■ 5月

5日(火)

ゴールデンウィーク

ほぼ飛び石で、連休は無い。でも郵便が少ないので仕事は楽だ。

そんで15日から母と妻と一緒に鹿児島に行く。母の兄弟が大集合なのだ。
弟とも久しぶりに会うので楽しみにしとるよ。

「マタンゴ」

63年。7人の男女がヨットで無人島に漂着。島にはスゲーいい匂いのするキノコが生えてるんだが、食べるとその人もキノコになっちゃうのね。空腹に負け、一人また一人とキノコ人間になっていく。少年時代にこの映画を観てトラウマ(キノコ食えないとか)になった人も居るそうだが、キノコ人間よりもむしろ段々本性(エゴ)があらわになってくる「人間」の方が怖い。まぁそもそもオレは『別にキノコ人間になってもいいじゃん』と思ってしまったので、彼らの葛藤は伝わってこなかったし「ラストの衝撃」も読めちゃうけどね。だが63年当時の風俗とか台詞まわし、手作り感溢れるキノコ人間の造形がホンワカと面白かったよ。そういう部分を楽しめない人にとっては怖くも面白くもない、ただのつまらん映画なんじゃないかな



7日(木)

インファナル・アフェア

スコセッシの「ディパーテッド」はコレのリメイク。カンフーじゃない香港映画は初めて観るので多少ナメてた部分があったがイイ感じで裏切られたなぁ!二人の主役もなかなかカッコ良かった。ストーリーはほぼ同じで、ビックリさせる部分(人が降って来るシーン等)までまんまディパーテッドがパクってたりして…う〜ん、アカデミー賞もショボくなったもんだ。こっちを先に観たかったよ。ディパーテッドであまりスッキリしなかったエンディングもこちらは東洋的な深い味わいがあった。アメリカ人には理解不能なのだろうな。音楽だけはちょいとショボさを感じたが、それ以外はハリウッドにも負けてない、っつーかむしろ勝ってるもん大したもんだ。こういうのが日本でも出来ないんだろうかと思うが、イイ役者が居ない(「いいとも!」に出るようなヤツぁ役者じゃねぇよ)ので無理だろね。
お勧めだピョン



10日(土)

オーカ君の結婚式

サンパンズのギタリストであり一番の色男オーカ君の結婚式である。披露宴に出るなんて10年ぶりぐらいじゃなかろうか。知らぬ間にご祝儀の相場が3万円になっていたのがまず驚いた。ケーキにナイフを入れポーズとか、ロウソクに点火しポーズとかいう、オレもやった恥ずかしいモノが今も続いているのがまた驚いた(オーカ君スマン(笑))

しかし新郎新婦それぞれの生い立ちをプロジェクターでご披露というのはさすがに新しい。オレは自分の子供のためにそういうビデオを作ろうと思っていたんだが、式場がやってくれそうなので親の出番はもはや無いなぁ。
サンパンズとサッちゃん

オレはサッパリ知らんのだが新婦の兄はケツメイシ。「ラップでおめでとう」ってのをやっていたが、ポカーンとした(サッちゃんスマン(笑))オレ同様にケツメイシなどよく知らないけど「子供に頼まれて」写真を撮ってるヤツとかサインもらってるヤツとか居てトホホな感じだったが、新郎新婦に罪は無い。心からおめでとうと言いたい。ふたりとも今ドキの若者にしては大変しっかりしておるので、きっと良い家庭を築くことと思う。新居に遊びに行った時にはセッションでもやりましょうっつーことでひとつ←(ホントかよ!(笑))

二次会にも出るつもりだったが椅子も無いらしいので考え直してタカミヤさんと二人で飲みに行った。大変面白い飲みだったが内容はハショる。またサンパンズで飲もう、それをオレらの個人的なお祝いにしようと話し合いました。
ぷはー、酔っぱらった。寝る。



14日(水)

