■ 4月

1日(金)

ボンヤリとしたイメージ

ちっとも具体性が無く雲を掴むような漠然とした話なのでキチガイの妄想のように思われるかもしれないが、この頃ボンヤリと感じているイメージを少し書こう思う。頭の中と同様、とっ散らかった文章は最初に謝っとく。



今回被害を受けた地域では過去にも津波による大きなダメージを受けており、それなりの備えはあったわけだ。にもかかわらず人間は自然の前に完敗してしまった。そんな自然に比して、時間に追われてあくせく働く人間のスケールは、お釈迦様の手のひらの上で這いずりまわってる程度じゃなかろうか。人間なんかそれっぽっちの生き物なのだ。虚勢を張ったってたかが知れている。家族や友人、地域と助け合ってつつましく生きていればいいじゃないか。地震の後に家族と共に食事をし、「日常こそが幸せなんだなぁ」と感じた人も多いと思う。そういう気持ちを忘れてはイカンよな。



経済的な物差しで人間の幸せなど計れるはずが無いのに「GDP世界2位」だとか「中国に抜かれた」とか言って騒ぐ。資本主義社会で幸せになるためには、当然ある程度のカネは必要だが、しかしその「必要」な額は気が付けば際限無くどんどん増えてしまう。コンビニは便利さを競い24時間開店し煌々と電気を灯す。不必要なまでに明るいそんな街で、若者は夢も無く死んだ目をしており、老人は長生きを望まない。



津波の被害や原発事故に因る電力不足といった現状と、これからの復興やシステムの再考等々を通して、何かとてつもなく素晴らしい国になれる、今はそんなチャンスじゃないかと思えるんだよ。様々なシステムやら人間の心持ちの部分での変化というかなぁ。より「大きなもの」を感じつつ、小さな事に喜びを発見する、つつましく穏やかな心持ち。過労死など無い、晴耕雨読に近いような暮らし方や働き方。人工衛星から見た日本列島が輝いている、そんな様子を誇るのではなく「コレはダサイね〜」と感じるような価値観の変化。



そんな事をこないだ友達の宮崎駿と飲んだ時に「ハヤオちゃん、オレさぁ…」と話したわけ。そしたら彼『そんな話、別に興味無いね』なんてそぶりだったのに、今日の読売新聞見たら驚いた。オレの言った事を殆どまるまるパクッってんだぜ。以下その文章の抜粋。

「もう一度どういう国を作っていくのか、いや応なく問われる。英知を集め、若者が生き生きとし、年寄りが穏やかに死んでいける国を作っていくチャンスが訪れたと思うしかない」

な?オレの考えそのままだろ?抽象的でボンヤリしたとこまで同じなんだもん、まったくハヤオちゃんには笑ったよ。



…えーと、宮崎ファンの方々、最後の段落はエイプリルフールという事で許して下さい。本当にすいませんでした。今私は土下座しながら打っています←(ウソ)



「…ってな事を今日のホームページに書いたよ」と妻に言うと、「アンタ普段でも嘘ばっか書いてんじゃん!」と言われてしまいました。非常に心外です←(ウソ)嘘を書いた事なんて一度も無いのに!←(ウソ)




4日(月)

自転車を買ったんだが…

陽気が良くなってきて自転車に乗りたい気分なんだが、今まで乗ってた電動アシスト自転車のバッテリーが死んでしまったのだ。元々は母が乗ってたママチャリなのでダサイし、「この際カッコイイのに買い換えよう!」という事になって色々調べて勉強したよ。何でも訊いてくれ。

そんで検討の結果パナソニックの「ハリヤ」ってのに決め、近所の店をいくつか回ったところ、価格差が2万もあるのにまず驚いた。そんで注文した自転車屋から今日来た電話によると「納期は5月末の見込み」だそうでまたビックリした。地震で生産が止まっているわけではなく、電車が止まった頃から注文がバンバンくるもんで単に生産が追い付かないんだそうだ。
色は白にした。ウチは車もバイクも白だ。

今回の地震は規模が大きかっただけに、本当に思いもしなかったところへの影響が色々あって驚かされますなぁ。それにしてもあと2ヶ月もカタログを眺めてガマンする日々が続くのだなぁ。そんなに待ってたら梅雨とか夏とか来ちゃうよなぁ…




