■ 5月

3日(金)

バックさんに会ってきた

オレの所属するパソコン通信仲間「S席」にバックさんという方がいらっしゃってな。今月半ばに開催するオフ会に関しての相談と、ちょっと渡すモノもあったので、東浅草までバイクで行ってきた。

バックさんはオレの死んだ親父とほぼ同じ年だ。親父はオレの事を散々「バカ」と呼んだもんだが、バックさんはオレ程度のワカゾーに対しても偉そうな態度などせず、むしろ同等以上に接してくれ、こちらが恐縮するほどなのだ。「本当に偉い人」はエラそうにはしないんだよなぁ。バックさんは偉い!




休日なので都内も空いてんだろうと思ってバイクで行き、実際に都内は概ね空いてたんだが、行きの首都高は事故で大渋滞、帰りは東名で帰ろうと思ったら環パチが何だか知らんが大渋滞で、えらく疲れたよ。





先月はツーリングしたりして自分なりに割と頑張ったんだが、どうも気持ちが低調であった。今までに無いほど仕事に対する意欲が低下してしまってな。色々とバカバカしい事が多すぎるもので。でも先月やってきた新しい課長が「管理者脳」に侵されてないみたいで、職場のバカバカしい環境をガンガン変えてくれてるんだ。オレも少しはヤル気が出るんじゃないかという期待がある。

それから今月は母と鹿児島に行くとか、S席のオフ会なんてイベントがあるので、そういう事でこの低調な状態から脱したいもんだと、まぁそんな近況です。ご無沙汰すいませんでした。




6日(月)

町田通い

今月18日の「S席オフ会」は町田で開催するのだ。マッハさんの足の具合がイマイチなので近いトコで、という理由だ。おそらく最後になるであろうS席オフの開催を買って出たオレは、その下調べのため今日までに3回ここに来たが、今日ようやく店に予約を入れる事ができた。金沢や仙台からいらっしゃる方も居るし、多くの方がスゴイ肩書きの方々なのでヘタな店など選べぬ。しかし遠くから来る方のためには、なるべく安くしたいという気持ちもある。オレはとりあえずとにかく飲みたいし…そんなさまざまな条件に一番近い店をやっと見つけたので、これであとは当日飲むだけだぜ!(笑)達成感でいっぱいだ。
「待ち合わせ場所」っていう写真




日曜からは母を連れて鹿児島に行くっつーことで、なんだか忙しい。しかしこういう忙しさなら大歓迎かも。




12日(日)

鹿児島より

鹿児島にはオレの祖父・祖母が住んでいたので、今も母の兄弟4人が住んでいる。だんだん弱ってきた母が歩けなくなる前に『もう一度鹿児島に連れて行きたいなぁ』と思っていたので今回一緒に来たわけ。オレなりの親孝行のつもりなんだ。

今朝9時半にウチを出て飛行機に乗り、薩摩川内(せんだい)という所にある祖父・祖母の墓参りをした後、新幹線「さくら」にたった17分(以前は50分かかってたんだって!)乗車して鹿児島に来た。親戚12人がずいぶん立派な店で大集合し、宴会を催してもらった。

右はちょっとショボイ写真だが、その店から見えた桜島だ。『鹿児島に来たなぁ!』と思った。桜島は富士山の次にカッコイイと思う。





オレの父方の親戚はみんな酒好きでグイグイ飲むんだが、この母方の親戚は割と品が良く、その辺は父の血を継いでいると思うオレには全く物足りない酒量だったのだがソレはさておき(笑)母は久しぶりに会う兄弟たちとの会話を心底喜んでおり、おまけに母の日という事で、店から女性にカーネーションのプレゼントがあったり、母がもうすぐ誕生日だと聞きつけさらにプレゼントをくれたり、兄弟が「ハッピバースデートゥーユー」なんて歌ったりもして、本当に嬉しそうな母を見てオレも嬉しかったサ。母の日にイイ親孝行をしたと思うよ。エライだろ?(「シェー」って一緒にやってんのはオレのイトコ達)





