■ 3月

1日(日)

パタヤの2日目

ホテルには無線LANがあるので昨日のをアップしようと思ったら出来ないのだ。何故か分からんがダウンのみ。従ってメールチェックは出来るが返事が打てぬ。トホホ。こんなLANに30分で200バーツ(600円弱)も払っちまったコンチクショー!

そんで今日は一日な〜んにもしなかったヨ!昼と晩のメシを食いに行った以外、ずっとビーチや部屋で本を読んだりDSやったり、知らんうちに寝ちゃったりした。でも一日中曇っていたのでちっとも焼けず残念。

しかしこんな贅沢は久しぶりだ。日本に帰りたくねぇなぁ…
ホテルから望むパタヤビーチ




2日(月)

パタヤの3日目

今日は朝から晴れており、午前中はカラダを焼いた。
こんな時期に日焼けしたりスイカ食ったり蚊に刺されるなんて、スゲー贅沢だよな〜


午後からはバイクを借りてパタヤで初めての観光。まずパタヤビーチの南にある「ワット・プラ・ヤイ」という寺の巨大仏を観た。巨大と言っても鎌倉の大仏より小さいくらいかな。でも周りを囲むその他の仏像も含めて、なかなか面白かったよ。

その後「パタヤ・パーク・タワー」という170mのタワーに登る。大変眺めが良いのだが、ここの売り物は、てっぺんからケーブルで降りるゴンドラだ。8人乗りのゴンドラと、2人乗りの小さなカゴ、宙ぶらりんで1人で降りるものと3種類ある。ものすごい角度を見て本気で怖くなったが、妻が「ヘタレ野郎」とか言ってオレをなじるのでイヤイヤ2人乗りに搭乗。立ったままの状態で降りる。動き出しに驚いて大声を出したらタイ人の団体高校生に笑われた。妻が「こんなに遅いのかよバカ」とか言ってる間、オレは恐ろしくて目をつぶりながら動画を撮影したんだけど、あとで観たら映像が小刻みに震えてましたよ(笑)


昼メシ食ってから今度はパタヤの北側にある「サンクチュアリー・オブ・トゥルース」という、タイのサグラダファミリアを見物。タイの富豪が81年から作り始めた木造の巨大建築は「テンプルじゃなくてキャッスル」なんだってさ。富豪の死後も建設作業は続き、2021年完成を目指しているそうだ。高さは107m、幅・奥行きともに100mあり、完成すれば東大寺を抜き世界一デカイ木造建築になるのではないか。タイやインド、中国やらインドネシア・カンボジアの神々が混在し、何が何だか分からんが圧倒される。

タイ人の女の子が英語でオレらに説明しながら歩いたんだが、タイ風英語はヒアリングが難しく、オレら聞き取れてないのに「フンフン」って、いかにも理解してるふりをしつつ観た(笑)でも可愛かったなぁ、あのコ。
メット被って見学した内部


明日はバンコクに戻るので、パタヤ最後の夜なのだ。ものすごく奮発して高級レストランに行き、ひとり1500バーツもする晩メシを食った。屋台のラーメン50杯食える値段だ。店の雰囲気は確かに超高級だったけど、肝心の料理の方は、ラーメンの50倍うまいものではなかったな。んなこたあたりまえか(笑)

明日バンコクへ行ったらアンタ、もうタイ最後の夜ですよ。いやぁ、休みってのはあっという間に終わるもんですなぁ…
← タワーのチケット。「'09 FEB 30」ってコラ!(笑)




3日(火)

もう最終日
午前中にプールサイドで焼くよりも昼間の数時間バイクに乗ってる方がずーっ紫外線は強力なようで、結局まだらにしか焼けず悔しい。首の後ろばっかりヒリヒリするぞ。

今日はバンコクに移動するのだが、綺麗に焼こうと朝から10時までしぶとくプールサイドでゲームしてた。「ドラクエX」は何度やっても面白ぇなぁ。←(ガキかよ!(笑))

パタヤはどうもイマイチで、たぶんもう来ないだろうな。今度はプーケットのみにしようか、なんて夫婦で話したよ。


ドゥシットホテルパタヤはドゥシットバンコクまでミニバスを運行しており(600バーツ)、それに乗ってバンコクに帰ってきた。2時間ほどかかるが、ずっとゲームやってたよ。「ドラクエ」は何度やっても面白れぇなぁ←(まだやってんのかよ!(笑))