と飲んだ

彼は同じ歳の元同僚だ。ギャンブラーで借金等ロクでもない生活を送った挙げ句、6年ほど前に郵便屋も辞めてしまった。オレの大嫌いなタイプの人間だが、何故だかたま〜に連絡を取り合って飲んでるのだ。色んな人から金を借りたりして迷惑をかけた彼も、どういうわけかオレには迷惑をかけなかったんだが、それはオレのことは認めてたからなんだってさ。あんなヤツに認めてもらっても大して嬉しかねぇけどさ(笑)まぁ、そんな事情もあって、ここでは名は明かさずに「T」という事にしておきます。

彼は局を辞めて以降さまざまな変遷を経て、今現在は老人介護関係の会社を興し、そこそこ軌道に乗ってきたところだそうだ。それはそれでオレには出来ないスゴイ事なので素直に「お前はスゲーよ!」と誉めた。でもなんかハッキリ言わないんだけど未だギャンブルは止めてない風なので『そうそう簡単にビョーキは治らんよなぁ』とも思ったが、全然違う世界に居る彼の話は素直に面白かった。

そんで明日から鹿児島に行きます。二泊三日だ。しばしサラバ。



17日(土)

鹿児島に行って来たよ〜

じいちゃんばあちゃんの法事のため、母兄弟が集合。しかし今回いとこがオレと弟以外に3人しか来てなかったのがちょっと残念だった。同年代の男性いとこは皆忙しいのだろうな。いとこ世代で血の繋がってない人はオレの妻だけだったので、そういう面で彼女も大変だったろうと思う。ご苦労であった。

空港でレンタカーを借り、わざわざ知覧まで行って「知覧特攻平和会館」ってのを見た。遺書が多く展示されており靖国に行った時と印象は同じだな。17歳ぐらいでもものすごく達筆で、クソ馬鹿な作戦のせいで優秀な人材が如何に多く死んだのかがよく分かる。平和は当然尊いものだがしかし、平和なせいで現代の17歳があんだけ馬鹿なんだよなぁ…等々色々思うところがあった。
妻と弟と共に。後ろは西郷サン。

一泊目は鹿児島市内のホテルに泊まり、夜は妻と弟とでラーメン(くろいわ)を食いに行ったりした。
うまかったがメシ食った後なので皆無理して頑張った感じ。もう一度空きっ腹で食ってみたいなぁ。

2日目は鹿児島の西側、薩摩川内(せんだい)市にあるおじさんちに移動し全国から親族が大集合。ボーズが来て法事を行った後に車で20分ほどのホテルに移動し大宴会を開催した。

本当に仲の良い一族で、誰かが勝手に歌いだしたり踊りだしたりすると他のみんなも一緒に歌ったり踊ったりし始めるのだ。オレも酔っぱらってフラダンス踊ったりした。それはもうデタラメでウケ狙いなんだがな。「浩一君は宴会部長か?」とか「おじいちゃんの血だねぇ」とか言われたが普段はこんなオレじゃない。まぁ、気分が良かったんだよ。母が本当に楽しそうだったし。弟は飲めないこともあって引いてたなぁ!(笑)
どんどん踊りだす方々

3日目の朝には弟が帰ってしまい、母は水曜までおばさんのウチに泊まるので、皆さんとお別れした後は夫婦ふたりで川内と鹿児島市内を観光した。川内では廃仏毀釈で無くなってしまった寺の跡に行ったり、戦国村ってトコに行った(相当ショボイので、そういうトコ好きなら是非行くべき)

鹿児島市内に行った理由はまたラーメンで「ざぼんラーメン本店」ってトコに行きました。本当にうまかった。関東に支店出してくんねぇかなぁ。

飛行機のお陰で鹿児島も近いが、さすがに疲れた。もう寝る
ざぼんラーメン



18日(日)

恐ろしいニュース

高校時代からの友人が脳梗塞になったというのだよ。腕が痺れたり耳鳴りがしたり、ということで医者に行ったら判明したんだと。幸いそんな程度で済んだのは若さなのかもしれないが、やっぱ歳だね。オレの胃潰瘍が治った頃彼に会って「オレらぐらいの歳になると若い頃と同じ生活じゃダメなんだよ」…なんて話をしたばかりなんだけどなぁ。彼は美食家だし、仕事柄不規則な生活なので、そういう事が原因なんだろうな。

