■ 7月

1日(火)

繁忙期に突入

お中元の時期となりオレ達もその配達に出動するので大変なんである。普段の仕事をしてからさらにそういう事をするので疲れが溜まる。昨年はコレが元で腰痛になり2か月も苦しんだのでものすごくビビっており、今日は全く頑張らないつもりで仕事をした。ゆうパック業者と違って沢山配ったからって給料が上がるわけでもなし、この先もこの調子で行こうと思う。←(力強い「頑張らない宣言」だ!)


「ロボジー」

矢口監督の作品が特に好きというわけではない、っつーか、若者がシンクロやったり吹奏楽やったりする映画は大嫌いな部類だが、旅客機好きなので観てみた「ハッピーフライト」が面白かったのでコレも観てみようと思ったのさ。

2足歩行ロボの開発に失敗した開発者達に請われてロボの中にじいさんが入り発表会に出る、というしょーもないスジだが、吉高由里子がカワイイので良しとする。ミッキー・カーチスが大変良い演技をしているものの、老人の孤独とか喜びなんて所をもう少し掘り下げていたら、もっと深みのある映画になったと思って残念だけど、吉高がカワイイのでどうでもイイ。開発者は世間を欺いていたわけだが別に罰が当たるわけでもない事に少し納得がいかないが、吉高がカワイイので、その辺はあまり深く考えない。ごきげんよう。さようなら。★★★←(ホントはふたつぐらい(笑))



2日(水)

陽水終わったか

このところオレが若い頃に聴いていたミュージシャンの最近のライブをよくテレビで放送するんだ。こう見えてもオレは結構音感があってだな(笑)絶対音感は無いけど、「オリジナルのコードかどうか」ぐらいは分かるんだ。で、ソレが違うととても違和感を持ってしまうの。


「オレが若い頃」というのは35年ぐらい前の事を言ってるんだけど、そんなに年齢を重ねてもなおオリジナルで歌うP・マッカートニーやB・スキャッグス、小田和正、八神純子、佐野元治は本当にエライと思う。佐野は歌唱力がずいぶん落ちたが。

残念な方は松田聖子、井上陽水だ。聖子チャンはコードは下がれど歌唱力はさほど落ちていないのでまだ良いとして、陽水はキーを下げ、さらに音も外しまくっており観てて痛々しかった。しかし『終わったな』と思ったポールが70過ぎて大復活したように、陽水にはもうひと頑張りして欲しい。




3日(木)

ワールドカップ優勝国予想

サッカー好きなイシカワ君と「今ワールドカップ優勝は?」という話を開催前にしていてな。彼はイタリア、オレはドイツという予想だったんだが、彼は「そりゃドイツはいつも強いですよ」とか言って、なんだかオレが反則した感じになっちゃったのでココにも書かずにいたんだよ(笑)でもイタリアなんか決勝すら行けなかったもんなぁ。外れすぎじゃん!イシカワ君。

オレは前大会のドイツの主力が20代前半だった事に驚愕し、『次はコイツら優勝するな』と思ったんだよ。ユニフォームがマジンガーZみたいでカッコイイしな。でもなんと選手の複数人がインフルに感染したというではないか。ダメだこりゃ。こうなりゃ日本が惨敗した相手、コロンビア優勝ってことでひとつ。でもオレ、ワールドカップ優勝予想が当たったためしがありません。
ブレストファイヤー!




