■ 12月

1日(日)

どんどん断捨離

ウチの玄関に置かれていたモノが、急に要らない気がしたので、どんどん捨てた。昔NHKのクイズ番組で日本一になった時の賞品「金のガバチョ」とか、「スターウォーズ」当時モノのプラモなんか貴重な気もするが、まぁゴミだわな。

他にも上野の博物館で買った「埴輪」や開港博の「たねまる」、つくばで買った「ロケットガチャ」やらスズキの工場でもらったミニカーとか。つまり主に「オレの思い出の品」だ。しかし躊躇無く全部捨ててスッキリした。まぁ、一応写真に残すところが「断捨離精神」からすれば、まだまだ中途半端なのかもしれぬ。




 

「ジャイアント・チリ・ペッパー」

タイで昏睡強盗に遭い、パスポートもカネも無くし途方に暮れていた白人主人公が、タイ人の少女姉妹に出会い、共に寺で暮らす。姉妹はギャング達と揉め事を起こすのだが、白人は図体はデカイくせにひどく気弱でロクに戦えない。ところが激辛サラダ「ソムタム」を食べると全身真っ赤になり「うわーッ!辛いー!」などと叫びつつ凶暴になる、という、ポパイ的バカ映画。(今や若者はポパイなど知らんのかもな)

何も役に立たない主人公を「壁」や「踏み台」として活用するアクションシーンのアイデアは面白いし、最後には「オレの国(タイ)を荒らすなー!」と白人が叫んだりするのでタイ人大喝采なんだろうな、と思う。しかしながら少女主体のアクションはアクロバット的には凄いけど、正直いまひとつスピード感に欠け、破壊力無さそうでストーリーも超ベタだ。オレの評はタイ好き故の激甘です。★★★




2日(月)

職場の悪口を書く

お歳暮がドカドカ届き始める今日、なんとオレは休みなのだ。以前であればこんな日は普段より多く人員を配置していたのに、逆に「人が足りてない」という、普段通りの状況で回せというわけさ。コストカットなんですなぁ。

その割に無駄な会議ばかり多いのが典型的な「ダメ会社の特徴」と言えよう。概ね班長以上が出席するのでオレは参加した事が無いが、局長や部長のくどくどとした説教←(またその話!?)が延々続くのだそうだ。説教垂れ流し、局長の熱い精神論、コレが「会議」と言えるのだろうか。全く生産性の無い無駄な時間、つまり「真っ先にカットすべきコスト」だとオレは思うけどな。

そしてオレも毎日参加する各班における周知の為の「ミーティング」というのが、数年前から日に2度になっており、毎回「交通事故に気を付けろ」、「誤配をするな」、「営業頑張れ」を繰り返す。全職員は毎日コレを朝と昼に言われるわけ。言ってる班長もウンザリだろうし、コレを異常だと思ってない上の方々の感性も逆にスゴイとオレは感心してしまう。こんなの皆マジメに聞いてないもんな。

でもオレはあと数年我慢すればいいので気が楽だ。とっくに「この会社を良くしよう」なんて前向きな気持ちなど1ミリも無いくらいに呆れ果てているので。あと5年ぐらい会社が潰れないでくれればそれで良い。





「ファウンダー」

「創業者」という意味らしい。副題は「ハンバーガー帝国のヒミツ」だ。しがないセールスマンだった主人公が革新的なハンバーガー屋を作ったマクドナルド兄弟と組んで、どんどんフランチャイズを増やしていく、その辺の話だ。それ以前までのハンバーガー屋の様子を知らなかったオレでも、その革新性が分かる見せ方がウマイ。マクドナルド兄弟は、スピーディーかつ安くしながらも味に対するこだわりを持っていたので、儲け優先の主人公と徐々に対立し、結局は乗っ取られてしまう。現代にも通じる「金持ちの方が正義」という感じがムカつくけど、まぁ彼は資本主義の勝者ではあるわけで、考えさせられますなぁ。主人公自らが凄かったというよりも、たまたま出会ったブレーンたちに恵まれただけな感じなのも「ケッ!」と感じてしまい、マクドナルド兄弟に肩入れしたくなる。そんで『マイケル・キートン似だなぁ…』と思いつつ観てた主役のジイさんがマイケル・キートンだったのにも驚いた。またかよ!(笑)みんないつの間にこんなジイさんになってんだ。★★☆




