったので、ふたりでヘロヘロになるまで飲み自転車でフラフラ帰った。気持ち良かった。
ヘロヘロさん

「招かれざる客」

67年。サンフランシスコの名士(白人)の娘が久しぶりに帰って来る。「結婚する」と連れて来たカレシは黒人だった…という話。黒人のカレが主人公かと観ていたが、観終わってみればコレはその名士であるお父さんが主人公だな。リベラルな思想なのに我が事となると葛藤があるわけね。カレの両親も登場して以降は人種の違いだけではなく、世代間や男女間でのギャップも浮き彫りになってくる。たった半日の出来事で、しかも舞台は殆ど名士の家のみなので舞台劇っぽい面白さがあった。オレだったら子供の相手が黒人だろうと構わん。むしろ出会って10日で結婚を決めるという性急さの方が大問題だと思う。さておき「人間の理性が問題を解決する」という希望に溢れたラストが今ではストレートすぎて逆に新鮮。お父さん役のスペンサー・トレイシーの演技も素晴らしい。名作だと思う。


2008.3月  戻る  2008.5月