■ 9月

3日(水)

タイは大丈夫か?

来月タイに行く予定なのに、なんだかこの頃騒いでますな。最近タイの歴史の本を読んで少し分かったんだけど、まだ民主主義が成熟してないせいなんだ。まぁ国王がお元気ならばさほど大ゴトにはならない気がするので、遠巻きにして騒ぎを見てみたい気もするが、そもそもツアーがキャンセルになるんじゃないかと心配だ。程々な感じで騒ぎが続いてますように!(笑)

タイに行くと夜はいつもテレビを見ながらビール飲んでんだ。妻が寝てしまっても一人で見てる。言葉はサッパリ分かんないけど「タイに来たなぁ〜」って感じが好きなんだなぁ。そんでなんと、こっちでもネットを通じてあっちのテレビがライブで見れるので、ちょっとだけタイ気分を味わえます。あっちのテレビドラマは全て「奥さんや恋人が嫉妬する話」なんだってよ(いや、マジで(笑))キミらもちょっと見てみないかね?

「チャンネル5」ってのがお勧めだけど夜など不安定なこともあるので、そん時はネットテレビの「Faikham TV」でも見てみれ。
また奥さん怒ってる!(笑)


「パール・ハーバー」
オレ史上最低の映画。真珠湾攻撃作戦会議を野っぱらでやってんだもん、もはや「当時緑のゼロ戦は居ない」なんて細かすぎる指摘だ。大統領は攻撃を前もって知ってたのに「日本から先に仕掛ける方が都合がイイ」って判断ですっとぼけた、そんな史実は無視して日本への敵対心を煽る。日本の戦闘機は敵滑走路上の無事な飛行機を無視してまで執拗に逃げ惑う人々を機銃で撃ち殺すし、アメリカの爆撃機は日本の軍事工場以外は爆撃しない。並行して尻軽女と馬鹿な男ふたりの馬鹿なラブストーリーを見せられる。こんなもん01年に公開してんだ、9.11もしょうがなかろうとオレは思う。アメリカ的馬鹿爆裂だが馬鹿アメリカ人が観る分にはどうでもいい。こっちで公開した事、コレ観て感動してる日本人が居る事が一番の驚きだ。



8日(月)

麻雀ブーム来たか

成が多少麻雀を覚えたのでウチでやってみた。と言っても誰も点数計算できないし、妻と3人でやったので、デタラメもいいとこだ。ひとり少ない分どんどんイイ牌が来るし、流局になることもほぼ無い。そんで役ひとつにつき点棒1本という、ヒジョーにシンプルなやり取り。点棒1本1万円に見立て、手持ち10万円からスタートしたが、妻がスッカラカン、成が7万円勝ち、オレが3万円勝ち、ぐらいな結果。

麻雀好きなヤツから見れば馬鹿みたいなルールだろうが、これがなかなか楽しかったので、これからちょっと流行る予感。でも母は麻雀なんかできないし茜となんかやりたくねぇし、この先もずっと3人なんだろうなぁ。コレは麻雀ではないよなぁ(笑)


「舞妓Haaaan!!!」

夫婦で「グループ魂」が好きなので気にはなっていたのだが、あまりにバカバカしい気がして劇場では観なかったコイツをテレビで初観。修学旅行以来舞妓に惚れ込んだ主人公が会社の京都支店に転勤になり…等々ストーリーを書こうと思ったが、あまりに荒唐無稽なのでとても書けません(笑)主演の阿部サダヲのハイテンションは誰にも真似できん凄さがある。後半、ちょっとしんみりさせるエピソードなんかあるのは物語の深みを増そうという意図かもしれんが、そんなもん無かった方がいいと思う。全編突き抜けたバカ映画だったら満点だったなぁ。そんで酒井若菜チャンが出てたと後になって知ったんだが(気が付かなかった!)まったく使い方が違うと思うよ。さりげなく彼女が好きなオレなので少し腹が立った。植木等最後の出演作でもあるが、老いた姿が痛々しい感じで寂しかったな。それにしても舞妓さんとのお座敷遊び、つまんなそうだなぁ!(笑)