そんで今は鹿児島駅近くのビジネスホテルでビールを飲みなおしながらウダウダ過ごしています。大変気持ちが良い。こっちでの行動スケジュールはアキコおばさんが色々セッティングしてくれてるそうで、オレがリクエストしたのは「かごしま水族館」だけだ。明日何するのかよく知らん(笑)




13日(月)

鹿児島より・その2

今日はアキコおばさんのウチに集合。おばさんのウチは市内にありながら素晴らしい庭と畑があり、コレに比べればオレんちの庭などまさしく「猫の額」だ。感服した。花に囲まれコーヒーを飲んだり、畑でできたソラマメのポタージュなんかいただいたりしつつ、姉妹たちは久しぶりに一緒の時を過ごす事を楽しんでおった。おやつ時には皆昼寝するってんで、オレは散歩がてらにビールを買いに行ったんだが、写真はそん時見た「火山灰捨て場」だ。





夕方、近くの小高い山の上にある長島美術館ってトコに連れて行ってもらった。桜島を望む名所としては「城山」ってトコが有名なんだが、こっちの方がずっとイイぞ。穴場的名所ですな。左の写真はそこで撮ったのだ。イイ写真だろ。

夕ご飯もおばさんちで採れたモノやら鹿児島県人が大好きなキビナゴなんかが贅沢に並び、オレとおじさんはビールを酌み交わす。姉妹の昔話やら、皆もうヨボヨボなので互いの病気の話やら、熱心なクリスチャンであるおばさんと仏教哲学に惹かれるオレとで宗教論でモメたりした(笑)面白かったなぁ…





ホテルまで送ってもらうとフロント横に見た事も無い沢山の芋焼酎が並んでおり、コップ一杯100円で飲めるってんだ。ストレートで飲んじゃったらものすごくコスパ高いが、全てを試飲したら多分死ぬね(笑)お湯割りで3杯飲んだがもう十分。薩摩野郎は芋焼酎の味には強いこだわりがあるそうだが、オレはどれを飲んでもウマかった。

すっかり気持ち良くなっちゃったが部屋にもビールが買ってあるので仕方なくこれを飲み、寝た。




14日(火)

鹿児島より・その3

今日はオレがリクエストしていた「かごしま水族館」に行った。「素晴らしい!!」と唸る程ではないものの、かなりイイ水族館で、コレが1,500円なんだもん大満足だ。3,000円出せば年間フリーパスがもらえるそうで羨ましい。

鹿児島ならではのキビナゴが一番デカイ水槽の中で群れをなしてグルグル廻っていたのだが(写真)おばさんが言うには県外の人は「綺麗だなぁ」と感じ、鹿児島県人は「おいしそうだなぁ」と思うんだそうだ。まぁ、ウソだろうな(笑)





イルカのショーを見てる時に桜島が爆発したらしくて、モクモクと噴煙が上がり、しばらくすると風に流され北に伸びていくのがよく見えたわけ。そんでこの写真じゃ分からんだろうが噴煙の下に火山灰が降ってるのがよく分かった。テレビの天気予報じゃ風向きからの「降灰予想」なんか毎日やってるし、いとこも「昨日は夜中に何回も噴火したらしいね」なんて、フツーな感じで言ってたし、オレが小学生だった頃から灰は振ってたもん、「鹿児島は桜島と共にあるのだなぁ」と改めて実感した。スゴイなぁ。「地球」を感じるよ。





その後また車内でアキコおばさんと昨日の続きの宗教論でモメながら←(ウソです(笑)互いに認め合っているので別にモメてない)ユキコおばさんのウチに行って昼メシをいただき、姉妹達がかしましく過ごしたのち夕方鹿児島駅近くのトンカツ屋におじさんやイトコも集まって、昔話やら、おじさん達の「前立腺ガン手術の後に起つのか起たないのか」とかいう女性陣ドン引きの話題がありつつお開きとなり、しかし店の駐車場において名残惜しい感じでまだまだ会話は続いた。誰もが『これでもう最後かも』という気持ちがあったのだろうな。

