■ 5月

3日(月)

今日も仕事だったのだ。ま、連休中は会社が休みだから当然郵便も少なくて、仕事は楽なんだがな。

「ジョニー・イングリッシュ」

久しぶりにつまんない映画を観てしまった気がする。ローワン・アトキンソンは好きだし「ラットレース」も面白かったので期待したんだけどなぁ。なんかボケの前フリが必死でな。「こう来るんだろうなぁ」という予想通りのボケしか来ないんだな。全般的にそう。「うんこまみれでくさいヨ〜」なんてギャグは全然笑えねぇし。この映画のようなドジってレベルよりも、もっとこう突き抜けたバカ役の方が彼には合ってると思う。



4日(火)

去年じっちゃんの誕生日に作ったリンゴ酒がうまかったので、今年も作ってみた。今年は忘れないように作り方を書いておこう。

材料 りんご  1kg
氷砂糖 150〜200g
レモン  4・5コ
ブランデー(果実の酒用ブランデー、1.8リッターで1500円ぐらいの安〜いヤツ)

・りんごは1cmぐらいの厚さで種ごとカット。オレは半分に切ってからザクザク半月状に切ったよ。
・レモンは皮の黄色いトコ、白いトコを(ラフに)剥いてから薄切り。
・リンゴが甘かったので今回砂糖は150gにした。

・これらとブランデーをビンにガバガバ投入。
・2ヶ月経ったら飲める。もうちょっと我慢した方がウマイがな。
3ヶ月経ったら実は捨ててしまおう。

「リプリー」

マット・デイモンジュード・ロウ、どちらもウチでは人気の男優でやんす。「太陽がいっぱい」のリメイクだそうだが、そちらを観てないので比較できん。オレはもう生理的にホモモノって気持ち悪いんだ。気持ち悪いシーンが沢山あるわけじゃないけど、全く感情移入できないの。でも結構緊張感のある展開で面白かったな。オレは「後半ダレたのが惜しい」と思うが、妻は「面白かったねぇ!」だって。微妙に評価は違ったが、観てもイイんじゃなかろうか。
ホモ、キモイ



5日(水)

「キル・ビル」

もうコレはコメントがヒジョーに難しい。斬鉄剣並みに切れ味スルドイ日本刀で手・足・首・等色々ぶった切られて血がプシューッと吹き出したりするので、生理的にダメな人も多いだろう。「ラスト・サムライ」にも通じるヘンなニッポン満載で(っつーか10倍はヘンだな)「ラスト〜」を面白がれる人ならいいが、腹を立てた人が観るべきではない。

オレはもう素直に笑った。ものすごく面白かった。ツッコミ所も満載だが「いちいち覚えてられないくらいだなぁ」と気付いた頃からふっきれてゲラゲラ笑える。観終わってから妻と随分「あそこが面白かったよなぁ、ヘンだったよなぁ!」ってしばらく盛り上がった。タランティーノも「映画は娯楽だ」って思いをぶつけ、やりきった感じなんじゃなかろうか。バカ満載。だけど細かく観るとすごく計算された、そして手間のかかったカット割りだなぁ、って思うよ。
映画館で「2」も観るよ。絶対観るよ。
ユマ、カッコイイ



6日(木)

「キル・ビル vol.2」

夫婦で夜の回を早速観てきましたよ。「タランティーノは普通じゃない」とは前から思ってたんだけど、昨日と今日の2作の違いはもうホントに「普通じゃない」。スゲーなぁと思ったよ。全然が違うんだもん。

最近の映画で続きモノっつーと、大抵「CGがレベルアップしてる」とか、「敵の数が多くなってる」とかじゃん。前作より、なんかしら「量が多く」なってるじゃん。あぁいうボリュームアップはオレ、観てて疲れるから好きじゃないの。

「キル・ビル」で、もうやたらめったら手足や首を切り落として血しぶきピューなもんだから「vol.2」ではどうなる事かと心配したんだけど、今回のテーマは「愛」だもんな。誰も刀で切ってないんじゃないか?イイ意味でタランティーノには見事に裏切られた。カンフーの修行シーン以外に笑うところが極端に少なかったのがオレとしてはやや不満だが、やっぱコレは「2作一緒に観てこそ」って部分があるな。セットで大変面白かったッス。