5日(木)

色々売った

今日は休み。「もう本もどんどん処分しよう」と思ったので、オレの好きな筒井康隆や落語の本等々45冊ぐらいと、ついでに「Mr.ビーン×3」と「植木等」のDVDをブックオフに持って行った。査定の結果、本は45冊で450円ぐらい。DVDは「ビーン」が5円×3で15円。植木が3,500円ぐらいでした。





高く売れたので喜んだ植木のDVDをウチに帰ってから調べると、アマゾンでは13,700円で売られており、中古でも11,000円ぐらいの値が付いていた。(オレ、こんな値段で買った覚えが無いんだがなぁ)ブックオフの査定が低いのは分かってはいたものの『コレはあまりにヒドイなぁ』と改めて思いました。査定が出るまで50分ぐらいかかったもん、その間働いた方が金になるぞ(笑)

そんで本はもう全部捨てる事にした。ドンドン捨てたら気持ち良かろうなぁ。そんでCDやDVDはブックオフ以外に売る事にしよう。箱に詰めて郵送する手間がめんどくさいが、ブックオフよりずっと査定はイイらしいので頑張る。




7日(土)

マリノス優勝!

「守り勝つ」というスタイルでこの10年程、いつも7位ぐらいの、どうにも中途半端な感じが続いていたマリノスだったが、超攻撃的な監督を迎えた昨年度、順位はイマイチながら「このスタイルは面白い!」と思わせてくれた。その監督の2年目にして優勝だ。監督の要望に応えた選手を発掘した「チーム力」が優勝に結び付いたのだろう。タイ人のティーラトンも大活躍で、オレら夫婦としても大変喜ばしい事である。母国では「タイ人初のJリーグ覇者」と報道されているという。

しかし優勝のかかった試合が昼間あったのにもかかわらず、職場では誰もそんなの気にしていないので、ウチに帰って録画を見て初めて「やったー!」と夫婦で喜んだんだぜ。ホームの横浜でさえこれだぞ?(笑)サッカーって人気無いんだなぁ…




9日(月)

静岡に行ってきた

せっかくの休みだし、なんとなく「サッカーフィーバー」な夫婦なので、ドライブがてら「静岡サッカー資料館」というところに行ってきた。新しいバイクでツーリングした時に面白かったので、妻にも見せたかったんだよ。

その妻は「面白かった」と言ってたけど、高速のサービスエリアでお菓子を見ている時の方が楽しそうだった(笑)まぁ楽しいならどっちでもいいけどよう。写真は昭和40年代の天皇賞優勝メダル。キース・へリングみたいだよな。




11日(水)

ヘンな楽器を買った

数日前、3年ぶりぐらいにキーボードを弾いたのだ。コレはオレ的には大ニュースなんだけど説明は省く。本当に久しぶりに弾いてみたら、案外すぐにカンは取り戻したのだが、元々大した事ないテクニックだったからこそ戻るのも早いって事なんだろう。CD3枚分ぐらい弾き続けたところ、翌日腕や背中の筋肉が痛くなった。キーボードを弾いて筋肉痛とは…





オレは常々「時間があったら音楽をやりたい」とは思っていたんだが、楽器でオレの頭の中の音は再現できないと思うのだよ。テクが無いので。だからパソコンを使ってやろうと思うんだが、鍵盤を使う入力はデカすぎる気がしてたんだ。かといって、小さな鍵盤では音域狭すぎだしなぁ…





なんて思ってた時に見つけたのが写真の「novation LaunchPad X(ノベーションという会社のロンチパッドXという製品)」だ。YOUTUBEがオレにお勧めしてくる動画にあったのだが、どうしてYOUTUBEはオレのニーズを把握しているのだろう?