あぁ、だんだん死が近付いてきたなぁ。頼むから誰もオレより先に死なんでくれよ。

「天然コケッコー」

島根の田舎の中学校に東京から少年が転入。その少年と、主人公の女の子の恋を淡々と描いた映画。田舎の子供達が本当に純情で観てて心癒やされますな。子役達はホント、みんなイイ。「都会に比べて田舎はイイよね」という押し付けが無いのに好感が持てた。しかし「初めてキスをする」なんて頃の感じは遠くなりすぎて共感しようにも、もうなんちゅうかSFに近いなオレの場合(笑)大体オトコが中3にもなってチューだけで満足するのかな。オレの青春時代なんかもっとなんというか生々しい欲望というかムニャムニャ…これに限らず青春映画はもうオレ遠すぎて共感できないのだが「つまんねぇよ!」と言い切ることも出来ない魅力があったよ。方言が心地良かったし音楽も良かったな。なにしろ主人公の魅力が一番だ。夏帆というコだが多分これから来るぜ。でも91年生まれなんだってさ。ガビーン!!
田舎に住みたい

「300・スリーハンドレッド」

スパルタの史実なのかと思ったらこりゃファンタジーですな。手が蟹になってるヤツ等クリーチャーが色々出てきて、ちょっと混乱した。ストーリーは無い。結局は戦闘シーンだけだ。血しぶきが飛んだり手足がちぎれたり、なんとも不自然な背景等CG使いまくりで「シン・シティ」←(割と好き)みたいだが、中途半端なもんで、ただ違和感。それからスローモーションも使いまくりなのがMTV2時間観たようで不愉快だった。中身なんか何も無いのに「正義」とか「自由」とか「理性」とか言ってんのが本当にバカバカしくて逆に笑えるぐらいでバカ映画の部類かも。そういう映画が好きな人やホモの人は面白いかもよ。何しろマッチョ300人だ。(臭そうだな〜(笑))



19日(月)

マッハさんちに行った

オレの属するパソコン通信仲間「S席」のメンバーいちごさんは以前バンコクに住んでおり、チャットを経てあっちで妻も一緒に会ったりもしたんだが、今日はそれ以来3年ぶりに再会した。一緒に昼メシを食いながらタイやインドの話をしたよ。彼女はイギリスに留学したりタイに4年も住んだり色んな国を訪れたりしているので、大変興味深い話を聞けて面白かった。

そんでふたりで「S席」の主催者マッハさんのお宅に遊びに行ったわけ。もう80近いのに全く衰えぬ好奇心と探究心には本当に恐れ入った。あんなじいさんになりたいもんだよ。

そんでマッハさんちにものすごいメンコがあったので、ちょっと見てみわけ分からんメンコ

「バリー・リンドン」

キューブリック好きだがコレ初めて観ました。250年ぐらい前のイギリスが主な舞台。主人公は金持ちの叔父さんのとこに居たのになかば追い出されて兵隊になってヨーロッパを転々としたり、貴族に取り入ってノシ上がったりという物語。インターミッションありの長い映画だが最後までちっとも飽きることなく観れた。ろうそくの明かりだけで撮ったというシーン等、キューブリックらしい映像美にシビレる。貴族のヘンテコな風俗や、決闘や戦争の滑稽さも面白かった。非常に淡々とした描写で、主人公への感情移入はあえて排しているのだろうな。長いこと彼の人生を追いかけた挙げ句のラストがスゴイ。そのうっちゃりぶりには笑っちゃうほど恐れ入りました。音楽等の余韻も独特で流石。キューブリック好きなら迷わず観るべき。
主人公進歩なし



24日(土)

2ちゃんねるネタ「歯磨き粉」

394 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/05/10(土) 23:44:21.67 ID:xvjhmZ2e0

