■ 8月

4日(日)

「ゴーマニズム宣言・テロリアンナイト」 小林よしのり・小学館

こないだ飲んだ帰りにキドくんと「南京大虐殺はあったのかなかったのか」で、ちょっと論争になっちゃったんだ。オレは、「無差別に30万人殺すなんて事は無かった派」なんだが、キドくんはやっぱ「東京裁判史的」な歴史を信じてるわけよ。「お前、頭ガチガチになってんだよ」っていうと、「お前こそガチガチなんじゃないかい?」と問われ、もしかしてそうなのかもなぁ、なんて思った。

も少し理論武装しようとHPなんか色々見たんだが「どっちも都合のイイ資料だけ取り上げてるのかも」と思うと、もう真実なんかオレには分かんないんだよ。当事者じゃないんだもん。

今日一日かけて読んだ「ゴーマニズム」は、結局はみんなアホであるというはなしだ。「ホシュ」も「サヨク」も自分の考える答が先にあり、その答を出すために都合の良い資料やら切り取ってきた文章やら写真やらで、もっともらしくその説を補強するのだ。で、論破されると「理論のすり替えだ!」なんて的外れなことを言い出すわけね。

「アメリカも中国もくだらねぇ」と思うオレと小林の気持ちはシンクロしており、右でもなし左でもなし、おのれをどうポジション取りしたらいいのか分からないが、「オレはオレでしかないのだ」というオレと同じく、小林は「わしズム」なんだろうな、きっと。もちろん彼と比べるほどオレが勉強しているとはまったく思わないが。「朝日も産経も同じだ」という小林の気持ちも、オレがワールドカップで感じた「大新聞はまったくダメだな」という気持ちとシンクロする。小林もオレもどんどん一般大衆から孤立してしまうんじゃなかろうか。まぁクリスマスを祝う「一般大衆」なんかこっちから進んで孤立したいがな。

そんなわけでこれからも小林を応援したいが、「天皇さま」なんていう語感や、伊勢神宮で感動しまくってる感性には共感しかねる。キモチ悪いよ。「戦争論2」同様、「神々の国ニッポン」はいいとして「天皇を中心とした」の部分がオレにはサッパリ分からない。そこだけ不満だ。



5日(月)

「AERA」に櫻井よしこサンが出ていた。住基ネット反対の旗頭の彼女なのだが、「おかしいのは扶桑社以外の教科書なのだ」とか「強制的に慰安婦になった女性は多くいたが、政府や軍による強制連行だという証拠はない」とか、「南京大虐殺など無かった」等々、タカ派のイメージが強い。(当たり前のことを言ってるだけなのにねぇ・・)その一方で薬害エイズ問題や住基ネット反対なんかやってる。小林同様に右も左もないわけで、その辺を彼女曰く「徹底した自由主義者です」だそうだ。
 
一緒に酒飲んだらものすごく面白ぇだろうなぁ。「へぇ〜、そうなんですかぁ」ってうなずいてばかりで終わってしまうだろうけれど。



6日(火)
頭の固いじじいにはなりたくないので、色々今の音楽を聴く努力を惜しまないオレさ。しかしどうもグッと感じるところが少ないのだ。気が付けば山下達郎の「フォー・ユー」なんか買ってグッと感じてるし、今日買ったのもデビッド・シルビアンの「ブリリアント・トゥリーズ」、ユーミンの「リインカネーション」だもんな。どちらも80年代だ。デビッドなんか特にグッときて涙が出そうなほどカッコイイ。ユーミンはオレ的にはここまで。最後の輝きだ。「昔は良かった」なんて死んでも言いたくないが、正直、やっぱそう思っちゃうよ。
Brilliant Trees Reincanation
 あ〜、頭を殴られたような、ガツンとくる新しい音楽はねぇのかなぁ

