■ 6月

5日(木)

オリンピックはどうなんだ

この1年以上、もっぱら感情的な理由で政府を攻撃したがるテレビのワイドショーには大変ガッカリしているし軽蔑もしているので、自分の心が荒んでしまわないよう、可能な限り見ないようにしている。コロナ対策というのは「壮大な退却戦」なので、「閉じろ」「開け」のどっちの側からも批判が出るという、政府にとって「今はとりあえず耐えるしかない局面」だよね。でもワクチン接種がどんどん広がれば政府への不満も減るだろうから、左の方々が文句を言えるのも今のうちだとオレは思う。せいぜい頑張って欲しい。

今日たまたま見てしまったワイドショーでは、やっぱりオリンピック開催に対して大反対な態度だったけど、オレにはソレが何故なのかがサッパリ分からないんだ。野球もサッカーもやってんのに何故ダメなのか。「ガイジンが沢山入ってくるから」なんだろうか。去年1年で何万人もガイジン入って来てんだけどなぁ… 
 





「厳しい検査等を経たガイジンしか入れません」は、やりすぎだとオレは思うんだけど、そうでもしないと多くの人が納得しないという事だろうし、それでもなお「怖い」という人は、アメリカでアジア人に暴力を振るう馬鹿と同程度の感情的な見方しか出来ぬ人なんだろうなぁと、上から目線だがそう思う。ソレが「リベラル」な側に多い気がするのも興味深いが、コレ読んで「ケンカ売られてる」と思った人には謝るよ。でも、そんなお前も大いに反省しろ。実はオレ、ケンカ売ってんだ(笑)

それにしてもまぁ、一番ビックリしたのはその次の話題の「西武園ゆうえんちがリニューアルで若者たちに大人気!」で、コメンテーターは「うわー!コレは楽しそう!行ってみたいなぁ!」だってさ(笑)何でこんなに簡単な自己矛盾に気が付かないのかと逆に感心しちゃったけど「日本人が集まる分には問題無い」という理屈なのかなぁ?気持ち悪いなぁ…



11日(金)

財布がなくなった

昨日、仕事を終えて帰ろうとしたころ、財布が無いのに気が付いた。午前中はあった気もするんだが、どうもハッキリしない。昨日の記憶のような気もする。いつも特に意識せず「持ってるのが普通」だと、記憶がボンヤリしちゃうんだよ。分かるかなぁ。出勤してからのコンビニでの買い物はスマホだから、財布使わないんだよ。

局内に無いのは確かなようなので、とりあえずウチに帰ってみた。昨日まで着てた上着のポケットに入ってる気もして。しかし無かった。クレジットカードや郵便貯金のカード、健康保険証、マイナンバーまで入っており、この先色々な手続きがめんどくさくてしょうがないぞ。ちくしょう!

ダメもとで配達先を管轄する警察署に電話をしてみたところ、何とあった!昨日の夕方、交番に届けられていたという。(写真は「交番」のイメージであって、「沼袋」に意味はありません)オレは近年無いほどの清々しさに包まれつつ酔っ払い、ニコニコしながら寝た(笑)





ソレを今日取りに行ったわけ。遺失物届けに財布に入っていたものをいちいち書き出してから、モノを改める。カード類はすべて残っていたが、現金(多分6,000円)は抜かれていた。少し悲しく思ったけど、ヨシとすべきだろう。

「日本は素晴らしい国だなぁ!」と力強く書きたいとこだったけど、ちょっと残念でありスッキリせず惜しい!




18日(金)

ミズちゃんと飲んだ

「ミズちゃん」とは、2年前に他局に転勤した元同僚で5歳下。LINEでのやり取りは続けており、オレが「もう郵便屋辞めるつもりだ」と知らせると、さっそく「飲みましょう」と返事が来たので、昼間っからの飲みに出かけた。

緊急事態宣言中だが、彼の通う飲み屋は「とてもやっていけない」という事で、宣言を無視して店を続けており、ミズちゃんも馴染み客として応援したいのだという。そんな店の態度や、そこで飲む人に対してひどく非難する人も居るだろうけど、様々な対策をした上で店を開くという苦渋の判断は、オレも応援したいと思うよ。





12時開店を待つ人がオレ達以外に6人ぐらい居てビックリした。オレ達みたいなオッサンだけではなく、若いおひとりさんとか、主婦っぽい人達とか。オレは今日、「緊急事態宣言」などまるで関係無い、そんな世界を見たよ(笑)

ミズちゃんとサシで飲むのは珍しい。多分2回目だと思う。すごく深い話ができたように感じて大変面白かった。理解できない人も多いんだろうけど「酒を酌み交わして話をする」というのはとても心地良いものなのだ。隠居してそんな機会が減るとしたら、やっぱり寂しいかもしれんなぁ… 

(20日訂正:神奈川県に発令されているのは「緊急事態宣言」ではなく「蔓延防止等重点措置(いわゆるマンボウ)」でした。まぁ「店で酒出せない」というのは同じだけどね)




