■ 12月

1日(火)

イマムラ君と飲んだ

毎年恒例、「買ってくれた年賀状を渡す」というのを口実にした飲みを開催。これまた毎度お馴染みのバルで開催したが、店主を交えてのコロナ話が大変印象深い。その味はもちろん、たった一人で店を廻す手際の良さには毎度感服していた店主だけに、その苦労には頭が下がった。

オレは「インフルエンザで死ぬ人が毎年3000人、関連死を含めると1万人」、という数字と比べて、コロナで騒ぎ過ぎだと思っているのだが、なんと、店主はまぁ分かるとして、この日集ったイマムラ君も、常連の客も同意見だという。オレは世間の人は皆「GoToけしからん」って考えてるんだと思ってたから驚いた。店は現在、席数を大きく減らしたうえで予約のみ受け付けており、「時短要請などあっても応じるつもりはない」そうだ。納得だ。





イマムラ君は最近GoToで京都に行き、紅葉の美しい寺を観たり、クソ高い高級店でメシを食ったりと、楽しんできた様子。彼はしばしば「精神的にキツそうだな」と心配になるようなタイミングがあるのだが、精力的に出かけているようで安心した。「元気そうじゃないか」と言うと「いや、全然ダメですよ」などと元気そうに笑って答えるのだった(笑)とにかく、どっちにせよ、また飲める事を願います。





5日(土)

「ジューシィ・フルーツ」がスゴイ

オレが高校2年の頃、80年デビューのバンドだ。初めてカノジョができた頃と被るので、大変懐かしい。恋のときめきや、ちょっとエッチな歌詞が、当時のオレを捉えたんだな。

とはいえ「懐かしい音楽」はオトナになって全部CDをゲットしたので、もはやちっとも懐かしさなど感じない。ノスタルジーではなく、今の視点で「ジューシィ・フルーツ」を聴いていたところ、「なんかスゲェなぁ…」と思った点を少し書いてみたい。





最初にして最大のヒット曲「ジェニーはご機嫌斜め」の歌い出しは「キミとイチャイチャしてるところを見られちゃったわ」、だ。オレの知る限り女性が男性を「キミ」と呼ぶ、もっとも初期の歌ではなかろうか。松田聖子が「あなたに付いて行きたい」と歌っていた時代だもん、当時とすればずいぶん新しい女性像だよね。

なのに「見られちゃったわ」とか「恋をしたくなるのよ」とか、オンナ言葉を使うのだよ。この辺がイイ。今や言葉での性差など無いもん、こんな言葉を使うのはオレの母世代かオカマぐらいだろ?(笑)その辺がスゴイと思ったんだが伝わんないかなぁ。40年前の「ジェンダーフリーの萌芽」といったところか。




16日(水)

「GoTo」で出かけた

すっかり悪役に仕立て上げられた感のある「GoTo」ですが、オレの考えは全く違うので、この頃テレビを観るとムカムカしてしょうがない。野党の「ドヤ顔野郎」が「GoToで全国に感染が広がったのは明らかです」と、やっぱりドヤ顔で言っていたが、なぜ「明らか」と言えるのかがサッパリ分からない。そもそもオレは「感染したってイイじゃないか」と思っているので、前提からして話が噛み合わないしな。だから、オレと考えの違う人がオレにケンカを吹っかけて来ても相手はしてやんないよ。もう宗教論争とおんなじで、時間の無駄だ(笑)





妻が見つけた石和温泉(山梨県)の宿が、直前割とGoToでもってバカ安で、ひとり17,000円が5,000円ぐらい。加えて地域クーポン券1,000円分もらえる。

御殿場経由で行ったので、またも「さわやか」でハンバーグを食った。こっちの「ビック・ボーイ」も頑張ってるけど、『やっぱり肉の質自体が違うなぁ』を確認したよ。おいしい。今年9月から月イチで食ってるよ!(笑)





ワイナリーで試飲した後ワインを買ったり、ホテル近くのスーパーで買い物をしてからチェックインした。スーパーでデカイ容器に入れられた酢だこが売られていて「なんだこりゃ?」と思ったのでホテルの人に訊いたら、正月はここらの人みんな食べるんだそうだ。「え?食べないんですか?」と言われてキョトンとした。

「あんなにデカイの、どうやって食べるんですか?(「あんなに大量のタコをどうやって消費するんですか」、の意)」と訊くと「切って食べるんです」と言うので爆笑したらキョトンとしてたよ(笑)正月の間、毎日切って食べてるんだろうか。食べてるんだろうな。海が遠かった頃の名残なんだろうか。こんな近所で異文化なのが大変おもしろい!