4日(金)

十分な説明

政府は「十分な説明」が足りないのだそうだ。安倍は丁寧に説明したがテレビも見ず新聞も読まないヤツに伝わるはずがないし、そもそも安倍嫌いは聞く気も無ぇだろ?(笑)「十分な説明」とか「議論」なんてものが今まであったのかね?と思う。



ド左の方々同様に安倍も「平和を目指している」はずなのだが、安倍を「独裁者」だとか「ヒトラー」だとか「安倍シネ」とか言うわけ。60年代に日米安保でわーわー騒いでたヤツらは「アメリカと一緒に戦争する国になる」と言って騒いだわけだが、結果的には安保のお蔭で平和を保てたわけじゃん。そのわーわー騒いでた団塊が、ロクにソーカツもせず今も「若者を戦場に送るな」とか言ってるわけ。「バカも休み休み言え」と思うわけ。そもそも「戦争反対」なんて、当たり前すぎて言う意味がない。

「乱暴でカラダのデカイ馬鹿」がオレの友達をナイフで襲っている。それを見ていてもオレは助けられない。しかもオレに襲ってきても、反撃できるのは刺されてから。それが今の日本だろう。ちなみに刺されたら反撃できるので、つまり今でも日本は「戦争できる国」です。「9条を守れ」とか「戦争をする国にするな」とか言うのは全くのナンセンスだと思うぜ。



等々、ド左の方々はあまりに的外れなのでイライラするのだ。
「話し合いで」とか言ってるヤツの頭をいきなりひっぱたいてやりたいと思う。




9日(水)

ビックリした

早朝から「ドイツvsブラジル」を母と妻と3人で観戦。この結果を予想してたヤツは世界中に一人も居なかったろうな(笑)ブラジル人はオレ達にはとても想像できないような悲しい気持ちなんだと思う。野球でマー君とダルビッシュが投げた対韓国戦において「1−20」で負け、ぐらいな感じじゃなかろうか。それ以上かな?

…色々書いたが評論家みたいなので、考え直してスッパリと削除した。

まぁ今朝オレ達は歴史的な試合を観た、っつーこった。母はあんまりピンときてないようだが(笑)
明日の朝も早起きして試合を観る。ダイブばっかりやってるロッベンが腹立たしいので、断然アルゼンチンを応援します。「ドイツvsアルゼンチン」を観てみたいなぁ!




14日(月)

ワールドカップ終了

さっそくNHKが特集を組んでおり、ものすごく分かりやすかった。NHK大好き。喜んで受信料を払いたい。


日本のみじめな敗戦も印象深かったはずなんだが、今大会はとにかくブラジルの負けっぷりばかりが印象に残ってしまい、日本の事などほぼ忘れてしまったよ(笑)

戦術なんか置いといて、ドイツとブラジルの差というのは、きっとそれぞれの国内リーグの差だと思うんだ。ドイツでプレーしてるブラジル人は沢山居るんだろうが、その逆は多分居ないだろ。いや、知らんけどさ。日本が世界で強くなるためにはJリーグを超充実させて「アイツ海外でプレーしてんのかよプッ!」って環境になればイイと思うが、こりゃ100年は有り得ないよね。「ドイツの強さ」というのは、歴史やグランドの素晴らしさ、育成のシステムや国内リーグの充実等々重層的なもので、コレに追いつくのは相当難しいと思うんだよなぁ。
グーテンモルゲン!




「アキレスと亀のパラドックス」をご存知か。先行するドイツを日本が「追い越せない」どころか、「永遠に追いつけない」っつー話です。まぁ。パラドックスだよ。本気で突っ込むんじゃねぇよ!(笑)

何か本当に些細な差で勝ち負けなど決まってしまうので、コロンビアやメキシコ、もちろんアルゼンチンが優勝してもおかしくない接戦だったじゃん。クソ強いドイツでさえ24年ぶりの優勝だってんだもんなぁ。どの試合も紙一重だ。「なでしこはスゴイなぁ」と改めて思ったさ。




17日(木)

個人情報流出

ベネッセというのは郵便局にとって超巨大なお客さんなので、今回の問題はとても身近に感じるのだよ。オレ達が毎月配る教材はもちろん、「ちゃれんじ始めないかい?」という郵便もものすごい数届く。そういった勧誘の郵便は「ちゃれんじ1年生」とか「2年生」とかいうピンポイントであり、つまりどういうルートだか知らんが勧誘の時点で名前や住所、年齢といった個人情報は、すでに漏れているわけさ。オレ自身や子供達も、大学受験や成人式の頃等々、そういった郵便がバンバン送られてきたもんだよ。