「千と千尋の神隠し」

遡れば「コナン」「ルパン」から「ナウシカ」「ラピュタ」あたりの宮崎映画は大好きだ。(コナン、ルパンは宮崎映画とは言わないか・・)だが大ヒットした「もののけ姫」は説教臭くてあんまり好きじゃないのよ。で「千と千尋〜」はビデオでの鑑賞となったわけですが、アニメの技術的な部分での凄さというのは今までのモノから格段にレベルアップしておりますな。CGとの融合もこなれてきた感じ。だがしかし、ちと引っかかったのは主人公の成長が性急すぎること、説教臭さがちょっとだけ臭ったとこだが、「もののけ」の日本的なアプローチも含めてまさに宮崎映画の集大成と言っていいと思う。正直、スゲェ映画だと思ったよ。だが子供と大人とでは受け取る感じが全く違うだろうね。次回作はどうするんだろ。人ごとながら心配だ。



8日(木)

 ひさびさ、ものスゲェ感動した!

「GO」

「在日韓国人」という重いテーマでありながら軽やかなのは、脚本がいいからだな。CMでよく見る窪塚洋介くんなんぞ「誰コレ?」ってな感じだったんだが大いに見直した。いかにも「お涙ちょうだい」の「ココ、感動するトコですよ〜!」的な場面を見事にひっくり返すのが心底かっこよかったが、「ホタル」で泣ける人はこの映画大嫌いだろうな(笑)

カノジョの「不思議な感じ」がハナにつくので満点はあげないが、オレ、久々に日本映画で感動したよ。繰り返すが脚本がイイ。今の日本映画ってアニメと同じで「ま、まさか!?」とか言うじゃん。普通言うかい?「ま、まさか!?」とか「そ、そんな!?」とか「いかにもワシじゃ」とか。

もうそんな言葉が出てくるだけでオレはシラケてしまうんだが、「GO」はオレの日常語に近くて、それだけで新鮮だったよ。あとね、もう何年も前の話だが、オレの親友が「在日」だったのね。オレはそんなこと全く気にしなかったんだ。小・中学校共にクラスに何人か中国人・韓国人・朝鮮人が居たから偏見など無かったんだよ。が、その「親友」はパチンコに狂った挙げ句オレら夫婦から40万かっぱらって逃げたんだ(笑)オレは「たったひとつの例で固定観念を持っちゃイカン」と思ってはいたんだが、なんとなく「パチンコするヤツ」や「在日」なんかをバカと思うようになってしまってな。そういった意味でも「GO」は良かったと思うよ。気付かせてくれた感じだ。ま、未だに「趣味・パチンコ」なんてヤツは大嫌いだがな。



10日(土)

テレビでやってた宇宙人探しの計画「SETI」(セチ:the Search for Extra-Terrestrial Intelligence。日本語では地球外知性体探査)に参加することにした。宇宙から飛んでくる電波を解析して宇宙人の存在を証明しようということなんだが、その解析には膨大なパワーが必要なもんで、ソレをインターネットを通じて分配し、個人のパソコンでやっちゃおうというアメリカの計画だ。別に難しいことはなくて、ココからソフトをダウンロードし、普段パソコンを使っているバックで動かしてればよいだけのこと。現在300万人を越す世界中の人が参加してるらしい。宇宙人など見つからないとは思うけど面白そうでしょ?オレのもらったデータのうち解析が済んだのはまだ33%だ。24時間以上やってんだけどな。先は長いがコレを1000個以上やってる強者もいるそうだ。いやはや。
解析ソフトの画面



12日(月)

去年読んでえらく面白かった筒井康隆の「虚構船団」をもう一度読みたいなぁと思ったのだ。でもそれは図書館で借りた本だったので、この際文庫本を買おうとインターネットで取り寄せることにした。局近くの書店で受け取るんだよ。手数料無しだ。いいねぇ、インターネット。

      ・    ・    ・   ・   ・   ・   ・   ・   ・   ・   ・   ・   ・   ・

で、そのHPで「今週のベストセラー」なんてのがあるので見てみると「親日派のための弁明」という本が売れてるんだってね。知らなかったよ。この本は韓国人が書いたそうで(昔読んだ「醜い韓国人」は日本人と一緒に書いた本だったから)驚いた。日本の韓国支配についての主旨は・・

