■ 9月

2日(月)

バンコクより

朝7時過ぎに家を出て、バンコク着は16時前(時差−2時間)だ。ここ数日は腰よりも左足の付け根が痛いというか重いというか、ものすごく違和感があるので飛行機が長かった。でも横浜よりこっちの方が涼しいぜ?(笑)

もう繁華街は飽きたので、今回は空港やパタヤにより近い、バンコクの東のはずれにあるホテルを取ってみたら、ホテル着も早かったしタクシー代も安かった。早速近所に晩メシを食いに行ったのが右の写真ね。

夏はダボダボの服ばかり着るので誰も気付いていないんだが、オレはこの2か月で6キロぐらい痩せたんだぜ。「この腹はさすがにヤバイ」と発奮した結果だ。スゴイだろ。でもきっとこの旅で2キロぐらい太っちゃうんじゃないかな。もっとかな。まぁ気にせずバンバン食うけどさ。

明日は車で2時間かけてパタヤに行きます。日本で言ったら横浜から熱海に行くぐらいな感じだろうか。のんびり過ごすヨ!



5日(木)

バンコクより・その2

パタヤのホテルのWi-Fiが有料だったのでアホらしくて更新を怠ったスマン。あっちのホテル周辺は殆ど店も無かったので、のんびりするには良いんだろうが、オレは貧乏性だから3日で飽きた。まぁ3日目に帰ってきたのでちょうど良かったわけだが。

うるさい中国人が殆ど居なかったのは良かったけれど、若いタイ人の団体がいっぱい居てね。あんなにタイ人が泊まってるホテルは初めてだった。団体だとうるさいってのは中国人に限らず何人でも一緒だな(笑)でもタイ人って日焼けをすごく嫌う(白いほどカーストが高い)ので、プールには来ないのだ。お蔭でプールサイドにて静かに熱くゲームをやりまくった。
ホテルのビーチ





パタヤ2日目はホテルのシャトルバスで30分近くかけて繁華街まで行った。久しぶりのパタヤは相変わらずヒジョーに混沌としており「退廃的だなぁ」と改めて思ったよ。ココには住みたくないわぁ。

そんで大きなショッピングモールのレストラン街が和食だらけなのには驚いた。なんかシラーッとした感じでキムチやビビンパを一緒に並べてる「なんちゃって和食」の店もいくつかあったけど、頼むから一緒にしないで欲しいよ。写真はそこのトイレにあった「コンドーム自動販売機」ね。流石パタヤだなぁと思った。





そんで今日は初日と同じバンコクのホテルに戻ってきた。ホテルのスタッフたちがオレらの事を覚えており「ウェルカム・バック」とか言って歓迎してくれ気分が良い。前回よりもイイ部屋を取っていたところ、最上階の角部屋で広さは倍。ぐるり周りを囲むテラスから270度ぐらい景色が見える素晴らしい部屋だ。キッチンや大きな冷蔵庫や洗濯機もあるんだぜ。

ふたりで8,000円の部屋が2,000円プラスでこんなレベルになるなんて少し理解に苦しむが気に入った!定宿にしてもいいんじゃなかろうか。

写真は部屋からの景色ね。中心地から離れる分、下町っぽいというか、汚いというか安っぽいというか、そんな景色ですな。庶民が暮らす街だ。





夕方からは電車で移動し、マッサージしてもらったりスーパーで買い物した後、地元民であふれる屋台街に行っておかゆを食い、妻はラーメンを、オレはラーブ(すっぱからい豚肉ミンチサラダ)を買って帰る。タイではなんとラーメンも持って帰れるんだぞ。麺と具、それから熱々のスープもビニールに詰めてくれるの。オレ、そんなもん食いたくないんだが、妻は「ウマイウマイ」って言って食ってた。ちょっと意地になってるみたいだったけど(笑)オレのラーブは普通にウマかったし、マッサージを受けた腰の調子も大変良くて、嬉しい夜である。