ある日爺ちゃんとテレビを見ながら飯を食っていると世界不思議発見だか何だかでラバウルが紹介されたんだ。でレポーターが現地の案内の人のおっさんに話しかけてると突然爺ちゃんが「あいつ!○○だ!○○だ!」と叫び出した。ついにボケたかと思ったがテロップに本当にその名前が出た。ビックリして爺ちゃんに詳しい話を聞くと、戦時中はラバウルにいてそのテレビに出てた当時は子供のおっさんに日本語を教えたり遊んだりしてたらしい。

そしてテレビでおっさんが当時の事を話した。
おっさん「私が病気にかかって高熱に苦しんでいると日本兵が当時貴重だった薬をくれた」
爺ちゃん「俺だ!俺だ!それ俺だ!俺!俺の事だ!」とてもうるさい。

いい話でこれで爺ちゃんがテレビに出るんじゃないとか思ってたが、
爺ちゃん「あれ薬じゃなくて歯磨き粉だったんだわ、あいつ馬鹿で信じてやがるwwww」
俺は誰にも言わないでおこうと決めた。

「ナイト ミュージアム」

博物館の恐竜の化石やら偉人の人形やらミニチュアやらが夜になると動き出す。主人公はその博物館に新しく入った警備員で、ビックリして「うわー」とか「マイガー」とかいう、くだらねぇ映画。アメリカ人の子供が観る分にはいいんじゃなかろうか。10年前だったらCGの凄さに驚いて、それだけでも面白かったのかもしれんが、この程度の絵はもう見慣れた感じだもんな。こうやって文章に残しておかなかったらすぐに観た事さえ忘れてしまうんじゃないか。カネ出して観なくて良かった。どうもオレ、ベン・スティラーって「ミート・ザ・ペアレンツ」とコレしか観てないけど)「頑張って演じてます!」って気合いが空回ってる感じがして、あんまり好きじゃないなぁ…



25日(日)

誰も死ぬな

18日に書いたのはぶっちゃけ元放送部のアサクラくんなんだが、その後病状が悪化し入院したという知らせを受け、同じく元放送部のマツノくんと一緒に御見舞いに行って来た。命がどうこうという話ではないが右半身に障害があり口もうまくまわらない。しかし昨日と比べてずいぶん言葉がしっかりしてきたと奥さんも言っていたので案外この先の回復も早い気もする。

オレは自分が死ぬことなんぞちっとも怖かないが、好きな人がオレより先に死ぬのはたまらんのだ。オレよりずっと年上だろうとたまらんのに今回同年代でヘタすりゃ死ぬような病気になったヤツが現れたことに大変ショックを受けてしまった。

もうホントに頼むからオレより先に誰も死なないで欲しいのだ。オレより先に死ぬ馬鹿野郎の葬式なんぞにゃ出てやらんぞ。みんな元気に生きていってくれってんだこんちくしょう。血圧の高いヤツは下げろ!血糖値の高いヤツ、体重が重いヤツもビシッと下げろ!血をサラサラにしろ!死ぬ気で健康になれ!100まで生きろ!
オレ以外は誰も酒を飲むなッ!
「Vサイン出してくれ」とオレ

…まぁ、そんなわけで、「早い回復を祈ってるよ」と言って病院を後にした。心からそう願う。

そんでマツノくんと本当に久しぶりにサシで飲んだ。オレは馬鹿な中学校だったので相対的に内申が良く、ちっとイイ高校に入れたのだ。入ってみると皆オレより頭が良く困ったが、そういう人達との交流で大変有意義な高校時代を送った。そんな頭の良い友人の筆頭がマツノくんであり、それは今も変らない。飲んでいて「なるほどな〜」と感心する場面が幾度かあった。

彼からするとオレなんかと付き合ったから色々大馬鹿な想い出も(具体的には書かん)沢山あるわけで、そんな話も面白かった。でもそんな事こそ大事だよな。(な?)
ピンボケだちくしょう