5日(火)

生きてる意味が無い

配達先におばあちゃんが店番をするコンビニもどきの店があるんだけど、そのおばあちゃんが言うには「いよいよタバコが無くなってきた。お菓子や缶詰も入ってこない」のだそうだ。オレはタバコやお菓子など無くなっても別に構わんのだが、商売する方の立場では深刻だよなぁ。

しかし今日スーパーに行くと、ビールの棚がスッカスカなんである。正確には発泡酒や、俗に言う第三のビールはほぼ売り切れで、ビールも品薄な状態だ。何は無くともビールだけは勘弁して欲しい。オレの体と精神の1/4はビールでできているので、ソレが無い世界などには生きてる意味が無い。痛風持ちでありながらこんな心持ちのオレは馬鹿か。「馬鹿」って言うと「馬鹿」って言うぞ。「遊ぼう」って言っても「馬鹿」って言うぞ。こんにちワン!←(ビール飲みすぎで壊れた)
夢無き世界




6日(水)

ターニングポイント

高校のクラスメイト、スナフが1日の文章を読み、わざわざメールで教えてくれたのが田中優の講演会動画。2時間近い動画だが、前半の57分ぐらいは放射能の恐ろしさをことさら煽ってるだけなので特に観なくても良い。(「東京でも花粉用マスクを着用しろ」とか「すぐに逃げられるように身支度はしておけ」とか言ってる)しかしその後の86分ぐらいまで、脱原発の具体的な方法は大変参考になった。東電周辺の利権まみれのクソな体質はコレを機にリセットしたいもんだな。

そして田中氏も言うように、今回の事故が様々な価値観変革のターニングポイントになればいいと思う。その辺のオレのイメージは未だボンヤリしてんだけど、「仏教的な価値観」ってのがキーワードになるような気がするんだ。←(スナフは寺に勤めている)
「10年後に子供がどんどん死にます」


「戦前」・「戦後」と同様、「震災後」という言葉ができ、その言葉を誇らしく語る時代が来ればいいと思う。




6日(水)夜

コイツは詐欺師だ!

大変タメになったのでもう一度注意深く講演を見てみたところ、この野郎はとんでもない詐欺師だと気が付いた。36分で言ってる「自然死産率のグラフ」の縦軸はなんと「死者数」だ。「率」じゃないんだぜ。「ひのえうま」がガクンと下がったりしてる。コレを核実験のせいにしてるんだもん相当悪質だぞこの野郎。39分で語られるドイツの例は、そもそもの分母が分からない。「小児がんになった数が倍」というのがたとえ本当だとしても、「17/10万が37/10万になったのか」それとも「分母が100万なのか」すらサッパリ分からんが、どちらにしろ誤差の範囲内だ。「統計」なんて言われると無条件で「そうなのかぁ」なんて思っちゃう人も居るんだろうが、オレは過去「姓名判断は統計学なんですよ」とか言う初対面の馬鹿野郎を罵倒したことがある。「ナントカ学」とか言えば騙されるヤツばっかじゃねぇんだ馬鹿野郎。アタマに来るなぁ。

山田の言う「脱原発」の具体的な方法には単純に「そうなのか!」と驚いたんだが、アレも多分嘘なんだろうなぁ。この野郎は何かの儲け話に乗ってんだな。「詐欺師ってのは本当に呼吸するように嘘をつくんだなぁ」と心底感心した。結局資本主義とおんなじ、恐怖を煽って商売してるわけだ。死ねばいいのに。こんにちワン!




