■ 2月

2日(木)

みんなの党

「政治屋は次の選挙しか考えない。政治家は次の世代を考える」という言葉があるそうだ。「無駄を省けば増税の必要など無い」という「みんなの党」の主張は、政治屋のソレだとオレは思うぞ。

党首の渡辺喜美はBSで「先進国でも少子化じゃない国もある。政策次第だ。アメリカを見よ」とか言ってるのでオレは「移民受け入れんの!?」とビックリし、司会者も間髪入れず「アメリカは移民が居るからでしょ」とツッコんだのだが、渡辺は華麗にスルーし話題を変えてしまった。やたら数字をそらんじて言うのも詐欺師的特徴だ。お前ら騙されんなよ。



3日(金)

恵方巻

10年ほど前に沖縄で初めて見たから漠然と「あっちの風習なのかなぁ」と思っていたんだが、この数年でこちらでも騒ぐようになってきたので、一体どこが発祥なのか調べると→「Wiki」 なんと「近年に作られた文化で、元からある文化や風習ではない」と断言しているではないか。つまりバレンタインやホワイトデー同様、踊らされてんだな。

にもかかわらず、今日近くのスーパーに行くと奥様方が群がるように太薪を買っておりビックリだ。「今年の方角」とやらに向かって家族で咥えてる絵を想像するとかなりマヌケではあるな(笑)何故こうも簡単に流されてしまう方々が多いのかと、ため息が出る。




5日(日)

消費税を考える

オレが高校の頃に人口ピラミッドを習った時点ですでに将来は高齢化が進むという予測があったのだ。当時の予想以上に子供が少なくなったとはいえ、全く無策だった自民党や、数年前に「年金は100年大丈夫!」とか言ってた公明党が、現政権を批判する資格など無いとオレは思う。





反対する側は「この景気が悪い時に消費税アップなんてとんでもない」という事らしいが、ではいつなら良いのだ。景気が良い時は「この景気が良い時に」と言うわけだろ?(笑)結局単に「早い方が良い」のではないか?

最終的に何%にするのかはさておき、イギリスを見習って食料品にかける税はゼロにして、今年春から毎年2%ずつ上げれば良いとオレは思う。それなら消費の急激な落ち込みも無いんじゃなかろうか。国民も自分の事だけではなく、次の世代の事を考えろと言いたい。




7日(火)

あと2週間

「次もバンコクに行って、ついでにラオスだ!」という企画が決まってすでに数カ月が過ぎているのに、月日の進みは非常にノロく、ビエンチャンのレストランを調べたり、BSやスカパーでタイやラオスの番組を発見しては夫婦で観たりして過ごしておったが、ようやくあと2週間となり、ウキウキ度合いも一段とレベルアップした。この先仕事すら楽しくできそうな気がする。

飛行機や寝台車では3DSの「ゼルダ」をやると決めているのだが、本当に面白くて、ちょっとだけやるつもりでも全然止められなくて参っておる。もう禁酒するぐらいのツラさ。タイ行きに備えて、そんな事まで計画的に進めなければならないのだ。大変なんだから、もう。

写真は今度乗る、タイ北部に向かう寝台車の一等コンパートメント。洗面台が付いてるんだって。別に要らないね(笑)寝る時は二段ベッドになるそうだ。食堂車を楽しみにしています。




8日(水)

めんどくさい…

オレは痛風持ちなので、病院には定期的に薬をもらいに行ってるんだが、血圧を測られて「すんごい高いよ」とか言われてヘコんだ。「寒い中バイクで行ったからなぁ…」という言い訳ができる気もしたが、常にこんな数字だと薬を飲まなきゃいけないレベルなんだそうだ。「ちょっと塩分に気を付けてみて。来月また計ろう」なんて言われたので、やっぱやらざるをえない感じ。

