■ 2月

2日(金)

班で飲んだ

飲んだのは1月のケツなんだが、ひどく飲みすぎちゃってな。飲んだ日は帰りの電車で寝ちゃって2回も駅を通り越しちゃったし、翌日は仕事中に軽くゲロってしまいました。苦しい一日だったなぁ。そんなに飲んだような感じじゃなかったんだがなぁ。恥ずかしいなぁ。もう酒なんか二度と飲まねぇぞ〜ッ!なんつってな(笑)

班で飲む、しかも転勤した泉ちゃんも飲みに来ていたのに不参加者が多くてオレは腹が立った。組み立てママさん達にちょいと問題があったようで2人も辞めちゃったし、なんかこう一体感に乏しいなぁ。まぁしかし参加者で楽しく飲んだからイイんだがな。

泉ちゃんは転勤した先で早くも上司に噛みついているらしく頼もしい(笑)色々大変でこっちに帰りたいなんてこぼしてもいたが、負けるな。頑張れ。
酔っ払いドモ→



5日(月)

生む機械

オレの大嫌いな朝日新聞の見出しは「女性は子どもを産む機械」発言だそうだが、ウチで取ってる神奈川新聞は女性を「生む機械」に例えた問題だそうで、もうホントに朝日は酷いと思う。前後の脈絡とか比喩とかが分かんないのかなぁ。「本読んでんのかなぁ」と思う。

社民の女性議員が「じゃぁ子供を生めない女は欠陥商品ですかッ?」なんて言ってるのを見ると「揚げ足取りのガキのケンカかよ」と思う。同じく社民の党首が「全女性を代表して」抗議書を手渡してるのを見て「こんな女が代表なのか」と思う。なぜ女は怒らないのかな。民主もいい加減引っ張りすぎだろと思う。

オレは自民党が大嫌いだが、突っ込みどころが全く違うと思うのだよ。
「次回の選挙はいよいよ棄権かなぁ」と思う。

アンケートで「辞任すべき」の方が多数だそうだが、「もう何だかよく分からないけどムードでそういう感じだなぁ、けしからんなぁ」という感じなんじゃないかな。そういうヤツらはなんとなくムードで戦争賛成って感じになったら戦争するんじゃないかな。母とそういう話しをしたら、「戦争したら痩せる」ってテレビで言ったら戦争になるんじゃないかと、ものすごく面白い事を言った(笑)オレも賛成だ。

物事はしっかり自分で判断しようじゃねぇか皆の衆。



8日(木)

柳沢大臣発言その2

今度は「若い人たちは結婚したい、子どもを2人以上持ちたいという極めて健全な状況にいる」と言ったそうで、前回は弁護したオレだがヒジョーに不快だ。「結婚しない」、あるいは「子は持たない」と自分で決めて幸せに生きている人をオレは知っておる。オレはそういう人達を不健全だとはちっとも思わんぞ。国に都合のイイように人生設計をしろという意味なんだろうか←(揚げ足取りだろうか?(笑)) あ〜不快だッ!しかし是非とも辞めないで欲しい。国民は、あぁいう大臣が居た事をすぐに忘れてしまうからな。選挙の時まで居て欲しい。まぁオレは棄権するけどな!(笑)
頑張れヨ!



9日(金)

新しい感じ

「何かこうびっくりするような新しい音楽は無いのかなぁ」と、もう何年も思ってるんですがありません。でも久しぶりにちょっと面白いなぁと思ったものを紹介するよ。音的と言うよりは絵的に、だけどね。

http://www.youtube.com/watch?v=NFjj_DQWCtU



11日(日)

ジジィになって

隠居したら、クリエイティブなことを日がな一日やっていたいと思う。今は忙しくて集中できん。たまの休みもダラダラとドラクエ・モンスターズなんかやってな。我ながら不毛だなぁと思う。茜が自立してウチを出ていったら、音楽部屋を作ろうと思っとるよ。シンセ・ギター・アンプ・録音機器・パソコンを繋げて、いつでも何か作れるような、そういう環境が出来たら、少ない時間でもちょっとずつ何か作る気になるのかもしれんな。早く出て行かねぇかなぁ。
…っつー前フリでもって、見つけた動画を見て頂戴。9日のもそうだけど、こういう感じのモノを作ってみたいのワシ。ふたつめのは元ネタ知らないと訳分からんかも。スマン。
http://www.youtube.com/watch?v=-3JCESdFNyw
http://www.youtube.com/watch?v=v9_c8Kp_Dro



12日(月)

80年代を振り返る

3パンズのバンマス・タカミヤさんは80年代、音楽シーンやファッションを苦々しく思っていたそうだ。オレはプログレ等聴きつつも、やっぱりシティボーイな感じを醸し出しておった。パステルカラーのシャツを着たり伊達メガネを試してみたり。流行を追うなんてことはしないはずのオレ様だが、今思えば流されていた部分が多分にあり恥ずかしい。しかし佐野元春だってアラレちゃんメガネしてた時代だぜ。(まぁコレはE・コステロの真似なんだろうが)許して頂戴。でもオレ、80年代の音楽も好きだけどなぁ。
80年代〜!

