■ 4月

4日(土)

写真を撮りに(シラスを買いに)行った

コロナコロナと皆さんウンザリでしょうが、もちろんオレもだ。毎年春になると、解禁成ったシラスを湘南に買いに行くんだけど、今年もちゃんとそうした。なるべく「日常」を続けたい。そしてせっかくカメラを買ったわけだし、桜の季節なので、写真を撮りに行く事にした。

バイクで行くつもりが、妻も行きたいというので渋々コレを了承し、車で出かけた。写真を撮るというのは時間をかけてやりたいもんだが、妻も居るのでそうもいかぬ。ぐぬぬ。

神奈川も一応外出の自粛をお願いされているので、道は空いていると思いきや、湘南は車で一杯だった。まぁ、海や公園で遊ぶのは「密」ではないので、オレも『こんくらいイイんじゃないか』とは思う。
今日のオレを再現してみた→




5日(日)

受け入れちゃう

昨晩録画したNHKの番組が素晴らしかった。「歴史に学ぼう」という趣旨で100年前のスペイン風邪を解説するもので、オレの認識の甘さを痛感させられる内容だった。後からなんでもアベのせいにする民放の短絡的かつ無責任な番組と違って、もう仏教的な「しょうがない」を感じさせられる番組だったんだ。オレはNHKが好きだ。何度か書いてるが、進んで受信料を払いたいと思う。





スペイン風邪は一旦落ち着いてもなお、第二派が来た時にウイルスはより凶暴化して致死率は高まり、子供もどんどん死ぬよう変化したんだそうだ。結果ヨーロッパでは、(第二次大戦時より多くの人が死んだ)第一次世界大戦の戦死者よりも多くの人がこの病で死んだんだそうだ。





もうオレは今回のコロナも「死ぬ人は死ぬ運命なのだ」と思った。そしてオレ自身はもちろん、オレの大事な人が死んでもしょうがないとも思ったよ。そんでコレはアベのせいじゃない。





「マスクの生産量増やしたよ」「医療施設や介護施設にどんどんマスク供給するよ」という事とセットで「洗える布マスク2枚配布するよ」なのに「マスク2枚」しか報道しないマスコミの姑息は、スーパーの空っぽな棚しか映さないソレとおんなじ理屈だ。そして普段アベをバカにしつつ消費税増税など大反対なアナーキーなくせに政府に「10万円よこせ」なんて、当然の権利みたいな感じで言う破廉恥、この辺がたまらない。

この先、病気自体よりも経済的な事で死ぬ人が増えるのでは?というところでは、政治にも力があるのかもしれないとは思う。しかし今回のコレはその力の限度を超えているんじゃなかろうか。





オレが「どうすべきか」って点での意見は「放っておけ」だ。もちろん、そんな事が出来るとは思ってない無責任な意見だけどね(笑)マスクなんかしなくてもイイ。結果死ぬ人は死ぬけど、死なない人は死なないんだ。そんで、死なない人の方が遥かに多い。そして、たとえオレやキミが死んでも人類は生き残るんだ。オレはそういう事を受け入れちゃうし、政府のせいにはしないよ。コロナにかからなくても明日交通事故で死ぬかもしれないしね。

そんで皆知らないみたいだから教えてあげるけど「人って、いつか必ず死ぬらしい」ぜ!(笑)




11日(土)

心が荒(すさ)

オレがずっとモヤモヤしている感じを糸井重里がツイッターで言い表してくれた。

「わかったことがある。新型コロナウイルスのことばかり聞いているのがつらいのではなかった。ずっと、誰かが誰かを責め立てている。これを感じるのがつらいのだ」

テレビもそうだし、仲間内のライングループの連中でさえアベやアソウを「バカ」とか「胸糞」などと書いているのを読むのが堪らない。オレが自民党の積極的な支持者だ、というわけではないんだ。とにかく悪口ばかりで、観たり読んだりするオレの心が荒む感じがするので、「どうぶつの森」やアマゾンのビデオやYouTubeで過ごして、なるべくテレビやラインを見ないようにしている。

「文句を言うな」というわけではないのだ。でも何かこう「負のエネルギー」の様なモノの蓄積を感じて、ほとほとウンザリしている。気持ちがどんよりしてしまう。オレは「マスク2枚」って、そんなに酷いとは思わないけどなぁ。それで医療や介護にマスクが多く回れば万々歳じゃないか。ま、オレもココで野党の悪口ばっか書いてたけどな(笑)←笑ってごまかしている




12日(日)

よく分からない

昔から、少なくても月イチは行く近所のラーメン屋さんに夫婦で行ってきた。先週はまだ客がいっぱい居て「良かったなぁ」と安堵したんだけど、今日は昼時も終わろうという時間なのに、オレらで10人目ぐらいだという。「しばらくは我慢比べ」というこの店主を応援したいので、オレら夫婦はこの先も週イチぐらい行こうと思っているのだが、「接触を8割減らしてくれ」という国や県のお願いももっともだと思うし…どうすべきか、よく分からない。まぁ、店やってる限り、食いに行くんだけどね。




15日(火)