ポックリ死ねる病気だったらむしろ放っておくくらいの気持ちなんだけど、高血圧って、脳がプチっとイッたり、腎臓がじわじわイッたり等々、すぐに死ねないイメージがあり恐ろしい。脳に何かあった場合、意志の弱いオレはリハビリなど堪えられそうもないし。非常にめんどくさいが、塩分を控えるのはもちろん、『タイに行くまで酒をやめてみようかなぁ』と考えてるオレは今、芋焼酎を飲んでゴキゲン(笑)




10日(金)

昭和の未来予測

昭和ちびっ子・未来画報」という本がメチャクチャ面白い。オレらが少年の頃に色々な雑誌を飾った未来予想図を集めた本だ。『オレが大人になったら月や海底に住んでるのかなぁ』なんて無邪気に信じていたもんだが、ノストラダムスの予言を信じて『35歳で死ぬのかぁ』なんて考えてもいたので、まぁつまり想像できないほど遠〜〜〜い未来の話だったんだな。もはや「懐かしい未来」だが。

現にある「動く歩道」や「自走式掃除機」なんてものもあるが、「自走式アイロン」みたいなバカバカしいものがあったり、「郵便をロケットで運べばアメリカまで3時間」みたいな「紙を運ぶって手段以外思いつけない時代の限界」ってあたりが面白い。写真は「コンピュータ学校出現!」(69年。小松崎茂)の一部で、パソコンを使った授業を予見していたのか?と思わされるがよく見ると、問題を間違えたために天井から伸びたボールでひっぱたかれたり、マシーンに拘束され立たされている生徒が居るのだ(笑)体罰が当たり前なんですなぁ…それでも生徒達が皆笑顔なのが昭和っぽくてイイ!




15日(水)

テレビを買った

母は死んだじっちゃんの部屋にあるテレビをよく観てるんだけど、BSが観れないので「金出すから買って」と頼まれたもんで買ってきた。単純に一番安い国産って事で買ったのはシャープの26型だが、コレが2万7千円ってんだスゴイなぁ。「ノートパソコンのカラー液晶が100万を切った」という新聞記事を読んだのは、ほんの15年ほど前の様な気がするんだがなぁ。

今まで使っていたブラウン管のテレビをナルと一緒に1階まで降ろしたところ、あまりに重いのでふたりしてプルプル震えて涙目。10年前にじっちゃんが長野からこの家に越して来た時には、じっちゃんとオレのふたりで持ち上げたんだろうか。重かった覚えが無いのはオレも若かったって事なんだろうか。
そんでまた処分がめんどくさい




16日(木)

クロがヤバイ

我が家の老犬クロが突然立てなくなってしまった。一生懸命もがいてやっと立てる事もあるが、大抵は支えてやんないとダメ。一度立てればヨロヨロと歩く事も可能だし、食欲もあるのですぐに死ぬわけじゃないだろうが、そうなると介護も大変だ。その介護の主力はオレの母なわけだが、なにしろクロはデカイので母には文字通り荷が重い。

タイでは爆弾騒ぎがあったようだし金融緩和により円が少し安くなってしまったしクロはこんな感じだしで、もうすぐタイだというのに気持ちが少し暗くなってしまったのだった。くそう。




18日(土)

頑張れニンテンドー

3DSの「ゼルダ・時のオカリナ」をやりたくてしょうがないのにできない(7日を参照)ので、繋ぎのつもりでダウンロードした「いきものづくり・クリエイトーイ」「引ク押ス」というゲームが素晴らしく面白い。どちらもダウンロード専用ソフトなので、たったの700円。パズルゲーム好きなので、今まで色んなものをやったけど「引ク押ス」は久しぶりに「新しいなぁ!」と思えたパズルだ。解くまでの過程も解けた時の爽快感もイイ!