9日(土)

U.K.からのメッセージ

「U.K.」というのは70年代後半にあったプログレバンドの名だ。その30年ぶりのライブが日本で行われるってんだスゴイなぁ。先月タカミヤさんがそのチケットを抽選で見事ゲットしたのだが、その後、あの震災だ。15日からのライブに彼らが来てくれるのかどうか、ヤキモキしておった。ジミー・ペイジは来なかったもんなぁ。蛇足ながらラリー・カールトンは「こんな時だからこそ」と来てくれたのでエライ。シンディー・ローパーもエライ。こんな時こそ本当の愛が分かる。

そしたら本日、会場のHPにてUKからのメッセージが公開になった。→See you soon!
U.K.もエライぞ!嬉しかったなぁ。楽しみだなぁ。
「UK」で画像検索したらこんなのがあった。カッコイイ!→




10日(日)

超つまらん選挙

神奈川知事選は与野党相乗り候補が勝つに決まっているし、県議会・市議会候補の誰もが「防災の重要性」を訴えており全然面白くない.。地震が来るまで誰も「防災」なんて言ってなかったくせにな。ま、悩みつつも母と成と一緒にちゃんと投票には行ってきたよ。

で、先ほど当確の出た石原都知事がインタビューで「我欲を抑え、つつましく生きなきゃ日本に未来は無い」とか「パチンコや自販機みたいな無駄なものは無くさなきゃダメだ」とか言っており、オレは激しく同意した。日頃エラそうな民放にコレは言えまい。 しかし12年も知事やってたのに何故今までパチンコ無くさなかったのかね?(笑)


オレは節電以前にパチンコ馬鹿ふたりに金を貸し、どちらにも逃げられているという個人的な経験上、パチンコが嫌いなのだ。パチンコのせいで人生をダメにした人、そしてそれに巻き込まれた人って一体どのくらい居るのだろう。北朝鮮に資金が流れている実態もあるそうだし、たとえ発電状況が正常に戻ったとしてもパチンコは無くして欲しいと思う。




12日(火)

今年も春がやってきた

「配達先は桜の名所なんである」って毎年書いてるな。土日にココらを配る機会が無かったのでなんとも言えないんだが、平日の花見客は例年よりずいぶん少なく感じるぞ。皆さん自粛してるんだろうか。

地震だ、原発だ、と人間ドモが大騒ぎをしているが、季節はただ黙って巡り、キチンと春はやってきた。人間は「地球を守れ」なんてエラそうな事を言っているが、地球さんは人間の事など何も気にしていないんである。温暖化しようが氷河期が来ようが、なんてこたないのである。




13日(水)

何かしたい

土曜にU.K.のライブを観たら、その後4連休なんである。これは被災地に行って何かできるんじゃなかろうかと半ば本気で色々調べたのだが、どこも「県内の方に限る」なんて限定があるし、「津波でやられたとこを走るとすぐにパンクするよ」なんて文章を読み、「そうなると対応できないなぁ…」なんて事も思ったもんで北に向かうのはやめた。普通に御殿場にでも行く。





さて、元放送部部長のアサクラ君が言い出して「来月放送OB会を開催しよう」という事になったのだが、茨城の農家に嫁いだカンベは出席したくないと言うのだ。彼女はネット通販もしてる鈴木農園ってトコで、こだわりの野菜を一生懸命作ってたのに、原発の風評被害でサッパリ売れなくなり「金が無いし気が重いから参加したくない」ってんだ。くそう!

オレはアサクラ君と相談の上彼女に電話をし「OB会はカンベを励ます会という名目にした。飲み代はみんなでカンパする。男性軍は野菜を買うぞ。」と誘うと彼女は「それは嬉しいなー」と喜び、参加してくれるという事になったのだ。ひゃっほーい!

彼女は放送部だったが美術部でもあり芸大に行く程絵がウマイのだ。オレが結婚する時「モネみたいな絵を描いてくれよう」とリクエストしたら「A Flower Bed(花壇)」というシルクスクリーンの絵を作ってくれ、以後ずっとウチのリビングを飾っておる。

右の絵がソレだ。ちゃんとモネみたいだがしかし、ちゃんとカンベみたいな素晴らしい絵だろ?(「「カンベみたい」って意味が分かんねぇよな(笑))


甚大な被害を受けた被災地に直接何か出来なくても、カンベのような間接的な被害を受けた人に何かできるっていうのは喜ばしい事だが喜んじゃイカンか。しかし「何かしたい」という気持ちをカンベを通じて実現できるなら、やっぱりソレはオレとしては喜ばしい事ではある。微力であろうとオレにも出来る事はあるんだという勇気(気休め)を与えてもらえる気がする。




16日(土)

