■ 6月

2日(火)

超ビックリした

説明がめんどくさいので、バイクや自転車の用語ばかりで書く。分からんヤツは置いて行くぞ!


バイク故障中なので自転車通勤してるんだが、どうもフロントブレーキの遊びが大きすぎるので今朝早起きをして調整したわけ。するとホイールが上下にガタガタ動くんだよ。そんで急に気付いたんだがシャフトが無いんだ。シャフトが無いんだぜ?ハブの左右に数ミリ飛び出した部分にフロントフォークが乗っかっているだけなので、つまり、オレがカッコつけてウイリーなんかしたら前輪がすっ飛んで行く状態。落ちたのか盗まれたのか、いつからこうなのかも分からない。

気付いた時点でバイクは動かないし電車じゃ遅刻なので、この「シャフト無し自転車」で出勤した。かなり怖かったよ(笑)「知らない」ってのは幸せな事なんですなぁ。「バカは幸せ」ってこった。





シャフト無し自転車で家に帰ると、バイクのバッテリーが届いていたのでコレを載せ替え、生き返ったバイクで自転車屋に行き「クイックシャフトが無いんです」と言うと、「はぁ?」みたいな感じだった。ラッキーな事に、ちょうど使える中古のクイックシャフトがあり、300円で済んだ。部品の意味が分からない人にはサッパリ「事の重大性」が分からんのだろうが、『オレの命に係わる部品が300円なのかぁ』と、ちょっと複雑でした(笑)



3日(水)

目標ができた

ずっと「サムイに行きたい」と言っていたメグちゃんだが、飛行機の料金を色々調べた結果、バンコクと同じ料金ではサムイに行けないが、プーケットなら行けちゃう事を発見したそうだ。「今年は9月末に行く←(中国の祝日を避けた日程)」というのはすでに決まっているので、早期割引で昨年よりも一人2万円も安いんだってさ。結果メグちゃんは「プーケットでいいや」と考えたそうだ。オレもプーケットの方が好きなので望むところだ。

ホテルも早々に決めて予約したので4ヶ月後の目標が設定できた。給料は安いけど、こういう休みの設定ができるという面では『郵便屋で良かったなぁ』と、つくづく思います。
07年、プーケットでの写真




4日(木)

モワモワ

母や妻にクラウドを説明する時に、頭の上に雲のような形を手で作りつつ「モワモワっとしたものがあるんだよ」とか言うんだが、最近オレの中でもそのモワモワの存在感が増しており、『いよいよSFっぽい事になってきたなぁ』と感慨深い。タブレットを買い替えた時の設定の手間がモワモワによって驚くほど簡単になっていたアレが、PCでも大いに感じられたのだ。写真のデータもすべてモワモワにあるし、タブレットとPCも常に同期されているしな。

将来的には人間の感覚、その先では人格そのものもモワモワに取り込まれ、人類はモワモワの中で世界旅行をするんじゃないかと、割と本気でそう思う。SF作家の先見性というのはスゴイもんですな。
マトリックスだなぁ




6日(金)

アンチョビを作ってみた

オレ、アンチョビが好きなんだけど、けっこう高いじゃん。たかがイワシなのにさ。

ところが自分でも簡単に作れる事を知ったので、さっそく作ってみた。手開きで骨取って、塩に漬けてひと月、その後オリーブオイルに漬けて20日でできるんだってさ。つまり完成は来月の終わりですな。できたらまた報告しよう。

しかしアンチョビって、こんなに塩を使ってるんですなぁ。血圧に響きそうだなぁ。
この後、塩で埋めます→




8日(日)

ペヤング復活

チープな食い物は大好きだし、食い物全般「うまいうまい」言ってる方が幸せだとも思ってるんだけど、インスタント焼そばを食うと、吐きそうになるのだ。味が嫌いというわけじゃないんだ。なんかね、モサモサしてて気持ち悪くなるんだけど、うまく表現できないな。そもそも焼きそばなのに焼いてねぇよな?(笑)