人間のダメさ

またも素晴らしいNHKの番組を観た。2008年の「鳥インフルエンザ」流行時の再放送だ。今後新たなインフルが世界で蔓延した場合のシミュレーションが驚いた。12年前の時点で「世界的パンデミック」という言葉を使い、人工呼吸器が足りないために「老人の呼吸器を妊婦に移す」という「命の選択」を問われる場面があるだろうと予言する。東京の医療施設で実際に行われたシミュレーションでは、診断を待つ患者を大きな間隔を取った椅子に座らせ、医者は防護マスクで診療する。今、実際に起こっている事が、12年前にはすでに危惧されていたのだ。オレは唸った。





多分12年前にこの番組を観ていたとしても、オレは全く危機意識など持たなかったと思う。そしてコレはオレだけじゃなく、キミ達も政府も与党も野党もそうだったと思うんだ。津波だってパンデミックだって、実際に体験しないと想像しづらいよな。他人事だよな。人間はダメだよなぁ(笑)

ところが野党は「ずっと前から言っていた」なんて平気で嘘をつくんだ。「桜ガー、桜ガー」って言ってたくせに。「桜のついでに時間があったらコロナの質問します」とか言ってたくせに。←(荒んでいる)




21日(火)

ツーリングに行ってきた

せっかくの連休なのに、どこにも行けないのは堪らないのでツーリングに行ってきた。「ウチに居ろ」とか言うけど、ソロツーリングは全く「密」とは無縁だという解釈だ。文句があるか。カメラを買っても撮っているのは妻や猫の写真ばかりで、そういった面でも出掛けたかったので。

土曜の大雨を経た日曜の富士山←(仕事中見た)が全身真っ白で大変美しかったので、山中湖に行ってみた。だけど富士山は全く見えず、写真はちっとも撮りませんでした。10枚ぐらいか。とりあえず250Kmぐらい走って気分転換にはなったので、大いにヨシとする。






22日(水)

飲み会を開催

昨晩やった。「せっかく連休なのに飲みにも行けない。オンラインでやろうぜ。テレワークやってる人、教えて」とサンパチのグループで提案したところ、流石のアサクラ君が「たくのむ」というサービスを発見。特にアプリも必要無く、スマホでもPCでもブラウザのみで出来るらしい。

実際にやってみたところ大変簡単で感心したが、通信環境が非常に貧弱な会長とか、ブラウザの種類の意味も分かってないショーナイ君のせいで、始めるまでに30分ぐらいかかった。もう、おじいちゃん達のパソコン勉強会ですよ…(笑)





参加者は総勢7人だが、みんなが参加して話せるのは3・4人かなぁ。音声がモノラルだったり、タイムラグが(1秒にも満たないんだろうけど)発生したりするもんで、大人数がスムーズに会話するのは割と難しい。

でも「会話」というのは何よりも美味しい「つまみ」ですな。4時間ぐらいでビールを5Lも飲んでしまい(後半1時間程の記憶が無い(笑))大変楽しかったよ。それにしても、いやぁ、今は未来だわぁ!





28日(火)

久しぶりに映画を観た

これから休みが多くなるのにテレビはクソつまんないし、「どうぶつの森」ばっかりやってるわけにもいかないので、スカパーでやたらと映画を録画して休みに備えた、その第一弾です。





「ダーティ・メリー クレイジー・ラリー」

'73年。スーパーで金を奪ったヤツらと警察の追いかけっこ、という単純なストーリー。CG無しのカーアクションがスゴイけど、今の人にはこのスゴさは分かんないと思う。「車とヘリ」の追いかけっこなんか、今では再現不可能なんじゃないかな。明らかにタランティーノがパクってるシーンもあり「タランティーノは流石だなぁ」と逆に唸った。ヘリで追いかける側が「コンバット」のビック・モローで、『まさか後に自分がヘリにチョップされて死ぬなんて思ってないよなぁ…』という変な感慨があった。

主演が「イージー・ライダー」のピーター・フォンダ(ものすごくカッコイイ)なので、序盤からあからさまにアメリカン・ニューシネマの匂いがプンプンする(笑)「やったぜ!逃げたぜ!」の後『死ぬんだろうなぁ』と思ったらやっぱり死んだ(笑)この終わり方は「イージー・ライダー」や「俺達に明日はない」と同じなので、もはや全くビックリしない、「ニューシネマ」が古くなった頃の映画なんだろうと思う。いや、とても面白かったんだけどね。なにしろ表現者というのは大変だ。「アール・ヌーボー」や「プログレッシブ・ロック」、「ニュー・ウェイブ」、「ネオ・アコースティック」等々、ジャンル分けされたとたんに「古く」なってしまうんだもんね…と、「新しいモノ好きなオレ」は思う★★☆





「ジョニーは戦場に行った」

コレは高校の頃に本を読んだし、いつだか知らんが映画もテレビで観たんだよ。第一次世界大戦で顔がモゲて手足を失った青年の話だ。見えない、聞こえない、喋れない…意思表示できない主人公が、ただ過去を振り返ったり、思考を繰り返す、そんな絶望的な話なんだけど、唯一動く首、というか頭でモールス信号による意思疎通ができた!やった!という話だとオレは思っていた。

今日観てみたら、もう出口の無い激オモ(重い)の話だったよ。とてつもない反戦映画だと思う。オレの記憶違いが何故なのか、よく分からない。ちゃんと観てないのか、受け止めるには重すぎたのか。「死ぬよりも絶望的」というシチュエーションは、今のオレにも重すぎた。酒を飲もうと思う(笑)★★★


2020.3月←  戻る  →2020.5月