■ 7月

6日(木)

「タイ」の日

上野の国立博物館で「タイの仏像」をやってるのを夫婦で観に行った。オレらはバンコクの国立博物館に2度行っており、展示物の多くは観た事があるはずなんだけど、あっちでは英語のごく簡単な説明しか無いんだ。でも今日はタイの歴代の王朝の歴史をたどった展示だったので大変分かりやすく、タイの歴史を改めて知る事ができる、とても面白い企画だったと思う。でもオレ達のような「タイ好き・仏像好き」は少ないのだろう、客が少なかったのも逆に良かった(笑)日本の仏像と決定的に違うのは「中国を経ているかどうか」で、タイの仏像はインドの影響が大変強いのだね。

帰りのアメ横でタイの食材を買い揃え、晩メシはタイの色々な料理を夫婦で作った。クソ暑い日だった事もむしろ幸いし、まる一日「タイ」な感じだったのが大変心地良い。





「FAKE」
佐村河内守のあの騒ぎの後を密着取材したドキュメンタリー映画。「自分が作ったふりをしたのは本当にすまなかった」と反省の弁を述べつつも、「本当は耳が聞こえてるんじゃないか?」という所で、自分の検査結果が全くマスコミに取り上げられない事に対し、大変不満を感じているようだ。脳の状態を客観的に測る検査の結果を見ると、彼は確かに耳が正常には働いていないようだ。新垣氏がテレビや雑誌で活躍する様子を「明らかにおかしい」と、苦々しく見たりする様子には感情移入してしまったし、彼の妻の献身的な様子には素直にとても感心した。「衝撃のラスト12分」なんてポスターには書かれているけど、要するに彼がシンセで音楽を作るわけ。しかしこれがもうビックリするほど陳腐な曲で、こんな曲なら全国で1万人ぐらい作れる人が居ると思う。それよりも唸ったのはエンディング30秒ぐらいで、この終わり方には本当にビックリした。(ネタバレになるので書かない)監督と佐村河内氏との間に信頼関係があるからこその「密着」なんだけど、エンディングは、その互いの密着具合も「FAKE」なのかもよ?という事を示唆しているんじゃないかね。★★★


「未来惑星ザルドス」
74年。007を卒業したS・コネリーが模索して間違えちゃった映画。赤フンで熱演だ。巨大な顔の石像(ポスター中央)が飛行しており「不思議惑星キン・ザ・ザ」か!?と期待したが全然違った。哲学っぽい雰囲気もあるけど結構底は浅いし、前衛演劇のような映像表現には割とゲンナリだ。セックスもせず死にもしない人間が、コネリーさんの活躍で死ねる事になり歓喜して「私も殺して〜」とか言ってどんどん死ぬ。ヒロインのシャーロット・ランプリングは死なず、性欲を取り戻し、ラスト1分ぐらいでコネリーさんとの間に子ができて、子が巣立ち、二人は手を繋いだまま年老いていき、骨になり塵となるのだった。ぶったまげた。帰ってきた妻にスジを説明しながら超早送りで最初から観せ、ラスト1分だけそのまま観せた。(そこだけはしっかり観せたい)そのくらいでいい映画だと思う。妻は「ぐへー!」とか言ってた。「子孫を残し、死ぬ幸せ」は伝わって来たけどな。カンヌで賞を取った監督なのでコネリーさんはすっかり油断したようだが、この映画が彼のキャリアにプラスに働いた所は多分無いように思う。若きランプリングさんのおっぱいが観れたので星を一つ足したヨ!(笑)★★☆



17日(月)

岐阜に行ってきた

仲の良いイトコ、浩二の奥さんが亡くなったそうだ。すい臓ガンだ。葬式の日がたまたま連休だった事もあり、車で岐阜まで行ってきた。オレには50代から20代まで、多くのイトコが居るんだけど、「浩一・洋一・浩二」が歳の差ひとつずつで固まっており、彼らにはより親近感を昔から持っているのだよ。母にも「一緒に行くか?」と訊いたのだが、もうヨボヨボで「自信が無い」そうで、一人で行った。

午前4時までに入るとETC料金が安いってんで、昨日3時半に出発し、東名でメシ食ったり仮眠を取ったりしつつ6時間かけて斎場に到着。浩一も浩二も白髪頭になり腹が出て、立派なオッサンに成長した。





葬式や火葬など済ませ疲れているだろうに、オレらのイトコや叔母が泊まるホテル近くの居酒屋を浩二が予約してくれ、親戚一同でメシを食った。母方の親戚は品がイイので、ノンベエは殆ど居ないのだが、奇跡的に浩一・浩二、そして大阪のイトコ姉妹という「ノンベエ4人」が集合したので、心ゆくまでアホみたいに飲んだ。この4人揃って飲むのは初めてだ。浩二と別れてからもホテルで大阪の姉妹と部屋飲みまでした。葬式に来てこんな事言うのはナンだが本当に楽しかったよ。ケラケラ笑う陽気な姉妹だが、同世代の彼女達は病気やらなんやら色々とツライ体験もしているのだった。オレなんか色々とかなりラッキーな方だと改めて思う。でもね、浩二の奥さんは死んじゃったけど、彼には孫も居るのだ。「命」は続いていくのだ。
サービスエリアで買った名古屋みやげ