まるまる一匹分のデカさ ワイナリー。10種類ぐらいあったな




一泊後の今日は、武田信玄の菩提寺「恵林寺(えりんじ)」を観てから、山梨県立美術館に行く。「種を撒く人」や「落穂ひろい」で有名なミレーや、彼の一派「バルビゾン派」の絵が多数あり、質が高い。オレはココも恵林寺もひとりで来たことがあるので新鮮さは無いけど、妻と観たことでまた違う印象があったかな。なかなかいい寺だし、とてもイイ美術館だと改めて思ったよ。

ミラーレス一眼用の広角レンズ(11〜22mm)を新調したので、今回はそれだけ持って行ったんだ。「どうも素人は望遠を使いたがるが、広角こそが面白いんだぞ」という記事や、動画をいくつか見たので。色々撮ってみると、なるほど面白い。「写真を撮る」という事を技術的に色々トライしたので、オレはそういった面でも大変楽しい旅だったよ。久々に「新しい事を始めた感」がある。
見上げた木々を撮った写真





コロナに関してもう少し書くと、日本における新型コロナの危険度はインフルエンザと大差無いとオレは思っているんだ。これだけ聞くと同じ事を言ってたトランプと同じで、オレも馬鹿みたいに思われそうだが、アメリカは30万人死んでんだ。なぜ日本では少ないのか、この辺を科学的に説明できれば、現状の無駄な騒ぎを終える事が出来るとオレは感じている。過剰な対応だからこその医療のひっ迫だとも思うし。以前も書いたけど「日本では既に多くの人が去年の時点で抗体を得ていた説」が一番オレにはしっくりくるのだが…




25日(金)

ハンバーグを食べに行った

「炭で焼いてから客の前でカットする」というハンバーグを出すチェーン店がまだある事を妻が見つけたので行ってみた。「ブロンコビリー」という。車で30分ぐらいだ。ひき肉の粒が大きくて、今まで食べたチェーン店の中では一番「肉」を感じるんだけど、なんかすごくオイリーで、付け合わせのフライドチキンもベッチャベチャなんだ。食い終わって胸やけがした。味自体は悪くないんだけどなぁ。肉質なんだろうか。

一連のハンバーグ食べ比べのオレ的ランキングは「さわやか」→→「ビッグボーイ」→「ハングリータイガー」→「ブロンコビリー」→→→→「ステーキガスト」だけど、妻は「ビッグボーイ」と同じくらいだって。これだけ評価が分かれる事もなかなか珍しい。写真はハンバーグとステーキのセットです。





29日(火)

カマタさんが死んだ…

昨晩遅く、カマタさんからの留守電が入っている事に気が付き聴いてみると、カマタさんの彼女カジさんが、ふざけた事に「カマタさんが死んだ」と言うのだ。オレは非常に気が動転した。深夜だがカジさんに電話をしたところ、25日にカマタさんは「からだがすごくダルイんだ」と言ってて、「翌朝電話をかけても出ないのでウチに行ってみたら亡くなってたんです」とか、ふざけた事を言う。人はそんなに簡単に死ぬのか。

医者が言うには「肝臓に菌が入った」そうで、コロナとは関係無いそうだ。(病名も聞いたが忘れた)「明日火葬だ」などと、これまたふざけた事を言う。「先輩が死んだので今日休みます」などとはとても言えないオレには、もう何も出来る事が無い。オレは大変久しぶりに一人シクシクと泣いた。





カマタさんは入局時の班の先輩で11歳上。当初は大変怖そうなイメージだったのだが何故かとても気が合い、仕事の仕方、酒の飲み方、スキーやキャンプの楽しさ等々を教えてもらったんだ。20代だったくせに既成概念に凝り固まっていたオレの結婚観を覆す「結婚しないという選択」や、「料理をするオトコ」というのも当時としては結構珍しかったんだぜ。その後「鉄人ブーム」で料理する男も増えたけどな。親や妻を除けば「オレに影響を与えた人」の筆頭だ。カマタさん以上にカッコ良く、また尊敬できる人をオレは知らない。
←スキーは10回ぐらい一緒に行ったんじゃなかろうか。