「民衆を抑圧していた古い体制が清算され近代的な法による統治が実現し、民衆は文明の洗礼を受けより人間的な生活が可能になった」

んだってさ。おぉ!これぞオレが思う「正しい歴史認識」じゃん。こんな動きがあるなんて韓国にも新しい動きが出てきたのかなと思ったら、あちらではポルノと同じく「有害図書」に指定されてビニールにくるまれて売られるんだとさ(笑)著者のホームページも閉鎖。発売キャンペーンで日本に来ようと思ったら、逮捕されて来れないんだと。

日本では右も左も言いたい放題だもんな。韓国よりはマシだよね。韓国は日本でちょっと何かあるとすぐに「右翼の蠢動」なんて言うけどな、韓国国民はバリバリの右翼のナショナリズム野郎ばっかじゃん。靖国のなんたるかを理解しようともせず指を切り落とすもんなぁ、集団で。どっちの方が怖いんだってーの。ま、しかし、逮捕されたとしてもコレは韓国における「正しい歴史認識」とやらを見直す小さなきっかけになることを望みます。
100年はムリだろうけどネ。

     ・    ・    ・   ・   ・   ・   ・   ・   ・   ・   ・   ・   ・   ・

で、今日たまたま見つけてしまった韓国バレーファンのHP(現在閉鎖)が面白い。「呆れた韓国・もぉフォロー出来ない!!」ってトコね。ワールドカップサッカーでの韓国チーム、サポーター、誤審に呆れてHPを閉じてしまったようだ。ビックリしたんだろうなぁ、きっと。スポーツマンシップとかどこにも無かったもんなぁ。いつ消えてもおかしくないので早く見なさい。



15日(木)

いやはやなんとも自己チューなお国だわな・・・

 韓国は「日本海」の呼称が日本の植民地主義を反映しているとして「東海」への改称を主張、少なくとも「日本海」と「東海」の併記を求めている。日本は、18世紀末から国際的に「日本海」が定着し、世界各国の地図の97%以上が使用している、と反論している。

[毎日新聞8月5日] ( 2002-08-15-00:37 )

いっそ「大韓民国海」にしてあげて、みんなで笑うというのはどうか。などというオレの態度も大人げないか?(笑)百歩譲って「日本海」がいやなのが分かるとしても、その代案が「東海」というのはスゴイ。

「ショーシャンクの空に」

映画ファンの評価がものすごく高いらしいので観てみたが、そんなに評価すべきもんなんだろうか。いや、面白くなかったわけではないし俳優達の演技も良かった。でもそんなに感動できるかなぁ。「希望を捨てないで生きるんだ!」というところにグッと感じるらしいんだが、オレは話がウマすぎて醒めちゃったよ。出口のないエンディングの映画は嫌いだけど、こんなにも調子のいいエンディングも「んな、アホな」って感じでなぁ・・・
印象的な音楽が「アメリカン・ビューティー」っぽかったので調べたら同じ人(トーマス・ニューマン)だった。今日、この名を覚えたので以後チェックしよっと。
出来の悪いポスターだ



18日(日)

ワールドカップにおけるマスコミの報道とオレ自身の気持ちとのギャップにイライラしていたオレは、最近「2ちゃんねる」をよく見てるんだ。民族差別まるだしの低俗な書き込みも多いし独特の言葉遣いに慣れるのに時間がかかるが、テレビなんかじゃ殆ど触れない「日本海問題」なんかもはてしなく議論してるのが面白い。

ココで知ったんだが終戦の日に「ニュースステーション」で南京に行った元兵士の証言があったんだってね。モザイクがかかったその老人は「虐殺やらレイプは当たり前だった」みたいなことを言ってるんだが、年齢から逆算すると当時11歳だったというオソマツ。何の検証もなくただダラダラと放送してしまうんだよな。コレにカチンときて早速HPを作っちゃった人が居る→ テレビ朝日「南京戦の真実」追求拠点(現在閉鎖)

あとね、韓国で「剣道・柔道・合気道・茶道・寿司・清酒・盆栽」等々、みんなオリジナルは韓国であるとか言い出したらしいね。コレにカチンときて早速HPを作っちゃった人も居る→ 「剣道の起源は韓国にあり!?」
みんなスゴイよ。勉強してるし行動的だし。テレビなんか観てる場合じゃないよなぁ。



