■ 2月

1日(木)

どうするどうする

明日からタイに行くというのに「今夜から大雪だ」というので、一日中ヤキモキしておった。今日は夜勤だったのだが、早くも20時過ぎから雨が雪に変わってしまい、仕事中バイクで走る眼球が痛かったよ。






配達先では全く積もっていなかった雪がウチの周りでは既にうっすらと積もり始めていたので「どうするどうする」と逡巡しつつ、同じく仕事から帰ったばかりの妻と協議。オレんちのあたりは横浜では豪雪地帯と言っていい場所なので、明日の朝ウチから車での出動は無理だろうと判断し、急遽「オレがこないだ大雪ん時に泊まったホテルに今行こう!」という事になり、タブレットでホテルを予約してから大慌てでタイ行きの荷造りを完了し、弟に車で送ってもらった。22時半頃の話である。その後ホテルからウチに帰った弟は、本当にギリギリな感じで怖かったろうと想像する。

ホテルは羽田まで直通で行く電車の駅が最寄りなので、とりあえず空港までは辿り着けそうだ。っつーかこのホテル近辺は全く雪が積もっておらず、これでもうタイには行けると思う。ヒジョーに急な判断だったが、これで正解だったんじゃないかな。こうして旅は唐突に始まった!(笑)
妻の晩メシは「どん兵衛」



2日(金)

パタヤより

バンコクから車で2時間程離れた「パタヤ」という街に居ます。この旅の日程は、母のアレコレで直前に決まったので、予想通り航空券はいつもよりずっと割高で、既に座席もロクなとこが無い。かろうじて好きな窓側はあったものの、羽根の真上で、なーんも見えねぇし、帰りなんか飛行機の真ん中、窓側でも通路側でもないトコなんだぜ。こんなにつまらない飛行機は初めてだ。





ホテルは妻が新たに見つけたトコで、タイによくある「サービスアパート」という形態。簡単なキッチンがあり、電子レンジや洗濯機、バスタブもあり、朝メシ付いて一泊ふたりで6,000円ぐらいだ。リビングとベッドルームが別、という広さでこの値段。タイの宿は安いよねぇ…

今居る宿に着いたのは19時頃だろうか。荷をほどいてメシを食いに行く時に、妻と話していて全く同意見だったのが「異国感まるで無し!」(笑)多分タイは24回目ぐらいで、すっかり慣れてしまい「沖縄に来たよ!」ぐらいな新鮮味しか感じない。コレはどうなんだろう…
なーんも見えねぇ→




3日(土)

その2・「マイペンライすぎるぜ」って話

今日は宿近辺の歩ける範囲だけで過ごしたよ。メシを食いに行ったり、マッサージを受けたり、オレはひとりで床屋にも行ったな。カットのみで150バーツ(500円)だった。タイのオッサンみたいな髪型になったぜ(笑)





タイには「かっぱえびせん」のモドキ商品、ひらがなで「はなみ」というものがあるんだが、そのCMが椅子から転げ落ちそうになるビックリ度だったので、二度目に見た時にすかさず写真を撮った→

「抽選で日本旅行プレゼント」だそうで、日本を訪れたタイ人が着ているTシャツが旭日旗バーン!で「萬朶(ばんだ)の櫻 大日本帝国海軍」と書かれている。コレを韓国人が見たら発狂すると思う。「はなみ」は日本のお菓子です的アピールなんだろうが、日本人でもなかなかコレは着れないと思うし、韓国の事も大好きなタイ人なくせに、マイペンライすぎると思うぞ。でも、そんなタイ人が好きです(笑)




4日(日)

その3・中国人マジたまらん

オレ以上に妻は特に「プールサイドでまったり寛いで本を読む」という行為が大好きなので、このホテルを選んだのも「プールがある」という事が大前提だったんだ。そんで今日はそのプールに初めて行ってみた。オレは本を読み始めてすぐに寝ちゃったんだけど、その後すぐに目が覚めてしまったのは、クソうるさい中国人一家がやって来たからなのだった。3世代7人全員が腹から声を出しており、ガキども3人は狂ったようなボリュームで絶叫を繰り返す。表現として一番ふさわしいと思うのは「キチガイ一家」(笑)そのくらい酷かった。