オレは2度だけペヤングを買った事がある。1度目は具とソースを入れてお湯入れて、「あっ!」と思ってももう遅くて、塩をかけたりしたけど当然マズイよな。2度目はちゃんと作れたんだけど、食ってるうちに吐きそうになった。そんなわけで今回のG騒動や復活は、ホントにオレとってどうでもイイ話題なのだ。どうせこれからも食う気が無いしな。ファンの方、スマン。




12日(金)

「なでしこ」はどうなんだ

『ベイスターズ同様、なでしこ優勝はあり得ない←(全然「同様」じゃない(笑))』と、割と覚めている感じかな。NHKが前回大会をいくつか再放送してくれ、ソレ観て改めて『優勝なんて紙一重だよなぁ』と思ったよ。なかば「運」だ。イラク戦争直後のイラクがものスゲェ気迫を見せ優勝したアジアカップ同様、前回のなでしこは「震災直後」という、気持ちの面も大きかったのかもしれないね。

この4年間、若手がサッパリ育たなかったのが大変悲しい。この先長く低迷期が続くと見た。しかしながらサッカーに限らず日本女子は、体格的な面から言って「ベスト4でも優勝並みの快挙」だと思っているので、今大会でもその辺まで頑張って欲しいと思う。
岩淵ふんばれ




13日(金)

憲法学者の意見

オレも支持する「後方支援」は憲法違反なんだそうだ。中学生ぐらいの純粋な気持ちで読めば、自衛隊の存在すら憲法違反だとオレも思うので当然だろう。しかしながら戦後の日本は「自衛隊と日米安保によって平和が守られてきた」、そして「とっくに9条など形骸化している」とオレは思っているし、「9条を守れ」という人は戦後史や現状すら理解できていないと思う。「議論が足りない」という意見も、分かってる人はとっくに分かってるし、分かんない人は分かる気も無い人なので、「十分な議論を!」には、殆ど意味が無いと思う。

さて、現状に合致していないんだもん、多くの人が「憲法を改正した方がいいんじゃね?」と気が付くまでもう一歩の所まで来ている気がするんだがどうか。
皮肉ではなく「グッジョブ!」と思う




14日(日)

「戦争反対」を叫ぶ人

何度か書いてるけどバカなんじゃないかと思うんだ。「戦争反対」なんて皆思ってるよ。当たり前じゃんそんな事。プラカード作ってソレを唱えれば戦争が来ないのかよバカ。どうすれば戦争が起きないかをマジメに考えろってんだよ。まさかまさかの「話し合い」か?ひっぱたくぞ?

「安倍は戦争をしたがっている」ってオイ、戦争起こして安倍にどんなメリットがあるんだよ。日本が繁栄した方が安倍もウハウハだろ?加えて「安倍はヒトラーだ」なんて寝ぼけた事言ってんじゃねぇよ。それが本当なら、そんな事言ってるオマエらなんかとっくに処刑だ。のんきに太鼓叩いてる場合じゃねぇぞ。





左の方々の考え方にはどうにも全く「噛み合わないモノ」を感じるので、ついイライラしてしまい、文章が汚くてすいません。
大変共鳴した名言を書いてみる。

20歳の時に理想主義者でないような者は心のない人間だ。
だが、30歳にもなってまだ理想主義者なら、そいつは頭が空っぽだ。


ランドルフ・ボーン(米国の文明批評家、1886〜1918)





つまり言いたいのは、自衛隊と日米安保で平和を70年も続けて来た実績があるからこそ、こんな寝ぼけた事を言う事が可能な、平和ボケした素晴らしい国になったんだと、そういう事が言いたいんである。「派遣法に反対する民主党が、議長を力づくで議場に入らせないようにした」そうで、なんとも平和ではないか。民主主義の「多数決」や「話し合い」よりも、結局は「力づく」だ。お花畑万歳だぜ。「議会制民主主義の危機」を言うオマエらのやっている事が矛盾だらけな事に気が付かないんだろうか。帰れ!ウチに帰れボケ!←(やっぱり最後まで言葉が汚くてスマン)