「U.K.」のライブ観てきた

U.K.なんてバンド、世間的に知名度スゲー低いよね。しかしボーカルは「キング・クリムゾン」や「エイジア」でもあったジョン・ウェットンなのだ。プログレファンで彼の名を知らぬ者は居ない。そんな彼を今日初めて見た。昔はスゲーイイ男だったのに、もう62歳だし、今や「ウェッ豚」と書くほどの体型でちょっと残念なんだが、昔と変わらぬキーで声が出せていたのには感心した。オープニングと、クリムゾンの「スターレス」で2度泣いた。感動した。

オレがU.K.を聴き始めたのはもう30年前で、当時すでにこのバンドは消滅し、伝説となっていたのだ。特に2枚目のアルバム(写真)が大好きで、オレのウォークマンの容量が半ギガだった頃からずっと代々入れている。そんなバンドの演奏を自分の目で観れるとは想像もしていなかった。本当に夢のようだ。←月並みな台詞しか思いつかない…

観客はオレと同様オッサン達ばっかで、変拍子なのにノリノリで頭をグルングルン振り回す人が沢山居たのには笑った。アバンギャルドな舞踏家みたいで気持ちワル〜(笑)


観終わってから一緒に行ったタカミヤさんと飲みつつロックな話や、原発な話もしたなぁ。エディー・ジョブソンが「この数週間、日本が大変なのは知っています。こんな時なのに来てくれてありがとう」と言っていたけど、ソレはこっちのセリフだぜ。今日も結構大きな地震があったので彼ら怖かったろうなぁと思う。




プログレバカ以外の方は、以下読み飛ばして下さい

・U.K.の曲はほぼ全部やったんじゃないか。
・クリムゾンの曲は「starless」「Book of saturday」「One More Red Nightmare」
・今まで観た中で一番凄いドラムソロだったと思う。→マルコ・ミンネマン、ドラムソロ
・テクはもの凄いけど、うるさすぎるドラムだったかな。T.ボジオはすごかったなぁと逆に思う。
・ジョンが半ば義務のような感じで「キミタチサイコダヨ」を言っていた(笑)
・ギターもバカテクだが花が無い
・昔だったらいくつもセッティングしていたであろうキーボードが2台だけ。技術の進歩だ。
・バイオリンのピチカート、ギターみたいに持って弾いてた。ビックリした。
・難しい曲ばっかりだからしょうがないかもしれんが、ギターやジョンが何度か演奏ミスしてた。う〜む。
・ジョンがボーカルずらしてしばらく気が付かなかったりもして、エディーが困ってました(笑)
・「UKコール」は、あんまり盛り上がらなかった。客がジジババばっかだしキャパが600なのでイマイチ元気が無い。
・開演前にステージに上がった外人が「UK!DVD!」と叫び、客席のビデオを撮った。DVD出るみたいよ。




17日(日)

「ダイヤモンド」の提言と「2ちゃんねる」での反応(消費社会の限界)

 
★[緊急提言]真夏の計画停電を回避する方法 今すぐエアコンを買い替えよ

●エアコンを「買い替える」だけで使用電力は40%削減!?

 今回、私が推奨する「エアコンに焦点を当てた節電プラン」は、ズバリ、「エアコンを最新型に買い替える」というもの。設定温度の変更やこまめに消すといった「節電行動」よりも、まずは「購買行動」である。大きな節電効果が期待でき、業務効率に影響が少なく、なおかつコスト減になって経営者も納得できる――。そんな欲張りな要望をかなえてくれる節電方法だ。
 ここで言う「最新型」とは、いま主流になっている「省エネタイプ」のエアコンのこと。最新型の省エネエアコンは、使用電力が従来型と比較して約半分、さらに高性能のものになると約3割程度で済む。その節電効果は圧倒的なのだ。
 中部電力のホームページによると、「1995年型と最新型(2008年型)の比較では、消費電力量はなんと約40%も削減されています」とある。驚きの数字である。
 極論すれば、10年以上の古いタイプのエアコンであれば、いくら躍起になって設定温度を1度上げても、こまめに消したとしても、その努力に見合った節電効果は期待できないのだ。エアコンそのものが省エネではないのだから。
 前述のようにエアコンは使用電力全体の3割を占めている。とすれば、仮にすべてのエアコンを「使用電力が従来の3分の1」という最新型に替えた場合、それだけで使用電力全体の2割は下げられる計算になる。