9日(月

「カタクリ家の幸福」

何でこんなビデオ借りてきたのかなぁ妻は。「コミックホラー」らしいけどホラーには程遠いし笑う部分はほんの少し。テレビドラマみたいな安っぽいフィルムっぽさ(意味通じるかなぁ・・)というのはなぜなんだろうか?不思議だ。「北京原人」ぐらい金を使えてイイ役者を使えたら大化けしたかもしれないな。沢田研二がイタイ。丹波哲朗は嫌みじゃなくスゴイ。良い演技だったと思うよ。でもコレを映画館で金出して観たとしたら虚しかろうなぁ・・・



20日(火)

「突撃」

1957年のキューブリック白黒映画。バカなお偉いサンの無謀な作戦で兵士が無駄に死ぬ「プラトーン」みたいな映画かと思いきや、後半は一転して裁判映画だ。敵前逃亡として訴えられた兵士はいけにえでしかなく不条理この上ないが、ただただ虚しく終わるだけの映画じゃないところが良い。あまりのバカバカしさに涙が出るほど静かに笑ったところもある。カメラワークにその後のキューブリックを彷彿とさせるものがありスゲェかっこいい。カーク・ダグラスの自伝によるとエンディングはキューブリックの案(めちゃめちゃハッピーエンド)に対してカーク・ダグラスが大激怒してあのように(めっちゃ切ない)なったそうだ。見直したぜ、カーク。ものすごく面白い映画だったよ。



21日(水)

テレビがつまらないのは何度も書いているが、水曜日は夫婦共に外せない番組があるのだ。オレはテレビ神奈川というローカル局で夜中にやってる「巨人の星」の再放送、妻は教育テレビ「人間講座・武士道の精神」だ。この頃妻が読んでいる本は「赤穂浪士」とか「武士道」とか「切腹の歴史」とかなんだよ(笑)なんだかナ〜。

とはいえ、今日もレンタルビデオを観たのだった。

「ペイ・フォワード」

音楽のトーマス・ニューマンつながりで観た。ケビン・スペーシーとハーレイ少年の小憎らしいうまさが光る演技が良いといえば良い。「クソな世界を変えたい」という少年が考えた愛のネズミ講で「世の中が少しずつ変わるかもよ〜、なんちて」という映画。書いちゃうけど少年はラストで殺される。クソな世界は変えられなかった。が、彼の死を伝えるマスコミに踊らされ集う連中がキャンドルを手に祈るのだ。オレは『世界はクソだ派』なので「そんなのただの自己満足じゃん」と思ってしまう。お涙ちょうだいの終わりかたにはゲンナリだ。父とのトラウマから脱することの出来ない教師など簡単に分かった気にならんで欲しいという意味も込め、この映画で泣ける人が羨ましいよ。
3人に分けるんでやんす



22日(木)

この前テレビでやってた小田和正のライブ、録画したのを今日観たんだが、どうもオレにはピンとこないんだ。「ポップス」とか「グルーブ」って感じがピンとこないの。オレの大好きなオフコースの小田はナヨナヨしてて、アカ抜けない感じなんだなぁ。レコード屋の新星堂のHP見たら、去年オフコースのCDがみんな再販されたようなのね。それぞれのアルバムの曲名を見てたら猛烈に懐かしくなって、7枚注文してしまった。ついでにエリック・サティのピアノ曲集と合わせ16000円ナリ。

メグちゃんに懺悔したところスンナリOKが出たのだが、成がオレをキッと睨むのだ。彼は少ない小遣いを一所懸命節約し、5000円ぐらいのゲームソフトをやっと買う、今どきのガキにしてはたいした野郎なのだ。16000円の価値が分かってる彼は親の顔が見たいほどエライ。オレを睨む気持ちは分かるが、文句あるなら自分で働け!っつーの。
ガハハハ参ったか。

しかしねぇ「オフコースを買いまくる」ってのは、オレが毛嫌いしていた「昔を懐かしんで軍歌を歌うオヤジ世代」と、なんら変わらんよね。いや、やっぱ、ちょっと違うかな。だって・・(続く)

今日の宿題のコーナー!