16日(火)

またカメラを…

新型が出たからだろう、PENTAXの「Q7」という超小型一眼カメラがアマゾンのタイムセールで3万を切る価格だったので、ついムラムラしてしまい(病気なので、つい…)色々調べた結果、大阪の上新電機でポチッた。『こんな事してたらメグちゃんに怒られる』と焦り、1年前に買って殆ど使ってないTZ60を売りに行ったところ1万5千円で売れたので、「つまり1万5千円で一眼が買えたわけだよ!」とメグちゃんを説得しようと思う。よく考えれば全然お得ではない、ただの無駄遣いなのだが、モノが届いたらそんな事を気付かせないスピード感で彼女にカメラを見せつけてやろうと思う。

「Q7」は、手のひらに乗るほどコンパクトな一眼でレンズも替えられる。35mm換算で23〜69mmのズーム付きなので替える気は無いんだがな。実用性で言ったら4年前に買ったCanonの「パワーショットS95」ってのが今も最強だ。つまり今回買った「Q7」は、遊ぶためのオモチャです。
早く遊びてぇなぁ




19日(金)

コレは面白い!

新しいカメラが来た。えらく評判がイイので単焦点47mmってレンズも買ってしまった事はメグちゃんにはナイショ。本当は200mmまでのズームも欲しいと思ったんだけど流石にコレには躊躇した。「このカメラでこの先も遊べるのかどうかを確かめてから購入すべき」と自制したオレって、物欲にも勝てる聖人だと思う。そんでオレはデジタル機器の「設定」が大好きなので、ウキウキしながら色々セッティングした。





8年前に買った「ルミックスFX35」というカメラは28mmの広角がウリだったんだけど歪みがひどくてね。はじっこあたりの直線は大きく湾曲してしまうんだな。オレは「デジタルなんだから、デジタル的に補正できないんだろうか」と当時思ったもんだが、今は「ディストーション補正」という機能があるんですなぁ。なんだか分からず調べちゃったよ。ソレが効いてるんでしょう、より広角な23mmでも歪みは感じられない。スゴイなぁコレは。

Amazonでは一眼レフと比べて貶してるヤツも居るのだがマヌケだと思う。あんなデカイカメラ持って歩く気がしねぇっての。ジャンルが違うんだよ。そんなヤツがコレを買う事自体がマヌケだぜ。「オレはスイカが好きだよ」「は?うどんの方がうまいじゃん、お前なんにも分かってねぇな!」ってなもんだぜ。このうどん野郎。
小さいだろ〜?





オレのカメラ使用法は主にスナップなので、そういう用途なら4年前に買った「S95」はF2.0だしズーム付きだしコンパクトだし、今も十分な性能だ。でもツーリングやタイに行く時にはソニーの「TX300V」を持って行く。防水だしGPSが付いてるし動画が超キレイなので。

「じゃぁ新しいカメラは何で買ったの?」っつーと、「写真を撮る」という事を趣味にしようという魂胆なんです。先輩のカマタさんが定年後「ヒマでヒマでしょうがない」なんて言ってるのを聞いて、老後を見越して「趣味を増やそう」と思ったの。そゆこと。ふがふが。




24日(水)

「戦争法案」

『自衛隊は憲法違反だからケシカラン』と思う人はハナから噛み合わないので読まないでね。

注目の「安全保障法案」は、「自衛隊とアメリカ軍がより一層緊密に動くぜ」とカマす事によって、中国が日本に攻めてこないよう(つまり戦争にならないように)する法案だとオレは理解しているので、左の人が言う「戦争法案」というのは「認知症」同様に違和感があるネーミングなんである。テレビで見た「戦争法案反対」のデモに参加していたババァは、「戦争の足音が聞こえる」という左の人特有の表現をしていたのだが、おぉそうか。オレにも聞こえるぞ。ただしソレは中国の軍靴だ。「10年前に比べて7倍のスクランブル件数」だと安倍ちゃんが丁寧に説明していたんだが、どうせ聞いちゃいないんだろう。