ダイヤモンド・オンラインから一部抜粋 http://diamond.jp/articles/-/11891?page=3

2 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/17(日) 16:42:19.73 ID://QhKBrB0
金ねぇよバカ

4 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/17(日) 16:42:46.48 ID:OaJG+ldd0
扇風機でいいだろ

55 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/17(日) 16:47:58.15 ID:v7Kn4TkiO
エアコン持ってないけど節電のために最新エアコン買ってくるよ!
 

コレを読んでのコメントを長々と書いていたのだが、全然まとまらないので全部消した。要約すると「こんな社会はいずれ行き詰まるはずなのにオレ自身もそんなシステムの中に居るので、ココから飛び出す事なんかできないよ。オレはどうすりゃいいんだろう」というような事だ。いきなり「どうすりゃいいんだろう」と言われたってキミらも困るよな(笑)スマン。




18日(月)

福島に行ってくる

オレと妻の連休がたまたま合ったのだ。そういうタイミングで「風評被害のため喜多方ラーメンの客が激減」というニュースを目にした妻が「食べに行こう」と言うもんで「おうよ!」と行く事にした。直接被災地に赴く事はやめたオレ達なりの風評被害救済策だ。

もちろんオレらがあっちでラーメンを食ったり一泊するぐらいで落とすカネなどたかが知れているが「何か少しでも貢献できれば」という気持ちの現れだ。むろん自己満足だろうが、千羽鶴を折るよりはずっと実効性、即効性があるとは思うぞ。

宿は会津若松だ。オレは’08秋、仙台に行くついでにココを観光した事があるので、この地初体験の妻に観光名所を色々教えつつ歩こうと思っとる。宿にネット環境が無いので、帰ってから色々報告します。




20日(水)

帰ってきた

妻が持ってきた「風評被害救済で喜多方ラーメンを食いに行こう!」という企画は「いかにも何かやってるふりして結局遊んでんじゃん」と受け取られてもしょうがないが、まぁ、いいんスよ。こんなのは自己満足だからな。すでにオレ史上最高額の寄付はしたものの「結局金を出すしか方法が無いのか…」というモヤモヤを少しだけ紛らわせる事ができた。そりゃこの旅も結局「金を落とす」って事でしかないのかもしれないが、行く先々で意識してあっちの方々と話をしたのだ。恩着せがましく「こんな時だからこそ福島に!って事で夫婦で来たんだよ!」って言うと、色んなトコで感謝されたのでオレも嬉しかったよ。

白虎隊が自決した飯盛山のふもとには多くの土産物屋が並んでるんだけど、そもそも閉ってる店も多かった。入った店のおばちゃんに「お客さん減っちゃった?」と訊くと「いや、来ない」と即答された。白虎隊の墓もさざえ堂(写真)も、オレら以外誰も居ないんだもんなぁ。

おばちゃんは「会津若松の放射能(ママ)は他と比べても少ないのに…」と言っていたが実際横浜と変わらない。こういう企画を自ら持ってくるような妻で良かったと思うが、「放射線が怖い」とか「科学的な根拠」とかいうあたりは、思うところがあるのでまたいずれ書こうと思う。





喜多方ラーメンは、色んなHPを見て人気が高い「坂内食堂」と「食堂はせ川」というトコに二日がかりで行きました。「坂内」はなんともう3度目だ。以前は麺が柔らかすぎると感じたところが今回はイイ感じで今までで一番うまかった。「はせ川」は、まぁ各人の好みだろうけど、魚介が強すぎる印象かな。ウマイんだけど、これくらいなら横浜でも食える気がする。どちらもチャーシューはとってもうまかったけどね。「坂内」は関東にもチェーンがあるものの近所には無いのでチェーン店の味を知らんのだ。本店の味を忘れないうちにどこか行って味比べをしたいなぁと思った。





