■ 4月


7日(日)

テレビを買った

壊れてもいないのに買い直すのは初めてじゃないかな。タイで見たサムスンの「スマートTVに衝撃を受けた」とか、「ウチは今までスカパーがタダで観れていたのが終わりそうだ」とか、「オレの事故でもらえるカネが思った以上に来るみたいだ」とか、「4Kで行こう!」なんて複合的な要因がある。

タイから帰って色々勉強したら「スマートテレビ」を銘打ってなくても、そんな事今や当たり前なんだな。ワシ、明らかに時代遅れだったわ(笑)で、勉強の後に実際のモノを見に行くつもりで今日近所のノジマに行ったら、ノジマのくせに店員が珍しくこちらの疑問に対して的確な返事をくれる人だったので、ついつい買ってしまいました。値段だけならネットで買う方が安いんだろうけど、今あるテレビの処分もラクな気がして。

今まで頑としてアマゾンのプライムには入っていなかったオレだが、どうやら落ちてしまいそうだ。しかしむしろ今まで頑張ったオレを認めて欲しい。アマゾン帝国、恐るべし。テレビは来週日曜に来ます。




10日(木)

松本に行ってきた

夫婦共にストレスまみれなので(妻にはその自覚が無いらしいが)わずかな隙間を見つけて松本に行ってきた。オレは富山への中継地として何度か泊まった事のある好きな街だし、妻は博物館や美術館には行った事が無いそうなので松本。

昨日は快晴でドライブが快適だった。寺をひとつ観てから、駅近くのホテルに車と荷物を置き、お城に行った。ガイジンだらけだが何故か中国人はほぼ居らず良い。そして北アルプスをバックにした松本城はカッコ良い。





続いて縄手通りを冷かしてから「時計博物館」に向かうと、途中「ラジオ博物館」というのがあったので入ってみた。こんな施設知らなかった。狭いスペースながら展示は結構充実しており面白い。色々な催しで「ウォークマン」は何度か見ているけれど、「ウォークマン2」はなかなか珍しいと思うよ。急激に小型になった「2」の方がオレはより評価してるので、コレを展示するココには大変感心した。

「時計博物館」は単に「美しい」というモノも多いんだけど、「いかにして正確な反復運動をさせるか」というメカニックな仕組みが色々あって面白くてな。その辺を妻に説明しながら見た。まぁ、鳩時計が一斉にポッポポッポ鳴き出したところがクライマックスか(笑)

この10年程「山賊焼き」という、デッカイ鶏のから揚げが、ご当地料理という事で徐々に認知され始めているそうで、食ってみたら大変うまかったよ。デカイだけじゃない。晩飯はおいしい蕎麦。




ビジネスホテルながら温泉が付き、朝食も充実している、イイ宿だった。

予報通り今日の天気は朝から雪で、「平成最後の雪」なんてテレビで言ってたな。チェックアウト後に松本市の美術館に行く。草間彌生の作品が沢山あって、以前来た時に大変印象深かったので、今回妻を連れてきたわけさ。

ところが展示物の量がオレの記憶の半分程度で、貸してるんだか売ったんだか知らんが、かなりガッカリした。JAF割引後の入館料310円だが、そんな程度の充実度。





天気予報を観ても「どの程度積もるのか」が今ひとつ分からないので、とりあえずとっとと帰るか、という事にした。ノーマルタイヤなので恐ろしい。

街なかの道路は路面が濡れている程度だったのが、高速に乗ると所によってはうっすらと積もり始めておりノロノロと80kmをキープして、緩いカーブもビクビクと運転し、大変肩が凝った。「にゃー」←(ネコの出迎え)

今夜は「山賊焼き」を作ってみたけど、出来たのはただのデカイ唐揚げで、「コレじゃない感」いっぱいだ(笑)味に何か秘密があるのだろう。

そんな旅でした。早くテレビ来ねぇかなー。




14日(日)