「ヘンな楽器」と書いたし、実際ライブで使う人も居るようだが、オレは入力用のデバイスとして買ったんだ。コンパクトながら音楽制作ソフト「Live」が付いており、その多くの操作もパッド上で出来るのだそうだ。まったくスゴイ時代だよ。





今は暇など無いので、作曲ソフトやパッドの操作を覚えるだけでも時間がかかりそうだ。希望としてはタイに行く時にパソコンとこのパッドを持っていき、1週間ほど没頭したいものだが、妻に「何しに来たんだ馬鹿」と怒られそうなので断念する。無念である。結婚なんてしなけりゃ良かった。




15日(日)

「スパイダーマン:スパイダーバース」

アニメだ。ストーリーは結構ありきたりかな。少年の成長物語だね。「勇気を持って一歩踏み出せ」とか「諦めるな」なんてテーマはもはや陳腐かもしれない。

でもこの映画のズルイところは、そういったメッセージの先が人種や性別、年代の垣根を超えているところで、全ての人々が共感しやすいようにできているわけ。パラレルワールドの色んな宇宙のスパイダーマンが集結する、その色んなスパイダーマンが、女性だったり中年だったりするからな。主人公は黒人とヒスパニックのハーフだそうだし。まぁ、今までのスパイダーマンを全く観てない人だと分かりにくい、という垣根はあるかもね。





カトゥーンのブタスパイダーマンが居たり、萌え系ジャパニメーションみたいなのも居るのがブッ飛んでて、ものすごく感心した。ディズニーアニメに出てくる「人間」は気持ち悪くて嫌いなんだけど、この映画の「人間」は本当に表情豊かで素晴らしい。アメコミ的なアナログの雰囲気をあえて残した表現や、CGじゃないととてもできそうもない動き等々『コレは新しいなぁ!』と唸ってしまった。観た事も無いような表現が次々現れるのだが、テンポが良いので疲れない。(しかし逆に何度観ても飽きないのではないか)「ズートピア」同様、打ちのめされた気分。カネの集まる所には才能も集まるのだなぁ…★★★





日本のアニメも映画に限って言えばとても頑張っていると思うのだが、テレビアニメは「エヴァンゲリオン」以来20年以上、もう観る気もしない。アニメ的な声優の声、喋り方が進歩無さ過ぎで、演歌を聴いてるような気分になるから、「お約束」のカタマリだからです。スマホゲームのCMでさえ気持ち悪くてゾワゾワする(笑)




21日(日)

三浦に行って来た
今日から連休なので夫婦で三浦海岸の宿を取り、のんびりしに来た。

戦前日本で作られた軍艦「メークロン号」をタイで観た後に調べたら、今残っている戦前の軍艦は、やっぱりこれ以外に「三笠」しか無いそうだ。っつー事で「三笠」を観に行った。日露戦争で東郷さんが乗り、当時最強と言われたロシアのバルチック艦隊をやっつけた船だ。写真は等身大だそうで、東郷さん、小さかったんだね。

多分中学の頃に観た事あるんだけど、当時は日露戦争なんかよく分かってなかったからね。大変面白かったです。…今急に思い出したけど、オヤジと来たなぁ(笑)





その後城ケ島に行き、島の裏側まで歩いた。春のような陽気で大変気分が良かったよ。写真は通称「馬の背」という、岩のトンネル。

例年だとこんな時期にのんびりできるなんてあり得なかったのだが、昔よりも年末の仕事が楽になっている。単純に年末の物量が減っているし、年賀状の数も減っているので、その分人を休ませることもできる、という事らしいぞ。





泊まった宿は、夕食のバイキングで「カニとマグロが食べ放題」というのがウリなんだが、何というかなぁ。客層がビンボーくさかったなぁ(笑)『オマエそんなにマグロ食えんのかよ?つか、そんなに食いたいのかよ?』という人を何人か見た。浅ましい。

今日は三崎で海中が観られる船に乗ってみた。カモメの群れが、かっぱえびせん目当てに付いてくるのが面白い。水中も魚だらけで驚いた。餌付けをしており、「この船が来たら餌もらえるぞ」と学習させてるんだそうだ。