そんで仏像を観にも行ったんだが、そのうちのひとつ「勝常寺」は仏像バカに特にお勧めしたい。東北の仏像で国宝というのは極めて珍しいそうだがココにはソレが三体もあるのだ。平安時代の東北はとんでもなく辺ぴな土地なのでトンチンカンな仏像が多いもんなんだが、ココの日光・月光像は京都や奈良と同様な「美」が感じられた。

なのに、その両脇侍と違って本尊の薬師如来は、肉髻(にっけい。頭のてっぺんの出っ張った部分)がやたらデカかったり、白毫(びゃくごう・ウルトラセブンやオレにもある、眉間のビームが出るトコ)が無かったり等々、ずいぶん特異な感じがあって大変興味深い仏像だ。あっち行く機会があったら是非。





そんで帰る途中、猪苗代の「野口英世記念館」を見学した。彼が大やけどを負った囲炉裏なんか保存されてんだ。(写真は生家前にて)

以前読んだ本によると野口はずいぶん先走っちゃった(さまざまな病気を細菌のせいにして実はウイルスのせいだった)もんで、世界的には後世ちっとも評価はされていないのだが、日本じゃ紙幣になるようなスゴイ偉人だよね。オレも「評価高すぎだろ」とは思っていたが、ハンデを負った彼が海外の研究所等で頑張った様子は確かに偉人であるとは思ったよ。日本を飛び出す、スケールの大きな人の先駆けだよ。大したもんだ。


えーと、そんな旅でした。タイに行く時とは違って、たったの一泊だからあっさりしたもんだが、夫婦で行く旅はやっぱり楽しい。来月は福岡に行こうと企んでおる。楽しみだ。




25日(月)

雨水タンクを自作

来月は母の誕生日なんだが、彼女が珍しく誕生日プレゼントをオレにねだった、ソレが雨水タンクだ。以前そういう構想をちょこっと話したまま実行に移さず居たんだけど、震災を機に母のエコ魂がさらに増した、という感じもあるみたい。できたモノを買うと2万弱もするので「5千円で作ってやる!」と宣言したが、多分もう9千円以上かかってる。もっとも3千円ぐらいは工具代だが。

色んな方々のHPを参考に頭の中に設計図を書き、もう絵でも描くようにスイスイと制作。誰も作ってないような水位計を思い付き(構造自体はえらく簡単)、サッと付けちゃったのがオレ様オリジナルだ!オレってスゲ〜!

もしかして誰かが参考にするかもしれないので各部を解説してみよう。
まず右が全体像だ。120リットルの収納ケースを流用した。

見にくいだろうが、蛇口の右に透明なパイプが付いてんだ。タンクの上下にそれぞれ穴をあけ、L字型のコネクターが刺さっており、その間を透明なパイプで繋いでいる。簡単な構造だが水量計だ。コネクター取り付け部は、雨どい用の接着剤で水漏れを防止しとるよ。

蛇口部分は普通のものだと出が悪いそうだ。(普通のものは高い水圧が前提なので)だから買った蛇口部分は何だか分かんないけど、とにかく一番通りが良さそうなモノを買った。

雨水というのはそもそもあまり綺麗なものではないし、屋根の汚れも一緒に流れてくるので、タンク内にはヘドロのようなものが溜まってしまうんだそうだ。それを抜くためのドレンコックを一番低い部分に付けている。このコックは安かったから買ったんだけど、もしかしてガス用なのかも。それすら分からず買ったが特に問題無い。

雨どいからの水を受ける部分にはフィルターとして茶濾しを装着。この穴は小さな穴をいくつも円を描くように開け、繋がった部分をニッパで切断して作った。

右下に見えるパイプはオーバーフロー分を雨どいに返すもので、台所流し台の排水パイプを流用。箱の内側にはそのパイプのネジに合うナットのような部品、何ていうのかなぁ。まぁ、そういうもんで固定した。←(アバウトな説明だな〜(笑))パッキンを挟みつつ接着剤も使って水漏れを防止しとる。

今回大活躍したのは、この「木工用スパイラルステップドリル」で、小さな穴から20mmまで、色んな大きさの穴が綺麗に開けられる。ハンディドリルの先端にコレを装着するとウルトラ警備隊の光線銃みたいでカッコイイ!←(47歳)


