■ 5月

1日(日)

イマムラ君と飲んだ

なんだか彼が「恋の予感」で大変らしいし、オレも休みなので声をかけたところ、飲みとなりました。1軒目はこないだサンパチで行った野毛にある「オッサン御用達の店」に行ったんだけど、やっぱそこだけじゃ満足せず、結局3軒行っちゃった。最後の店は彼が教えてくれた、野毛らしからぬセンスの良い店だったよ。

「恋の予感」はもう冷めちゃったというか、メダパニ状態を脱し、冷静になっており残念。恋をしてるヤツってのは要するに馬鹿であり、そんな彼が見たかったのだが。

毎度の事ながら話題は多岐にわたり楽しかった。彼は極端に人見知りで「人と話すのがストレスだ」などと言うので「オレと話してる時も、なのか?」と訊くと「シライシさん相手でソレは全く無いッス」と言われてホッとした。年齢も離れているのに仲良くしてくれる、こんな友人が居てオレは嬉しいッス。また!



5日(木)

サンパチで飲んだ

カンベが死んで以降はしばしば会えてる感じで喜ばしい。放送部・元部長のアサクラ君は「もう誰が、いつ死ぬか分かんないんだから、会えるうちに会おうぜ」などと言っていたが同感だ。そして前回はちょっと困った参加者が居て「台無しな感じ」だったので、ひと月も経たない今日、彼抜きでまたみんなに会えて嬉しい。今日は飲み直しだ!

ショーナイ君・アサクラ君と早めに待ち合わせをし、またも「オッサン御用達(写真左)」で飲んだ後に野毛をプラプラ歩いて行くと、何だか昔と違ってオシャレっぽい店が増えており少々居心地が悪い。オレ達オッサンの街を返せ!

みんなと合流する前に2軒行ってしまい既にゴキゲン。メインのイタリア料理店は、ピザとビールがおいしかったッス。「ハートランド」なんて久しぶりに飲んだ。ツッキーの職場が大変な事になってるそうで心配ではあったが、みんなと駅までフラフラ歩くのは気持ちが良かったし、最後まで一緒だったムラセ君とも、今日は珍しく殴り合う事も無く穏やかに帰った。ほのぼのとイイ気持ちだ。みんなどうもありがとさん。





10日(火)

歓送迎会

なんだかもうこのHPは「飲み日記」みたいになっており、オレ自身、割とウンザリな日々である。今日は職場の班を去る人、来た人の歓送迎会と、バイトから試験を受けて職員になったイシちゃんのお祝いだ。そういう人からはカネ取らないという事で、ずいぶん飲み代が高くなっちゃった分を当局は補てんしろ馬鹿野郎。班の仕事も素人が複数居るような感じなってしまい、もう父さんクタクタだよ。

新しく来たイナバ君ってのが元気いっぱいの野郎で、仕事中『うるせぇなぁ』と思ったりもしたのが、飲んでみたら実は大変真面目で前向きなヤツなので感心した。オレとは全く逆な感じの人なので、逆に関心がある。こんな人も居るのだなぁ…




11日(水)

ガーナありがとう

サッカーオリンピックの日本代表(U23)の「対ガーナ戦」をテレビで観戦。ガーナはフル代表なくせにクソ弱く、日本が「3-0」で快勝した。オリンピックの予選リーグを意識した「対アフリカ」って事で呼ばれたガーナ代表なんだが、全く精彩を欠いた感じだったね。こんなに楽勝では日本代表に対してあんまりプラスに働かないと思うのでガッカリした。

しかし試合後のネットで知ったんだけど、試合前に写真のようなメッセージを示してくれたらしい。チョコなんか食わないからガーナには何の接点も感じないんだが、心が温かくなる感じがした。「ありがとう」と言いたい。




15日(日)

マツノ君が考えたコンピュータの可能性

「NHKスペシャル・羽生善治×人工知能」が大変面白かった。昔からSFでは色々提示されていた事でもあるんだけど、「知性」やら「感情」という定義が、機械と人間との間で曖昧になってきた今って、ホント未来だよねぇ!