10日(水)

仙台に行くぞ〜

クソ熱い夏もようやく終わり「ツーリングのシーズンだ!」ということで21日から2泊で仙台に行くことにした。そもそも会津の「さざえ堂」ってトコに行こうと思い立ったんだけど、ちょっと足を延ばせばパソコン通信仲間「S席」のはっこさん、ポピーさんが居る仙台だなぁ、ということで。あの街の佇まいが好きだし、おふたりが大好きなバードウォッチングってのもやってみたいなぁと思ってな。「遊びに行ってもいいか」と訊くと日にちの都合も良く快諾いただいた。とても楽しみにしておるよ。


「王様と私」

56年。結婚した当時妻が好きな映画だというのでビデオを借りて観た。もう20年前の話だ。そん時ゃとても面白かったんだ。ところが20年後に観てみるとそりゃもう滅茶苦茶な映画なんだよ(笑)19世紀のシャム(タイ)が舞台で、ユル・ブリンナー演じるシャム国王とイギリス人女性教師との異文化交流がテーマ。そもそもタイ人なんかちっとも出てこないし、タイ風な服着てんのに芸者チックにおしろいして扇子をパタパタやって舞うのはたぶんアレ日本人だぜ。中国と日本とタイがごちゃまぜになってんだ。アメリカのアジアに対する理解度なんか当時こんなもんだろうからしょうがないけど「西洋文化こそサイコー!」みたいな感じが気分悪いわぁ。そんで王様よく分かんない理由で急に死ぬし、みんな英語ペラペラな違和感とか、突然歌いだすミュージカル独特の気味悪さとか、エトセトラ・エトセトラッ!←(観るとコレ流行るヨ!)ただ、ユル・ブリンナーの演技は素晴らしいと思うし「Shall we dance?」のシーンは胸躍る。 しかしなぁ…

20年でどうしてこうも評価が変わったのかというと、タイへの理解度が深まった事も大いに関係あるがつまり、結婚当初のオレはまだ妻に恋してたんだな。妻が好きな映画だからオレも好きだったんだ。高校の頃オレに惚れた放送部の後輩が「キング・クリムゾン、イイ!」とか言ってたのを思い出す。自分を見失っておるのだ。う〜ん、恋とは恐ろしい。…等々妻にも言ったんだが、なんかあんまりリアクション無かった(笑)慌てて書くけど恋心などもう無いけど愛してます。ホントです

「スーダラ節 わかっちゃいるけどやめられねぇ」

62年。珍しい大映のクレージー映画だ。スカパーありがとう。まぁ、クレージー映画といっても主演は当時売り出し中の川口浩と川崎敬三であり、クレージーはハナ以外顔見せ程度しか出てこない。一時間ちょいの短い映画だし、浜美枝レベルの美女も出てこないし、これといった盛り上がりも無く、はっきりいってつまらん。でもコレ観ると逆に一連の東宝クレージー映画のゴージャスさがよく分かるという、資料的な意味合いでクレージーファンが観て面白いかも、とは思うよ。つまりファンでもない人が観ても1mmも面白くないだろうな(笑)それにしても川口浩はカッコイイし演技もなかなかなのに、この先の出演作に恵まれなかったのかなぁ。まさかヘンな探検隊の隊長になるとは当時予測すらできなかったろうなぁ。人生の切なさを感じるなぁ←(ウソ)




13日(土)

食品期限偽造問題

こないだ仕事帰りにいつものスーパー、相鉄ローゼンに行くと、魚売り場が全品半額で何か異様な雰囲気だったのだ。レジで「どうしたの?」と訊くと「今日で魚コーナーはおしまいなんです」だと。

