■ 9月

2日(土)

バイク燃えるかも

バイクのヘッドライトが切れたので新しいバルブに交換した。純正は35Wなんだが、HPで色々調べてみると55Wにしてる人が多く居るようなのでオレもやってみた。みんな電流過多なのは分かっておりビクビクしつつ試してる感じだが、燃えたという報告は無いのでな。純正のワット数より当然明るいし値段が半額以下なんだよ。しかし数百円をケチってバイクが燃えたらバカだな。

「アマデウス」

テレビでなんとなく観た程度で、ちゃんと観たのは初めてだ。凡人(サリエリ)が天才(モーツァルト)に嫉妬する映画だと思っていたが、コレは「神」を考える映画なのね。遠藤周作の「沈黙」と同じ、「こんなに一生懸命神に仕えているのに、どうしてあなたはこうも不公平なの?どうして何も言ってくれないの?」というテーマ。つまりサリエリが憎んだのはモーツァルトではなく神なんだな。今頃分かったよ。

最初は登場人物がアホみたいな衣装だったりみんなズラだったり←(居酒屋クーポン)するのがおかしかったんだけど、もう世界観がカンペキで、あの時代の雰囲気にぐいぐい引き込まれる感じ。役者の演技も音楽も素晴らしい。特に死にそうなモーツァルトの口述をサリエリが譜面に起していくシーンは圧巻だ。ついでにモーツァルトの奥さんのおっぱいも圧巻。オレはそっちに嫉妬。←こんな低俗なオレのように「私は凡人ですが何か?」ぐらいに思えればサリエリも苦しまずに済んだろうにな。つまりキリスト教よりも仏教を学んでおけば良かったのだよ。じゃなきゃ宗教など無視。貞操を守ったりしないで無駄にヤリまくったり恋をしたり、女を振ったり振られたり、酒飲んで暴れたりしてりゃあ彼にもイイ曲が出来たんじゃなかろうか。芸術って、そういうもんじゃなかろうか。
死神(あるいは父)



5日(月)

オモロイと思った動画

色々見つけたので観てみなさい。

笑いが止まらんモノふたつ → その1 その2
やっちゃった〜モノ → NHKニュース
シュールなプロレス → こたつの勝ち
大したアイデアだなぁ→ ジャグリング プロモビデオ



6日(水)

惚れた…

シンセを買ったのは島村楽器というとこなんだが、そん時対応してくれたのが30ぐらいの女性で、こっちの質問に対してこうなんちゅうか「ツーと言えばカー」で、「頭がイイ女性だなぁ」という印象だったのだ。実にテキパキと会話が進んでいくんだよ。オレ、頭のイイ女性って好きなの。

シンセ買って3週間ちょい。今日はシンセのダンパーペダル(脚で踏んづけて音の長さを調節するペダル)を島村まで買いに行ったんだ。「メーカーが違っても使えると思うんだけど、やっぱコルグのシンセにはコルグのダンパーペダルなのかなぁ…」なんて迷いつつね。そしたら今日もまたその彼女が対応してくれたわけ。以下、その会話。

(おっ、この前の彼女じゃん)シンセのダンパーペダルが欲しいんだけど今ありますか?」
「あ、どうも(笑顔)えーと、コルグでしたよね?」
(うわ憶えてるんだ)すごいな。そう、コルグです」
「やっぱり同じメーカーの方がイイみたいですよ。これですネ」
(おぉ、訊くまでもねぇ)ありがとう」
「どうですか?その後」
「お陰さまで楽しく遊んでます」

これは参った。惚れた。
世の中こんな人ばっかりだったら大変暮らしやすいだろうなぁと思ったヨ。



10日(日)

3班ズ惨敗

昨日は久々に3P(サンパンズ)の練習をしたわけだが、もう惨敗。スタジオ入り前に飲んじゃったのが大きな敗因だが、まぁ要は練習不足だ。以前は一応出来てたはずの演奏すらちっとも出来なかったので大変恥かしかった。ワールドカップ・ドイツ大会での日本になぞらえて「オレはココからスタートなのだ!」と逆に気合が入った。そういう記念すべき日となったよ(ちくしょうめ!)…でも今回初めてベースをいじったりドラムを叩いたりしてね。そういうのが面白かったな。

タカミヤさんはバッチリだったしタムラ君も前回よりも上達していたのだが、オレ同様にオーカ君も自分の演奏に納得できないようで「近いうちにまたやろう」という事になった。

オーカ君とカノジョのサッちゃん バンマス・フィル・タカミヤ ベース・タムラ・アライ

練習後にまた飲んだんだが、なんか知らんが流れでオーカ君達がケッコンするということになり、オレ達は記念すべき場に居たわけで光栄だった。来年6月だそうだヨ!