…っつー前フリでもって、見つけた動画を見て頂戴。好きでよく聴いてたヘアカット100だ。
懐かしいッス→http://www.youtube.com/watch?v=YaEBYkRRAJU



16日(金)

「バブルへGO!!〜タイムマシンはドラム式〜

意外と面白いという評判を目にして観に行った。阿部寛とか広末涼子が出る映画やドラマは観た事が無いのだが阿部は良かったよ。笑えた。広末は「ありえなくない?」なんて言葉を使う現代っ子という設定だがちょっと厳しいと思う。でもカラダはイイぞ。まぁくだらねぇ映画だ。それを前提に観に行ったオレは小ネタ満載の会話がとっても面白くてクスクス笑ってたんだが、後半のドタバタシーンのあたりはもう本当にくだらなくてギリギリな感じだった。「歴史を変えてはならない」というお約束を無視したエンディングは「バック・トゥ・ザ・フューチャー」っぽいので新鮮味は無いがスッキリする。でも映画館を出て現実の日本を想うと暗たんたる気持ちになったよ。今、そういう本を読んでいるのでなおさらだった。つかの間のファンタジーだった。

バブル期を知らない世代にひとこと言っておきたいが、あの時代の誰もがあんなにバカだったわけではないぞ。当時盛んにテレビでジュリアナ等バブリーな風景を写していたのは一般人から見ても奇異だったからだ。オレは一等200万円のビンゴなど参加したことも無ぇし会社の経費で飲んだりタクシー券使ったりなんて事も無いわい。「そんな頃よアゲイン!」と思ってるヤツは地獄に落ちろ!ウチは子供が小さかったので妻が専業主婦をしており大変ビンボーだったのだちくしょうめ。おっと、こんなとこで個人的うっ憤をぶつけちゃイカンな。スマン(笑)



17日(土)

「砂の女」

スカパーで観たんだがスゴイ映画だったよ驚いた。10代後半の頃、安部公房を沢山読んだ時期があるんだよ。難解なモノが多いけど「砂の女」は比較的分かりやすくてオレにも理解でき、大変なインパクトを受けたのだ。「所詮人生など砂の穴ん中さ」と、しばらくひねくれてしまったなぁ。今もさして変わんねぇけど!(笑)まぁこの映画はそういう、オレにとって思い出深い本が原作だ。

昆虫採集に来た教師が砂丘の村で囚われてしまう。大きな穴の中に家があり、そこで女(岸田今日子)と無理矢理生活する事となった主人公、当初は穴から出ようと散々もがくのだ。でも蟻地獄のように出れないわけ。ものすごい不条理感と閉塞感。で、一日ただ砂をかき出す日々が続く。女は美人じゃないが妖艶なのは白黒ならではの「色」だな。肌に砂が張り付く様を接写でなめるように見せるのがエロくてスゴイ。岸田今日子の存在感と、サラサラ流れる砂の美しさ、怖さは夢に出そうだ。異常な日常に次第に慣れていく主人公が最後に辿り着く達観は、公開当時(64年)よりも今の方がむしろ訴えるものがあると思う。コレは仏教かもしれん。映画なんか大抵原作と違うもんだがコレはなんと脚本も安部公房で、小説そのままなのが逆に驚いた。音楽もシュールで不思議な余韻が残る。なんかもう「バブルへGO!」など霞んじゃったなぁ…(笑)
慣れるまでムーミン



18日(月)

景気がいいなオイ

2年前に中古で買ったシビックに乗ってるんだけど、運転しててなんにも面白くないんだ。最近キューブがカッコイイなぁと思っててな。そこらのクラスのカタログを他社のも含めて色々集めてたの。そしたら妻も何だかそんな気になってきたらしくて、今日一緒に車屋を廻ろうっつーことで、初めに行ったマツダで見たベリーサってのに一目惚れしちゃったのだ特に妻が(笑)コンパクトなくせにシートが皮だったりして高級感がある。オレはせめてキューブを見てからと思ったんだが、マツダの人、ものすごい価格をぶつけてきたりもして心動かされ、結局決めてしまったよ!

家計が苦しかろうと、あんまり「車買って」とか言い出さないでいたのに金のアテはあるそうで「景気がいいなオイ」と思ったんだが、訊けばオレが働き始めた頃からかけている保険の満期をアテにしているんだそうだ。20年働いた甲斐がありましたなぁ。この先どうなるか分からんので大事に乗ろうと思います。納車は3月中頃とのことなのでコレで大阪に行くぞい。ひゃっほ〜い!