相鉄ローゼンで生鮮魚を委託販売していた「三光フーズ」が小田原支店で期限偽造を行っていたことが発覚し、ローゼン側が契約を破棄。その日限りで在庫をさばくための安売りだったと、その日の新聞で知った。

三光フーズは「小田原だけの問題なのに破棄はあんまりだ」と法的処置も辞さぬ構えだとか。近所のローゼンでは毎日時間に応じて割り引いたり(夜勤帰りに買いに行くと半額で買えた)していたし、鮮度も問題なかったよ。とばっちりを受けた社員はかわいそうだなぁ。 雪印も不二家も吉兆も、みんな自分には関係ない話だと思ってたけど、今回は身近な事なので驚いた。


「ボディ・スナッチャーズ」

今年の冬、横浜で大雪が降ってる頃にプーケットのプールサイドでカクテルを飲みながらサングラスしてカラダを焼いていたのだが、そん時読んでた本が原作だ。←(どうだ、ハナに付くだろう!ブルジョアみたいだろう!(笑))何と4回も映画化されてるそうで、コレは93年の3作目。主演が女子高生等々設定が原作とはまるで違うがテーマは同じだ。ソレを知らない人でも分かるスジなのに、もったいぶっちゃって前半がもどかしくて眠くなる。「知らない間に知ってる人が知らない人になってる恐怖」ってのがキモなんだけど、肝心なその部分の描写が弱いんだもん、どうしようもねぇや。ゾンビのような安いホラー映画っぽい印象。しかも少しも怖くない。でも主演のガブリエル・アンウォーちゃんのピッチピチの裸が綺麗だった。う〜ん。他に書く事が無い…




15日(月)

コムロとの忘年会

管理者となりクソ忙しいコムロなので、都合が合った昨日、早くも忘年会を開催した。彼の長男ショーゴがすっかりオトナになり、一緒にビール飲みながら色々オトナな話をしたのが印象深い。「マリオがうまくできない」とシクシク泣いてた彼がこんだけしっかりしたオトナになってんだ。オレも老けて当然だよなぁ。

老けたと言えばコムロ妻が「ビリーズブートキャンプ」をやってみろってんで少しやったんだけど、すぐにダラダラと汗をかき降参。ありゃ体に悪いよ。

夫婦で作ってくれたおでんがうまかったッス。ごちそうさん。またやりましょう。




19日(金)

ビリーの馬鹿ッ!

コムロんちでビリーズブートキャンプをやった翌日、首を寝違えて一日ロボットみたいに過ごしたが、その翌日は腰が痛くてたまらんのだ。ヤツのブートキャンプは地獄だぜ!日曜から仙台に行くのに腰痛は段々悪化するし台風は来るしで気が気じゃねぇ。

以前、ひどい腰痛で医者に行った時にもらった筋弛緩剤(ミオナール)が大変効いたので、非番だった昨日、慌てて医者行ってもらってきた。バッチリ効いたのか今日でずいぶん楽になり、どうにか仙台行きも大丈夫な気がする。台風も明日で去るようなので、ビリーの妨害にも負けずに楽しいツーリングをしてきたいと思う次第。
ビリー怖いよ〜ッ→




21日(日)

仙台より

なんと局にピッチを忘れたので、6時頃局に寄ってから出発。芭蕉ブームの時にもう何度も通った道なので、浦和でさっさと高速に乗りズンドコ走った。台風一過を期待したのに宇都宮あたりで雨が降り始め、止んでもすぐに振り出すので結局ずっとカッパ着てたよ。やっぱ晴れ男返上かなぁ。

白石(しろいし)で降りてうーめん食ったんだけど、何故かライトをつけっぱなしにしてたらしく、ちくしょうめバッテリー上がりだ。そんでJAFを呼び30分後にやってきたお兄さんに「こんな感じです」ってセル回したらフツーにエンジンかかりやがったんだちくしょう。ペコペコ謝るオレにお兄さんは「よくあることですよー」って笑ってくれたので救われたが。
うーめん屋にて。ドキドキした→


