5日目

今日は金沢まで行くだけなので時間の余裕もたっぷりある。牧さんの持つ船で釣りに出掛けることになった。富山湾の今はタチウオ狙いだそうだ。牧さんの職場の先輩と一緒に3人で船を出した。ところがタチウオというのは深さ120メートルあたりにいるらしいんだな。オレは痛む手首で必死に誘ったり巻き上げたりしてるのに、あとの2人は電動なのだ。ズルイじゃないか。しかもオレだけボウズだなんて世の中不公平ってーもんだ、くそう!まぁやっぱり毎週釣りに行くような彼にはかなわんなぁ。それにしても釣れたてのタチウオの美しいこと。色といい形といい、まさに太刀だ。オレなんかぶつ切りで傷だらけのパック売りしか知らないよ。牧家の食生活は贅沢だなぁ。


牧さん夫婦



牧さん夫婦にお礼を言いつつ別れ、高速で金沢に向かう。金沢の町は思っていたよりもずっと大きくてゴチャゴチャした印象で道も分かりにくく、宿を見つけるのに一苦労した。今夜の宿もKKRだが、ここは新しくできたそうで綺麗でゴージャスな雰囲気だった。明日は能登をまわって佐渡方面に行こうと考えていたが、ここに連泊しようとチェックインの時即決。

小綺麗な部屋で荷物を下ろし、身軽な服装に着替えたところにフロントから電話。すーさんが早くもやって来たというので、またも慌てて下りた。トンカツさんといいすーさんといい、紳士たるもの早めの行動が肝心なのだろうか。すーさんはとても立派でハイセンスなスーツを着ており、いかにも紳士という身なり。オレが派手でビラビラなTシャツを着ていることを詫びると、「今日はちょっと偉い人に会っていたのでこんな服なのだ、気にするな」と仰っていただいたが、やっぱり不釣り合いな感じで恐縮だ。恐縮しつつ並んでお城の跡を歩き繁華街に向かう。スッと角を曲がるとそこは急に落ち着いた佇まいの通りだ。すーさんお馴染みの寿司屋さんに入った。


金沢のすーさん

ここは安くて旨いので家族で来ているのだというすーさんの仰る通り、本当に旨い寿司だった。特にあま海老がとろける旨さで最高だ。すーさんの勤める会社の話を聞くと、ウチのじっちゃんの現役時代の話と似ている部分がある。ただしすーさんはスゴイ肩書きなのだが。そんなスゴイ肩書きで、しかも自分の父親よりも年が上のすーさんなのにオレのことを「パティオの仲間」として扱ってくれ、少しも偉そうな態度などとらないのだ。よく思うことだが偉い人ほど偉そうな態度をしないよなぁ。すーさんは偉い。

壊れぬ紳士

「2軒目もちゃんと考えてるんだよ」というすーさんにポテポテ付いていくと、これまた馴染みのママさんが居るお店だ。トンカツさんもそうだったが、オトナというのはこういうお店を持ってるもんなんだねぇ。都会的で洗練された装飾の店だったしブランデーなどお店で飲むのも初めてだったが、決して派手な店というわけではなく、ママさんひとりのこじんまりとした店だ。愛妻家のすーさんはしきりと家庭の大事さを説く。そんなすーさんもカラオケで替え歌を歌ったのだが、心配なさるなそれはエッチな替え歌ではない。「岬めぐり」を「この旅終えて〜 横浜に〜 帰ろ〜」と歌い、「明日は横浜に帰りなさい!」などと言うのだ。どこまでも壊れぬ紳士。

「どうしても勝てないライバルでも、何か一つでいい、勝てるところはないか、そう思ってここまで来たんだ」と語るすーさん。今は穏和な顔をしているが、過去歯を食いしばり数々の困難を越えてきたのだという自信と誇りの片鱗をそこに見た。トンカツさんも、すーさんも、タイプは全く違うがアッパレだ!
 



互いにがっしりと握手しつつ別れた。なんと気持ちの良い人だろう。またもおごってもらっちゃったし。ライトアップされた金沢城址を眺めながらフラフラとホテルまで歩く。涼しい夜風が心地よい。パソ通始めて色んな人と出会えて良かったなぁ。この旅は今までとちょっと様子が違うよ。


本日の走行距離:約85q



6日目

今日は能登半島を一周しちゃうのだ。頑張って早起きをし出発だ。能登道路に乗ると早朝のためか、まわりを走る車のペースが速くて怖い。3年ぶりに見る砂の色が懐かしいぞ。一度行ったのでパスしようかとも思ったが、また渚ドライブウェイに行ってみた。前回ほど車が居ないのであまり奇異な感じがしない。やっぱ観光バスが居なっくっちゃねぇ。