高校を出た頃にオレの「知の師匠」であるマツノ君が「様々なデータを打ち込むと戦争になる緊急性が分かるプログラムが作れるのではないか」などと、オレには思いもよらぬ事を言い出したのだが、オレは直感で『データ項目が多すぎるので、そんなものより人間の直感の方が頼りになるんじゃないか?』と言った事をよく覚えている。実際コンピュータがチェスや将棋で人間に勝とうとも、ソレは「膨大な過去のデータと照らし合わせた次の一手」、つまり「記憶力」だったわけだ。

ところが、こないだ囲碁で人間に勝ったコンピュータは「ディープ・ランニング」という、いわば「直感」を身に付けた人工知能だったそうだ。オレ自身も「グーグルフォトの分類機能」で既にその恩恵を受けている。マツノ君が予言した未来が、今はもう具現化しつつあるのかもしれんな。感慨深いよ。
ペッパー怒って暴れてました(笑)




17日(火)

おかしいよね?

ソマリアの海賊対策で自衛艦を派遣する事に反対しているピースボートが、ソマリア沖で自衛艦に護衛されたそうで、これが2度目だよな。「この旅行を企画した会社が要請した事であって、ピースボートは特にコメントする事は無い」のだそうだ。なんという姑息なコメントだろう。

「海外とはいえ日本も大きく関わる場所に、武力で脅されるような危険な地域がある」ので、「ソレらから守るための武力が必要」なわけで、多くの国が頑張ってくれてるわけだよね?「その労力の一端を日本も担っていくよ」という事じゃないのかね。連中はその労力に対して大いに反対しているようだが、実際のところは護衛を受けたという事で、そんな「現実」を認めているって事だよね?おかしいよね?





たとえ旅行会社が頼んだにせよ、ピースボートは自衛隊の護衛など断るべきだろう。「憲法9条を持った日本の船だから安全」なはずだし、しかも船体に「ピース」を掲げているんだもん、無論攻撃などされないだろうし、「話し合い」で何とかなるだろうからな。海賊とトコトン飲めばイイわけだし。分かりあった気になった後に、身ぐるみはがされてしまえ、と思うけどさ。その後もしも生きてたら「広い世界を知るイイ旅だったな」、と思えば良いのだが、仮に死んだら、遺族が「自衛隊が助けなかったせい」なんて平気で言いそうで笑える。笑わねぇけど。




19日(木)

「ズートピア」
休みが合ったので「夫婦50割」で鑑賞。動物が進化して二足歩行で服を着て、街を作っているという、そんなSF的設定を説明する導入部が大変ウマイ。女性主人公がウサギ初の警察官を目指して努力の末「ズートピア」に配属される。様々な環境を再現した街の様子がものすごく作り込まれており素晴らしい。表向きは「肉食・草食が共存する楽園」だが、実は差別や偏見に満ちた街だった…という、ディズニーにしてはずいぶん思い切った重いテーマだ。しかし主人公とキツネの詐欺師の会話が軽妙で重苦しさは無い。ナマケモノのシーンなど久しぶりに涙を流して笑ったし、ハエだらけのラクダとか、マーロン・ブランドの貫録を持ったネズミなんかも良かったなぁ。まぁ、テーマはありきたりだし、前向きすぎる主人公や主題歌の歌詞には正直引いてしまうところもある。しかしこの活き活きと走り回る動物達の動きや作り込まれた世界観、伏線をしっかり回収し、世代を選ばず楽しませる脚本等々、打ちのめされるような素晴らしさがあった。日本人は「クール・ジャパン」とか「ジャパニメーション」とか言って悦に入ってるけど、もう土俵すら違いすぎる圧倒的な敗北感を覚えてしまった。出演者が急に歌いだしたりしない点もオレに合ってたんだろう。オレ的には「ディズニー最高傑作」と言っちゃってイイと思う。★★★