カジさんはカマタさんの携帯を見て、オレの番号を知ったそうだ。今日の朝、先輩のヤマザキさんに知らせると「2週間前に一緒にゴルフをしたんだぞ」と言う。オレは今、一年で一番忙しい季節なので、局内で仕事をしていると「カマタさんが死んだ」なんて事を考える暇もない。しかし、外に出て配達中にふと空を見上げると「この世界にもうカマタさんは居ないんだなぁ…」という変な感慨にふけってしまい、ため息ばかりついてしまった。全く大変な年末だ。
福岡ドームにて→




緊急事態宣言直前にカマタさんの家に行ったのが最後になってしまった。オレは何となくコロナを意識してしまい、会う機会を作らなかった。オレ自身はコロナを怖がってはいないのだが、一応気を遣ったんだ。ソレが大変悔やまれる。

気が動転していたし深夜だったので、カジさんとはあんまり突っ込んだ話が出来なかったんだが、よく分からん部分がある。色々落ち着いた頃にまた電話してみようと思う。まったく、今年はとんでもねぇ年だったなぁ…
←もちろんオレ様が主催しましたとも。




31日(木)

今年もありがとうございました

「密」を防ぐため、という理由でバイトを一切使わない年賀を経たわけだが、案外大丈夫。「年賀状はコロナの影響で結構売れている」と聞いたのに、始まってみれば前年と比べてとても少ない印象で、オレ的には余裕すら感じられた。来年からはコロナ関係無く、バイトなんか使わないんだろうな。

しかしまぁ、こんなに「ひどい年だったなぁ」と思う事は今まで無かったのではなかろうか。コロナで収入が減ったわけではないオレでもそう感じるんだもん、飲食業や医療関係の人はさぞやストレスの多い年だったろうと同情する。
年賀状の写真です→





今までも、そしてこれからも、ウイルスと人類は共存していくのに「どうしてこのコロナだけ特別扱いするんだろう」と思うんだ。今まで人類がワクチンを使って根絶できた病気って何種類ぐらいあるか知ってるかい?(もったいぶって教えない。知らない人は各自調べてくれたまえ)

多い年では3000人、関連死を含めると1万人死んでたインフルエンザだって毎年この時期流行ってたじゃん。アレ、日本人の10人に一人弱が感染してたんだぜ。そんで「感染」と言っても新型コロナと違って「症状が出た人」の数だぜ。なにせインフルエンザでPCR検査なんかやんないからな。

とにかくワイドショーに激しくムカついた一年でもあった。学校を閉鎖しろ!と煽っといて閉鎖するとその弊害を煽り、落ち着いた頃には散々「GoToこんなにお得!」をやっていたくせに感染者(無症状でもカウントします)が増えるとGoToのせいにする。「そして緊急事態宣言を出すべきだ!」と散々煽っといて、出るとなると「飲食業はこんなに大変です!」と言う。「最大限の対策を」とか言いながらスタジオに集ってるコイらは一体何様なんだろう、と思う。「日本が困る」って事を面白がっているみたいだ。





実はここまでは前フリで、オレが今年一番ヘコんだのは、「みんなが文句を言っている」というウンザリ感でした。アメリカしかり、考えの違うヤツと罵り合う、というのには本当にウンザリだ。50年前の万博では「人類の進歩と調和」なんて言っていたんだが、進歩も調和もありゃしねぇ。オレの夢見た「未来」というのは、こんなにも殺伐とした世界だったのだ。

「死んでもコロナでは死にたくない」という感じの人とは、そもそもの「死生観」がオレとは違うので、議論にすらならないと思う。オレは「冬になるとインフルエンザが流行っていた、そんな日常があった頃と同様、今までと同じようにフツーに対応すべき」と思っています。

あぁ、こんなにつまらないオレの年末の文章が腹立たしい。本当につまらない年だった。来年は皆さんにとっても良き年となりますよう祈ります。ちくしょうめ。


2020.11月←  戻る  →2021.1月