うーめん屋のすぐ近くに「人形の蔵」という、なんと言っていいのか分かんねぇ施設があり、ここがものスゴイの。江戸時代の人形がいっぱいあったり、大正ぐらいからのおもちゃ、お菓子、映画のポスター、漫画、そして戦争関係の資料もあったな。この膨大なガラクタを集めた人が特攻隊の生き残りだったみたい。

色々無造作に置いてんだけど、もうスキだらけでかっぱらおうと思えば簡単なんだが大丈夫なのかな。そんでどうしてこれだけのコレクションが個人でできたのか理解できないんだよ。何と言うか本当に「ものスゴイ」としか言い様が無ぇや←(ボキャブラ足りない馬鹿みたいでスマン)日曜は骨董市もやっており、昭和10年代の教科書を2冊買ってきた。800円也。

たいやきくん


仙台に着いたのは4時頃だがホテルに着いたのは5時過ぎた。雨のためナビが使えずホテルを探すのに手間取った。防水を考えねば役に立たたんなぁ。本日の走行距離467q。


ホテルは「ベストウェスタンホテル仙台」というリニューアルされたホテルで、じゃらんポイント使ってたったの4400円なのに部屋がものすごく広くて驚いた。壁に備え付けられたベットサイドのライトがふたつあるのを見ると本来ココはツインなんだろうな。そしてなんとマッサージチェアなんか置かれているので、風呂で暖まってはモミモミを繰り返し、腰ももう万全だ。また仙台に来る機会があったら迷わずココに泊まるぞ。

窓からは仙台の大観音がドーンと望め、なんだか異空間な感じが面白い。「気味が悪い」という意見も読んだが、ありがたいじゃねぇか。

明日ははっこさん・ポピーさんとのミニオフだが午後からは雨の予報。参ったな〜




22日(月)

郡山より

朝起きると雨が降り、観音様が霧に煙っておった。はっこさんがホテルまで迎えに来てくれ2年ぶりの再会。バイクを置いてはっこさんの車に乗りポピーさんとも合流した。お二人共にお元気そうでなによりだ。

石巻にある「石ノ森萬画館」ってとこに連れて行ってもらった。「仮面ライダー」をはじめとする多くのヒーローやら「ロボコン」やらが懐かしかったよ。でも懐かしいのは実写であって彼のマンガはほとんど読んでないんだよなぁ。しかし特別展が何故か「ゲゲゲの鬼太郎」で、「ねずみ男の名刺とそろばん(レプリカ)」とか「砂かけババアの砂(レプリカ)」とか「猫娘のリボン(レプリカ)」なんて意味不明な展示に笑った。
ぬりかべと一緒に


雨が止んだので当初の目的通りバードウォッチングに出かけた。ポピーさんが弁当を作ってきてくれ、おいしくいただく。イチジクを甘く煮たものは仙台での定番だそうだし、季節を感じる栗の入った炊き込みご飯のおにぎりも旨かった。S席のオフというと紳士ばかりなのでいつも高級なもの(値の張るもの)を食うんだけど、仙台淑女のこういう感じも素晴らしいじゃないか。紳士ほど金はかかってないけど十分に贅沢だぜ。

短い時間だったけど、はっこさんのレクチャーで鳥の事を色々知ったよ。こういうのって色々知れば知るほど面白いんだろうな。車でちょっと走ればイイポイントがある環境も羨ましいね。

望遠鏡越しに撮ったカモ


そんでオレ一番驚いたのがはっこさんの望遠鏡のスゴさ。明るくて視野がヒジョーに広い。安物だそうだがウン十万するんだって。イイものはやっぱイイし、イイものはやっぱりそれなりの値段がするもんなんだな。