「クリエイトーイ」は何かを作る事が好きな人はすごくハマると思う。さまざまなパーツを組み合わせて自分オリジナルの生き物を創造しちゃうというゲーム。今まで作ったオレのオリジナル生物をいくつか紹介しよう。まだパーツも少なく操作慣れもしてないので、下手なところは多めに見ること。

よのすけ ハリー かせい アシダラケ ユーフォ ビッケ
 
えひめ ひかり おかもと エコカー こぷた アポロ

ニンテンドーも大赤字だそうだが、こんなソフトが作れるんだもん、やっぱスゲーと思うよ。頑張って欲しい。しかしコレらが700円という価格設定は、スマホあってのものでしょうな。以前だったら1,000円は取ってるとみた。




20日(月)

行ってきます

ラオスに行った事のあるアサクラ君に電話で色々質問したら、「ビエンチャンの人口は400人ぐらいだな」だそうでウケた(笑)食いモノのウマイ店やらオススメのメニューも聞いたけど、ラオス料理ってのはバンコクでも食えるタイ東北(イサーン)料理と殆ど同じようだ。彼の言う「肉の違い」を確かめてこようと思う。

2ちゃんねるのラオス板で、「ラオスの魅力って何よ?」という問いに対する答えが「何もなくて、空港に降りた瞬間「しまった」と思うのだけど、バンコクに向けて帰りの便に乗るときに「心残り」を感じさせるところ。何もしなくていい自由。あと、ビアラオ」だってさ。「ビアラオ(写真)」ってのはラオスのビールだ。




明日仕事をしてから成田に泊まり、22日から旅立ちます。一週間の休みなど本当にアッと言う間に過ぎてしまうので、旅に出た瞬間に終わったようなもんなのだ。つまり色々調べたり荷物の準備をしている「今」が一番楽しいわけで、旅はもう終わっとる(笑)

今回はタブレットを持っていくので、このホームページの更新はできないけど、メールはOKです。
ではしばしの間さらば。




28日(火)

帰りました

ラオスとタイの印象をまとめて書くよ。

バンコクから乗った寝台車がショボイのは覚悟していたが、問題は車両より線路でな。街中ではそこそこスピードを出すんだけど、田舎を走る夜中は時速40キロぐらいで走ってんだ。きっと線路がショボイんだな。40キロでさえ結構揺れるので、日本の保線技術というのはスゴイんだなぁと思ったよ。 ラオスに着いた日は一日体が揺れていたもんな。面白かったけど1回乗れば十分、っつーか、ぶっちゃけもう乗りたくない(笑)

食堂車はいっぱいだったので残念ながら未体験。でもオレらのコンパートメントまで運んでくれるビールや朝メシのお粥はウマかったよ。クソ高いけどな。
くつろぐ妻





タイとラオスの国境近くのノンカイという駅で、ラオス人ガイドのトンさんがお出迎え。たった1日半の付き合いだったが大変イイ人だった。5歳の子供がいるそうなので、いくつか行ったお寺で手を合わせて「トンさんの子供がイイ子に育ちますように!」「悪人になりませんように!」なんて、願い事をいちいち声に出して言ってたら、いちいち笑ってたなぁ。

「ラオスにエッチな店ってあるの?」と訊くと「エッチなとはなんですか?」と言うので、「裸の女が居るような店がエッチな店、裸の女の写真が出ているような本がエッチな本だよ」と教えると、「なるほど。勉強になります。ありがとうございます。エッチ…エッチ…」って、ブツブツ言ってた(笑)ちなみにラオスにそういうお店は無いそうです。





最初に連れて行かれた「ブッダ・パーク」までの道が舗装されていなくてボッコボッコなんである。ラオスに列車で入る唯一の街なのに、駅から少し走るともうデコボコ。タイとラオスは言葉も文字も大変似ているけれど、ラオスの道路はタイと逆の右側通行なのだ。何故なんだ。

「ブッダ・パーク」はブッダにちなんだものや、インド発祥の神話にちなんだコンクリートの彫像が沢山ある、オレ達の大好きなタイプのチープな楽園だ(写真右)

オレらはこういう所に来るとどうしても、その像を見ながら「あなた!捨てないで!」なんてアテレコをしてしまうんだが、そんなオレらのペースに乗せられたトンさんも「喧嘩はやめなさ〜い!」とか言い始めて面白かった。
デジカメ撮ってるお坊さん





