■ 2月

17日(木)

天才ピアニスト誕生

アカネ夫婦が新しい車を買ったそうで、孫のナツキを連れて遊びに来た。ちょっと前に送られてきた、ナツキがクッキーの缶を綺麗な指使いでバランバランと鳴らす動画を見て「コ、コレはオレから代々続く才能だ!」とコーフンし、キーボードを買ってやることにした。

ものすごく興味を持ってくれたようで、ずーっとバンバン叩いており、オレも天才ピアニスト誕生の瞬間を目にできた喜びで一杯である。世界に名を馳せるであろう頃、オレはもう死んでいると思うと残念でもある。
 





アカネ一家が新車を買ったのはオレ達よりも後なのに、ウチの車はまだ来る気配もない。「3か月とか言っといて2か月で来るだろう」という予想は大外れで、もう3か月を超えようとしているので、そろそろスズキに対して怒り出してもいいんじゃないかと考えている。もちろんポーズとして、の話だ。コレで値引き100万プラス、なんて事を密かに狙っていきたい。




25日(金)

フルムーンパスで旅をした

再度説明すると「フルムーンパス」とはJRのグリーン車5日間乗り放題のパスで(7日というのもある)夫婦の年齢合わせて88歳から買える。値段はふたりで84,000円。新幹線「のぞみ」は乗れない。そういうパスです。今回は「雪景色の列車に乗ってみたいなぁ」という些細な思い付きから発展した感じだ。基本的に行った事のある場所ばかりなのでほぼ観光などせず、駅近のホテルと、駅近の食い物屋だけで過ごす予定。新幹線メインと言って良かろう。




1日目

新横浜から「ひかり」で東京に行き、「はやぶさ」で函館まで行く。駅弁で旅気分が盛り上がるが、岩手のあたりでようやく現れる念願の雪景色の車窓は、まぁ10分で飽きますな(笑)

でも車内にはフリーのWi-Fiが飛んでいるので、暇つぶしには困らない。何度もバイクで旅した東北をすっ飛ばし、たったの3時間で函館に着いてしまったのには唸った。スゴイぞ新幹線。
オレたち以外客なんか居ないグリーン車→


駅に隣接するホテルにチェックインし、近くで評判の塩ラーメンを頂き、青函連絡船「摩周丸」を見学した。本州と北海道を行き来する連絡船は「色々な人々の想いが込められているなぁ」と感じる、なかなか中身の濃い展示が多数あったよ。

その後函館だけに17店舗もあるという「ラッキーピエロ」というチェーン店でハンバーガーやポテトやソーセージでビールを飲んだ。20年ぐらい前に来た時は、こんな店知らなかったよ。「アメリカン・グラフィティ」っぽい店内の雰囲気がヘンテコで面白かったよ。静岡の「さわやか」もそうだけど、ローカルなチェーン店というのは何か独特な「こだわり」があるね。
←「ラッキーピエロ」店内への階段にて





2日目

「台風並みの低気圧」の強風の中、すぐそこの朝市まで行くのがもはやアトラクションで楽しい。妻はツルツルの歩道ですっころんで以降オレの腕を離さない。フルムーンっぽくていいじゃねぇか(笑)毛ガニを買って、ウチに帰った翌日届くよう頼んでからまた「はやぶさ」に乗って食った駅弁「かにめし」は、カニと細切りのたくあんが混ざっておりイマイチ納得できかねるぞ。
函館駅前→


大宮で「かがやき」に乗り換え金沢に向かう。結婚前、妻が住む長野に車で通っていたオレには高崎→軽井沢→佐久あたりがとても面白い。恐るべきスピードなのが実感できるんである。富山に入った頃から雪が激しくなり、富山県人の誇り、立山も見えないくらいだったが、新幹線は速度を緩めない。ニュースによると北陸は記録的な大雪らしいな。



金沢に到着し、駅近のホテルにチェックインしてから近江町市場まで歩き「のどぐろのひつまぶし(2,900円)」というのを食った。子供の頃から「むつ」が好きだったという妻のリクエストである。炙ったのどぐろにウニとイクラと金箔が載ってる丼だけど、オレはのどぐろと日本酒だけの方が好きかなぁ(笑)「料理は引き算」だと、時々思う。まぁ妻は大満足のようで良かったけどな。
←名古屋の「ひつまぶし」よろしく、シメはお茶漬けで頂きます。





3日目

新大阪行きの特急「サンダーバード」に乗り、「こんな大雪なのに走るってスゲー」と思ってたら、架線に木が倒れたとかで1時間以上遅れたので(駅でずーっと停車してたけど、外に出れないの)割と疲れた。新大阪で予定していた「さくら」の便を変更して博多に着いたのは17時近かったので、慌てて行ったのは駅中の「とり皮大臣」だ。

鶏の皮など苦手だったオレが以前食べてビックリしたのは、アサクラ君に教わった天神にある店だったんだけど、駅中にあるこの店も十分にウマイ。つか初めて食べた「塩味」の方が(普通はタレ味(写真左側)だ)夫婦共に好みなので、彼にも教えてあげようと思う。シメは博多風のうどん屋さん。柔らかい麺、つるっつるの触感がおいしい。





4日目

長崎まで「かもめ」で有明海を望みつつ行く。ローカル線ののんびりした感じもいいね。市電で中華街に行き、定番中の定番ちゃんぽんを食った。ふらりと入った店だったけど、おいしかったよ。長崎では基本、街中華がちゃんぽんを出している、といった店が多いようだね。各店様々な味の違いがあるのだろうな。

なにしろひと所にじっとしない旅なので(笑)食べ比べなどすることもなく、出島に行く。20年ほど前に来た時よりも施設が増えており、展示が充実していたので面白かった。妻は高校の修学旅行以来だそうだ。観光らしい観光は「摩周丸」とココだけだったな。


ふたたび「かもめ」に乗り、車内Wi-Fiでマリノス戦をそれぞれのスマホで観戦しつつ博多に帰る。快勝であり痛快。便利な世の中よのう。

この日は岡山まで「さくら」で行き、駅近のホテルにチェックインした。実は岡山に行きたかったわけではなく、名古屋で「ひつまぶし」を食べるための中継点という扱いであり岡山スマン(笑)岡山といえば桃太郎で、マンホールもそうだし、駅前に銅像もあったりで、なんだか「これしか無いのかよ」という悲哀を感じてしまい、これまたスマン岡山(笑)

「デミグラかつ丼」なんて名物もあるらしいが、もう名前で味が分かってしまうので、有名なラーメン屋を晩メシとしたが、とてもうまかったので夫婦共に満足した。





5日目

全てのホテルは妻にお任せだ。彼女は朝メシを重視するので、なんならメシ抜きでも構わないオレの一人旅と違い、大変豪華な朝メシを毎朝いただいており、最後のこのホテルが一番豪華だった。

再び「さくら」で名古屋まで行き、開店一番乗りで「ひつまぶし」を食った。3度目の店だが本当にウマイ。「コレが最後やもしれぬ」という感慨があった。そして名古屋に来たら、横浜には無い「風来坊」で手羽先揚げをテイクアウトするのがお決まり。ウチで食べるぞ。


最寄り駅で「フルムーンパス」を駅員に渡し(もらえるけど断捨離以降、こういうのは躊躇無く捨てる)横を歩く妻の肩を抱き「面白かったなぁ!」と言うと力強く「うん!」と帰って来たので嬉しかった。こんな妻がオレの妻で良かった。ノロケでスマン。


そんな旅でした。

←2022.1月  戻る  →2022.3月