7日(金

「太陽がいっぱい」

「リプリー」を観たのでこっちも観てみた。ストーリーは重なる部分がずいぶんあるけど、テーマは全く違う。こっちはホモモノじゃなかったのでホッとした。もう45年前の映画なのでアラン・ドロンも若い。演技も若いが、まぁやっぱカッコイイや。昔、女性がコロリといっちゃったのも納得だ。
 
アメリカ人役なのにフランス語しか話さないってトコに違和感があるけど、全編緊張感を持って観れるし、エンディングが特によくできてて感心した。コレをリメイクして「リプリー」になったのが逆にスゴイなぁと、改めて思ったりもして、「リプリー」の評価も少し上がりました。

しかし今月は映画を沢山観てるなぁ。テレビがつまんないんだもん・・・



8日(土)

3連休だが何も予定がない。明日から天気もイマイチらしいのでゲームをやって過ごすんだろうな。「ドラクエ4(PS2)」がまだ終わっていないのに「ピクミン2」の方にハマッてしまった。寝食を惜しんでプレイしているのに、それでもなおあの方々はイラクに行くと言うんでしょうかね(小泉談)

小泉繋がりで「Excite翻訳サイト」で遊んだのを載せておこう。
よく頑張った!感動した!

It often did its best! Impressed !

それはしばしばその最善を尽くしました!印象づけました!

我が家、女コドモのブーム

戸塚にマリノスの練習場があり、横浜で試合がある前日は主力の選手達も居るそうだ。最近我が家の女コドモがノコノコそれを見に行くんだよ。オレも誘われてはいるんだが、オレ様は不惑の40男ぜよ!そんなミーハーみたいな事が出来るかっちゅーの。おととい来やがれってんだ!

今日も妻と茜が行ってきて、ドゥトゥラ、ユ、那須3人のサインをもらってきた。お、おのれ。羨ましいじゃねぇか。
オレも行きたい・・・
ご存知、岡ちゃん サイン入りTシャツ



12日(水)

母は元気だ。バリバリだ。

もう色んな習い事で週の半分は出かけてゆく母。こないだ山梨に行ったと思ったら、今日から四国だってさ。山登りだよ。駅まで送る車中で「遊び過ぎかしら?」と言うので「いや、もっと遊びなよ」と答えておいた。自身が得る金の中から出来る範囲で遊んでるんだもん、誰も文句は言わねぇや。家事だってやってもらって妻も大いに助かってるしな。頑張って大いに遊びまくってくれ。

「マトリックス・レボリューションズ」

前作が退屈で、登場人物もイマイチ覚えてなかったので途中まで何だか全般的によく分かんなかった。CGを駆使したクラゲ軍団とガンダム隊の戦闘シーンはオレの嫌いな「敵が圧倒的に多い」CGだったが、迫力があったよ。まさに手に汗を握った。音楽が良いんだと思う。でもストーリーがひどく難解。その世界観等に関する解説本なんかそのうち出そうな気もするが、読もうとも思わん。娯楽映画だもん、映画の中でスッキリ分からせろと言いたい。ま、実は早速前作を借りてきて見直し、多少伏線等は理解したんだけどね。それでもやっぱ難解。
 
プログラムを擬人化したり、ラスボスがデッカイ顔だったりというあたりは、その昔観た「トロン」だね。ショボイ。それから強く思ったのが「ドラゴンボールってすごいなぁ!」と。

「一作でやめておけば最高だったのにね」という映画は数々あるが、「マトリックス」もその一本に仲間入りしてしまったと思う。非常に残念。
救世主?はぁ?ってラスト



プログラムのスミスが言ってた言葉がちょっと感慨深かったので書きとめた。


命を捨ててまで守りたいものがあるのか?自由か、真実か、平和か、それとも愛か?それはただの幻想だよ。
愚かなる人間の知性が意味も目的もなく存在するのを正当化するための幻だ。マトリックスと同じ虚構なのだ。

オレも「そんなもんかもなぁ」と薄々感じながらも生きておる。



13日(木)

オフ会である

広島のTAE(たえ)さん横浜訪問に合わせ、4人でのミニオフ開催。ラーメン博物館やら中華街やら、横浜観光後飲んだ。お父さん世代の方々は無駄に歳を取っているわけではなく、皆さんとても博学。「オレなど何も知らねぇなぁ」とガッカリするほど博学。あと30年であんな風になれるのかなぁ。そもそもあと30年、元気で生きられんだろうか。全く自信が無い。



14日(金)

印象づけました!