テレビがやって来た

運んで来たお兄さん達が「では設定しますね」と言うのだが、「そういうの大好きなので自分でやります」と答えたものの、端子の位置が前と違ってコードが届かず、ブルーレイレコーダーや「おもいでばこ」の位置を変えねばならず、思いがけずクソめんどくさかった。

今まで37インチを置いていた場所に45が置けちゃう進歩がスゴイ。もう「テレビ」というよりも、「テレビも観れる大きなスマホ」という感じで、これはもう年寄りはわけが分からんだろうな。併せてアマゾンのプライムビデオのお試しを開始したところ、地デジなど観る暇がなくなりそうだ。こりゃ既存の放送局は大変だ。





4Kに関しては「まだまだこれから」な感じだな。NHK以外の民放は殆どBSと同じものを流しており、昔のサスペンスドラマやショッピングチャンネルばっか。4Kである意味が全く無い。頑張って欲しい。




16日(火)

歓送迎会開催

他に移った3人と、やって来た3人、合計6人分をまとめてやったので会費が高い(笑)

我が班の問題点は「要支援」という、ひとり分の仕事も出来ぬ者がふたりも居るという事で、元班長のハヤシ君は率先してソコを補助していたのだが、新たなハシモト班長は何かもっと根本的な事を考えているようであり頼もしい。まぁオレ達は「何やらしたってダメだろ」と既に諦めており、お手並み拝見といったところか。

オレがこの班に入った頃から居たミズちゃんが転勤になったので、オレは最古参になってしまった。順番で言ったら次はオレなんだろうけど、この先そういう事になったらもうめんどくさいので辞めたい。





まぁとにかく、今はもう殆ど班で飲む機会が無いので、親睦を深めるイイ飲み会だったと思う。
幹事のハギ、毎度の事ながらご苦労だった!




18日(木)

バイクが欲しい

あれほど流行ったのに、今や250のスクーターは全く人気が無いらしい。通勤なら125〜150だし、ツーリング好きはもっとデカイのを買うからな。オレの欲しいバイクは、そんな不人気な250なので、バイク屋を覗いても現物なんか置いてないんだ。バイク好きなゴトー君にそんな話をすると「ホンダ・ウイングなら必ずある」というので調べると、近所にもあるので今日行ってみた。そしたら、あったっつーか試乗できるというので歓喜した。ゴトー君ありがとう。

しっかり風を遮る大きなシールドや、きちんと路面をつかむサスペンション、シルキーなエンジン等々「コレでツーリングに行きてぇ!」と思わせる乗り心地で、もうコレに決めた。事故の慰謝料がもらえるのはまだまだ先みたいだから、それまで我慢か。いや、ボーナスで買うか。大蔵省←(死語)に相談だ。




22日(月)

テレビ、マジヤバイ

アマゾンプライムで色々観てるんだけど、「カリギュラ」という、地上波では放送できない企画で作った番組がスゴイ。カラスや鹿や猪を駆って、捌いて、食べちゃうの。みんな豚や牛の肉を食ってるのに、殺すところや捌くところなんか「残酷だ」と、既存のテレビでは放送できないわけじゃん。結果「命をいただいている」という事から目を背けているわけだ。「死」を遠ざけているというか、見えないふりをしているというか。昨今の「どこからもクレームが来ない番組作り」をせざるを得ない、現状のテレビは本当にヤバイと思うぞ。正義ヅラしたヤツら(つまり馬鹿)の検閲みたいな状態だもんな。

写真は全然関係無いけど「サザエさん」の第一話。カツオの声が大山のぶ代だったり、フネが凶暴だったりで面白い。浪平のたった一本の毛を力づくで切り落とそうとしているのだ。69年という事で、ウーマンリブなんて世相を反映しているのかもな。





28日(日)

むしろアンラッキー

小腹が空いたのでおやつ時にカップラーメンを食ったところ「かやく」がふたつ入っていた。

2年程前にはサッポロ一番にスパイスがふたつ入っていた事がある。どちらもさほど嬉しくない…こんな事で人生の運を使ってしまうのは、むしろアンラッキーな気がするのだった。




29日(月)