散々飲んでから電車に乗ったらコレが終電。キーボード担いで家までフラフラ歩いて帰ってきたが、もー汗ダラダラで、「バンド活動って結構大変だなぁ」と思いつつシャワーを浴び、また飲んだ。←(飲みすぎ)



12日(火)

「パトリオット」

BSでやってて前半がとても面白そうだったので観ていたが、徐々に「オレの嫌いなアメリカ」な感じになってきて最後は「観なきゃ良かったなぁ」と思った、そんな映画だった。独立戦争の話なのでイギリスが「悪」、植民地側は「正義」なわけだ。当然イギリスは汚いし残忍だ。敵に殺されて怒りに燃えて立ち上がり、敵を殺して「ヤッター!」って、要するに暴力で強い方が勝ちであり正義なわけで、アホくさくて屁も出んわ。アメリカ人はケチャップ味のハンバーガーばっか食ってるから「正義」の意味を考えたりもしない単純バカになっちゃって、パトリオット(愛国者)に喝采するんだろうな。

「テメーこそえらく単純なステレオタイプじゃねぇか!」とツッコミを入れられそうなので慌てて書いておくけど、もちろん全てのアメリカ人がそうだとは思ってないよ。マイケル・ムーアみたいな人も居るし、ブッシュの支持率も下がったようだしな。さすがに9・11以降、アメリカ人も色々考えたんじゃないかね。硫黄島を双方から描いたイーストウッドの映画にちょっと注目しておる。



13日(水)

久しぶりに

妻と休みが合ったので一緒に映画を観て来た。特に観たいモノは無かったが、何となくコレ。

「パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト

前作を観てないんだけど、やっぱり観てからの方が良かったのかも。ラストに出てくるのが前作に出てた人らしいんだけど、オレらは「誰コレ??」だったもん。そんな終り方で大変不満だった。ドリフのようなコントに笑ったところがいくつかあったし「このアイデアは面白いなぁ」と思った部分もいくつかあったが、サスペンスは全く無い。「まぁ助かるんだろうな」と、安心して観れるのがディズニー的つまらなさ。そしてなにしろとにかく長い。中身なんかスッカスカで何も無いのに無駄に長くて中だるみ。途中眠かった。もっと詰めればグッと盛り上る映画になった気がするよ。

ジョニー・デップがカッコイイらしいんだが、オレには(妻も同様だそうだ)どこがイイのかさっぱり分からない。ジョニーにも劇中の「ジャック」にも魅力を感じなかった。前作観ないと分かんないのかね?



15日(金)

義経ブームか?

芭蕉さんは義経のファンだったので色んなゆかりの地で涙を流しているんだよ。芭蕉を追っかけてるうちに自然と義経に対して興味が湧いたので司馬遼太郎の本を読んだのだ。そんでシメとして66年の大河ドラマの総集編を借りてきた。「コレが本当に66年かよ!」ってほど画質が悪くてビックリするけど、役者の存在感が違うなぁと思ったよ。緒方拳の弁慶なんかスゴイ。言葉も難しくてイイ!「御意ッ(ぎょい)とか言ってて笑った。でも総集編なので、登場人物への思い入れなんかちっとも無いわけで、そこがつまらん。1年分全話揃ってるタッキー主演のモノなど観たくないし。茜はアレを欠かさず観ていたので義経についてはオレよりずっと詳しいのだ。悔しいのだ。ココは折れて全部観るべきかもしれぬ。
2巻で計3時間



16日(土)

「パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち

オレが勝手に思ってる「感じ」なんだけど、小西真奈美という人が見ててイタイの。なんか「かわいいコを演じてるなぁ。狙ってるなぁ…」と感じてしまうのだよ。

成が「パイレーツ〜」のDVDを借りてきたんで観たんだが、こないだ映画館で観た続編と同じで「どうも映画に入っていけないなぁ」という感想だ。なんでかっつーと、ジャック・スパロウを観てると「ジョニー・デップさん、演じてるなぁ。狙ってるなぁ…」という感じがどうしてもしちゃうの。小西真奈美チャンも、ジャック・スパロウも観ててイタイ。続編よりも終り方が良かったし、全体的にテンポも良かったのでこっちの方がまだマシだと思う。でも頭を殴られた人が寄り目になってクラクラ〜っと倒れるような、そういう子供向けの感じは2作に共通しており、観てて「アホくさ〜」と思う。
キャワイイなぁ〜ッ



18日(月)