写真は日本人御用達の「フジスーパー」に売られていた「厚揚ば」だ。「げ」が「ば」なんだ分かるか。


は〜酔っぱらった。夜更かししちゃってもう1時だぜ、寝るぞ。



6日(金)

バンコクより・その3

午前中はプールサイドでボケボケして過ごし、昼はエカマイ駅近くの「ゲートウェイ・エカマイ」というショッピングモールに行ってみた。日本をテーマにしたモールだそうで、多くの日本食店やラーメン店、日系の薬局やダイソー、果てはメイド喫茶まで入っておるのだ。こういうところにもシラーっという感じで韓国料理店が入っているのが気に入らない。いい加減にしろと言いたい。


しかしこういうモールはすでにあるので、二番煎じなんだ。去年オープンしたらしいんだけど、レストラン街以外の階はあんまり人が居なくて、早くも店をやめたようなスペースもいくつかあり、すでに寂れた感じを出していた。残念。

メイド喫茶では「ダンスタイム!」みたいなのやってて、店の外から遠巻きにしてタイ人が沢山見てたよ(写真右)日本でこれがポピュラーだと思われたら心外だし、恥ずかしかったので、足早にその場を去りました(笑)





数年前までルンピニ公園脇に「スアンルム・ナイトバザール」ってのがあって、オレはそこのビアガーデンが大好きだったから何度も行ったんだけど無くなってしまったんだ。しかしそれが今泊まってる宿からひと駅の所に移転したというので、夜はそこに行ってみた。

だが場所がへんぴな所だからだろう、やってる店の数はほんの数店で、シャッターの方が10倍ぐらい多い状態。ビアガーデンも含めて客なんか誰も居ないんだ。非常に残念だったがサッサとそこを後にして、宿近くの店でカオマンガイと食いきれないくらいの鶏のから揚げ買って帰って部屋で晩メシを食った。この晩メシ代、ふたりで480円だぜ!(笑)まぁビール2Lで500円ぐらい使ってんだけど、庶民的な街に住んでるとタイの食費は本当に安いぞ。
今日の晩メシ


また1時過ぎちゃった。ぷは〜、もう寝るぞ。




7日(土)

バンコクより・その4

午前中メグちゃんはプールに行くと言うのだが、オレはもう胸のあたりが痒くなるほど焼けてしまっておりコレを辞退し部屋で副業に励む。努力の甲斐あって、なんかこのゲームがどんどん面白くなってきちゃって困るなぁ。50歳になろうというオトコがこんな事でイイんだろうか?無論イイんである!ちゃんと働いてんだ、放っといてくれ。

昼はタイ東北地方(イサーン)の料理を食べに行った。イサーン料理はラオス料理ともダブり、炭火で鶏をじっくり焼いた「ガイ・ヤーン」とか、すっぱ辛い肉のサラダ「ラーブ」が大好きだ。もち米と一緒に食べるのが決まりね。なかなかウマイ店だったよ。





スーパーで土産物を買ってからホテルに帰り、妻が昼寝をしている間オレは寸暇を惜しんでなおも副業に励む。鍛冶屋としての集大成を見せる時がいよいよやってきた!…とか言っててイイんだろうか。そう、無論イイんである(笑)

バンコク滞在最後の夜はマッサージを受け、和食を食うのが何故か決まりなので今日もそうした。初めて入った日本式の居酒屋はおそらく店主が日本人なのだろうが、他のスタッフは全てタイ人であり、それなのに「イラシャイマセー」とか「アリガトゴジマスー」とか言ってる不思議な空間だった。和風な服を着た女性店員が「アゲダシトウフ、ナカー」とか言いつつ料理を持ってくるんだが「ナカー」というのは「ですよ」ぐらいな感じのタイ語であり、何が何だか分からない感じがイイ。





