■ 10月

5日(月)

「美味しいモノを食べる」という不幸


静岡のチェーン店「さわやか」のハンバーグが感動的にうまかったので、その味を覚えているうちに「こっちのチェーン店でハンバーグを食ってみよう」という事になった。っつーわけで今日夫婦で行ったのは「ステーキガスト」だ!

結果から書くと「さわやか」の圧勝、というか、別の食い物みたいにすら感じたぞ。おそらく「さわやか」を知らなかった頃ならフツーにうまかったと思うんだ。そしてコレは仏教的に考えて大いに問題だと思う。「さわやか」を知らなかった方が幸せだったと言えるじゃないか。コレは深いぞ。

ちなみにこれから更にハンバーグを食いに行こうと思ってるのは「ハングリータイガー」と「ビッグボーイ」です。あくまでチェーン店で比べたい、っつー事でひとつ。




7日(水)

妻がPCR検査を受けた

妻の膝が以前から壊滅的で、皿が亜脱臼しちゃうので、その手術のためわざわざ浦和まで行った。だが入院前のCTで肺に影が映ったので「コロナの疑いあり」という事でPCR検査を受け、入院も延期された。妻の肺に影が映るのはもう2年程前からずっとなので(喘息の影響)コロナじゃない事などオレらはとうに分かっている。(8日後補、当たり前だが「陰性」だった)遠く浦和までやってきて入院できないというのは流石に腹が立って静かにやりあったのだが、病院の対応としてはしょうがないのかな、とは思う。2週間前に色々な検査をしたり「今までかかった病気」を答えてんだから、「来てから追い返すなよ」と、今改めて憤慨はしているがな。





日帰りでウチに帰る気力も無かったので、病院近くの宿を取って、定食屋で晩飯を食った。知らんうちになんだか旅気分になっており、「GoTo」でホテルがクソ安くなったり、コンビニでも使える「地域クーポン券」を夫婦それぞれ1000円分もらったりもして、お得感全開。オレのいつもの「グダグダ旅」みたいにコンビニでビールをしこたま買って帰り、ホテルで飲んだくれてから、今日帰りました。

行き帰りのJRでグリーン車に乗ったのが「ささやかな贅沢感」で、コレも良かった。たかだか片道780円だけどな(笑)





8日(木)

なんにも変わらない

「スガ首相は日本学術会議の人選に介入するな」というデモの写真を見て爆笑してしまった。そしてアベ時代から「左の人」の思考が全く変わっていない事に安心もした。もちろん皮肉だが。左側のマスコミも、続けてよく頑張っている(笑)

オレは「モリ・カケ」の「カケ」も今回の「学術会議」も、既存権益を切り崩した素晴らしい仕事と感じているし、コレはむしろ野党がやるべき仕事だと思うんだ。しかし野党は馬鹿なので「学問の自由を侵害するな」なんてトンチンカンな事を言い出すのだ。「与党・政府に反対したい」、「反対のための反対」なわけで、ため息が出る。

色々な疑問が浮かぶ。「学者の国会」って選挙を経ているのかな。同じ「学者」からもさまざまな批判が出ているのにな。「独裁」とか「言論弾圧」って、意味分かって書いてんのかな。デモすら許されなかったり「言論弾圧じゃんか」って書けない事こそが「言論弾圧」なんだけどな。馬鹿なのかな。





学術会議は「戦争に繋がる研究はしません」なんて提言をしているのだが、圧倒的に頭が古い。アインシュタインが後悔した「原爆の開発」みたいなイメージのおじいちゃん学者の提言だろう。今や5Gだって軍事目的になってしまう時代だ。そんな研究をやめろ、という事なんだろうか。お前らが車でカーナビ使えるのも米軍の軍事技術だぞ。




11日(日)

「タイが足りない」ので

毎年今頃にはタイに行っているのに、ソレも叶わず全く「タイが足りていない」ので「ガイヤーン(タイの焼き鳥)を作ろう!」という事で、味付けに必須らしい「シーユー・ダム(溜まり醤油に似た調味料)」をタイの食材が揃えられる横浜中区の若葉町までわざわざ買いに行って、わざわざ炭火を使って焼いてみたところ「コレはまさしくタイの味じゃん!」というモノが出来たので、夫婦共に感激した。まるでタイの屋台に居るような気分ではないか。