そんで三崎漁港でマグロをたくさん買って帰った。今、日本酒と一緒にいただいており幸せである。良い休みだった。今までに比べて楽になったとはいえ、やっぱ年賀はキツイので、来週から頑張る所存。あんま頑張んないけど(笑)




26日(木)

年賀状を印刷

オレが撮った写真はパソコンのハードディスクに保存するのだが、同時にこの世のどこにあるのか分からない「モワモワっとした」クラウドにもバックアップされているので、タブレットでソレを呼び出してデザインを決め、プリンターとも無線で繋がっちゃって、非常にスムーズに年賀状のウラ・オモテ印刷を完了した。(住所録もモワモワにある)「画面がデカイ方が良いのでタブレット」というだけで、基本スマホでも出来るわけだもん、まったくスゴイ時代だよもう。

そんで毎年何枚かは失敗するもんだが、今年は一枚も失敗しなかった。この歳になってもなお進歩する余地はあるのだ!←(ドヤ顔)

この10年程、年賀の季節は、ダメなところを助ける「補助」という仕事だったんだけど、今年は担当の区を持っている。自分が受け持つところを頑張れば良いので、とても気持ちが楽だ。ダメなヤツを補佐するというのは、何というかこう…頑張り甲斐が無いのだよ。でも今年は自分の事なので結構頑張っちゃってます。そしてソレが割と面白い(笑)




29日(日)

今年を振り返る

オレの受け持つ区はなかなか大変なところなんだけど、補助者が頑張ってくれているので年賀はなかなか順調だ。恐らくヤナハシ君の敬老精神であろう。ありがたい事である。まぁ、オレ自身もこの歳にすれば頑張れてる自負はあるけどね。

こないだも書いたけど、昔に比べれば年賀状の数自体が相当減っているので、あんまり残業しないで済むし、こんな年末に休めたりもするので、年賀期間が大変楽になったと思う。残業代は随分減ったけどな。

郵便屋になって10年ぐらいは本当に年賀がツラくて、この時期になると「郵便屋辞めたい」なんて、しばしば妻にこぼしたもんだよ。(年賀期間以外はクソ楽だったけどな(笑))まぁ若い頃は、たとえ疲れてもその分は沢山の残業代がもらえたので助かってたわけだし、今はカネより休みが欲しい感じなので、「オレの郵便屋人生」という長いスパンで考えれば、タイミング的に結構ラッキーだったんじゃなかろうかとも思う。


…というわけで、今年感じた事をいくつか書こう。

まず思うのは『今年も夫婦で色々旅行に行ったなぁ』だ。泊まりで行ったのはタイ×2、台湾、松本、那須、名古屋、三浦か。スゲーな(笑)この辺は「残り時間」を意識し始めたからのような気もする。仮に妻が居なかったら、オレは海外なんか行かないと思う。(一度タイに一人で行った事があるのだが、あんまり面白くなかったんだ)「今」という時が愛おしい。

そして、先月初め頃だろうか。不意に『オレの足、戻ったな』と思ったんだ。仕事の「速さ」に限った事だけどね。そして不思議な事に前よりも疲れなくなった。何か歩き方が変わったんだと思う。よく分かんないけど。歳を重ねているのに以前より良くなったという謎の現象。イイだろ〜(笑)
2月。タイのフードコートにて(妻友撮影)→





この2、3年感じていた「どうも自分が徐々にダメまってる感」が今年後半になってようやく変わって来たように思う。そしてソレは、以前からずっと思っていた「断捨離」が、より意識出来てきたからこそと感じている。取捨選択をビシッと決められるようになったと思うんだ。モノをドンドン捨てるのはもちろん、良いバイクに買い直したり、会ってもサッパリ愉快になれない友人を切ったり等含めてな。

あと、家のローンが終わったというのもデカイなぁ。経済的な余裕ができた事で、大らかな心持ちで居られるもんなぁ。55にしてようやく不惑の境地の入り口に来たような感じで、『歳を取るのも悪くない』と、まだ思うぞ。


そんなわけで今年お世話になった方々に感謝してお辞儀します。どうもありがとう。来年もどうぞよろしく


2019.11月←  戻る  →2020.1月