以前こっちで「タイプロデュース」という、産地も分からぬ600円ぐらいの安ワインを買ったらくそマズくて、ひと晩余裕で持ったので、ソレを狙って今日も安いワインを買ってみた。タイは輸入品が高いので、ワインは安くても1,500円ぐらいするんだけど、1,000円チョイのヤツをようやく見つけ、今回の旅を思い出しながら飲んでいます。そしたらアルゼンチン産のコレ、思いがけず結構ウマイぜ。ワインの値段ってよく分かんねぇなぁ…このアルゼンチン産のワインを飲みながらボサノバを鳴らしつつ今打ってるんだが「一体ココはドコなんだ?」という不思議な感じがイイ。

今回の旅はなにしろノンビリできたのが良かった。腰痛も多分完治した。左足に力が入らず、なーんか違和感があるという症状は未だ治らんのだが色々リセットできた感じ。来週からまた頑張ろう!(…と、一応書いてみた)




9日(月)

腰治っちゃった

今までは腰痛なんか一週間程度で治ったもんだが、このふた月ほどはずっと腰痛に悩まされており、ホトホト人生がイヤになる程だった。毎朝ウンザリしながら靴下を履くんだぜ。それがタイに行ったらすっかり治っちゃったんだ。




ちょっと前に見た「クローズアップ現代」によると、実に8割近い人が腰のヘルニアを持ってるんだそうだ。しかし脳内の「ナントカ」って器官から鎮痛物質が分泌されているので痛みを感じないんだってさ。ところがストレスを受けるとその器官の働きが悪くなるもんで痛くなっちゃうと。つまり「腰痛の原因は脳だ」という話ね。

内心「んなバカなー!」と思ったし、バンコクではマッサージも受けたので、治ったのはその効果かもしれん。しかし心のリラックス度と腰の治りは見事にシンクロしており「クロ現」説も納得な感じなんである。逆に言えばストレス溜まったらまた腰痛くなるって事だよなぁ。イヤだなぁ。
パタヤのプールサイド




11日(水)

3人でゲーム

ナルが3DSを持って遊びに来たので、久しぶりに3人でプレイした。もちろん「ファンタジーライフ」である。「ひとりじゃムリゲー(ナル)」という恐ろしい塔にアイテムを集めに行ったが、何度死んでも仲間が生き返らせてくれるというヌル〜イ戦闘なので、ゴリ押しでぐんぐん進んだ。

そんでこんな時間が大好きなオレが、プレイしながらふと思ったんだが、オレが70まで生きてたとして、アカネがオレぐらいになってるわけよ(笑)そんなヨボヨボなメンツでもこうしてゲームやれんのかね?そうだとしたら幸せなんだが。そこに孫が居ればなお。
一番弱っちいアカネのレベルがどんどん上がっていた。ズルイ!→





しかしたとえ70まで生きていたとしても、今のように指先が動くとは限らないしな。20年ぐらい経ったら脳波でプレイできるような時代になってねぇかな。まぁファミコン発売30周年だけどコントローラーなんか基本的になんにも変ってないもん、無理なんだろうな。




13日(金)

2020年・その1

バンコクのホテルをチェックアウトした朝にオリンピック東京開催が決定したので、ベルスタッフに話しかけられ、こんな会話をしたんだ。

「2020年、東京に決まりましたね。おめでとうございます」←(つたない英語)
「ありがとうございます」←(もっとつたない英語)
「どんな気持ちですか?ワオ!ですか?」
「ははは!そう、良いニュースです。私は1964年に生まれました。その年にオリンピックがありました東京で」
「おー、そうですか。そして2020年にアゲイン、ですね?おめでとうございますアゲイン」
「ありがとうございますアゲイン」