ベネッセからはクレジットカードの情報が漏れたわけではないんだもん、何も実害は無いと思うんだが、グダグダ言うヤツらが何を心配しているのかがサッパリ分からない。「金よこせ」という浅ましさすら感じてしまう。結果ベネッセは賠償金を何らかの形で還元すると決めたそうで先回りしたつもりなんだろうが、オレには無用な先例を作ったようにしか思えない。過剰すぎると思うよ。




放射能が心配だとか、特定機密保護法案や集団的自衛権で戦争になるとか徴兵制が始まるとか、ベネッセから情報が洩れて心配だとかいう人は何かもう精神科で病名が付くんじゃないかと思うんだ。ちょっと考えれば何も問題無いと分かるのに。

「放射能」や「個人情報漏れ」を心配するなら遅すぎるし、「戦争」や「徴兵制」を心配するにはまだまだ早すぎると思うぞ。




19日(土)

鬼が笑う

10月にまたタイに行く事が当たり前のように決まっており、早くも航空券をゲット。「前回同様パタヤとバンコクに行き、同じホテルに泊まろう」という事で決定。夫婦共に何か新しい発見を望んでいるわけではなく、もはや「ただゆっくり休みたいだけ」なわけで割と切ない。しかもまだ2か月以上先の話だもん。先は長いぜ。



ナルからメールが来て「上原ひろみのチケットをゲットしたぞ!12月5日空けといて」だそうで、こりゃまたさらに先の話だよ。それまで生きていられるのかなぁ、オレ(笑)

上原がこの3年程組んでるトリオは、b:アンソニー・ジャクソンとd:サイモン・フィリップスという、分かる人には分かる「もの凄いふたり」で、日本の女の子がそんな大物と組んでる事自体がすでに驚きなんだが、超人気チケットをよく買えたもんだと、そっちにも驚いた。そしてナルが『オヤジと観よう』と思ってくれた事が素直にうれしいので、せめて12月までは元気で生きていたいと思う。




20日(日)

ちょっと笑った

3:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/10/03(水) 22:57:30.05 ID:vfsXIP+(1)

ピーラーの横にジャガイモの新芽取りが付いてるのはすごく便利で、
考えた人は偉いと思うんだけど別に左右に2個付ける必要ないだろ、
と思った瞬間"シンメトリ"って事に気付いて日本中に伝えたい

 ↑

あれっ?全然面白くない?(笑)
右の「bokete」は、ものすごく共感してウケた。




21日(月)

COSMOS

オレの連休に合わせてスカパーが「COSMOS」を放送してくれたのでコレを堪能した。コレは80年に日本でも放送されたアメリカの科学ドキュメンタリー番組で、全12回。分かりやすいビジュアルをふんだんに使った、当時としては画期的な番組だったんだ。惑星探査機「バイキング」が、それまで見た事も無かったような鮮明な惑星の写真を見せてくれ歓喜した、まだまだ宇宙に夢を持てた頃の話だ。オレ同様に「相対性理論」なんて事に興味があったヤツらが熱心に見てたよ。オレと岸君なんか修学旅行に行ってまでも見てた(笑)




今見てみると、「CGをバンバン使っていた」という記憶は誤りで、せいぜい惑星の動きや、簡単な線のモーフィング程度でしかないんだが、当時はこの程度でもカッコよく思えたんだよなぁ。

内容は非常に多岐にわたっており、宇宙の進化や太陽系の成り立ち、相対性理論はもちろん、天文学史や生物の進化、電子の仕組みまでやっており、この辺は全く記憶に無かった。高2のオレにはしっかり理解できなかったのかもしれない。