上の図形のブロックを移動させて、下の図形にしたわけですが、なぜだか一マス穴が空いちゃったのねん。何でだろうね、コレ。世紀の大発見じゃなかろうか?と思ったあなた、早まっちゃイカンよ。

ネットで見つけたコレ、高校の頃に村井くんがわざわざ紙でブロックを作ってきてオレに出した問題だ。ちゃんと理由もあるのだ。オレは当時、眠れずマジで一晩考えたよ。懐かしいなぁ。村井くんは現在高校教師だ。きっと生徒にコレ教えてるぜ。


さあ
レッツ、シンキン!


23日(金)

「北の国から」の総集編を観た。純や蛍が泣いてあのテーマが流れたら、もう自動的に涙が出ますな(笑)恥ずかしいので泣かないよう頑張るオレは、あんまり妻と一緒に観たくないかも。一人サメザメと泣きたい。

・・・(続き)オレが若い頃、軍歌なんかダッサダサ(オレ達ナウなヤングとはズレズレの感覚)だったもんな。それに比べて、オレが若い頃聴いていたユーミンやサザンなんか茜も聴いてるもんね。つまり音楽ってのはこの20年、ほとんど進歩してないということだよ。ラップやハウスで打ち止めだ。方法論として出尽くしてるだろ。後はみんな焼き直しだよ。乱暴?
でもオフコースは茜にとって、ちょっとダサイ部類かもなぁ。

三角形の面積が変わってしまう昨日の宿題、メグちゃんに見せたら5分ぐらいで分かってしまった。村井くんが作ってきたヘナヘナな紙の三角形だと直線ってのがよく分からん状態だったからなぁ。こう、きっちり図形になってると「あれ?直線じゃないぞ?」ってとこでバレてしまうようだ。悔しい。以上、まだ分からない人へのヒントでした。



 
25日(日)

たった2日でオフコースのCDが届いた。タイからCDが届くのにも驚いたが、スゴイ時代だよなぁ。デジタルリマスターとのことで音もイイ!

高校の、恋する頃に聴いた曲はいまだにCD7枚分、全部歌える。「今どきのロッカーはロック魂がねぇ!」とかなんとか言ってるオレも、実はメソメソ女々しいオフコースが大好きなのよ。

このあいだも成に「もう少し英単語覚えたら?」なんて言ってたんだが、オレの脳味噌の中は、英単語よりもオフコースの歌詞の方がその多く占めているのだ。人生こんな事で良いんだろうか?
むろん、これでイイのだ!
女々しいジャケット



28日(水)

22日の答書くのをすっかり忘れてた。ま、ほとんどの人が分かったとは思うが一応書いとくね。緑と赤の三角形は相似形ではないので、上下ふたつの三角形それぞれ斜めの線は直線ではないのだ。上の三角形はちょっとだけへこんでいて、下のは少しだけ山なりになっている。山なりの分、ひとマス穴が出来たというわけよ。

「ナイトメアー・ビフォァ・クリスマス」
「ハピネス」

「ナイトメアー〜」は成リクエストの人形アニメ。突然歌い出すミュージカルってオレは好きじゃないので観てて苦痛だった。妻も言ってたが、観終わっての感想も「何が言いたいのか分からない」

「ハピネス」は「アメリカン・ビューティー」っぽさがあるね。一見幸せそうでも実はみんな苦しいのだ、ツライのだ、というアメリカの不幸自慢一家の物語。み〜んな不幸なのに、11歳の息子がベランダから見える水着女をネタにオナニーをして「初めてイケたよ・・」って幸せそうな顔で言うのがエンディング。それが不幸の始まりかもな。
 これといった山場が無くて淡々と話が進むので眠くなりそうなとこもあったが、全体としてみれば2時間半あったとは思えない。会話が面白かったな。でも「みんなに勧める」って程ではないかな。お暇ならどうぞ。

2002.7月  戻る  2002.9月