■ 9月

5日(火)

御殿場にやって来た

遅い夏休みだが、これといって行きたい場所が無くなってしまい大変困った末、昨日車でやって来た。お馴染みの場所ではあるものの、今日自転車を借りてプラプラ走ってみたら、これが思いの外気分が良く、イイ感じだったよ。今まで気づかなかったマンホールを発見したし。そんでブックオフに行ってCDを6枚も買ったんだけど、以前に比べてずいぶん安くなってるね。CDなんか全然売れない時代なんだろうなぁ。配達先にあるツタヤも今月で無くなるらしいし、本もレンタルDVDも全然ダメなんだろうな。ホテルに帰って『時代が動いているんだなぁ…』などと考えつつ昼寝。

おやつ時にホテル内の温泉に入り、夕方には近所の居酒屋に開店と同時に入って、ウマイ刺身と共にビールを飲み、自由を満喫してる幸せ感にウットリした。そして今、部屋で好きな音楽を聴きながらビール飲みつつ打っている。「ヒャッホウ!」と叫びたいくらいだ。





しかし例えば定年後にこのような日々がずっと続くとなると、幸せなど感じる事はできないだろう。普段クソつまらない仕事をしているからこその自由であり、幸せなのだとすると、あのクソ使えないバイトにも感謝せねばなるまい。ありがとう!クソ使えないバイト!キミが居て良かった!←(な、何かがおかしい…)




8日(金)

金沢文庫に行った

「寶生寺(ほうじょうじ)展」ってのをやっているという事で、妻が言い出して一緒に行ってきた。「横浜」と出てくる最古の文書(15世紀)がこの寺に残されているという。オレ達のお目当ては伝・運慶作という大日如来座像(ポスターがソレ)だったのだが、『こりゃ全然運慶じゃないなぁ…』というのがオレ達の一致した意見だ(笑)あとはくすんで黒くなってしまった曼荼羅とか、ちっとも読めない古い文書の展示ばかりで、ぶっちゃけサッパリ面白くなかった。500円だが、それでも高いと思った。ケチでスマン。

帰りにオレの通った高校の前を通ったんだ。すでに無くなって久しく、何か老人向けの施設になると聞いていたのだが、沢山のバカっぽい学生が居るではないか。調べてみると定時制高校として3年前に復活したそうだ。偏差値34だという。何というか、大事な思い出をぶち壊されているような気がしたんだが、説明が難しいな…あのバカっぽい奴らにオレらの母校を乗っ取られたような気分。コレは伝わらないかなぁ…
キレが無い→




13日(水)

「オレの妻がスゴイ」という話


職場にタイ人と結婚したヤツが居るので、課が違うのによく話すんだが、彼はしょっちゅうタイに行くのにタイ語が全く話せなんだって。「ネイティブの先生(奥さん)が居るのに何故だ?」と訊くと「通訳(奥さん)が居るのでタイに行っても全く困らないから」なんだそうだ。





オレが「ゼルダ」に熱中している時に、隣でタイ語の勉強をしているのが写真の妻。「書いて覚える」が彼女のスタイルだそうだ。オレが雑魚キャラを一匹倒している間にタイ語の単語をひとつ覚えているのではないか。1年前から通っているタイ語教室は思っていたよりも随分レベルの高い事を要求されるんだそうだ。「オレだったらとっくに辞めちゃうよ」というレベルをもう1年も彼女は頑張っているわけ。オレの妻、スゴイだろ?

オレだって『タイ語が話せればイイよなぁ』という気持ちはある。でも、こんなに頑張ってる通訳(妻)が居るんだもん、オレが覚えなくても大丈夫だと思うんだ(笑)
色んな意味で「頑張れ!」→




17日(日)

権利ばっかり…

誇張ではなくオレの半分しか郵便を配れぬ馬鹿バイトがふたりもおり、ウチの班はボロボロなんである。バイトは時給制なので「仕事ができない方が高給取り」という矛盾。仕事のできるバイトが不憫でならぬ。一日に割り当てられている仕事すら全く終える事ができないので、仕事の速いヤツは、自分の仕事を終えてなお、彼らの所を手伝うのだ。全然意味が分からない。

人の半分の仕事しかしてないのに、36(サブロク)に引っ掛かりそうなほど残業してるわけ。上司には散々訴えているし、彼らも分かってはいるのだが、こんな馬鹿者達でさえクビにはできないんだそうだ。そして彼らは机上で計算するだけなので、あんな馬鹿者達でも「人間一人分」にカウントされてしまうのだ。日本の「生産性の低さ」はよく言われる事だが、オレの職場ではソレが如実に感じられる。

オレは「仕事の速さ」をウリにしており、ソレは「さっさとウチに帰りたいから」なのだ。しかし毎日馬鹿者達を手伝わなくてはならぬ。郵便屋を30年やってて、これほど仕事がつまらなく思えた事は無い。ストレスをものすごく感じる。この一年ほどずっとそんな毎日で、酒量がものすごく増えてしまった。『死ねばイイのに』と思うのだが、オレが死にそうだ。

人のグチなどつまらんだろう。
スマンかった。今は反省している。





27日(水)