でもやっぱり気持ちいいなぁ

渚ドライブウェイを走り終え、その後もずっと海沿いの国道を走る。道は細いが車の数が少ないのでペースは速い。朝のうちは少し寒かった気温も上がってきてちょうどイイ感じだ。色々な形の岩を眺めながらヤセの断崖まで来た。突きだした岩から下は何もなく60Mの絶壁なのだ。「今すぐにでも落ちるから入るな」という看板を無視して入ったが、ヒビ割れがありやっぱり多少怖い。あとからやって来たアベックに写真を撮ってくれと頼まれたので岩の上の彼らを撮ってあげた。お返しに撮ってあげるというので岩の上でポーズをとると、シャッターを押そうとする彼の後ろにまたも花束とタバコが置かれているじゃないか!後ろに引っ張られるような気持ちになり寒い。早く撮ってくれ。

買ってしまおうかなぁ・・・

能登の家はなぜか9割方は屋根瓦が真っ黒だ。雪が溶けるスピードが早まるとかいう意味のあるものか、単なる好みなのか。初めて見る光景に「見知らぬ土地にいるのだなぁ」という感慨を覚えつつ輪島に到着。輪島塗美術館というのを見つけて入ってみた。お椀やら輪島塗の技術を使った美術品やらが展示されている。しかしお椀ですら美術品だ。これでご飯は食えないなぁ、とも思ったが、近くのお店で輪島塗の5つのお椀セットを1万6千円で見つけたときには心が動いた。「買ってしまおうかなぁ・・」としばし見つめていて不意に「ありゃっ!」と気が付いた。それは16万円だったのだよ、チミ・・・
 



輪島でメシを食って出発し、ほどなく千枚田に到着。海に沿った細い斜面に千枚はないにしてもアホみたいな数の小さな段々の水田があるのだ。土地が少ない昔の人たちの死にものぐるいの貧困パワーを感じる。

半島の先端部は道もいよいよ細くグニャグニャと小さいカーブが続き、ちょっと疲れてきた。無理して早起きしたせいだろう、眠気が襲ってくる。危ないのでさっさとバイクを止め海岸沿いの公園のベンチで横になるとストンと40分ほど眠った。
 



意外と広いぞ能登半島

頭はスッキリしたが肩がバリバリに凝っている。メーターを見ると今日すでに300q近く走っていた。地図でパッと見たところでは高岡までで300qというつもりだったのだが、標識によるとここから高岡まで50q以上あるようだ。どういうこっちゃ?伊豆半島一周くらいのつもりで始めたんだが、これは結構大変そうだぞ。まぁここは潔くあきらめてのんびり行こうと思い見附島(通称軍艦島)をゆっくり歩いて見た。


くたくただぁ

ぐったりしつつ高岡にたどり着いた頃には夕暮れ時だ。すでに半日走っておるぞ。早く帰りたいところだが、ここに着たからにはソッチー(無茶な旅だよ西日本・9日目を読みなさい)の家に行かにゃなるまい。一度行ったので今度はすんなり行けて、チャイムを鳴らすと礼子ちゃんだ。驚きと呆れを7:3で顔に出し「しーぼー(彼女はオレをこう呼ぶ)だぁ!」と叫んだ。運良くソッチーはこの日も休みで、またもゲタゲタ笑いながらオレを迎えてくれた。「今日は宿を取ってるからいきなり泊めてとは言わないよ」と言うのだが、礼子ちゃんは「泊まらないにしても連絡してから来い。何の用意もない!」と怒ってらっしゃる。まぁいいじゃないか、がはは!

オレはオトナで意志が強いので酒を勧めるソッチーの申し出を断り、コーヒーをいただきつつ2時間ほど話をした。彼の勤める局では郵便の配達だけでなく貯金・保険の総合担務に変わったのだそうだ。憶えることが多すぎてキリキリ舞いなのだという。しかしながら夫婦共に元気そうだ。礼子ちゃんは幸せ太りか?「明日また突然来るかもよ」と脅しながら別れたが、今度はいつ会えることだろう・・・


またいつか行くぞ曽田夫婦



この旅初の夜間走行なのだ。暗い中、金沢までの道はハイペースで恐ろしいぞ。宿に着いた頃にはひどく疲れていて、ゆっくりとシャワーを浴びてからこの日を振り返りながらビールを飲んだ。疲れもあるが、それ以上に今日出会った沢山の風景を思うと満足感で心が満たされる。ビールはやっぱり旨かった。



本日の走行距離:385q


  ←戻る  次へ→  


バイク旅メニューへ


TOPへ