ホテルにチェックイン後、毎度お馴染みのマーブンクロンで昼メシ食って、お土産を大量に買い、夕方にはまたお馴染みのスアンルム・ナイトバザールでメシ食って、「あぁ、もう明日は帰るのだ」とショボクレながらビールを飲んだ。この数日ずいぶん贅沢をしたせいで足の親指がシクシクするのだ。痛風発作の前触れなのだ。恐ろしいので薬を多めに飲み、今日はビールも一本に控えました。

こんな生活から現実に戻るのは大変だろうなぁ。仕事したくねぇなぁ(笑)
土産買ってホテルに帰ってきたとこ




6日(土)

寒い…

あんなに真っ赤に焼けていた部分もすっかり冷め、タイで食ったものはどんどんウンコになって流れて行き、あっという間に日常に戻ってしまったのが大変寂しい。今日は一日冷たい雨が続き、ショボクレた気分でトボトボ仕事をしておったよ。

今回のタイ旅行のテーマは「ビジネスで行く」&「初のパタヤ」だったわけだが、ビジネスはとにかく楽だった。シートの広さは本当にうれしいし、チェックインも並ぶ必要が無いし、飛行機にも先に乗れるし荷物もすぐ出てくるし。各空港には専用のラウンジがあり、ゆっくり寛ぎながらタダで軽食も食える。「下々の者ドモとは格が違う」というリッチな気分が我ながらプアーでありスマン(笑)

ただ、ビジネスで格安の設定があるのはチャイナエアぐらいなので行ける場所が限られる。例えばタイ航空のビジネスでプーケットまで行くと今回の3倍ぐらい(ひとり25万円ぐらい!)かかるのだ。オレらのような偽リッチには無理ッス。
台北のラウンジで食ったラーメン


パタヤの方は「一度行けばいいか」ぐらいだったので、夫婦で早くも次回どうするか話し合ったが、まだ決定はしとらん。それにしても、もう次回もタイというのは決まってるのがおかしいねぇ(笑)




9日(月)

墓参り

三浦海岸にあるウチの墓に行ってきた。墓に入ってるのは父と、オレが一歳の頃に生まれて間もなく死んだ妹なんだけど、なんというかこう、別段拝みたくなる対象ではないんだよなぁ。先祖を敬えって言うけど父はアレだし、妹は先祖じゃねぇしな。まぁ、「母をここに連れてくる」という面での意義はあるかね。ばあちゃんやオレもいずれここに入るんだから、成を連れてきた事にも意義があったのかな。

そんで例によって墓のついでに三崎に行きマグロを買ってきたのだが、なんかこの頃は贅沢なモノばかり食ってる気がする。これじゃイケナイ気がする。しかし最近出た「プリン体99%カット」の発泡酒なら大丈夫!と安心して、うまいマグロをもぐもぐ食った。でもやっぱ、これじゃイケナイ気がする。でもやめない気がする。
寒かった




2日(木)

タイの音楽

今日はオレの好きなタイの音楽をいくつか紹介させていただこう。

初めてタイに行ったのは98年だが、その頃大ヒットを飛ばしたのがタイの演歌歌手モンシット・カムソイさんだ。乗ったタクシーの中で聴いて一発で好きになりCDを買った。その後も行くたびに買っていたんだけど、3年ぐらい経ったらもう売ってないのだ。2年ほど前にプーケットのCD屋で「メイアイヘルプユー?」って言ってきた女の子に「アイムルッキンフォー……モンシット・カムソイ!」って言ったらマジでガクッてズッコケられた事がある。日本で言ったら「細川たかし」ぐらいな感じがするが、適切な例えなのかどうかイマイチ分からん。とりあえず→見てみるか?