写真は「新日本婦人の会」という共産系のNGO団体が行った高校生へのアンケート結果だそうだ。
「戦争立法・あなたはどう思う?」だってさ。いやはや。コレはアンケートと呼べるモノなんだろうか。

オレ達日本人が70年も平和を保ってきた間にチベットやウイグルを侵略し、ソ連やベトナムやインドと戦争し、フィリピンの島々を軍事力でもって奪い飛行場を建設している中国に対して、左の人や政党が、なぜ「平和を守れ」というアクションを起こさないのか。まったくもって謎だ。きっと日本が大嫌いなんだろうな、と思う。




25日(木)

コレは楽しい!

新しいカメラで色々試してるんだけど、なかなか奥が深いもんですなぁ。一眼レフカメラは20代の頃に持っていて、絞りやシャッタースピード等の理屈は分かってたもののフィルムだもん、貧乏時代にはとても「遊べるモノ」ではなかったんだ。でも今は写してすぐに見られるし、失敗してもすぐ消せるもんね。楽しいわ〜!でもやっぱりイイ被写体が無いとつまらないので「三渓園でも行こうかな」とメグちゃんに言うと、「いよいよジジイだな」と返された(笑)





「マッドマックス・怒りのデスロード」
予告編を観て『アホくさ…』と思ったんだけど評判がイイので妻と観に行った。核戦争を経て石油や水といった資源が枯渇している近未来が舞台。全編通して「主人公がずっと追われる」だけで、ストーリーは単純だ。要はその世界観やアクションを楽しめるかどうかだな。オレは追手の「鼓舞カー」に爆笑した。太鼓をドンドコ叩くヤツらやアンプだらけの壁を背にした火を噴くダブルネックのギター野郎が居て、ずっとそれ弾いてんだ。コレ、映画のスタッフが酒飲んでゲハゲハ笑いながら脚本考えたんじゃないかね(笑)あまりのバカバカしさに感心したし、BGMとその鼓舞部隊の音がリンクしてるのがマジカッコ良くて、なんと感動したよ。

3D効果で妻が何度かのけぞってた。カーアクションも大迫力なのだが、格闘シーンのスピードやカット割りが速すぎて脳が付いて行けない。あと、全編スゴイので後半はむしろ単調。音的にはぜひ映画館で観るべき!と思うのだが、絵的にはむしろテレビサイズの方が分かりやすい気もする。絵や音の技術的な事で言うと『映画ってもうピークなんじゃないかな』と思ったんだが、説明は面倒なので省く。星の数は正確には2.5って事でよろしく。★★☆




26日(金)

世界の中心に居る

マッドマックスを映画館で観た翌日、BSで「マッドマックス2」をやっているんだなぁ。
『世の中はオレ中心に動いているなぁ』と思う。


「マッドマックス2」

公開当時('81)以降バカバカしく思えて今日初見。「北斗の拳」の元になった映画だが、あのマンガも殆ど読まなかったしアニメも見なかった。あまりに荒唐無稽なので感情移入できなかったんだと思う。この映画も「ヒャッハーなモヒカン的世界観」だが、昨日の観た後だと結構ヌルイ感じもして残念。観る順序が逆だったね。音楽も当時の香港映画っぽいダサさが感じられる。しかし後半のカーアクションは素晴らしい。CGではないリアル感だな。思い起こせば「ブリット」ぐらいなカーアクションでも『スゲェ!』と思っていたんだもん、この映画公開時には本当に圧巻だったんじゃないかと今では思えるよ。タンクローリーのスピード感の無さをカット割りのテンポで補っていたのがよく分かった。大した監督だと思う→(昨日のと同じジョージ・ミラー)昨日の方が多くの面において優っているけど、主役のメル・ギブソンは、そのカッコ良さで圧勝な感じですな。★★☆




28日(日)

祝・なでしこ優勝!