バレーボールだよ、バレーボール。韓国を軽く撃破してオリンピック出場決定。スカッとしたなぁ!女子サッカーでもそうだったけど、女子は気持ちのこもったプレーをするよなぁ。感情移入してしまう。ただもう誰もが思ってる事だろうけど、馬鹿なタレントを前面に出すのはいい加減にヤメレと心の底から叫びたい。



18日(水)

ひさびさのツーリングなのだ

昨日と今日が連休だったのでバイクにテント積んでどっか行こうと思ってたが、天気がイイのは今日だけだそうなので日帰りで伊豆半島を一周してきたよ。バイクで一周は初めてなんだ。380キロも走ったので疲れたが、ちょっとスゴイ施設を観てきたので面白かったよ。「伊豆極楽苑」ってとこがスゴイ。とりあえずココを観といてくれ→ココ ←知らない人のページだし改行も変だが雰囲気は良く伝わると思うので。そのうち「ツーリング日記」に発表するから、ま、暇だったら読んでみてちょ。

船から見た石廊崎 地獄・釜茹での刑



21日(金)

「えびボクサー」

寂れたパブを経営する中年男ビルは一攫千金を夢みて、体長2メートルもの巨大エビの購入を決意。 弟分のアマチュア・ボクサー、スティーブを巻きこみ、エビ対人間を見世物にして一儲けを企てる。

あらすじ、くだらなそうだよなぁ(笑)小さなギャグをちりばめつつも淡々と話しは進む。いかにも「低予算イギリス映画」という独特のショボさはハリウッド映画とはかなり異質。クライマックスは相当笑える。ま、「爆笑」というよりも「脱力するような笑い」だがね。このCG全盛の時代にエビが「ウルトラファイト」並みの作り物なのがイイ。しかし一番おかしいのはストーリーとかエピソードとかじゃなく、題名だよな〜。でも結局なんちゅうかお暇ならどうぞくらいの映画だなぁ。



23日(日)

性同一性障害(??)

北から帰ってきた家族に話題が集まってますが、オレはこちらも同じくらい気になった。

夜中に風呂でテレビを見ていたら、お父さんが女になっちゃった話しをやってたんだよ。「性同一性障害」だということをカミングアウトしたそうで妻はもちろん子供達も大変だヨ〜というドキュメント。高校生の娘など絶対に学校で知られたくないと顔にボカシが入ってたりした。

オレはもう生理的にオカマが嫌いで、おすぎとピーコ等がテレビに出てると瞬時にチャンネルを変えてしまうんだが、性同一性障害ってのは、オカマや同性愛とは全く違うそうだ。どう違うのかがイマイチ理解出来ていないので少し学ぶべきかとも思った。

しかし、結婚して子供まで居るのになんでカミングアウトすんのかね。オレだったら一生黙ってると思うんだが。沢山の人を悲しませることになるのはヤだもん。「不幸を一人で背負い込む悲しき覚悟」ってもんにオレは惹かれる。まぁ色んな考え方はあろうが。いずれにせよ不幸だわな。
オレが男、妻が女で良かったよ。違ったりして・・(笑)



24日(月)

「龍家」のその後

前出の家系ラーメン屋龍家。新しい店主が切り盛りするようになって初めて食いに行った時には、ラーメンが劇的にマズくなっててな。「まだ茹でてんのかヨ〜!」って3回思ったくらい麺を茹でてたんだ。もう「これは愛だ」と思って「麺が柔らかすぎだよ。もっともっと堅くして!」とハッキリ言った。「スイまセん」って謝ってた。

次に行った時には、なんだか店の前にタイと日本の国旗がはためいており何の店だか分からない。が、ともかく、ラーメンの麺の堅さは嬉しいことに改善されていた。それはいいとして、店主はグリーンカレーやトムヤムラーメンをメニューに加えたいのだという。中国人だと思っていた新しい店主は、なんとタイ人なんだそうだ。