まぁ、そんな楽しい時間を一緒にすごした後お別れし、仙台を発ったのは4時半ぐらいか。ずっと高速で2時間ほど走り今居るホテルに到着。走行距離は120キロ程度なのでちっとも疲れてない。明日こそ天気が良さそうだし、一番の目的地、会津若松に行くので、ガンガン走るよ〜




23日(火)

帰ってきたヨ〜

ホテルを出たのは8時頃だ。スッキリ晴れてるはずが残念ながら曇っておった。まずは会津若松に向かう。曇ってはいても、のどかな田舎道を走るのは気分が良かった。

今回の一番の目的は「さざえ堂」だが、これは白虎隊が自決した飯盛山にあるので、やっぱりついでに白虎隊関係のモノも見なきゃイカンよな、っつーことで「白虎隊記念館」を見たんだけど、展示物が乱雑な印象でイマイチ。誰ソレの孫の写真などいっぱい展示してるんだが、ソレ見ても「で?」っていう(笑)


そもそも白虎隊を美談にするのは納得しかねる。彼らはたかだか15歳ぐらいなんだよ。「なにも死ぬこたねぇだろ」と思う。こういう悲惨な話が美談になってしまう価値観が戦争での無駄な死者を増やしたんだよなぁ。


山の中腹にさざえ堂は建っており、「奈良にも、京都にもありません云々」という口上をテープのように繰り返すおばちゃんから券を買い中に入る。階段ではなく板敷の坂道で、オレが通っていた古い小学校の床と同じ油の匂いがした。昔は仏像がいくつも安置されていたそうだが、今はなんだかどうでもいいような絵が置かれているだけだ。ちくしょう廃仏毀釈の野郎め。

てっぺんまで登ると、こっちの壁から向かいの壁へと直線的に移動し、今度は下がり始め、入り口の裏側の出口へと出る。途中上りと下りの道が全く交わらないのが不思議で、出てもなんだか釈然としないので外から観察した。すると、格子が4層あるうちの1層目3層目は上り、2層目4層目は下ってんだな。文章だけじゃ意味が分からないかなぁ。まぁ、仕組みは分かった。しかしコレ作るのは相当大変だぜ。江戸時代の大工、頑張ったなぁ。


さざえ堂を見終えて飯盛山のてっぺんに行くと、白虎隊の墓がある。ご丁寧に死んだ時の年齢など書かれており、いよいよイヤな感じだ。何も死ぬこたねぇだろ(笑)

団体客に交じってガイドさんの話を聞くと、自決しそこねた人が一人だけ居たそうだ。その人が居たからこそ白虎隊の美談が後世に残ったのだとか。

「喜多方でラーメンを食おうか」とも考えていたが、祝日だもんな。飯盛山の賑わいを見るとどうも行く気がしないので、さっさと帰ろうと高速に乗った。
何と「会津あ・・・1」だ!


高速に乗ったが4時頃には家に着いてしまいそうなので、急にもったいない気がして宇都宮で降り、弟が住む千葉県佐倉まで一般道を5時間ぐらい走り彼と再会。クタクタだ。でも仕事が忙しそうなので土産を渡し5分ぐらいで去った。この去り際の潔さが男らしくてカッコイイと思ったヨ!(笑)

高速で浦安辺りまで行ったが何しろ給料日が明日なので、あと1,000円ぐらいしか持ってなかった。カードが使えぬ首都高は乗れぬ。しかし祝日は都心も空いており案外早く(8時過ぎ)ウチにたどり着いた。今日の走行距離は506km。オレ、よく頑張ったよ!
これから馬の手入れなんだ

今回のツーリングは、仙台の淑女おふたりとお会いしたことで俄然楽しさが増したので、改めてこの場でもお礼を述べちゃう。しかしオレも腰が痛いのに旅立っちゃって我ながら無鉄砲だよ。きっともう10年もしたら、こんな事できなくなるんだろうなぁ…
あれ?オレなんで今しんみりしてんの?(笑)


2008.8月←  戻る  →2008.10月