まぁ、そもそもオレんちにはタイ料理全般に必須の「ナンプラー(魚から作った醤油)」と「シーズニングソース(大豆で作ったうま味調味料)」は常備しているので「タイっぽい味」は結構簡単に作れる。しかしココはオレんちなんである。カラ元気なんである。正直言って逆に切ない…




14日(水)

妻の手術成功

膝の皿が擦り減っていたり、周りの筋肉やらがなんかヘンになってる事による「皿が亜脱臼しちゃう」という数年前からの妻の症状の理由はオレには正直よく分かんないんだ。医者の説明を直接聞いておらず、妻経由の説明だとどうもボンヤリした感じになってしまうので。でも「亜脱臼」の痛みならよく分かる。瞬間的な「イテッ!」という突き刺すような痛みだ。




オレは事故で十字じん帯が切れた2年前まで大きな手術などした事が無かったので、手術を経た人に「大変だったね」なんて言いつつも、そのホントの大変さは知らなかったんだ。今はソレが分かるので「良い体験したな」と思える。「経験が多い」というのは「人と共感できる幅が広がる」という事なのではなかろうか。

妻から送られてきた膝の写真を見ると傷跡はオレよりもずっと大きく(オレは内視鏡手術だったので1cmぐらいの切り傷ふたつだけ)、なんかホチキスみたいなもので縫合されており、「抜糸」は、ただテープを剥がしただけのオレよりもずっと大変そうで心配だ。つか怖い。一体どうやってこのホチキスを外すのだろう。ガクブル…




22日(木)

妻が帰って来た
「オレ達夫婦が日本の医療に貢献した」という話

退院したものの、まだ歩行が万全ではない妻を迎えに浦和まで車で行ったんだけど、2時間弱で着いてしまった。電車よりも全然速い。こないだ行った時も車で行けば良かったんだな。

妻と話をしても手術の内容がよく分からないのは「そもそも彼女自身が分かっていなかったから」という事が今日分かった。自分がよく分からない手術をよく受けるもんだなぁ、と感心する。(割とバカにしている(笑))とにかく「膝の皿が脱臼する」という事に対する、複合的な手術だったようだ。





前回入院できなかったのは「CTに映る肺の陰で、新型コロナを疑われたから」だったんだけど、画一的な対応を反省したらしく、入院した妻に病院長自らが謝りに来て、関東の病院の集まりで「こういう事もありますよ。説明や対応を考えましょう」という提案をしたそうだ。そして6人部屋だった予定がふたり部屋になり、入院中は殆どひとりで過ごし、快適だったという。こないだ追い返されたのは無駄ではなかったという事か。

前回入院できなかった時には本当に憤慨したのだが、何しろオレは紳士なので、感情的にならず、あくまで静かに、しかし言うべきことはキチンと言って抗議の意志を伝えたのだ。そういう紳士的な行動が、このコロナ禍に於ける医療の改善に貢献したのだと自負する。(偉そうなデカイ事言ってる、という自覚はある(笑))そもそも「肺に影が映る」という人は多くは無いだろうから、この恩恵を受ける人の数はとても少ないだろうけれど。
妻が帰ってきて一番喜んでいるのは甘えんぼのネコ→




27日(水)

ハンバーグを食いに行った

静岡のチェーン店「さわやか」のハンバーグが感動的にうまかったので、こっちでも食えるチェーン店で「ハンバーグ食べ比べ」をやっている。今日は「ハングリー・タイガー」だ!





結果的には「かなり頑張ったぞ!」という感じ。肉々しい食感が好ましい。残念なのは、食い終わる頃には肉がパサパサ(焼き過ぎ)な感じな事だなぁ。店員さんに「焼き方のオーダーはできないんですか?」と訊くと、「普通の焼き方以外にしっかり焼き、というのがありますよ」だそうだ。これ以上焼いてどうすんだと思うけど、オレみたいに塩コショウで食べるというのを想定してないからなのかも。普通は客の前でハンバーグを切ってソースをかけるので、鉄板の温度が下がるんだ。オレは「ソースはかけないで」と頼んだから、温度が下がらず焼けすぎたんじゃなかろうか。





わざわざ高速で静岡まで行って「さわやか」で食べるよりも、コスパでは「ハングリー・タイガー」が勝ったとは思う。焼けすぎない方法を工夫して、また「ハングリー・タイガー」で食ってみたい。神奈川以外に住む君にとっては「どうでもイイ話」だろうからスマンとは思う(笑)


2020.9月←  戻る  →2020.11月