■ 4月

3日(土)

生きている事の意味(この頃思うこと)

実は「そんな事に意味など無い」と思っているのだが、生物学的に「DNAを次世代に残したのだ」という事をもって「オレには生きてきた意味があったのだ」とムリムリ思っている。

昔そんな事を子供の居ないカマタさんに話すと、「その理屈で言うと、オレの人生には意味なんか無かったのかなぁ…」なんて言うので、慌てて「ソレはオレ自身ムリムリ納得させるための理屈であって、多分、人生に意味なんか無いと思うよ」と答えたんだ。





この頃カマタさんとの色々な「一場面」やら「言葉」やらを、ちょくちょく不意に思い出す。オレにカマタさんのDNAなど当然無いが、さまざまな「カマタイズム」がオレの中に流れているのを感じるのだ。ひと言で言えば「常識を疑え」という事か。

そうやってオレの中に何かを残したカマタさんには、確かに「生きていた意味」があるとオレは強く感じる。そしてカマタさんと真逆、反面教師であるオレの父でさえ、オレに影響を与えたとなれば、それなりに「生きていた意味」はあったのではなかろうか。(まぁ、そもそも彼は「オレと弟」というDNAを残したのだが)





たとえそんなに親しくない人であっても、多少なりともその影響は受けているものだ。この地球に居る何十億という人の、そういった無数の関係性が相互に影響しあって「人類の文化」という大きなうねりが現れ、そしてソレが「歴史」になっていく…という事なんじゃなかろうか。

…この頃はそんな事をボンヤリと感じます。



9日(木)

御殿場に行ってきた

連休なので、今年度最初のツーリングに行ってきた。いつもは神奈川県を時計回りに走る感じなんだが、今回は逆に行ってみたところ景色が違って新鮮だったよ。この走り方、なんで今まで気が付かなかったんだろう(笑)

道志村あたりはちょうど桜が満開で、春気分が本当に心地良かった。




御殿場には一番東の「さわやか」があるので2時頃に行ってみたところ、春休みのせいなのか、平日なのに50分待ちだそうだ。ブックオフで時間をつぶし、去年秋から4回目の「さわやか」の印象は、なんとなんと「もう飽きた」(笑)

美味しいんだ。ソレは間違いない。でも似たような店を探したり、自分でも作ったりと、似たようなハンバーグを何度も食っているので、もう飽きてしまった。なんとも贅沢な「飽食なオレ」だ。おいしいものばっかり食ってる現状に対して「コレはマズイ」と、仏教好きなオレは少々焦りを感じてしまった。難しいなぁ…





翌日は、毎年春になると「しらす」を買いに行く腰越の店に行き、「今日は獲れましたか?」と訊くと、「ずっと獲れてないので解凍モノしかないです」だそうで、買わずに帰って来た。初夏にならないと安定しないかな。

まぁ、ソレは残念だったけど、やっぱツーリングは心地良い。「ストレスゲージ」があったとして、マックス100のところ、「タイに行く」のはマイナス90ポイント、「ツーリング」はマイナス20って感じで、効果絶大である。ヒマを見つけてはまた行きたいと思う。




25日(日)

隠居を決めた

そもそもの理由は「仕事がクソつまらない」だ。「仕事の速さがウリ」だったオレは、自分のトコをさっさと終わらせて、さっさとウチに帰ってたもんだが、今は人が少ないので、その居ないとこの仕事をしなければいけないし、その上で仕事の遅いヤツの補佐もしなきゃいけないという、サッパリわけの分からん状態が恒常化してしまった。「みんな一緒にゴールしましょう」的理不尽は、やったもん負けであり、「仕事が速い」というのは、なんにもメリットが無い。そんなわけでこの5年程、ストレスが溜まりまくっている。

他にも色々隠居を決めた理由を羅列しようと思う。





「早期退職勧奨」というのを訊かれる事になって久しいが(50を超すと訊かれるようになる)今年1月に訊かれた時に初めて「ソレに応じると退職金がいくら増えるのか」を訊いてみた。すると、思った以上に増えるんだ。ソレがひとつ。
職場で11人必要なとこを9人で回していたのだが、腰を痛めたゴトー君が2月に復帰し、中の仕事をやってもらえるので『随分楽になった』と喜んでいた。しかし彼は連休明けに我が班を離れてしまうそうだ。もうイヤだ。
妻によると、贅沢をしなければ、年金をもらうまで食いつなぐ程度の蓄えはあるそうだ。家のローンも終わっているので、この先家賃もかからないし。
『新型コロナなんか、インフルエンザと同じぐらいな対応でイイだろう?』と思っているオレとは、逆な意味で「インフルエンザと同じだろう」という人々が、新型コロナ終息後も、インフルエンザ流行期にマスクを強要するような事になるのではないか?というのがオレの予想。文字通り「息の詰まる世界」なので、オレは引きこもって貝になりたいたいと思ってしまう。罵り合う人々と離れた所で穏やかに過ごしたい。←(「引きこもりたい」という気持ちと、仏教の「出家」が、似通った動機なのが面白い)
若い頃は「何かを表現したい」という気持ちが強かった。でも今はインプットばかり(音楽を聴いたり本を読んだり映画を観たり)で、アウトプットはこのHPだけよ。音楽を作ったり、絵を描いたり、写真を撮ったりする時間が欲しい、という欲求がある。
11歳上のカマタさんが急に死んでしまった。オレの人生、あと11年だとしたら『仕事なんかしてる場合じゃないぞ』と思う(笑)





早期退職を募るのは年初めで、年度末に辞めるとして、来年3月いっぱいで辞めるという算段。58になっている。その後趣味を始めるにしても、「3ヶ月で飽きる」というのが3年前の足の怪我を経たオレの予測で(笑)、職業訓練なんて新しいチャレンジをするのもイイと思う。仙人みたいにずっと引きこもっていたいわけでもないんです。





何年も前だけど、ウチの班長が定年前に辞めてしまったんだ。その後配達中に偶然再会した班長は、老人介護施設の運転手になっており、おばあちゃんの世話をする様子は、班長だった頃よりずっと活き活きとしていたんだ。給料はずっと少ないんだろうけど。そんな老後を望みたい。




30日(木)

バンバン捨てている

希望はしてなかったんだけど6連休になっちゃって(班長の敬老精神だと思う)、かといってどこかに行く気にもなれず、古いモノをバンバン捨てよう、という事にした。

オレは楽器やゲームやパソコンに、お絵かきタブレットを新たに買って、それらを集めた「趣味部屋」を作ろうと計画しているし、妻は妻で台所大改造を企てており、家具の手配や、壁紙の張り替えの手配も終わったようだ。
「どうぶつの森」で、趣味部屋をイメージしてみた→





この家が出来て23年ぐらい経つのだが、「いつか使うだろう」とか「とりあえずココに突っ込んどこう」と溜め込んで、そのくせ一切使わぬものが何と多い事か。

迷う事無くバンバン捨てている。高校時代の日記も捨てた。ピアノも処分した。この数日でオレんちは100kgぐらい軽くなったんじゃなかろうか。どんどん身軽になってる感じが爽快だ。


2021.3月←  戻る  →2021.5月