その後ふたつの寺と、ラオスの凱旋門(写真左)を見たが、ビエンチャンの見どころはもう無いらしく、最後は市場に連れて行かれた。そこにいくつかあったCD屋は全てタイのCDをコピーしたものなのでビックリしたよ。

凱旋門の売店の女の子にトンちゃんが「こんにちは」「愛してます」なんて日本語で言ってるので「なんだこのエッチ〜」とツッコミ入れたら、「日本語を訊かれたから教えてあげただけです!」とかムキになってた。かわいいなぁ、トンちゃん(笑)
こんなにあるけど330円ぐらい





つまりラオスってーかビエンチャンは半日で見どころが尽きてしまうわけで、たぶんもう来ないだろうと思う。しかしトンちゃん(33)の人柄には大変惹かれた。純朴だ。また会いたいと思う。しかしもう二度と会えないだろうと思う。

バンコクに向けた飛行機に乗る別れ際、「とても良い思い出ができたよ!」と言うと、トンちゃんは「私も面白かったです。息子に言います」だって(笑)きっとオレの願い通り、イイ息子に育つだろうな。
←トンちゃんと。ホテルでフロントの人に撮ってもらった。





ラオスに行った事のある高校時代からの友人であり美食家であるアサクラくんは「ラオスの肉は、すっごく肉なんだよ」なんて言ってたんだけど、つまり鶏で言ったらブロイラーと地鶏の差を言ってるんだなぁと、豚肉を食って理解した。柔らかくはない。しかし「固い」と言うよりも「歯ごたえがある」の方が近いな。そして味が濃い。つまり自然な感じで育てられた家畜なんだろうな。




そんで飛行機でバンコクに戻り、川沿いのホテルで4泊した。バンコクに高架鉄道が開通する10年ほど前まではよく川沿いのホテルに泊まっていたので、原点に返ったような感慨があった。しかし「プールが素晴らしい」というAgodaでの多くの評価は、あくまで「バンコクにしては」という事であり、プーケットのホテルの方が断然素晴らしいと思う。

最初の二日間、大声で孫と戯れる日本人のおじいちゃんがプールに居て閉口した。本当にうるさい。今まで中国人や韓国人の悪口を色々書いたが日本人も負けておらず、新婚カップルなんか「ギャー!!!!」とか叫びながらビーチボールを延々跳ね飛ばし続け、本当に不快だったよ。…そんで全然関係無いけど、写真はバンコクの揖保乃糸キャンギャルだ。カワイイだろう。





2年前に「コレはタイだな〜」と思って写真を撮ったのがコレだ(時計屋) 日本だったら正確さをアピールするため、すべての時計をきっちり正確に動かすけど、タイではそんな事しない。みんなバラバラ。イイよなぁ!(笑)

ところが今回、同じ店を通りかかったら、何とみんな揃っているではないか!(写真左)コレには悲しい気分になった。「タイらしさ」がひとつ消えてしまったわけだ。「日本らしさ」というのも、グローバリズムでずいぶん消えてしまったんだろうなぁ、なんて事も思った。

そんなわけで、TPPには反対です。唐突ですいません(笑)




29日(水)

ふざけているのか

昨晩タイから帰り、早速今日から仕事したんだが、なんとここ数年で一番ひどい大雪だった。マジ寒くて温度差30度(笑)ふざけているのか。

泣きたい気持ちになるのをグッとこらえ「このギャップを面白がってしまおう!」と決めた。すると不思議な事に悲しい気持ちが消えたので「これはもしや仏教的な悟りではないか。オレは涅槃に達したのではないか」と思ったが、全く面白くはなかったなぁ…(笑)

「次はやっぱりプーケットに行って、バイクで動こう」なんて事を考えながら仕事をしていたオレは欲まみれで、やっぱり悟りなどには程遠い。


2012.1月←  戻る  →2012.3月