26日(木)

米軍は出て行け

沖縄の米軍関係者による強姦殺人事件を受け、左の方々が、ここぞとばかりに嬉しそうに「米軍は出て行け」と言うので、沖縄県人による犯罪数を調べてみたら、オレと同じ違和感を覚えた方のブログを見つけたので読んでみて。→「米軍基地があるから殺人事件が起きる」

ひと昔前に読んだ「からくり民主主義」という本が結構衝撃的で、マスコミが報じる「沖縄」との大きな差を感じたのだよ。その辺を書いたブログも見つけたので見てみよう。→「反戦すれば地主が儲かる」

今回犠牲になった女性の父は「絶対許せない。犯人は同じ苦しみを受けた後に死ね」だそうで全く同感だ。感情的になるのもしょうがないと思う。しかし周りがコレを感情的に政争の具にするのは違うと思う。冷静に数字を分析すれば「沖縄県人は沖縄から出て行け!」という事になってしまうぞ。




29日(日)

カタのコンサート

職場の同僚「カタ」が属するバンド、「Oak Wind Symphony」の定期公演を観に行った。第一部は人数の多さからくる音の厚さと技術の高さに唸った。選曲も初めて聴く前衛的なものが多くて大変面白かったよ。

二部はカタが登場するビックバンドジャズだ。前回はマイナンバーやお歳暮、そして年賀を経た後のコンサートだったので、カタのソロがへろへろで気の毒だったが、今日はずいぶんマシになっていた。でも前回と比べてバンド全体の力量はイマイチな気が(スマン)ソロがみ〜んな「あと一息」な感じだったんだよ。練習時間が取れなかったのかな。

なんて、エラそうな事書いてますけど、こういう趣味を持ってるカタってカッコイイと思うよ。
コンサートはタダだし、十分楽しめました。また次回も行くよ。

まだカタイ(笑) こちらのレベルは相当タカイ




30日(月)

5月会開催

母や妻の誕生日、母の日とオレ達の結婚記念日をまとめて祝ってしまうのが「5月会」だ。母は79、妻は53、結婚して29年だぜ。いやはや。焼肉屋でやったんだけどアカネが残業という事で合流まで1時間半あり、大ジョッキ3杯飲んじゃったので、全員揃った時点で既にもうオレはヘロヘロだった。「お前ら(オレの子供達)が結婚したい相手が例えとんでもないヤツだとしても反対などしない。オレが反対したからって結婚辞めるならむしろ怒るぞ」なんて話をしたのが印象深いのだが、子供らは特に感じてないかもね。

そんでオレ達が結婚したいきさつも、たぶん初めて話したな。オレらが21の時、互いに恋をしている馬鹿な状態で1年半後の結婚式場を予約したんだ。親への報告なんかそれからだったし、当時オレは郵便屋のバイトだった。どうだ、馬鹿だろう!そんな馬鹿な勢い無しに、互いの年収など冷静に考えてたら『結婚なんかめんどくせぇなぁ』って思っちゃうよな。当たり前だ。
ナルと





世間体で結婚したところで不幸になる例もたくさんあるし、オレ達だって何も問題が無かったわけではないけれど、そういった事を乗り越えて今幸せが感じられるのは単にウマの合う人と出会えた「運」なのかもしれない。っつーか、運だ。ラッキーだ。いくら孫の顔が見たいからと言って、子供らにこんなリスキーな事(結婚)をムリムリ押し付ける気にはなれないなぁ。

なんて話もしたのだが、子供らは特に何も感じてないかもね!(笑)

子供達との間に今も良好な関係が築けているのも、夫婦仲の良さがまず前提だと思うのよ。本当にオレはラッキーだったと思うし、子供らにもそう思って欲しい。オレの親なんかなぁ(略)
←ウチに帰ってビールさらに1L飲んだ。


2016.4月←  戻る  →2016.6月