オレはただ一人来ていたイトコのヨシコちゃん(ヨボヨボなお母さんをフォローしている)に別れ際「頑張ってね」と言い「コーイチ君もね」なんて返されたのが印象深い。オレらもそういう年代になった、っつーこった。




15日(水)

帰りました

午前中、母はアキコおばさんと教会に行くというので、オレはホテル近くの朝市をプラプラしたり、テレビで見た駅近くのさつま揚げ屋に行って時間をつぶした。朝市の野菜はこっちの半額なんか当たり前で驚愕したし、さつま揚げ屋は作り置きなどせず、老夫婦が毎朝揚げてるそうで、ほわほわっと柔らかく優しい食感が素晴らしかった。

写真は路面電車の線路で、2年程前から芝生を植えてるんだそうだ。散水車や芝刈り列車も開発したそうだよ。





この旅行中アキコおばさんの軽を何度か運転させてもらったんだ。おばさんの運転は危なっかしいし(笑)『最近の軽はどうなんだ?』という興味もあったので。そんで今日は高速を使って空港まで来たんだが何ら問題が無い。燃費は街中では17・8キロ、高速では20キロ超えるそうで『次は軽だな』と思った。

わざわざ見送りのために来たふたりのおばさんと空港で合流し、4姉妹とともにメシを食って土産を買う。札幌にもふたりのおじ、おばが居るので、「来年は札幌で会おう!」と言いながら握手をして別れた。おばさん達はいつまでも手を振り続けておったよ。





3泊4日なので充分に鹿児島を満喫できるだろうと思っていたが、旅行なんていつも終わってしまえば「あっという間」だな。オレでさえみんなと別れた切なさを感じるほどなので、母はなおさらそういう気持ちが強いのだろう。ウチに帰っても母のケータイはチャリンチャリン鳴り続け、その切なさを埋めるように何度もメールの返事を打っていた。




16日(木)

ジャー・パンファンのコンサート観た

昨晩アサクラ君から電話があり「明日二胡のコンサートやるんだけど来れない?」だそうで、今日まで休みだったので喜んで観に行った。錦糸町から歩いて会場に着くとオレは「記録係」になっているそうで、急遽その機器の操作を教わる。まぁボタン一個押すだけなんだがな(笑)どうしてこうなったのかよくいきさつは知らないが、急にスタッフの一員になったようで面白かった。





すぐそばの客席に、アンコールでゲスト出演する「いちむじん」の宇高君が座っていた。1月に観た彼らのライブでは、曲の間にいちいち爪の手入れをする事にビックリしたんだが、また爪をいじっており、オレは一人でウケていた。マジで爪が無くなっちゃうぞ(笑)

例によってコレもアサクラ夫婦が主催・運営・企画等←(詳しくはよく分からない(笑))しており、奥さんも別れ際「ぜひ感想を」と言っていたので、彼らが読むことを前提に、以下感想をハショらずにダラダラと書きます。
また爪研いでる→





ジャーさんは来日して25年の中国人だそうだ。語り口が穏やかで優しそうだし、ユーモアも交えてのMCがかなりウマく、女性ファンが多いのも納得だ。プロの二胡を聴くのは初めてだが、ピアノに全く負けないその音量にまず驚いた。そして囁くような小さな音も出せる、ものすごく繊細な表現ができる楽器なんだな。その単純な仕組みと奥深さは、バイオリンよりもむしろテルミンに近いような、そんな連想をした。

ピアノとの相性もバッチリで、互いに気持ちが通じている安心感があった。ベヒシュタインってピアノを聴くのも初めてだったが、この程度の大きさのホールに向いてるピアノなんじゃないか?そんでコレはホールのこだわりなんじゃないか?よく分からんが。
記録係の席





色々な種類の曲で変化をつけているが、一部「演歌歌手がポップスを歌いました」的違和感が感じられた。一番しっくりきたのはやっぱり中国の古典的な曲だったな。まぁ当たり前か(笑)オリジナル曲は二胡を活かしたものなので良いとして、「ニュー・シネマ・パラダイス」やJ・コルトレーンの曲はアレンジがダサくてイマイチ。