カムソイさん以降しばらくオレ的なヒットは無かったんだが、去年発見したポンラーン・サオーンというグループは日本で言うとまさしく「米米クラブ」だ。メインボーカルのイットさんと、二人の女性ボーカルを中心に、さまざまなタイの民族楽器を演奏するメンバーで成っておる。ライブはコントみたいな事ばっかりやってて言葉が分からんのでサッパリ分からん(笑)洋楽的音楽からタイの演歌まで幅広くカバーするので大変聴きやすく、そして面白い。もうオレ「新しい音楽なんか無いな〜」と思っていたんだけど、「ゲロってのは新しいなぁ」と唸ったこの曲を→聴いてみろよ


CD屋の演歌コーナーに行くと必ず見る変なヒゲの人。ずっと気にはなっていたんだけど今年初めて買ってみた。店員に訊くとサーヤン・サンヤーというふざけた名だそうだ。この人はタイの演歌歌手でもかなりビッグな、こっちで言えばサブちゃんクラスの人だそうだが、それにしてもこの名は何だ。段田男(だんだだん)か。名前はさておき、聴いたCDを聴いて大変気に入ったが、日本に帰ってから見つけたこのビデオを見てなお一層オレは気に入った。これだけヘタな伴奏のラッパも珍しいので是非→見てみろ!


こないだバンコクのフットマッサージ屋に入ったら客が居なかったもんで店員が好きな音楽をかけてたのね。オレらが入ったら慌ててニューエイジ的音楽に換えたので英語で「私はタイの音楽が好きです。タイの音楽を流して下さい」と言ったの。「モンシット・カムソイが好きです」とか言ったらもう大ウケ(笑)その他色々歌手名を言うといちいちウケる。で、タイのアイドルネコ・ジャンプを言ったら急に「はぁ?誰ソレ?」って空気になっちゃって驚いた。でもネコ・ジャンプのライバルフォー・モッドと言うと「私も好きよー!」みたいな感じ。っつー事で今回はそのフォー・モッドのCDを買ってきた。色んなアイデアに溢れてて音楽的にもネコより面白いし、かわいいし声もキュートなので、もうすっかりファンになったヨ。日本のアイドルなんか好きになったことないのにね。っつーことで→見てみろ!オレの彼女がフォーちゃんだったらなぁ…←(会話もできねぇよ!(笑))
フォーちゃんとモッドちゃんで
フォー・モッドなのだ




13日(金)

イトちゃん来日

先月お母さんが亡くなり今回納骨のためにN.Y.から来日したクラスメイトのイトちゃんと、空港まで迎えに行ったイタと一緒に回転寿司に行った。なんで回転寿司かというと、イトちゃんはあっちで飲食店に勤めており、こっちのシステムを参考にしたいという彼の意向なのだ。イタご推薦の「くら寿司」は、初めて行ったオレもビックリの最新回転寿司屋で、イトちゃん感心することしきり。帰り際には店員に、システムはどうやってんのか質問したりしてた。

寿司屋までそれぞれ車で行ったので酒は飲まなかったのだが、お会計はひとり1,000円程度。飲まないと安いのね。

N.Y.から日本まで13時間かかるんだそうだ。昔に比べりゃ遥かに近いんだろうが、それでもやっぱり大変だよなぁ…
今度はいつ会えるのかなぁ…




16日(月)

オーカ君、父となる

サンパンズ一番の色男オーカ君に息子が生れたので、タカミヤさんと3人で祝いの飲み会を昨日開催。焼肉を食った。オーカ君は「オレに似てものすごくかわいい」などと早くも親バカぶりを発揮しており微笑ましかった。オレが親になり高揚してたのはもう20年以上前の事なんだなぁ…オレも若かったよ。当時は100m9秒台で走れたもんなぁ。

07年秋に入院する前、オレは焼肉屋に行く度ゲロ吐いてたんだよ。昨日オレは急に猛烈な睡魔に襲われて後半寝ちゃったし、ウチに帰ってから急に気持ち悪くなってゲロゲロしちゃったし、どうも悪い予感がするよ。この頃贅沢しまくってビールばっかり飲んでるので胃が怒ってブチ切れたんだな。反省してしばらく自制します。
蟹工船的話題が印象深い




27日(金)

プロ野球人気復活のアイデア

WBCがこれだけ盛り上がったのに日本のプロ野球人気はいまやショボショボ。しかしオレ様が素晴らしいアイデアを思いついたので関係者は参考にしろ。

結局WBCの面白さは「世界一を決める」という、この点にあるわけなので、プロ野球でも週に一回程度、そういう冠を付けて試合するわけ。「今週の世界一決定戦は『横浜vs広島』です!」ってな。で、勝った方が世界一。シャンパンをかけ合って、背中に氷を入れられた選手が「バカヤローッ!」とか言うと、もう翌日のテレビはその話題でもちきり。「なんだかよく分かんないけどイチローはスゴイ」と思ってる奥様方が「またイチローがやったのね!」なんて思って、その熱気で景気も回復。どうよ?(どうよってオマエ…)
先輩リスペクト