順序が逆だと思うんだが、試乗もせずに決めたのが心配で、慌てて調べてみたけど概ね評価は良いようだ。楽しみに待つことにする。 →ベリーサの評価



22日(木)

プチクラス会開催

高校時代のクラスメイト、イタが言いだしっぺでスナフなほちゃんと4人で飲んだ。なつかし話も盛り上ったけど子育て真っ最中の彼らと「親ってのも大変だよなぁ」という話をしているのが年月を感じ感慨深かったな。浮気についての大論争なんかあったが「カラダ目当てなら若い方がイイに決まってんじゃねぇか」「いや、そんなこたない!」なんちゅう、今思えば他愛もない論争ではあった(笑)芋焼酎なんか飲んでみんなかなり酔ってたな。
イタとなほちゃん オレとスナフ

寺の小僧になったスナフの仏教話もあり気が付けばあっという間に12時をとっくに過ぎており、慌てて帰ったが電車も終っておりタクシーだ。大変楽しゅうございました。みんなありがとさん。またな。



23日(金)

めっちゃ驚いた!

車にもバイクにも積める小さなナビをヤフーのオークションで落札した。ところが驚いたことに出品者が住んでるのはオレの配達先なのだよ。どひゃ〜。書留を配る時に何度か会ってもいる。そうメールに書くと、オレの名を覚えているそうで「じゃぁ直接受け渡ししましょう」ということになったのだ。振り込み手数料や送料の分も浮いてお得感もアップ。今度の月曜、配達中にもらいに行く。世の中狭いねぇ〜(笑)

「ミッドナイト・ラン」

賞金稼ぎのデ・ニーロが元会計士の連行を依頼されるんだが、その元会計士はマフィアに狙われていたり別の賞金稼ぎも狙っていたりFBIも絡んできたりして、そいつらから逃れるハラハラ感もあるんだけど、全体的にはコミカルな感じかな。そんな中で二人の間に徐々に芽生える友情というところが見ものだな。冴えない会計士が徐々にデ・ニーロをやり込めていく頃から俄然面白くなる。細かい伏線や二人の会話等、脚本が本当に良くできてるなぁと思ったよ。久し振りにデ・ニーロの素晴らしい演技を見た気がしたし、会計士役のチャールズ・グローディンって人も良かった。二人の別れ方が男らしくてカッコイイ。良作。



24日(土)

また飲んだ

大分に住む元同僚の神品(こうじな)ちゃんが来るということで鎌田さんと一緒に3人で飲んだ。彼に会うのは3年ぶりだが、民営化を前に大きく仕事内容が変わり、覚えることが多くて大変なんだとさ。まったくホントにもうアンタ達が小泉を支持するもんだからオレらはこれから大変ッスよ。 アンタ達「ざまみろ」とか思ってんだろうが、これから田舎は壊滅すんぞ。ジジイもみんなリストラだ。格差社会なんか安倍のせいじゃなくて、小泉を支持したお前らのせいだぞ。
「ざまみろ!」
なんかみんなオッサン

お。急に怒っておりスマン(笑)



27日(火)

ポータブルナビ「迷WAN」レポート

ヤフオクでゲットしたナビはBroadzoneというメーカーの「迷WAN(BZN-200)っつー機種だ。昨日直接出品者に会ってもらってきた。バイク用ステーと電線が付いていたので待ちきれなくて夕暮れ時に急いで取りつけた。穴を開けたり等の加工が必要なかったので取りつけ時間は20分ほどか。電気の知識がないオレでも大丈夫だったよ。で、ウチの回りを走ってみた。機械なんぞに指図されるのは腹が立つので、ヤツの指示にことごとく逆らいっぱなしで走ると「リルートします、リルートします」とか言って慌てており爽快。本来のナビの使い方とはまったく違うとは思うのだが。

で、今日は休みだったので、行ったことのない戸塚のラーメン屋を目的地に設定し出発。よく知らない道なもんで素直に指示通り走ったがやっぱり便利だなぁ(笑)オレは「ナビよりも地図派」なのだ。行く道はオレが決めたいのだ。しかし日没後とか曇った日とか、太陽が見えない時って結構方向が難しくなるんだよな。老眼が進んで細かい市街地図なんか難儀だし。去年仙台で迷って以降、実はちょっと自信を失くしてるんです。知らぬ土地に行くにはやっぱり重宝するんだろうな。シガーライターソケットからも電源が取れ、車への載せかえも簡単なので、そっちでも使いそうだ。ちなみに目的地のラーメン屋は定休日であった。おのれ。

オレがコレに決めるまで個人のHPを色々参考にした。オレも「使ってみての感想等」を羅列するので参考にしてくれい。
・バイクでの使用を前提にするなら大きさはちょうど良いと思うよ。
・液晶の表示もくっきり綺麗だ。
・操作は直感的にできる
(説明書殆ど読んでない)タッチパネルの操作性もイイ。
・小さいくせに現在位置をかなり正確に表示する。
・細い道を通りたがらないので、ウチの周りのように入り組んだ場所では「遠回りしろ」とか言いやがる。
・晴天時は日よけのバイザー必須。日が当ると大変見えづらい。
・しかし純正バイザーを付けるとバイクへの着脱が面倒だ。
・防水ではないので何か手を打たねば。
・ウインカー機能は昼間は全く見えない
(笑)
・音声は結構聞こえる。
・ソフトのバージョンアップはデジカメをカードリーダー代わりにして出来たぞ。


2007.1月  戻る  2007.3月