■ 4月 |
4Kに関しては「まだまだこれから」な感じだな。NHK以外の民放は殆どBSと同じものを流しており、昔のサスペンスドラマやショッピングチャンネルばっか。4Kである意味が全く無い。頑張って欲しい。 16日(火) 歓送迎会開催
まぁとにかく、今はもう殆ど班で飲む機会が無いので、親睦を深めるイイ飲み会だったと思う。 幹事のハギ、毎度の事ながらご苦労だった!
29日(月) タカミヤさんのライブを観た 毎年タカミヤさんの通う「ヤマハ・ベース教室発表会」を観に行く。今日が何回目なのかもう分からない。毎回演奏は完璧だし少しも緊張してないんだもん、『いい加減卒業すればいいのに』とも思うが、きっと教室の雰囲気が楽しいのだろうな。←(同じ事を何度か書いている気がする)オレ同様に仕事のストレスは大変なものがあるタカミヤさんのストレス発散に大きく貢献しているのだろう。オレのストレス発散は3Lのビールであり、つまり「人生どうにでもなれ」だ。すっかりダメな自覚はある。←(ちょっと大げさに書いてる。お前ら心配すんな) ライブはベース以外がプロなので、大変レベルの高い演奏だ。特にギターの人がカッコ良かったなぁ。あんだけ弾ければ爽快だろうな、と思う。
オレはこの2年程、殆ど楽器に触らなくなってしまったのだ。今年1月にピアノに触る機会があったので、以前は弾けた「ボヘミアン・ラプソディ」を弾いてみたんだが全然弾けず愕然とした。でもまぁ当たり前だわな。一時はピアノの鳴ってる曲を聴く事すら無くなってしまったのだが、アレクサのおかげで随分音楽を聴くようにはなった。でも楽器を弾く気になるのには、もう少しリハビリが必要な気がする。何がリハビリになるのか、サッパリ分かんねぇけど(笑) 30日(月) 平成最後に思い返した 『隠居したら音楽をやるか。いや、そういやオレは絵もうまかったんだぞ?』と思い出し、昔のスケッチブックを10年ぶりぐらいに引っ張り出して観てみたところ『とても同時代のみうらじゅんよりうまかった』とは言えなかった事を発見した。もうコレは「昔ワシはモテたんじゃ」なんて言うジジイみたいな感じ。いや、本当にワシは昔モテたんじゃがな(まぼろしなのかも…笑)『オレのあの作品はスゴかったなぁ…』と、さっきまで思っていたいくつかを、平成最後の日に、恥ずかしながら紹介しよう。83年、オレが18歳ぐらいの頃、つまり浪人時代の絵だ。
まぁ、こんな感じで技術的にも「みうらじゅん」よりもずっと下手だった事を思い知ったわけですが、別に「何かを表現したい、主張したい」という事も無く、単に「暇だから描いた絵」も、描いてる時は面白かったわけだし、今観返してもそれなりに面白いので、隠居したらオレは絵を描こうと思った。今はとてもそんな暇はないけどな。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||