こんな感じで色んな部品を流用しているので、「コレにくっつく部品は無いのか…」と、ホームセンターの色んな売り場を徘徊し、大変楽しかったよ。

実際に水を入れても何も問題無いのだが、雨どいに装着するのはまだ先だ。「といに絡みついてるジャスミンの花が咲き終わるまで待ってくれ」と母に言われているのでな。しかしいかに万能なオレ様とはいえ、こうも簡単にできてしまうとかえって不安だ。雨どいを切る段で何か大きな失敗などしなければよいのだが…




26日(火)

ショコタンがムカツク

コイツは以前エコ番組で「コタツが好きなので年中使っている。夏は暑いのでクーラーで部屋をガンガンに冷やしてコタツに入っている」なんて自慢げに話していたのだ。それだけでも腹立たしいが、震災後ACのCMで「使っていないコンセントは抜こう」とか言っており、オレはブチ切れてテレビにスリッパを投げそうになった。(コレ前フリ)


「塔の上のラプンツェル」

妻と休みが合ったので観に行ってきた。こないだ原作のグリム童話を読んだばかりなのでどうなるのか心配だったが、よくここまで話を豊かに膨らませたなぁと感心したよ。ディズニー映画の王道「お姫様モノ」なのでストーリーに意外性は全く無く、物足りなく感じる人も居るかもな。しかしなにしろ脇役が魅力的で、物言わぬ馬の演技であそこまで笑えるとは驚きだった。荒くれ者たちにも笑わせてもらった。主人公が夢を叶えるシーンの映像が本当に素晴らくて、今まで観た3D映画の中でも一番その効果と必然性が感じられる作品だったと思う。そんで素直に感動してスタッフロールを見送ると最後の最後で日本語版の声優名が出たんだが、主人公が何とショコタンだったのだおのれ全く気付かなかったぞショコタン。悔しいが、なかなかうまいじゃないかショコタン★★★




27日(水)

イタと飲んだ

皆クソ忙しいので、ずいぶん前から決めてた飲み会を本日開催。にもかかわらず坊主のスナフが「ちょっとは今日はキビシイ」との事で来なかったのだくそう。しかし「東北被災地のボランティアで忙しい」ってんだもん許してやらざるを得んよな。こんな時こそ坊主が頑張れ。

そんでサシで飲んだイタはJALに勤めてるんだが、あの地震の時はもう本当に大変だったそうだ。そんで彼の奥さんは色々買いだめするような方だそうで「お前の奥さんは素晴らしいなぁ!」とえらく誉められたのでオレも誇らしかった。まぁオレ様の教育のタマモノなんだがな(笑)



コレを書くと彼は怒るかもしれないが、友人として誇らしいので書いちゃう。この数年ボーナスも出なかったJALだけど、こないだ「年度末の一時金」がひと月分出たんだって。彼はソレでカメラのレンズを一本買い、残りを全部震災の義援金として寄付したんだそうだ。「もらえるのを期待してるボーナスと違って棚ボタだったからな」と、ことさら自慢するわけじゃない彼がマジでカッコ良く見えたよ。男だねぇ!

楽しい時をありがd。是非また。




29日(金)

タカミヤさんのライブを観た

今日はタカミヤさんがベースを習ってるヤマハの発表会だったので観に行ってきた。脇は皆プロ。ベースってのは地味だが非常に重要で、ドラムとベースさえきっちりしてればバンドの音はとりあえずまとまるものなのだ。

今日のドラマーは無論ウマイのだがどうもブラック系(ジャミロクワイとかS・ワンダーとか)のグルーヴがイマイチで、むしろ生徒の方がグルーヴしてるように感じたよ。多くがオレと同世代なんだが、そんな素人がこんなにグルーヴ感出せるなんて日本は本当に素晴らしい国だと思うよ。多分よく伝わらない感慨だろうけど(笑)
吠えるリッケンバッカー

タカミヤさんはディープパープルを完璧に弾き今年も貫録だった。隣に居た息子のカオル君に「君のオヤジはマジでカッコイイなぁ!」と言うと、真顔で「ウン」とうなずいていたよ。あぁ、オレの友達ってみんなカッコイイ!


2011.3月←  戻る  →2011.5月