進行役のカール・セーガンさんは著書で繰り返し「似非科学や迷信に騙されてはならない」とか「星占いのバカバカしさ」を書いてるんだけど、COSMOSでも同じ事を言っていたんですなぁ!しかし30年以上経ってもなお人類はちっとも進歩してない気がするね。それからこの放送を今見て面白がってるオレ個人も、高校の頃から興味の対象が変わってないわけで、人間って高校ぐらいでもう人格の殆どが決まってるんだな、という事を改めて思いました。つまり高校時代の友人に会って「こいつ変わってねぇなぁ…」と思うアレだ(笑)

BGMも懐かしくて、カセットしか持ってなかったヴァンゲリスを、アマゾンで堪えきれずにポチッた。
こんなオレみたいなヤツが日本中に100人ぐらいは居ると見た。スカパーありがとう。




23日(水)

Jリーグ観てきた

メグちゃんが会社でチケットをもらったってんで夫婦で「横浜マリノスvsヴィッセル神戸」をニッパツに観に行った。01年からマリノスで大活躍したドゥトラが、何とこの試合でホーム最後なんだそうでビックリしたよ。オレら、春にはもう引退したと思っていたので。

彼の先発は本当に久しぶりで、充分にコンディションを高めていたのだろう。40歳とは思えぬ素晴らしいプレーで90分フルに走り回った。まだまだ引退しなくてもいい気がしたんだが、この一戦に賭けた熱い想いがあったからこそ、なんだろうな。
中央が本日の主役ドゥトラ→





ニッパツ三ツ沢球技場はキャパ1万5千のサッカー専用スタジアムなので、プレーがとても間近で見れるんだ。前回来た時は選手が走る音まで聞こえてきて興奮した。しかし今日はメインスタンドではあるものの一番上の方のシートだったので、イマイチ迫力が感じられなかったな。試合も「1-1」の引き分けでモヤモヤした感じ。

19時半キックオフなのにめっちゃ蒸し暑くて観てるだけでも汗をかいた程なのに、90分走り続ける選手ってホント、大変ですなぁ。熱い試合を見せてもらいました。
←試合終了。ぐったり俊介。




25日(金)

ひまわり見てきた

母のリクエストで山梨に行った。元々は東名と中央高速を結ぶ「圏央道」というのが完成したのに合わせ、そこを通って「清里の弟に会おう」という企画だったんだけど、今日彼はものすごく忙しいらしいので企画変更。母の友人二人と共に昇仙峡にある影絵作家「藤城清治」の美術館を観て、北杜市まで行ってひまわりを見、昨年秋に行った「ハイジの村」にもまた行ってみた。

まぁなにしろクソ暑くて、昼メシ食った甲府では笑っちゃう程だった。今日の最高気温は37℃だったそうで、甲府の郵便屋には心から同情する。横浜の暑さなんかカワイイもんだ。あと「圏央道」は行きも帰りも東名渋滞で、残念ながらあんまりメリット感じなかったな。
オフコースのライブを思い出す





ひまわりの写真見て「すごーい!」と思うかもしれないが、夏の間開催される「ひまわりフェスティバル」会場は沢山の区画が区切られていて、いつでもどこかしら咲いてるように作られているわけ。ほんの一区画を切り取ってる写真なわけで、現地に行ったら割とガッカリすると思うよ(笑)

「ハイジの村」は別名「フラワーセンター」なので、花を愛でる気持ちが無いオレにはちょっと厳しい施設だが、母達はクソ暑いのによく頑張って歩き、そこそこ満足したようだ。

母はこの二人を本当に大事な友人と思っているようなので、『彼女たちに喜ばれる事すなわち親孝行』との思いで頑張ろうと思っていたが、特に頑張ったわけでもない。愛すべき彼女たちはオレの友達になっちゃったんである。コレ最高の親孝行だろ(笑)
ハイジの村にて


2014.6月←  戻る  →2014.8月