「静かに本を読んでいる人が居るな」とか「寝ている人が居るぞ」という気遣いが一切無いのが不思議でしょうがない。オレら夫婦共々、舌打ちをしながら早々に退散した。ヤツらが居た床には、ブドウの皮が散乱していた。コスパの高いホテルというのはこういうリスクがあるもんなんですなぁ。「料金が倍でも中国人が来ない宿」の方が遥かに快適だ。パタヤでは未だベストな宿が見つけられない。





唐突ながら、オレは語彙の貧困な人を密かに軽蔑しており、それはつまり「白か黒か」でしか表現できない種類の人を指している。簡単に「最悪」とか「絶品」とか「神」とか「トラウマ」とか「カリスマ」とか、そんな言葉を使う人ね。「0点や100点をそんなに簡単に出すなよ」って話だ。つまり「灰色を知らねぇのか」って話だ。

そんなオレが「コレは絶品だ…」と唸ったのが、今日食った「焼いた手長エビのミソ」だ。7尾で450バーツ(1,600円ぐらい)と、こっちの物価にすれば相当な値段だし、全長25cmぐらいあるこのエビも、解体しちゃえば胴体部分の身なんか5cmぐらいしかない。しかし頭のトコをほじくって舐めるミソのうまいことうまいこと!尿酸値に悪影響がありそうだけど、もう一度食ってみたいと思う。




5日(月)

その4・ラン島に行ってきた

妻が昔働いていた職場の社長もタイ好きで、しょっちゅうタイに行くそうで、そんな社長が強力に推す「ラン島」に行ってみた。今居るパタヤから船で40分ぐらいのトコにある小さな島だ。パタヤはバンコクからも近く、海も全然綺麗じゃないので関東で言えば湘南ぐらいのイメージなんだが、「ラン島」まで行くと結構綺麗なんだそうだよ。そんなわけでバンコクの人も、パタヤに居るガイジンも行く、そんな人気の島だそうだ。

船賃30バーツ(100円ぐらい)の船に乗り島に上陸するとすぐにレンタルバイクを借りた。一日300バーツ(1,000円ぐらい)というのは、パタヤの相場200バーツよりも割高だけど、まぁしょうがないかね。ヘルメットをくれないので指摘すると「ノープロブレム。ノーポリスノーポリス。ユックリユックリ」だそうでウケた。「ノーポリス」は実際そうだった。爽快で痛快だ。ノーヘルでバイクなど何年ぶりだろう。自由だ。

走っていると寺があるようなので行ってみると、素晴らしい座像があった。王選手に似たこの像は、多分タイで有名な高僧だと思われる。インスタ映えを生き甲斐にして、眼下の海をバックにクネクネと様々なポージングを繰り返し、何十枚もの写真を撮りまくっているロシア人アベックに「写真を撮ってください(英語)」と頼んだところ、6枚ぐらい撮ってくれたよ馬鹿野郎(笑)←(オレとは「写真を撮る」という概念がまるで違う、というニュアンス)
流石、上手に撮れている





上から下まで走っても30分もかからない小さなこの島のいくつかのビーチを廻り、一番イイ感じのビーチでビーチチェアを借りてメシとビールをいただいた。ガイジンの殆どはロシア人で、若いロシア人女性は本当にスタイルも良く、お人形さんのような美しい顔立ちをしており、目の保養になった。

メシを食い終わり『さて寝るか』という頃に、腹から声を出すキチガイ軍団が大挙して押し寄せたので夫婦で舌打ちをしながら「帰ろう!」という事でバイクで港まで戻り、帰って来ました。ヤツらには本当にウンザリだ。オレは理性的な紳士なので、『中国人など地球上から消えてしまえ、なんて事は、思っていてもココには書かずにおこう』と思った、という事をココに書いておこうと思う。←(何が何だか)
←美しい海だよね