前回大会に比べると、なでしこは危なげない感じだね。まぁ今んとこ対戦相手に恵まれている感じはあるか。そんで「女子サッカー」という競技自体が『世界的に見ればずいぶん恵まれた国の競技なんだなぁ』とも思う。強いチームって結局いわゆる先進国だもんね。女性の地位とか、経済的な面での環境での余裕ですな。

4年前から注目していた岩渕が決勝点を決めベスト4になったので、まるで「オレ様の先見の明」みたいな気持ちになっているのだが、無論コレは彼女の才能と努力の賜物なわけで、前回大会でサッパリ通用しなかった彼女が活躍した今日の試合を大いに褒め称えたいと思う。ベスト4だもん、もう優勝に値するとオレは思っとるよ。
優勝おめでとう!
←良かったなぁオイ




29日(月)

クリス・スクワイヤが死んだ

イエスの「危機」を聴きながら打っている。


イエスとは主に70年代に活躍したプログレを代表するイギリスのバンドで、そのベーシストがクリス・スクワイヤだ。オレの知る限りでは一番独創性のあるベーシストで、オレがどうひっくり返っても思いつかないようなベースラインがいくつもある。こんだけ弾けてバックボーカルも出来る人って、そうそう居ないと思うよ。

先月「クリス・スクワイヤが白血病になったらしいよ」とタカミヤさんに教えてもらったのだが、なんと今日「亡くなったそうだ」と、これまたタカミヤさんに教えてもらった。病気の進行も速いがまだ67だそうで、死ぬのにも早すぎる歳だよなぁ。そんなわけで今日は一日中彼のソロアルバムのオープニングがずっと頭の中で再生され続け困ったよ。

オレの好きな人がこれからどんどん死んでいくのだろうなぁ、と思う。「歳を取る」というのはこういう事なんだろうなぁ。そしてオレが生き続ける限り、大好きだったアノ人やアノ娘が死んで行くって事なんだよなぁ。結構ヘコむなぁ…




30日(火)

すぢからパいち

「スカパー」と書いて「すぢからパいち」と読むのはオレだけだが(笑)それはさておき、クレージー映画でDVDになってない映画を4本を放送してくれるそうでエライ!


「日本一のワルノリ男」
70年。とうほぐのナマリ丸出しの教師植木が、東京の会社に就職した後に行方をくらました加藤茶の代わりに会社勤めをし、あれよあれよという間に社長になっちゃうという、原点回帰な感じの映画だ。ウーマンリブ代表みたいな感じで浜美枝が登場し時代を感じさせるが、彼女が「私に社長なんて無理よ」とかいうのもまた時代を感じさせる。

植木はトルコ風呂の呼び込みでまず成功し、トルコ嬢にモテモテで「抱いて〜」なんて言われつつ、おっぱい丸出しシーンが何度か登場するのも70年ぽいと思う。クレージー後期の作品にしては面白いと思うものの、加藤茶と同じく寄り目になってぶっ倒れるという、いかにもテレビ的なシーンなどを見ると、映画斜陽な感じもバンバン感じられて寂しい感じもあるな。クレージーだってテレビ創生期に大ウケしたわけだが、もう時代が変わってるんですなぁ。★★☆


「日本一のヤクザ男」
70年。清水の次郎長を主題としたものがあったにせよ、こうストレートに「ヤクザが主人公」というのは、当時人気のヤクザモノにあやかった企画だったんだろうな。クロサワの「用心棒」っぽい位置付けの植木は、あっちの組やこっちの組を行き来して双方裏切ってる感じだが実は筋が通っており、全然無責任じゃない。話は結構マジメな感じで進み、藤田まことが普通にイイ演技を見せていると思ったら、果し合いでドスに雷が落ち、髪が逆立ち「ヒェ〜ッ!」と叫ぶようなシーンが突然来るので割とビックリした(笑)植木は何故か3人の女性にモテモテになってしまい「どっちを選ぶの?」という、クレージお馴染みのシーンがあったのはバカバカしくて良いと思う。そんでほんのチョイ役でハナも出演するので「クレージー映画」にカウントされるそうだけど、コレは正直『ちょっと違うでしょ』と思ったよ。★☆☆


2015.5月←  戻る  →2015.7月