アンコールで登場した「いちむじん」は、ジャーさんに色々いじられててな。すぐに客席と一体感が生まれたのはジャーさんが生み出した「笑い」だ。BSで毎週司会してるというのは伊達じゃない。彼に比べると1月の「いちむじん」の方が客席との一体感に乏しかった気がするのは「笑い」の差なんじゃなかろうか。せっかく二人居るのに喋るのは主に山下君だけだもん、そのへんがもったいないなぁと今更ながら思った。

ジャーさんのおかげですぐに客席と馴染んだ感じの「いちむじん」の演奏は喝采を浴び、ジャーさんとのコラボも大喝采でオレも感動した。この「いちむじん」のための椅子と譜面台、足置きを出したり引っ込めたりしたのがアサクラ君だったんだが、アレはサッとふたりでやるべきですね。それから服装がラフすぎじゃねぇか?(笑)いや、これはよく分かんないな。クラシックじゃないもんな。裏方っぽくてアレはアレでいいのかもしれん。

最後はまたピアノとの演奏で、終わりにふさわしい素晴らしい余韻の曲だった。


一月の「いちむじん」の時と同じホールだったんだけど、座る場所によって聞こえ方が違うことがよく分かったり、今日は演奏自体が面白かったのはもちろん、本当に色々勉強になりました。アサクラ君に感謝だ。いつもありがとー!




18日(土)

S席・町田オフ開催

もう15年ぐらい在籍しているパソコン通信←(死語)の仲間が「みんなのS席」であり、このたびマッハさんが主催者を降りる事になったため「今までどうもありがとうございました」というオフを町田にて開催した。金沢や仙台からいらした方も居てマッハさんはずいぶん喜んでいたし、主催したオレも嬉しかったよ。

この20年でS席に在籍した人は延べ50人ぐらいなんじゃないかとマッハさんは仰っていたが、中には亡くなってしまった方も居るし、音信不通になってしまった方も居る。一昔前のオフだったらこの倍ぐらいは参加していたもんだが、今回も健康面で問題があり参加できなかった方が居た。オフ会自体は大変楽しく、大いに笑ってウマイ酒を飲んだけど、『おそらくこれが最後のオフになるだろう』と思うと別れ際が大層切なかったよ。





今週は近年無いほど恐ろしく充実しており基本的には楽しかったものの、「老い」についてイヤでも考えさせられた、そんな一週間だった。自分がもうすぐ50なんだもん、長い付き合いの方々もオレ同様に齢を重ねているのは当然だし、オレ自身が死ぬ事にはなんの未練も無いが、こんなに素晴らしい方々がいずれ死んでしまうと思うと本当に切ない気持ちになってしまう。「あの世」というものが本当に存在し、皆さんとそこで再会できたら泣いて喜ぶんだが、おそらくそんなもんは無いだろう。あぁ、人生は短い。




19日(日)

無知という幸せ
鹿児島に行く前からその気分を盛り上げるため、しばらく芋焼酎を飲んでいた。近所のスーパーのオリジナルブランド「薩摩の彩」というのが安い割にはけっこうウマイ。

鹿児島では多くの種類の芋焼酎を飲んだが、そのどれもが旨かった。鹿児島には何度も行ってるけど、これだけ芋焼酎に意識を向けたのは初めてだった。横浜に帰るとおじさんが「島美人」を2本も送ってきてくれウハウハである。ところがビックリする事に「薩摩の彩」がちっとも旨くないのだ困った。本物を知ってしまった不幸なんである。知らないという事は幸せなんである。




24日(金)

「いちむじん」のコンサートを観た

銀座にて。これまたアサクラ夫婦が主催やらなんやらやったコンサートである。忙しいね。開演少し前に、まるでサラリーマンみたいな人がやってきたのだが、見れば「世界クソまじめ選手権・アジア代表」のムラセ課長だ。仕事帰りにやってきたのね。