「パニック・イン・スタジアム」

映画バカだった中学の頃(76年)チャールトン・ヘストンが好きだったので観たかったんだけど、小遣いが少ないので諦めて、何か他のを観たのだよ。そんな映画を30年経って初めてスカパーで観た。アメフトのスーパーボールやってるスタジアムにライフル持った男が侵入。SWATが出動するも無差別殺人が起こってしまい9万人の観客がパニックになるという映画。犯人の動機・目的が分からん感じ(不条理感)は時代を先取りしておるな。当時流行った他のパニックモノ同様、スタジアムに集うさまざまな人の人間ドラマをからませているのだがイマイチ薄っぺらくて中盤眠くなる。ものすごい数の人々がパニックを起こすクライマックスは単純に人が多いので迫力があった。製作費の殆どはエキストラ代ではなかろうか。いやその全ての人件費よりC.ヘストンの方が金もらってんのかな(笑)音楽もなかなか印象深かったんだけど「で、結局何なの?」という虚しさを感じてしまう終わり方がイマイチ。
チラシ持ってます




30日(月)

45だってさ

ウチに帰ると豪華な寿司と共に、洋服やら酒やらといった家族からのプレゼントが用意され、嬉しい誕生日となった。だがそれにしても自分が45才だって事には驚きますなぁ。「中年」というより、もう「初老」も間近な感じじゃね?
来年の今頃には成もハタチになっているので、今度は皆で飲みに行くかね。




31日(火)

世代交代

オレが今の局に移って以来世話になった班長が本日付けで辞め、来月新人がふたり入ってくるんだが、なんとふたりとも18歳なんだそうだ。なんと「オレの同僚が息子よりも年下」、そういう時代がやってきたのだ。そんな酒も飲めないヤツら相手に、どうして接すればよいのだろう。


「ドリーム・チーム」

粗暴で平気で嘘をつく男や、自分が医者だと思ってる男等、精神的疾患のある4人の男たちがN.Y.に放り出されて奮闘するコメディー。自分が神の子(イエス)だと思ってる男の台詞なんかアメリカ人が観たらきっと大笑いなんだろうな。オレも爆笑という感じではないが、ところどころクスリときたよ。まぁしかし精神疾患って、こんなにお気楽な事ではないよなぁ。ファンタジーの部類かもしれんなぁ。クリストファー・ロイドやマイケル・キートンといったスターも出ているが、CGとか爆発とか派手な音楽なんか無い地味な映画だ。しかしながらこういう映画もしっかり作り続けてほしいなぁと思わせる佳作。

「シッコ」

「華氏911」
ではガッカリしたマイケル・ムーアの最新作。今回のテーマはアメリカの医療制度だ。さすが自由の国、政府による社会主義的介入を好まない個人主義と、「金儲け命」の資本主義先進国だけあって、悲惨なしわ寄せを庶民が強いられておるわけだ。指を二本切断した人は保険に入っていなかったので金が払えず一本だけくっつけるとか、仮に民間の保険に入ってても保険会社が難癖付けてきて金を出さないもんで治療を諦めて死んじゃったりする。結果、平均寿命や新生児生存率など先進国の中でもずいぶん低いのだそうだ。以前テレビで観た統計学者は新生児生存率の低下からソ連の崩壊を予言したんだって。国力が分かるんだって。その学者「アメリカ危ないよ」って言ってたけど、こういうことだったんだな。

ムーアの凄いところは切り口の鋭さもさることながら、面倒なテーマも分かりやすく、ユーモアも交えて飽きさせないあたりなんだが、前作は必死で個人攻撃してる感じがイマイチだったのね。この映画は持ち直しており大変良い。彼のアメリカに対するを感じたよ。そのアメリカの後追いをしてばかりの日本人も色々考えるきっかけになると思うので是非観ろ。


2009.2月←  戻る  →2009.4月