19日(土)

タカミヤさんとドライブ

「もう軽にした方がいいのかなぁ、とも思うんだ」と言うと、タカミヤさん(4歳上)が「オレの車に試乗してみなよ」という事で、わざわざ車で出勤してくれ、帰りに運転させてもらった。(帰りの方面が同じなんである)やっぱり当たり前だが取り回しが圧倒的に楽だし、そのくせ中はとっても広い。バイパスで100kmぐらい出してみたけど余裕だ。スゴイなぁ、軽というジャンルは。各社競争がし烈だからなぁ。

加えてスマホと繋がり、細かい燃費が分かるという。局からウチまでの燃費は24kmだったそうだ。いやはや。オレが以前乗ってた250ccのバイクの燃費は25kmだったぜ。 





一番ビックリしたのは音楽で、車とBluetoothで接続されたタカミヤさんのスマホには、音楽ファイルなんか入ってない。アップルミュージックのストリーミングなんだ。流石、昔からのアップル好き。やるなぁ。たかだか1時間程度だったけれど、色々驚かされた楽しいドライブだったよ。




20日(日)

「ふるさと納税」をやってみた

定年後の先輩方が口を揃えて言うには「仕事を辞めた年の税金の額には愕然とするぞ」だそうで、ソレは前年度の収入を元に税額が決まるからなんですな。そういう対策としての「ふるさと納税」をやってみた。今までやってなかったのは「めんどくさそうだから」だったのだが、全然そんな事無かったし、楽天市場を通したので金額に対して6.5%のポイントまで付く。

冷凍庫にギリで入った「カツオのたたき8本」がようやく半分になった頃に「タラバガニ1kg」が届き、その日のうちにカニ鍋にした。今日は「鮭の切り身30切れ」が届いてしまい、またも冷凍庫がパンパンだ(笑)あと頼んだのは「芋焼酎5升」と、「たらこ1.3kg」か。焼酎はいいとして「たらこ」はなんとか良いタイミングで来て欲しいものである。
 





もう来年度は無職なので、こんなに納税する必要もなくなるわけで、こんだけ贅沢気分が味わえる「ふるさと納税」は最初で最後になるだろう。今までめんどくさくて調べもしなかった自分が恨めしい。とっくに始めている人は賢いね。流石、オレの友達だよ。




29日(火)

映画を観に行った

1年半ぶりぐらいに劇場で映画を観た。まったく忌々しい事よのう。映画館内は別に何かで仕切られているわけでもなく、ただ「マスクしてね」だそうだ。コレでイイんだよ!(笑)





「アメリカン・ユートピア」

「トーキング・ヘッズ」というバンドに居たデヴィッド・バーンの19年のライブをスパイク・リー監督が映画にしたものだそうだが、ライブというよりも、ブロードウェイでやってた「ミュージカル」なんだな。デヴィッドさんはもちろん、沢山の演奏者やバックボーカル、ダンサー達がそれぞれ歌えるし踊れるし楽器も弾けるのが、アメリカのエンターテイメント界のスゴさを感じて恐れ入った。「メリー・ポピンズ」時代から米・日の差は縮まってない(笑)

80年代の「トーキング・ヘッズ」のライブ映画は伝説的なライブ映像なんだけど、それを彷彿とさせる「シンプルなのに唸るような絵的な凄さ(俳句魂)」がある。加えてこの映画に人種や性別に関する「多様性」なんちゅう今風のメッセージがあるのは、つまり撮影当時のトランプ大統領への批判を多分に含んでいるのだろう。しかしトランプの「ト」すら出さない、どちらか片方を持ち上げるような「押し付けの無さ」が流石デヴィッド・バーンで、ものすごくカッコイイ。音楽界はもちろん、演劇をやってる人やダンサー、さまざまな分野の演出家等々「クリエイター」と呼ばれる人はこれを見たら大いに唸るんじゃなかろうか。「まだまだ新しい事というのはあるんだなぁ」と。そしてフツーの人が観ても「オレも何か世の中のためにできる何かがあるんじゃないか」なんて、前向きな気持ちになったりするんじゃなかろうか。そんな、後世に語り継がれるような映画だった気がする。多分、大げさではない。←(とはいえ、彼の楽曲を知らない人には退屈なのかも。その辺は客観的になれないので、よく分かんない。でも歌詞の字幕は付いてるよ)★★★
 





あの「分断と断絶」のトランプ時代に抗って、デヴィッドさんは「人々と繋がりを持とう」と呼びかけたりもするんだが、オレはもう「互いに罵りあう世界」にほとほとウンザリしてしまって「引きこもりたい」と思ったクチなので、耳の痛いところではある。でも、この先は今まで仲の良かった人達とだけ付き合って、心穏やかに自分の趣味にまい進したい。テレビや、他人のSNSなど全く関心無い。まぁ、少なくともしばらくの間は、そんな感じでイキたいと思う。


2021.5月←  戻る  →2021.7月