「世界大戦争」

61年。米・ソの対立という当時の世界情勢を反映した反戦映画だ。ショボイ特撮モノだと思って借りたがイイ意味で期待外れで驚いた。機械の誤作動で核戦争になりそうな危機を脱したりしつつも結局は全面核戦争となり東京もドロドロだ。軍人や政治家達の描写もあるが、あくまで主役は一般市民。そのありふれた幸せが壊される理不尽が泣ける。「私は貝になりたい」にも通じるフランキー堺の演技が良かった。まぁ、この時代の東宝映画に共通する事だが突っ込みどころは満載だ。最後のメッセージも、先生のご機嫌を取る優等生の作文のようで気持ちが悪い。しかしコレは結構隠れた名作なんじゃなかろうか。

 



28日(水)

よ、よ、よ、よんじゅうごッ!

なんと妻が45になってしまい、つまり四捨五入すると50なわけで、つまり100なわけだ。同様にオレは0だ。何故か突然100も歳が離れてしまった。そんなに歳の離れた夫婦を君は知っているか?ウチがそうだ。そんな年齢差を感じさせぬ我ら夫婦は現代の愛の奇跡だ。つまり愛があれば歳の差などノープロブレム。しかも妻は100才の割にはピチピチで、見た目は40代なので夫として何となく誇らしく、それとなく得した気分。自分でも何を書いているのか分からぬ。

そんで迷いまくったプレゼントは彼女の好きなCDを30枚ぐらい録音したウォークマン。ぶっちゃけソレ入れるのにものすごく時間がかかったので、喜ぶ妻を見て『は〜頑張って良かった』と安堵した。誕生日なんか5年に一回ぐらいにしてくんねぇかなぁ。

「ゴーストライダー」

茫然とした。ヒーローは、ただのガイコツなんだ。そんで革ジャン着てんの。ガイコツは常にボーボー燃えてんの。でも革ジャンは燃えないの。ストーリーがよく分からないけどテンポは良い。良いけど全くの説明不足なのは「説明のしようが無い」という事か。ガイコツで指笛が鳴るのかどうか疑問、っつーか鳴るわけないけど「ピュー」って鳴らすと、バイクがブルルーンって走って来たりするのが唐突過ぎてホントになんだか訳分からんかった。相当金もかかったB級バカ映画で、星をゼロにするかみっつにするか悩んだが「ニコラス・ケイジ仕事選べ!」という怒りを込めてゼロにします。「アメリカン・ビューティ」で悩める青年を好演していたウェス・ベントレーがこんなクソ映画の悪役になってて悲しかった。仕事無いのかなぁ。

 



30日(金)

アサクラくん、その後

せっかくの連休だがずっと雨の予報なのでバイクでどっか行く計画はやめ、アサクラくんの御見舞いに行って来た。『劇的に良くなっててくれ…!』と思いつつ行ったが、やっぱり言葉がハッキリせず痛々しい。まぁ、前回よりずいぶん聞き取りやすかったが「ハッキリ分かるように話す」という、話す側の慣れがあるようにも感じたな。現実は甘くない。でもゆっくりながらも良い方に向かっているのは確かなので、その部分だけで言えばホッとした。

「遙かなる山の呼び声」

80年。「黄色いハンカチ」に続く、健さん倍賞さん山田洋次コンビの映画。舞台が北海道だったり武田鉄也も出てきたりで「黄色い〜」とイメージが大変ダブるし、音楽等が古臭いなぁ。でもまぁ安心感はあるか。健さんは相変わらずの健さんで特に書くことは無いけど、「北の国から」の淳くん←(未だに名が覚えられない)は、この頃の演技が一番良かったね。

しかしオレの目当てはハナ肇。お調子モノでスケベだが憎めない、そんなオヤジを大変うまく演じておった。ラストの感動はハナあってのものだ。今こんな役者は居ないよなぁ。ハナのファンは是非観なさい。そんなヤツが居るのか疑問だが(笑)


2008.4月  戻る  2008.6月