チェックアウト後、空港に向かうタクシーの中で妻に「ふたりでバンコクに来るのもコレが最後かもしれんよ」という話をした。イジョーに長引いた腰痛はともかく、突然の「左足に力が入らない」というナゾの症状にオレは結構ヘコんでおり、バンコクではペッタンペッタン音を立てつつゆっくりと、妻に前を歩いてもらっていた。左足だけ脚力40%って感じだった。(今は70%程度まで回復しています)

妻は「確かに、バンコクは足が悪いとツライ街かもね」なんて言うのだが、オレが言いたいのはソコじゃないんだなぁ(笑)
「今日元気でも、災いは突然やってくるもんなんだ」という実感があったんだ。癌になったり、脳の病気になったりした経験がある人は、やっぱりそんな実感を持ってるんじゃないかな。「災いは突然やってくる。未来の事は分からない」、そんな実感ね。

…長くなるのでふたつに分けます




14日(土)

2020年・その2

昨日テレビを観ていると、来たる東京オリンピックの話題をやってたんだが、76の母がソレを見ながら「観れるかしら」とつぶやいたのだ。まぁ多分観れるだろうとは思うものの、その頃母はボケてるかもしれないし、そもそも居ないかもしれん。以前のオレだったら「観れるに決まってんじゃん!」とかなんとか根拠無く言ってたと思うんだ。でも実際答えたのは「どうだろうねぇ…オレだって観れるかどうか分からんよ」だった。つまりコレは今の実感だ。未来の事は分からない。

しかし誤解して欲しくないのだが「いつ死ぬのか分かんないんだから今をしっかり生きよう!」なんて事ぁオレは思わないんだ(笑)「その時その時をしっかり生きる」なんてオレには無理。1日24時間中で本気な時間など1時間弱ってとこがオレの現状じゃないかな。人生は出来る限りぐうたらに過ごしていたいし、「いつ死ぬか分かんないけど、そん時はあがく事無く受け入れる事ができればいいなぁ」なんて、お気楽な諦観を持とうと意識しているんだ。





そんでコレはオマケかもしれんが「足るを知る」を大きな声で言いたい。片足に力が入らないのはヒジョーにツライ。しかし、そうなっちゃったんだもん、しょうがないじゃないか。一応歩けんだもん、ありがたいじゃねぇか。この先ガンになっても穏やかに受け入れたい

「生活保護費が下がり、映画も観れない!」…仕事しなくてもメシ食えるんだ、充分じゃねぇか。「津波で家が無くなり仮設住宅にイヤイヤ住んでいる」…エアコン付きの家に住めるんだ、充分じゃねぇか。…と思う。放射能関係で家に帰れない人に「足るを知る」なんて事は流石に言えないけどな。
シリア難民キャンプ





ニッポンは本当に豊かな国だと思うぜ。
その豊かさを東京オリンピックで世界に示してやろうじゃないか!

…と、無理無理オリンピックでまとめようとしたんですが、ちょっと厳しい感じですなぁ(笑)




20日(金)

「永遠のサントラ BEST & MORE 999」

オレが音楽を聴き始めたのは映画のサントラだ。で、ユニバーサル・ミュージックが昔のサントラを999円で発売するそうで→(紹介HP)、懐かしいもの、欲しかったものを5枚買った。写真の左上から順に「イージー・ライダー」「バック・トゥ・ザ・フューチャー」「パルプ・フィクション」「小さな恋のメロディ」「ロッキー2」ね。

「小さな恋のメロディ」は「女性と付き合う」なんて以前の、告白すらできなかったあのコ達とか、初めてコクって玉砕したウチヤマ先輩なんかを思い出し、なかなか切ない。そんな日々は遠すぎてオレの中ではもはやファンタジー。その後モテ期に入るのだが今や誰も信じまい←(わしゃ昔はモテたんじゃ)聴いてたのは30年近く前なのに全ての曲を完璧に覚えていた。色々忘れちゃうのに不思議だなぁ。「999」は期間限定だ、急げ!