しばらく雑談していると「新橋にSLあるの知らないの!?」とか言ってオレをバカにするし、右の写真を撮ったら「ブログに載せちゃダメだよ」などとオレの人格を否定するような無理な命令をするのだ。オレは泣いた。全米が泣いた。コレが管理者によるパワハラである事は明らかではないか。熱血漢で正義に燃えるオレは、『ひどく悲しい、人としての尊厳を傷つけられるような思いをする労働者がひとりでも減るように』との思いから、こうして彼の写真を載せた次第。仲間を裏切るようなこうした行為も彼を愛するが故。まさに苦渋の決断である。





このコンサートもアサクラ君の演出だ。こないだ二胡の時に感じた「客席との一体感」をものすごく意識した演出だった。前回と違ってふたりが会話をして笑わせたり、宇高君が客席に下りてきて客にインタビューしたりと、一体感が段違いだ。みんな「いちむじん?あぁ、知り合いだよ」ぐらいの一体感・親近感が持てたのではないか。その効果で演奏の方も大変盛り上がった。実は「インタビューでこういう事言って笑わせて」というサクラの依頼もあったんだが、すでに場が和んでおり、オレが出るまでもない感じだった。終わって会場を出たところで若いコが「あー!良かったねー!」って心から満足そうに叫んでたぜ。良かったねアサクラ君!演出者冥利に尽きるだろ。



オレも十分に楽しんだが、ムラセ課長との決着がまだなので、労働者の権利を守るため、殴りあいながら夜の銀座を新橋まで一緒に歩いた。もう10時になっていたので「一緒に飲もー!」って感じじゃなかったのがちょっと残念。今度またそういう機会を作ろうね。




27日(月)

ソニー完敗

本の虫である妻の誕生日プレゼントにアマゾンのキンドルを購入したところ、もう本当に色んな面でソニーが負けているのが悔しい。キンドルは、ウチに届いた時点でアマゾンに繋げる設定が終わっており、Wi-Fiの設定だけでもう本が買える。買った本の管理はソニーの場合パソコンなんだが、キンドルはクラウドなので、どんなハードでも共通の本を読めるし、マーキングや「しおり」も同期される。マーケットまで含めたシステムが秀逸で、ソニーのストアとは勝負にならん。

悔しいことにハードの面でもキンドルの方が優れておる。重さではソニーが勝っているものの、キンドルにはライトが付いているので、暗いトコでも読めるのだくそう。で、値段は7,000円台で、ソニーより2,000円も安い。「本を売って儲けよう」という値段設定なのですね。
左がキンドル





ソニーは間もなく新形が発売されるようなのでちょっと気になるところだが、ハード以外の部分で追いつくのはかなり難しいのではないか。ソニー大好きなオレでも「次はキンドルかなぁ」と思ってしまうのが悔しい。




28日(火)

妻が50

このところ毎年こんなこと書いてますが→「まさか妻が50になるとは思ってなかったなー!」自分が50になるのは何となく「そうだろうな」と納得していたんだが、まさか妻が50になるとは思ってなかったなー!(感慨深いので2度書いてしまった(笑))

昨日は母と妻の誕生日を祝って久しぶりに子供らが帰ってきたので焼肉を食いに行った。ふたりとも相変わらず頑張ってるみたい。エライぞ!




夫婦どちらかが50以上だと、映画がふたりで2,000円なんですな。「いいだろー」とアカネに言うと「アタシはレディースデイに観るから今も1,000円だよ」だってさチクショー。何故ジェンダフリー野郎は映画館に抗議をしないのだ。

メグちゃんをご存知の方は写真を見てお気付きかもしれないが、彼女はこのところずいぶん太ってしまったのだ。そしてオレ自身もかなり太った自覚があるので「一緒にダイエットしよう」と持ちかけたところ、彼女はさっそくグラフを作成。体重と体脂肪を毎日計ることにした。そんでメグちゃん昨日に比べて1.5キロ太ってます。ヤル気あんのか。


2013.4月←  戻る  →2013.6月