「運慶」と「電子タバコ」

職場の喫煙所でも電子タバコ「アイコス」を吸う人が多くなってきたんだが『あんなのよりJTの「プルーム・テック」って方がずっとイイんじゃねぇの?』と思っていたのだ。煙もニオイも殆ど無いし、吸い殻も普通ゴミで捨てられる。しかし福岡でしか売ってない。JTのサイトで買うのは抽選で、サッパリ当たらないらしいし。

しかしついに東京でも売り始めたそうなので、今日上野に行くついでに買ってきた。(ネットでの予約が必要です)大きさはまさしく鉛筆だ。「ライターが要らない」というのが、当たり前だが何か不思議。前もって色々読んだ感想から、軽くてスッカスカな1mmぐらいな印象を予想したが、実際はもっと吸いごたえがあって4mmぐらいな感覚か。思ってたよりも全然イイし、味のバリエーションも色々で、ちょっと「タバコ」の概念が変わるような気もする。
←風呂のリラックスタイムで吸いたい。





さて今日のお目当ては上野の国立博物館の「運慶」だ。当然夫婦で行ってきた。

4月に奈良で観た「快慶」と対になった企画展だ。「運慶」と「快慶」の違いなんかキミらには分からんだろ?オレにも分からん(笑)図録の解説によると運慶の方が独創的なんだそうだが、オレが今まで一番「独創的で驚いた!」という仏像は、快慶の「深沙大将立像」だ。今一つ納得しかねる。

そして運慶さんの残したブツの中に「いかにも慶派を感じさせる、キレのあるモノ」が、快慶に比べるとどうも少ないように感じたんだよ。数自体がね。だから今日のは運慶の父や子の作品なんかで出品数を増やしてるような、そんな印象を持ってしまいました。「快慶」の時の「コレはもう脱帽だあ!」という満足感がイマイチ感じられませんでした。現在まで残されてる数の差なのかな。
真ん中の赤いのがスゴイ→




30日(土)

小池が大嫌い

市場を移さない事で生じる赤字を累計すると、オリンピックで問題になったあのクソ高いスタジアムを作れるほどになるという。「安全と安心を一緒にした考え方は科学の敗北だ」と石原サンが言っていたけど、その指摘にはオレも同意する。





キミは自分ちが建っている場所の土壌を気にするか?一軒家だったら台所のすぐ下が土だけど、床があるもん、気にしないだろ?オレはそもそも豊洲でイイと思うんだ。「安全」だからな。しかし築地も豊洲も土壌が汚染されているそうで、どうすんのかと思ったら、「築地はコンクリートで遮られてるからイイ」んだそうだ。もう何を言ってるのかサッパリ分からない。「安心」の所で納得する人が居るのだろうか。なぜこんな「ただぶっ壊してる人」が世間的に人気があるのかが分からない。オレ的には「最低でも県外」とか言って沖縄の基地移転をパーにした「ルーピー鳩山」と同レベルなんだけどなぁ。こんな人に「リセット」されたらたまらんよ。

こんな人が国政に乗り出してくるそうだ。「都民ファースト」の代表は「知事職に専念するため」辞めておきながら、今度は「希望の党」代表を務めるのだそうだ。なぜ人気があるのかがサッパリ分からない。←(2度書いてしまった(笑))





「バットマン ビギンズ」・「ダークナイト」・「ダークナイト ライジング」

スカパーがC・ノーラン監督の作品を放送しまくっていたので、彼の「バットマン三部作」をまとめて観てみた。どうもこのところのアメリカのコミックもの、ヒーローものはバカバカしくて観ていられないので、「ノーランだったらまぁ観てやるか」という感じ。「インセプション」「インターステラー」の監督だからね。





これら3作を通しての世界観が素晴らしい。20世紀における「世紀末」を感じさせるゴッサムシティの様子ね。執事のマイケル・ケインや、技術担当のモーガン・フリーマン、警部補のゲイリー・オールドマンの存在もイイ。「1」で主人公がバットマンになる過程が割と説得力がある。「2」のどっちが先に爆発させるか、という所は清々しかったな。それから「3」のキャットウーマンがクソかわいい。そして彼女も乗る、後輪が横方向にも回転するバイクがクソかっこ良い。

さて、ここからは悪口だ。「1」以外のヒロインがブサイクで冷める。「2」のジョーカーが評判良いのだが、オレはジャック・ニコルソン同様、ヒース・レジャーのジョーカーも「一生懸命演じてますなぁ…」という風に感じてしまい、どうも没入できなかった。バットマンはよく分からん理由で火器を自ら禁じているので、攻撃がひたすらパンチなのも地味すぎると思う。通しで画面も話も暗い感じだ。「3」のラストはバットマン死んじゃったらしいんだけど、こんなの「ジャイアント・ロボ」ですやん。アメリカ人はヒーローが死んでマイガー!とか言って泣いたのかな。テーマが深そうで実は使い古しなイメージだ。大丈夫だよ。どうせ、よく分かんない理由で生きてるから、新作も来るよ!(笑)★★☆
CGの進歩はものすごい


2017.8月←  戻る  →2017.10月