タカミヤさんのライブを観た

毎年タカミヤさんの通う「ヤマハ・ベース教室発表会」を観に行く。今日が何回目なのかもう分からない。毎回演奏は完璧だし少しも緊張してないんだもん、『いい加減卒業すればいいのに』とも思うが、きっと教室の雰囲気が楽しいのだろうな。←(同じ事を何度か書いている気がする)オレ同様に仕事のストレスは大変なものがあるタカミヤさんのストレス発散に大きく貢献しているのだろう。オレのストレス発散は3Lのビールであり、つまり「人生どうにでもなれ」だ。すっかりダメな自覚はある。←(ちょっと大げさに書いてる。お前ら心配すんな)

ライブはベース以外がプロなので、大変レベルの高い演奏だ。特にギターの人がカッコ良かったなぁ。あんだけ弾ければ爽快だろうな、と思う。




オレはこの2年程、殆ど楽器に触らなくなってしまったのだ。今年1月にピアノに触る機会があったので、以前は弾けた「ボヘミアン・ラプソディ」を弾いてみたんだが全然弾けず愕然とした。でもまぁ当たり前だわな。一時はピアノの鳴ってる曲を聴く事すら無くなってしまったのだが、アレクサのおかげで随分音楽を聴くようにはなった。でも楽器を弾く気になるのには、もう少しリハビリが必要な気がする。何がリハビリになるのか、サッパリ分かんねぇけど(笑)




30日(月)

平成最後に思い返した

『隠居したら音楽をやるか。いや、そういやオレは絵もうまかったんだぞ?』と思い出し、昔のスケッチブックを10年ぶりぐらいに引っ張り出して観てみたところ『とても同時代のみうらじゅんよりうまかった』とは言えなかった事を発見した。もうコレは「昔ワシはモテたんじゃ」なんて言うジジイみたいな感じ。いや、本当にワシは昔モテたんじゃがな(まぼろしなのかも…笑)『オレのあの作品はスゴかったなぁ…』と、さっきまで思っていたいくつかを、平成最後の日に、恥ずかしながら紹介しよう。83年、オレが18歳ぐらいの頃、つまり浪人時代の絵だ。





『抽象画などソレらしい説明を付ければ評価されるのではないか?』と思い付いたオレは、憲法を学んでいた知の師匠マツノ君の話をヒントにコレを描いたのだった。

憲法で「国民は平等」と決まっているのにもかかわらず、子供を殺した親よりも、親を殺した子供の方が重い罪に問われたのだという。ソレが覆った判例があり、そこで言われたのが「親殺しは情状酌量の余地あり」だそうだ。父に何年も強姦され続け、何度も堕胎した後に親を殺したという判例だ。話が重すぎてスマン。

オレはオヤジを殺したい程に憎んでいたので「親殺しは情状酌量の余地あり」というタイトルでコレを描いた。殺したい程に憎んでいつつも、踏みとどまる分別があったオレを褒めてやりたいと今は思うが、この絵が誰の心も打たないであろう事が今は分かる(笑)





非常に分かりやすいムンクの「叫び」に魅せられてしまったオレは何枚もの「叫び」を描いたのだが、そのアレンジがコレ。当時「宇宙人」というのがオレの大きなテーマというか、持ちネタのキャラであり、「ドラゴンボールよりも先に、尖った耳とか緑色の肌の宇宙人を描いてたんだぜ!」と思うけど、まぁオリジリナルではなく、当時もそんな「宇宙人像」はあったな(笑)

この絵は空のドロドロ感を出すために筆を使わず「絵の具のチューブから直接絵を描く」という、オレとしては斬新な画法だった。ムンクの「叫び」にも色々なバージョンがあるのだが、一番メジャーなアレを大人になって観た時に、なんとクレパスで描かれていたのには本当に驚いた。とにかく、コレは非常に稚拙な絵であり申し訳ない。ビンボーなので、絵の具がもったいなかったんだ(笑)





なんか「孤独」という感じを描きたかったのを覚えている。「孤独」や「死」みたいなものが芸術というものの大きなテーマだと今も思うし、実際に当時は孤独感を覚えていたのだが、今思えば自分に酔っている。