23日(月)

「いちむじん featuring ジャー・パンファン on 能舞台」

アサクラ夫妻の企画したコンサートだ。表参道の能楽堂でやるってんで『面白いじゃねぇか』と思ったが、ぶっちゃけ絵的に面白いだけで、それ以上でもそれ以下でもない感じ。音響はイマイチだし。辛口でスマン。

11月に新しいアルバムを出すそうで、その中から新曲をいくつかやっていたんだが、コレがなかなか良かった。クラシックばっかりやってて楽譜が無いと楽器も弾けないようなヤツには作れないような音楽だったな。楽譜じゃロックのノリやスイングのグルーヴは理解できないもんな。

今回は二胡のジャー・パンファンがゲストで沢山の曲を一緒に弾いたが、ギターと二胡の相性は大変良い。そんでジャーさんの喋りは大したもんだ。客の心をすぐに捉えるユーモアを持ってるし、演奏の安定感も素晴らしい。このコラボはアサクラ夫妻にとって集大成的な意味があるんじゃないかとオレは思ったんだがどうか。いくつか気になる点があったけど長くなるので、ソレはまた彼らに会った時に話すことにする。




オレはバンコクの新しいビルを見ては「すんげぇ奇抜だなぁ!日本負けてんじゃね?」と思ってたんだけど、今日渋谷から表参道まで歩いてビックリした。地震大国日本で、これだけ面白い造形のビルができるなんて、バンコクより日本の方が遥かにスゴイ。東京なんかゴチャゴチャしてて大嫌いなので渋谷も実に久しぶりだったし表参道は初めてだったが、素直に「東京はスゴイなぁ」と感心しました。

おのぼりさん状態で色々そんな写真を撮ったんだけど、ウチに帰ってきたら「SDカードが異常です」って表示で何も写ってない。「能舞台で仕事するアサクラ君」って写真も撮ったんだが載せられず無念だくそー!悔しいのでオラもう一度東京さ行ぐだ。




25日(水)

オラ東北さ行ぐだ

春に「この頃にタイにでも行くか」と申請していた10月初めの連休が通ってしまったんだが、タイにはこないだ行ったばかりだ。その「こないだ行った休み」は飛ばされた夏休みであって、また改めて休まねばならん。っつー事で妻に訊いてみたところ当たり前だがもう休めないというのでオレ一人で東北バイク旅をする事にした。

最近体力の衰えをヒジョーに感じるので(左足は85%位まで回復しましたが…)昔みたいな「一週間バイク旅」なんて事はもう最後だという感慨を胸に旅立つ予定。とはいえ昔みたいに経費をケチるキャンプ旅をする気合いも無いので、全ての宿の手配を済ませた。昔だったら4日で済ます距離を一週間かけて走ります、っつーか、ホテルでダラダラ過ごします。金かかんだろうなぁ(笑)

概ねのルートは東北の真ん中を北上し岩手に入ったら太平洋側に抜け、海沿いに南下して帰る感じ。つまり津波のあとをずっと走る感じだ。東北にバンバン金落としてくるよ!(写真は2011年に福島あたりで見た看板)




26日(木)

アカネが免許を取った

ウチに帰って来たアカネは「暇だし、とりあえず運転免許でも取ってみるか」っつーことで近所の教習所に通い始めたのだが、殆どダブることも無く、あっという間に一昨日免許をゲットしてしまった。オレの妻は女のくせに運転がものすごくウマイし、もちろんオレも世界一なので、しっかりそういう血を引いているのだろう。たいしたもんである。

今日仕事から帰ると「江ノ島みやげ」という海苔の佃煮があった。アカネがひとりでドライブしてきたんだそうだ。オレが免許取りたての頃にはドキドキしながらドライブに行ったもんだが、ケロッとしていた。親を超えているかもしれん。




30日(月)