6日(火)

その5・バイクで走ったよ

今までは「ソンテウ」という乗り合いピックアップトラックを駆使して色々行ってたんだけど、バイクじゃないと行きづらいトコにいくつか行ってみた。バイクレンタル代は1日200バーツ(700円ぐらい)だ。

最初に行ったのはワニ園。日本のテレビでワニのショーやってるのを見た事あるだろ。アレがココの看板ね。でもワニって基本殆ど動かない。しっぽを持ってズルズル引き摺っても動かない。そんなワニの習性を十分に分かった上でのショーなんだろうな、と思った。悲鳴を上げる観客も居たけど、喉の奥まで手を突っ込んだり、口に頭を入れたりしても、オレは正直あまり緊張しなかったなぁ。とはいえ、命を懸けてるわけで『スゴイ仕事だなぁ…』とは思ったけどね。このショーだけではなくキリンに餌付けできたり、奇石が沢山置かれていたりしたので、そこそこ楽しめました。象にも乗れるみたいよ。



次に行ったのが中国の仏像がいっぱいある寺だ。パタヤから遠いし、そもそもあまり関心を持たれないだろうから、行った事のある日本人など1,000人ぐらいじゃなかろうかと思う。片道30分ぐらいかかるので結構疲れた。しかしGoogleマップがあるので道に迷う事は無い。今は未来だよ。

昨今の「匿名で誰かを非難する」という風潮にはマジでウンザリしているので、途中通った踏切で線路内に入って撮ったのが左の写真だ。タイの駅がバックだよ。南国らしい駅だよね。

もしもウチにルンバがあって、小さな子供が居たら、絶対に乗せて遊ぶけどなぁ(笑)オレは子供が4歳ぐらいの時から包丁を買い与えて料理を教えてたんだけど、もしオレが芸能人で、そんな写真を載せたとしたら、匿名のヤツらはきっとオレを非難するんだろうなぁ。



日本の仏像は中国経由なわけで、タイの仏像に比べれば、ずっと親近感がある。しかし何十体もの仏像の中には初めて見たものもいくつかあった。写真左の阿弥陀(?)なんか珍しいよねぇ。双頭なんて初めて見たよ。

右はココの職員が爆睡しているところ。ワニ園では命懸けのショーを日に8回もやっているというのに、この不真面目な態度はどうだ。ひょっとして仏たちが治める極楽の様子を自ら体現しているのだろうか。

そんなわけでオレも割と命懸けで50kmぐらい走って疲れた。気持ち良かったけどな。明日はパタヤ最後の日なので、何もせずダラダラ過ごそうと思う。




7日(水)

その6・パタヤ最後の夜

バイクを返す前にガソリンを満タンにしなきゃいけない。レンタルバイク屋のすぐ近くに「ガソリン自動販売機」らしきものがあったのでトライしてみた。今まで人が入れてくれるスタンドしか行った事が無かったので、システムがよく分からん。





洗濯屋の店先にあるマシーンだったんだが、その洗濯屋のオバチャンが世話を焼いてくれたよ。バイク給油口にノズルを突っ込んでおいてからコインを投入し、緑のボタンを押すと入れた金額分だけガソリンが出る、という仕組みの様だ。どのくらい出てくるのかがサッパリ分からないので、とりあえず10バーツ(35円)分入れてみた。まだ40バーツ分ぐらい入りそうだったけど、20バーツ分入れたところ、ガソリンのメーターはすっかり「F」になったので、マイペンライでそのままバイクを返した。金額から推測すると900ccぐらい入れたと見た。

要約するとつまり、24時間200バーツでバイクを借りて50km走り、ガソリン代30バーツで、合計230バーツ(1,000円弱)っつーこった。





パタヤ最後の夜なので、また手長エビを食ってみたい気持ちもあったけど、「せっかくだから行った事の無い店に行ってみよう!」という事になった。手長エビはいつかまた食えるだろう。