サラサラっと描いたにせよ、波の表現などまるで成ってないと思う。オレを心配してくれる母や友人やカノジョも一応居たしな。でも「誰もオレの事を分かってくれない」とか思っていたのだが、オレの事を1/10でも分かってもらえればスゴイ事だと、オトナになってからは思う。





サインペンでサラサラと短時間で描いた覚えがある。評論家は何かしら意味付けをしてくれるのだろうが、これらの絵に意味は何も無い。作者であるオレが断言する。

とにかく絵を描くのが好きだったんだ。それだけなんだ。意味なんか何も無いんだ。頑張れ、クソ評論家。





コレはしっかりとした主張が含まれている。つか後付けだが(笑)

ヘリと兵士は何か雑誌に出ていた写真を「写実的に描いてみよう」と、シャーペンで描いたんだ。そのあと思い付いて色鉛筆で宇宙人を描き足した。そしたらあら不思議、「宇宙的なスケールで見て何と人類の愚かな事か」という主題ができてしまったのだった。作品名を「PEACE」という。何という短絡。(笑)





宇宙好きだったのでスペースシャトル発射のニュースには歓喜した。そんで鉛筆だけで描いたのがコレ。割と渾身の作でやり切った感があったし、当時の彼女が「絵の道に進んだ方が良いんじゃないの?」とか言っていた事を覚えているのだが、今日見たらあまりの下手さにビックリした。本当に恥ずかしい。

オレ自身そうだが、カノジョも馬鹿だったんじゃないかと思う。この道に進まなくて本当に良かったと今は思う。





ココまでの作品は皆、浪人時代のボロイ「三谷荘(みたにそう)」というアパートで描いたものなんですが、コレはその部屋の様子が一部含まれている絵だね。

浪人しているのに勉強なんか全然せずに、絵を描いたり音楽を聴いたり友達とバイクで夜中に出かけたりしてたんだ。「オヤジのように大学に行ったところで何になる」なんて、ふてくされてたんだよ。かといって何をしたいのかも分からない。

結局夜間大学に合格したのだがすぐに辞めてしまい、バイトしてた郵便局の試験を受けたら受かったので郵便屋になったわけさ。つまりただ流されただけ。まぁ「郵便屋を辞めずに今まで頑張った」という自負はあるけどな。





『ビートルズみたいに何かドラッグでもやったら素晴らしい作品ができるのではないか』と考えて、別に酒も飲んでないのに(今では信じがたい事だが、あんまり酒が飲めなかった。あと、金も無いし)それっぽい幻想的な絵を描いたわけ。

なんかすごく「それっぽいなぁ!」って満足した覚えがある。しかし今見ると雑で雑で「何だこりゃ?」という感じだ。つまり今のオレは色々観て目が肥えたって事なのか。よく分かんないな。今はこれじゃとても「ヨシ」とは思えないよ。





「宇宙人」と並んでオレの大きなテーマだったのが「オッサン」で、何十枚も描いたよ。何でそんなのがテーマだったのかというと単に「描きやすかった」からです(笑)

当時は自分がオッサンになるという想像も出来なくて、禿げてたり眉毛が長かったりシワが多いってとこで「オッサン」を表現していたのだが、この絵よりも今のオレの方が遥かにオッサンというか、もはやジジイなのが笑える。あと、これら全部B5です。貧乏くさい。オレと違ってゴッホはよく頑張ったなぁと思うよ。←(自分とゴッホを同列に考えている馬鹿。だけど誕生日同じなんだぜ)





まぁ、こんな感じで技術的にも「みうらじゅん」よりもずっと下手だった事を思い知ったわけですが、別に「何かを表現したい、主張したい」という事も無く、単に「暇だから描いた絵」も、描いてる時は面白かったわけだし、今観返してもそれなりに面白いので、隠居したらオレは絵を描こうと思った。今はとてもそんな暇はないけどな。


2019.3月←  戻る  →2019.5月