世間的には今日は3連休最終日なので渋滞必至だよな。オレ以外の方々はホテルで朝メシを食うそうだが、オレは早朝に帰るつもりだったので皆さんには昨晩お別れを済ませておいた。アルコールで痺れた脳で必死に5時起きし、6時前にはホテルを出発。渋滞も無く順調に走り、仮眠しつつも11時にはウチに着いた。短いながらも色々と感慨深い旅だったヨ。




21日(金)

アキコおばさんがやって来た

鹿児島に住むおばさんが尾瀬観光の帰りにやって来た。ヨボヨボの母への親孝行も兼ねて今日はオレも休みを取り、車でふたりを連れ歩いたわけ。企画は母がやったんだけど、色々な面で徐々に衰えている母が「妹を喜ばせたい」という気持ちで頑張ったわけさ。「先の目標を持つ」というのはイイ事だな。

みなとみらいの日本丸を見学後、横浜港の歴史を展示した「横浜みなと博物館」を見学後にメシ食って、横浜音楽堂にて「帆船日本丸を愛する男声合唱団」という素人合唱団の年イチのコンサートを観た。母は毎年観ているそうだ。元気なジジイどもが頑張っており感心した。観客もジジイとババアばっかりだ。この何十年、日本を動かしているのは団塊だな。「コンクリートからひとへ」とかな。

その後ファミレスで2時間ぐらい話をした。おばさんは熱心なクリスチャンなので、そんな話もしたけど、その辺が大変面白かったよ。根気強くオレの話を聞くおばさんも流石だが、「神なんか居ねぇよ馬鹿」とか言ってた若い頃と違い、「神が居ると思ってる人の中には、確かに神が居るのだ」と思えるようになったオレも流石だと思う。おばさんは娘(オレのイトコ)のウチに泊まり日曜に帰るそうだ。母姉妹は再び会えるのだろうか…




25日(火)

老後の楽しみ

郵便屋の赤カブ(ホンダのバイク)の絵柄の切手が発売になったのだ。オマケでカブのミニチュアも付いてるんだ。注文したのは冬で、受注生産なんだってさ。ソレが今日届いた。

退職後、ジジイになったオレは、コレを眺めながら「ワシが若い頃はのう…」などと同じ話をしては家族を困らせるのではないか。そんな老後が楽しみである。こんなの郵便屋以外買わないよな(笑)

しかしこの切手、「52円×10枚」なんだぜ。今ハガキは62円だもん、このままでは使えない。企画段階では値上げは決まってなかったんだろうね。どうせ使わないからイイけどさ。
豪華な箱入りだが7,600円もする。高すぎ→




28日(金)

真鶴に行ってきた

連休なんだが、「どこかに行きたい」というネタと気力に乏しい。クソ暑いし、仕事の疲れも溜まった感じだしな。しかし評判の良い宿を見つけたので、伊豆の真鶴(まなづる)に行ってみる事にした。

昨日の11時頃に家を出て、基本「国道1号線」を走った。高校の頃から何度も走った道である。「真夏の感じ」が高校2年夏休みの原付大冒険を思い出させ、なんだかウキウキした感じで走った。「青春時代の感覚」というのは、いつまでも残ってるもんだよね。「ウキウキする」というのは、イイ青春時代を送ったという事なんだろうな。イヤな事を忘れちゃっただけなのかもしれんが。
宿からの眺め→





宿は「1万ちょっとな割に料理が豪華だ」というので期待したんだけど、「何言ってんだ馬鹿」ぐらいな感じで大変ガッカリした。「一人でも船盛が付く!」んだけど、ウチの近所のスーパーの刺身の方が鮮度がイイぞ(笑)貸し切りできる風呂が良かったので、まぁ値段相応だと納得はした。夜中まで一人でビールを飲みながら、ただただテレビを見ていた。部屋までWi-Fiが届かないんである。大変つまらない。昔はテントの中でAMラジオを聴きながら過ごしたもんだが。オレがダメ野郎になっちゃったのかなぁ…

今日は伊豆半島を西に横断し、大仁(おおひと)にある日本最東のスガキヤに行き、370円の「玉子ラーメン」を食ってから、沼津で東名高速に乗って、さっさと帰ってきた。スガキヤも含めてマンネリだ。全然休んだ気がしない。この旅は完全に失敗だ。この先どうしたもんか。


2017.6月←  戻る  →2017.8月