最後の夜に選んだのは「チムチュム」という、タイ東北部の料理。弥生式土器みたいな壺で食べる水炊きの様な料理だ。オープンエアで気持ちが良かった。炭で加熱するんだけど、その炭が出てくるまで30分もかかり、ただビールを飲んで待っていたのだが、なんというかなぁ。30分待たされても全然イライラしないんだ。そんな大らかな、「マイペンライな気持ち」で居られたのは、こっちで数日過ごした効果だと思う。タイに鬱病の人なんか居ないんじゃないかな。いやそりゃもちろん居るだろうけど、その割合は日本より遥かに少ないんじゃないかな。ソースなど無いが。

二人分の「チムチュム」と、豚の喉肉を焼いた「コームーヤーン」、もち米を蒸した「カオニャオ」とビール大瓶2本、水と氷で、たったの480バーツ(1,700円ぐらい)だ。素晴らしい!写真右は、その店に居たセクシーなおねぇさんです。こっそり撮った(笑)





8日(木)

バンコクより

(何故かこの宿からの更新できなかったので、この日以降のバンコク日記はウチに帰ってから更新した)

パタヤからバンコクまでの移動のためにチャーターした車の運転手が、時速120キロぐらいでブッ飛ばしつつスマホをいじったりするので、なかなかスリリングな2時間半だった。





パタヤで6泊して、夫婦共にこの街が好きになってきたように感じたよ。以前は「猥雑な街」って印象が強かったんだけど、今回泊まったのが「タイ人が生活している地域」だったからだろう。観光客などあまり行かない店でばかり食事してたしな。去る事が寂しく感じられたよ。

バンコクに来てみると、今さらながらこの街のデカさを感じる。人や車の多さ、建物の高さだ。世界屈指の大都会だな。(人口830万人だそうだ。ちなみに東京は930万、横浜は370万)きらびやかな大通りからちょっと入ると、写真のようなところがあるのがまたバンコクの魅力でもあるのだが。

今回は「母のモロモロ」で定宿が取れず、新規開拓の「プラカノン」という駅最寄りの宿に居る。なんとここで2泊したらもう日本に帰るのだ。どういうことだ。まだ4日目ぐらいな感じなんだが。毎度の事ながら、何故休みの日はこうも時の流れが速くなるのか不思議でしょうがない。
バンコクの裏通り




9日(金)

その2

早くも明日は日本に帰るので、普段だったらガッカリ気分になりそうなところだが、メグちゃんの高校時代からの友人がたまたまバンコクに来ているという事で合流したのが大変面白かった。メグ友は初タイだそうなので「イムちゃん」という屋台メシ入門の店に連れて行った後、オレ達がバンコクに来る度に毎回行くマッサージ屋に連れて行き、メグ友に『気持ちイイ』というのはタイ語で『サバーイ』って言うんだよ。と教えてから共にフットマッサージを受けたところ、「うっわ!サバ〜イ!」とか「何コレ!ベリーサバ〜イ!」とか言って大騒ぎするもんで、オレをモミモミするオバちゃんも噴き出しており、恥ずかしかったがとても面白かった。メグ友はさぞかし揉み甲斐のある客だろうな(笑)
マッサージ前に足を洗ってるトコ→





メグ友は全国を飛び回りストレスも多い日々だそうで、そんな宿泊先でマッサージを受ける事もあるという。しかし日本でのソレは「10分1,000円」が相場なので、いつも受けるのは「クイックマッサージ20分2,000円」だそうで、そもそも1時間もマッサージを受けた事が無いという。「1時間なんてありえなくない?ありえなくない?信じられない〜!」と、行く前からうるさかった(笑)今日連れて行ったのは日本人客の多い、ちょっと高級な、1時間350バーツ(1,200円ぐらい)の店だったけど、タイ人も行くフツーんトコの相場は200バーツ(700円ぐらい)だ。 メグ友はまだしばらくバンコクに居るので、ほうぼうで「サバ〜イ!」と騒ぐのだろう。「こんな色々」が、日本とタイの距離を縮めていくのだろうと思う。オレ達の「どんよりムード」を吹き飛ばしてくれたメグ友には感謝だ。