那須より

5時に起きるつもりで目が覚めるとジャスト5時だったので「オレってスゲー」と思ったらジャスト4時だった(笑)遠足の前日状態でなかなか寝付けず、睡眠時間たったの3時間だが、もう絶対眠れないのでサッと起き、コーヒーをガバガバ飲んで5時に出発。

東北に行く時はいつも日本橋経由で4号線に乗り北上するのだが、今回は趣向を変えて八王子・熊谷経由で北上したところ、道は細いし早朝でもあんまり空いてないのでクソつまらん。爽快感ゼロ。




地図で「さきたま古墳群」とあったので行ってみた。中一の冬休み、担任で歴史の先生だった加藤先生が言いだして、友達の大磯君と3人で見に行ったんだ。その後ココから剣が出てちょっと有名になったんだが、オレはココで縄文土器を拾ったのが印象深くてな。古墳の脇の田んぼで調査してるらしくて、掘った土が盛られてるとこに3センチ×4センチぐらいのかけらがひょっこりあったんだ。くっきりと縄文が残るコレ、先生に相談の上かコッソリなのか記憶に無いんだが持って帰ってな。いつの間にかそのカケラは無くなっちゃったんだが、以降オレは「縄文好き」です。




まぁ、そういう記憶があるものの、今思えば古墳時代と縄文時代なんて全く別モンじゃん?今日気が付いたけどさ(笑)記憶などいい加減なもんだから本当にオレがココで縄文土器を拾ったのかどうか、今となってはもう分からん。Wikiで調べても「さきたま」に「縄文」なんて何も書かれてないし、資料館みたいなのができてるらしいんだけど、早朝6時半だったので当然開いてなかったわけで、もう死ぬまで謎な気がする。まぁ、君らにはどうでもイイ事かもしれんが、オレももうどうでもイイよ(笑)




熊谷を越してようやく道が面白くなってきた。ペースも良く、ホテルに早く着きすぎてしまいそうだし、明日は一日雨らしいので、明日観るつもりだった那須の「戦争博物館」ってとこに行く事にした。ココは館長は大真面目なんだろうが「超B級の施設」と、ちょっと有名らしい。「料金1,000円が高いという方は、まず観てから言え。失礼だ」という看板を見てから券を買おうとするものの、窓口にはネコしか居ない(笑)

ようやくやってきたオバチャンに金を払い入場すると当然客はオレしか居ないのだが、脈絡の無い収集物の展示方法と種類の多さにちょっとクラクラさせられる感じがイイ。そして中国に行った後シベリア抑留になったという館長の執念や愛国心がストレートに感じられる。




中国で進撃を重ね各都市を落とした「おめでたい」新聞の一面や雑誌の表紙、各国の機関銃、ゼロ戦をはじめとする戦闘機や爆撃機のエンジン、爆弾、燃料タンク、そして戦車や、戦艦大和1/30の模型、千人針、各国の軍服、この辺まではまだイイ。明治天皇・昭和天皇の書…限りなく嘘くさいがコレもまたヨシとしよう。しかし坂本竜馬のピストルのレプリカとか江戸時代の小判のレプリカ…コレは何だ?(笑)そして小和田雅子さん小2の頃の作文…(本物っぽい)どう巡り巡ってココにあるのだ。「手りゅう弾(本物)」という展示は、本物なら何か法律に違反してるだろ。そして片腕のもげた横井さんの人形は恐ろしい。グアムの猛獣にやられたのか。

「観てから高いって言え」という館長のお言葉通りオレは十分満足したが、普通の人は「高い」って言うと思うよ(笑)





今日はなんだかんだで高速を使わず350キロぐらい走ったのかな。疲れた。肩が凝った。コレがタイだったら気軽にマッサージに行くんだがなぁ。このビジネスホテルには大浴場があるので、ゆっくり凝りをほぐしてから寝ることにする。明日は雨らしいので、ただの移動日にする予定。米沢まで行きます。


2013.8月←  戻る  →2013.10月