みんなのトコは台風大丈夫だったかい?木曜まで連休なんだけどどこにも行かず、映画ばっかり観ておるよ。バイクでどこか遠くに行こうとかいう気力が湧かないの。ちょっと色々低調かも。

「007/私を愛したスパイ」

これは確かオレが中2の頃に映画館で観て面白くてな。なんと生まれて初めて買ったLPレコードはこれのサントラだ。(ちなみに初めて買ったシングルは「シクラメンのかおり」だ!(笑))キスシーンにときめいていた事を思い出したよ。そんな頃もあったんだよなぁ。

そんな背景もあり公平な評価など無理なので、さっぴいて読んで頂戴。オレの「ジェームス・ボンド」はそういうわけでショーン・コネリーよりもロジャー・ムーアだ。007の中でコレが一番面白いと思う。水陸両用のボンド・カーや、強敵「ジョーズ」というのが良かったね。しかしこの程度で一番なんてんじゃ他の007はクソか?と思われそうだが、うん、そうかもしれん(笑)次作の「ムーン・レイカー」をものすごくワクワクして観たがクソ映画だったので以降は劇場で観てない。魅力的なボンド・ガールのバーバラ・バックは次に見た時には「おかしなおかしな石器人」になっており、主演のリンゴ・スター(吹き替え広川太一郎)と結婚したそうだが、その後は知らん。どうせもうバアさんだよなぁ。DVDにはメイキングも付いていて、そちらもヒジョーに面白かった。
チラシも持ってる



19日(火)

コムロと飲んだ
昨日はヒマなもんだから突然オレが言い出して近所の友人コムロ家で飲んだ。何度か書いてるが、以前は同じ郵便屋の官舎に住んでいて、親も子供も同じ歳ってこともあり家族ぐるみの長い付きあいだ。オレらが家をブッ建てたら真似しやがってウチの近所(徒歩1分)に家をブッ建てたという、とんでもない一家。

まぁ、そういう気心知れた二組の夫婦で飲むので毎回大変楽しい酒なのだ。昨日はコムロ家に永らく眠っていた過去のビデオテープを発掘して見た。互いの子供が小さい頃のビデオだ。つまりオレらも若かった。初めて見るものが色々あって、子供らも含めて8人で大爆笑した。
楽しかったな

「トゥームレイダー2」

前作が大変面白かったんだが、よく参考にする映画評論のHPでの評価はクソミソだ。『オレの評価とずいぶん違うなぁ』と思いつつも、「2」はもっと酷い書かれ方をしているので全く期待しないで観た。そういう観かたで良かったと思うし、そもそも「極寒の地でどうしてあんなに薄着なの?」というツッコミをする人が観てはいかん。ストーリーなんかグダグダだし、敵の弾は当たらないし、サメにパンチだけど、オレはもうララのおっぱいに釘付け。

もう少し真面目に書くと(笑)全編アクションだらけだがメリハリに欠け、印象は地味ですらある。後半荒唐無稽な怪物が出てきたり、最後の地のセットやお宝であるパンドラの箱があまりにチープなもんで、そのへんが引いた。痛快度も前作が勝る。でもおっぱいには釘付け。それほどまでにおっぱい無しでは語れぬ映画。オレはバカか。
おっぱい!
おっぱい!



21日(木)

墓参り

母と三浦まで墓参りに行ってきた。割と新しい霊園なので、まだ骨の入ってない墓もある。ウチの隣の墓がそうだったんだが、今年の春に27歳の女性が入ったらしい。お隣さんとはいえ全く知らない人ではある。しかしちょっと感慨深く色々考えた。

今日は暑かったがキンモクセイの香り漂う今はもう秋だ。昨日夜更かしして3時頃に空を見上げると冬の星座オリオン座が見えており驚いた。こうしてどんどん季節が過ぎて行き、オレもすぐにジジイとなり墓に入るのだ。時間が惜しい。

しかし今日は三崎でマグロをバカバカ買ってきたので、時間を惜しんでバカバカ飲む事にする。どうもこの頃胃の調子がイマイチなので昨日買った太田胃散とマグロと酒とを順番にバカバカ飲むことにする。何しろすぐにジジイなので休んでなどおられんわけでとにかく一秒でも惜しいのでもう必死で「必勝」って書いた鉢巻きして飲まねばってオレはバカか!(笑) 連休も終わり、明日から仕事なので程々にしとくヨ。
母ちゃん、バカでごめん