10日(土)

帰って来ました

なっかなか荷物が出てこないので、羽田からウチ最寄り駅までの最終バスに2分遅れで乗る事が出来ず、時間に正確な日本を恨んだ。ラン島行きの船なんか30分遅れだったぜ(笑)横浜駅行きのバスはまだまだあったのでソレに乗り、弟に横浜まで迎えに来てもらった。30℃近かったタイからクソ寒い日本に帰ってきたら、それだけで気持ちが沈んでしまう所だが、案外あったかいので助かったよ。でも今日までずっとクソ寒かったらしいね。

今回ありがたいのは「明日も休み」という事だ。タイの日常から仕事に入るまでのリハビリ期間が一日でもあると、時差とか気温とか気持ちといったところで余裕が持てるのだよ。

むろん今回もイイ旅だったよ。妻という「人生の同志」が居るからこその面白さだな。あと何回行けるのかなぁ…
日本人向けの店の看板




11日(日)

アマゾン・エコーが来た

ご存知のように「AIスピーカー」の「AI」とは「人工知能」の事だけど、まだまだバカだな〜というのが率直な印象だ。会話のキャッチボールができないもんな。「こっちから投げたものを受け取って反応する」で終わっちゃう。

アマゾンにリクエストしても全然招待メールが来ないので、色んなネット上の記事で予備知識を得てたんだけど「ホントに提灯記事ばっかだな」という印象だ。テレビのチャンネルなんか声で変えるより、リモコン押した方がずっと楽だし速いと思うんだが。弟はしばらく会話をして遊んでいたが、トンチンカンな返答にあきれ果て、「もういい!黙れ!」なんて言って半ギレ(笑)





「プログレをかけて」とか「70年代のロックをかけて」ぐらいならいいけど、「ハロルド・バッドをかけて」なんて言うと「すいません。ハロルド・バッドを見つけられませんでした」なんて答えつつ、アプリで探すとちゃんとあるのでアプリから鳴らしたりするわけで、コレは本末転倒もいいとこである。「デビッド・ボウイ」ぐらいならカタカナ英語でいいけど、マイナーなミュージシャンは正しい発音をしなきゃ理解しないのかなぁ、とも思うけど正解は知らん。

4,000万曲の中から月380円で聴き放題、というただ一点で、買って良かったとは思うのでヨシとする。

 


17日(土)

「みうらじゅんフェス!」に行ってきた

夫婦共に「みうらじゅん」が好きなのだ。オレ達の仏像ブームは「いとうせいこう」と彼の「見仏記(けんぶつき)」から始まったし、「くだらない事を面白がる」という視点を大いにオレらに伝えてくれた尊者なのだ(笑)

そういう人の展覧会があるというので川崎の「市民ミュージアム」まで夫婦で行ってきた。フェスのサブタイトルは「マイブームの全貌展」で、少年時代のスクラップブックやマンガやイラスト、スケッチブックからデビュー後のナマ原稿や、さまざまなクソくだらないコレクションの数々の展示があった。全部写真撮影OKなのが素晴らしい。

誰しも教科書の偉人に落書きをしたと思うのだが『学生証の自分の顔に落書きする人はなかなか居ないだろうなぁ』と感心した。オトナになってからもそんな心持ちを続ける事ができたのが尊者みうらであり、こんな世の中で彼のような人物は稀有であろう。
みうら氏と共に 中学の学生証写真





「オマエ何言ってんだ」と言われる事を承知で書けば、10代後半の絵は、オレの方が絶対ウマイと思う。つか、彼の絵は今も全然ウマくない(笑)しかしそれでもココまでの尊者になれたのは様々な要因があるのだろう。「時代」もそうだろうし、絵以外での才能も発揮されたのだろうし。