「グリーンカレーを作ってみたので食べてみろ」と言うのでいただくとコレがめちゃめちゃウマイ。ヘタなタイの店よりうまいんじゃなかろうか。「どデすカ?」という問いに「アローイ!(おいしい)と答えるとビックリしてるので、タイへは4回行ったこと、モンスィ・カムソイが好きなこと等々、色々話して面白かった。

夜な夜な店にはタイ人が集まってタイのカラオケやってるんだって。友達になりたいなぁ・・・
オレ的にはこの店の変化はすごく面白いんだが客はスゴく減ってると思う。
タイ・日友好イエーイ!



25日(火)

「ボーン・アイデンティティー」

これまたマット・デイモン主演。テレビの予告だったら「記憶がない男。徐々に解き明かされる驚愕の真実とは!」てな具合に紹介されるのだろうが、ストーリーはありふれすぎててちっとも意外性がない。パリでのカーチェイスはそこそこ格好良かったけど、これもやっぱり見飽きた感じ。極限状態で生まれるラブストーリーと、半ばムリヤリ再会する「やっちゃったヨ〜」なラスト。
あちゃ〜。マットの演技はいいんだけどなぁ。



28日(金)

「5月会」開催

母、妻、弟の誕生日、母の日、結婚記念日、みんな5月なので、ウチでは毎年みんなまとめて祝うのだ。それがウチの「5月会」だ。妻が41というのもスゴイが、弟が32というのもスゴイ。何がスゴイんだか伝わるわけもないが。
なんか投げやりでスマン。

最近読んだ本

「よくわからないねじ」「牛への道」「わからなくなってきました」 新潮文庫
「呆然とする技術」 
ちくま文庫 / 4冊すべて宮沢章夫


読む本が無くなったのでウチの本棚を眺めると入っていたのが新潮文庫の3冊。妻が昔読んだものだ。みんなエッセイだ。おもしろくて止められなくなった。改行でタメを作り、ガツンと瞬発力のある文章。演劇の本を書いているというのがその瞬発力の源ではなかろうか。4冊も読むと色々ダブってるネタがあったりもして、さすがにちょっと飽きた(笑)

「科学と叙情」 赤瀬川原平 / 新潮文庫

そこかしこに唸るようなブンガク的表現があり流石と思うが、文章が無駄に長い印象。頭の中での連想が脱線しても、そのままどんどん書き続けちゃうのが面白くもあり、「もっと言葉を吟味しろよ!」って思ったり。宮沢の後に読んだので、なおさら文章がもたついた感じだなぁ。




31日(月)

ありえね〜ッ

あんまりおかしいので写真を撮ってしまった新聞折り込み広告。こんな水着写真撮らせる女が居るわけねぇだろ。わざわざ腹の贅肉を強調するポーズでデッカイ肉食ってんだ。しかも痩せる方法がスゴイよ。「マイナスイオン」と「アルファ波動」を放出する奇蹟のハイパワーストーン「トルマリンアルファ」という石があるそうでな。それが枕に入っていると。それで寝るだけで良いんだと。

何もエネルギーを与えることなく「マイナスイオン」が出るというのはいったいどういう事なんだろう?そもそも「マイナスイオン」が体にイイのか、ましてや痩せるメカニズムとは?「アルファ波動」に至ってはまるで何のことだか分からない。

こんなモノを放っておいて良いのか神奈川新聞。テレビだってそうだ。科学的な見方からするとツッコミどころ満載の心霊モノやらUFOモノやら、あんなモノを放送するってことが、ヘッドギアを付けたオウム信者やらスカラー波とか言ってる白装束みたいなバカ集団出現を助長してると思うんだが。

そもそもノストラダムス終末を煽ってたのを、すっかりノストラダムス研究家のせいにしてるけど、総括すべきはテレビ自身じゃねぇかよ。「すいませんでした」って謝るのが誠意ってもんだ。テレビに誠意なんか求めちゃいないが。

最初は面白がってたのに、打ってるうちになんだか腹が立ってきた(笑)
こんなに痩せました


2004.4月  戻る  →2004.6月