世も末だ

今ニュースを見てたら東京で「教師が君が代歌わなくてもOK」という判決が出たそうだ。「自由」なんだってさ。私立校の教師ならまだ分かるが公立だぜ。国や都から給料もらってんだぜ。学校というのは勉強と「規律」を教える場だと思うんだが、この教師達は生徒が「自由だろ」って言ったら何でも許さねばならんね。こんな教師に習う生徒はさぞ自由に育つのだろうな。久しぶりに腹が立つニュースだったので、やっぱり今日は鉢巻きでトコトン飲むぞくそう。



23日(土)

Jリーグ観てきた

局のパートさんにペアチケットをいただいたので妻と行こうと思ったら「友達と伊豆の寺に行く」ということで、成を連れて日産スタジアムに行った。対グランパス戦。マリノスが勝ったし、田中(隼)が打った「キーパーの頭上をふわりと越えるミドルのループ」ってのが結構語り草になりそうな珍しいシュートだったもんで大変楽しめた。

以前のマリノスファンの応援は「敵がボールを持っただけでブーイング」なんていうはしたない事はしていなかったんだが段々一般的になりつつあるようで、やだなぁ、あぁいう感じ。「がんばれ!」じゃなくて「ミスしろ!」って感じね。ブシドーに反すると思うよ。そんな事まで外国の真似をするなと言いたい。ブーブー。
写真は試合前、ファンにプレゼントを投げる中澤。モノがスタンドまで届かず脇の地下に落下した(笑)

「許されざる者」

(一応)西部劇。若い頃散々人を殺したイーストウッドだが、じいさんになり静かに暮らしている。しかし賞金首を取ろうと決め、黒人のじいさんと、モノを知らない若ゾーと組む。じいさん2人は「もう人は殺したくない」と苦悶し、若ゾーも初めて人を殺し、おののく。町の治安を守る保安官、ジーン・八苦万←(ナイスな誤変換)は暴力もへっちゃらで無茶苦茶だが、ソレも本気で「正義のため」なのだ。正義とか人を殺すって事を考えさせられる深い映画だった。イーストウッドをボコボコにして町から追い出した八苦万に対して娼婦が「何の罪も無いのに!」となじるのだが、「罪の無いヤツなんか居るのか?」と彼は返す。この聖書っぽいシーンがこの映画のキモだな。老いたイーストウッドもいいが、八苦万の悪役ぶりがスゴイ。ただコレでアカデミー作品賞は、ちょっと甘いなぁとは正直感じたな。
切ないラスト



24日(日)

コテンパンにノサれた

成がDSのテトリスを買ったそうなので対戦してみたらサッパリ勝てぬ。昔のとビミョーに操作が違っており、散々やってもなかなか慣れないのがジジイくさくて我ながらイライラした。5年程前にはハンデを付けてやってもそうそう負けなかったのに、成とは10回やって一勝、茜とは3回やって一勝という感じ。親としてはその成長を喜ぶべきかもしれないが、オレは密かに「練習しよう」と心に誓った。しかし火曜に3班ズの練習がありキーボードの練習をせねばならんので今のところは勘弁してやるが、それが終わったらノシてやるので憶えてろ。っつーか何でそんなに強いんだ。勉強しろボケ。
兄弟対決

「スパイダーマン2」

前作はアクションが大変面白かったが「ヒロインが可愛くないのが惜しい!」って感じだったんだけど、「2」になっても印象は殆ど変らない。主人公の苦悩等ストーリーが前より深くなったと感じるが、彼女は見た目だけではなく性格も可愛くないんだもん、主人公の悩みすら滑稽になりかねんぞ。彼女が可憐な女性だったらもっともっと感情移入できるし深みも増したと思う。それからCGがスケールアップ(主にスピード感が)してるんだけど、もうなんちゅうか、もはやセル画のアニメを見てるのと同じ感覚だった。しかしコレはウチのテレビで観たせいかもしれんので「3」は映画館で観ようと思ったヨ。



26日(火)

3班ズで頑張った

前回の惨敗を受け、その後結構一生懸命練習したオレさ。オーカくんも汚名返上のため頑張ったようで、みんなバッチリだった。今日はベースのタムラくんが居なかったんだが、替わりにタカミヤさんの息子、カオルくんがやってきてドラムをやったりした。20分ずっと休まずエイトビートを叩いていたが、あれはランナーズハイみたいな状態だろうな。「新生3パンズだ!」とか言ってたが、タムラくんの立場が無いじゃないか(笑)

でもオレ達、持ち歌が4曲しかないの。4曲バッチリできちゃうとすぐ終わっちゃうんだよ。ボーカルが居ないので選曲がずいぶん限られちゃうんだけど、この先は曲数を増やすのが課題だなぁ。誰かボーカル無しでカッコイイ曲知らんか?
バンマスはベースも持ってる


2006.8月  戻る  2006.10月