ともかく、こんなに自分の好きな事ばっかりやって食ってる人など100万人に一人ぐらいなんじゃなかろうか。無論、人には言わぬ苦労や努力もあったろうとは思うけどさ。

仏像好きで仏教系の高校に行ったのに、子供時代からの膨大なコレクションを今も大事に保管してたり、エロに対して並々ならぬ関心を示していたり等々、仏教からほど遠いところもまた面白い。『こんなのを観に来てる人とだったら友達になれるのでは?』と思ったんだけど、オレらを撮ってくれと頼んだ同世代は、デジカメすらまともに撮れないヤツばかりで結構イライラした(笑)
「テングレンジャー」と共に




19日(月)

あまりにも短い人生

「アマゾンエコー」を買ってから、もう本当に音楽を聴きまくっている。休みの日なんか一日中聴いている。「CDを買う程にはソソられなかった懐かしモノ」はもちろん、「オレの好きなアレ」に近い曲を探して聴いたりもしたけれど、そもそもの「新しいモノ好きなオレ」が再び目覚めた感じだ。『音楽なんか20年前に終わってる』と思っていたのだが、どうしてどうして、『こんな音楽があったのかぁ!』という発見がある。(20年前の曲だったりもするのだが(笑))





4,000万曲ものストックを1曲3分で計算してみたところ、全部聴くのに280年かかるようだ。オレはたかだかあと20年で死ぬので気に入った曲すら繰り返し聴く時間など惜しいし、自らが楽器を演奏するなんて事はもちろん、ゲームをしたり本を読んだり映画を観たりという時間を削ってもとても足りないし、妻と愛を語らったりする時間も無い、つか寝る間も無い。オレの残り時間はもう圧倒的に足りていない。人類の英知というのは年々重なってくるわけで、様々な分野で「過去の事を学ぶだけで精いっぱい」という状況が徐々に増えてくるのではないか。人生とはなんと短いものだろうと思う。
あまりにバカなので「AI」の部分は全く活用していない→




21日(水)

あまりも、あまりにも短い人生

「コレはイイなぁ…」と思った曲が、スパで流すようなものらしく、1曲54分とかいう長さなのだ。まぁ、いわゆる「ヒーリング・ミュージック」ですな。そんな曲が沢山あるので、4,000万×3分という計算は間違っており、「×30分」ってところが妥当だろう。とすると、全部聴くのに2,800年かかるという事になる。いやはや。

まぁ残り時間があと20年だとすれば、280年だろうと2,800年だろうと全く差は無いのだが(笑)




28日(水)

夫婦で上野に行ってきた

「仁和寺(にんなじ)と御室派(おむろは)のみほとけ」というのがお目当て。目玉は葛井寺の千手観音か。本当に千の手がある、っつーか、数えてみたら1,041本あったらしいが(笑)まぁ、オレ達はお寺で観た事あるんだけどね。とはいえ、間近で、裏側も観れるというのは博物館ならではだな。

それよりオレが驚いたのが、空海が中国で経文を書いて持ち帰った「三十帖冊子(さんじゅうじょうさっし)」というもので、そんなに貴重なものが今も残っているのかと驚愕した。1,200年前のメモ帳だぜ?(笑)当然国宝だ。
リオのカーニバル状態→





でもね、こんなにマイナーなブツがメインなのに、どうしてこんなにも人が多いのかと閉口したよ。いよいよ本当に仏像ブーム盛況って事なんだろうか。きっと団塊世代がヒマぶっこいているんだろうな。周りの会話なんか聞いてると、何だか分かんないで来てるババアも居たな。帰れよ。展示内容の濃さには何も不満は無いのだが、ゆっくり見る事などできない感じ、というか全然見えないモノも多数で、大変疲れた。夫婦共に「こんなんだったら来なくても良かったな」というレベル。行列大嫌いなのでな。

上野行ったらアメ横でタイの食材を色々買うのが決まりなので、今夜はタイメシ作って食べたヨ!
←入館30分待ち


2018.1月←  戻る  →2018.3月