■ 12月

7日(金)

美化しすぎ

「ボヘミアン・ラプソディ」を観た後の車の中で妻と話していたんだけど、ライブエイド('85)当時はもはやクイーンなんか古くて(プリンスの「パープルレイン」が84年だ)「クイーン、まだまだヤルじゃん!」的な話をライブエイドを当時一緒に観てた友人キョーイチとした覚えがある。オレが聴いてたのは80年の「ザ・ゲーム」までだし「レディオ・ガガ('84)」なんか音楽的にもちっとも好きじゃない。人種隔離政策でブーブー言われてた「南アフリカで金のためにライブやりやがった」なんて、ラップで若者に馬鹿にされたりもしてたんだぜ。





映画の評判が良いのでテレビで盛んにクイーンの事やってるんだけど、美化しすぎなんだよ。オレが言いたいのは映画の悪口ではなく、テレビの悪口だ。ビートルズ来日で日本中が熱狂したとか、モンキーズ放映日は銭湯がガラガラだったとか、オレらが知らないからってテキトーな事言いやがってよ(笑)NHKの「ソングス」では東郷かおる子が「クイーンの武道館ライブで女の子全員失神した」とか平気で言ってんだぜ。ワールドカップで「日本中が燃えた」とかも同じ。フェイクだ。記者の出入りを禁じるぞ?

同じ歳のヤツらでLINEのグループ作ってて、そこで「クイーン美化しすぎ」って話題があってな。ファンであればなおさら当時の事はよく分かってんだ。何でテレビって平気でこんな嘘つくのかなぁ。




10日(月)

連休なので

今日・明日と連休なので、今日は「映画の日」という事にして、一発目はスカパーで撮ってたコレ。

「サバービコン」
脚本コーエン兄弟、主演M・デイモンというだけで期待してしまったんだけど全くの期待外れ。監督G・クルーニーの意図がよく分かんない。50年代のアメリカ白人にとっての理想的な街「サバービコン」に、黒人一家が越して来た事によるなんやかんやが主眼と思いきや、ただの保険金目的の殺人事件の話なのだった。黒人を「ケダモノだ」とか言ってる白人こそがケダモノじゃねぇか、という感じはあったものの、その二つの話の繋がりは極めて弱く、割とポカーンとしてしまったなぁ。何が言いたかったんだろうか。白人の街に越してきた黒人に対するいやがらせ、というか犯罪的な事は実際にあったそうで、黒人目線で観ているとかなり鬱憤が溜まる話なのだが、保険金の話と絡む事も無くカタルシスにも乏しい。50年代じゃなくて現代であれ、はたして子供同士なら分かり合えるのかなね?とも思ってしまったよ★☆☆


「パッド・マン」
その後劇場にてこのインド映画を鑑賞。生理用ナプキンを安価に作る方法を考えた人の実話だそうだが、ムリムリでもダンスが入ってくるのが面白い。主人公と妻の愛しあう時を経て、誤解の後の報われたオレ!的な展開はかなりベタだしご都合主義だし、悲しい時には「ものすごく悲しそうな音楽」、高揚した時には「ものすごく高揚た音楽」と、分かりやすすぎる見せ方には陳腐な印象もあった。しかし「インドってこうなのか!」が色々あって大変面白かったよ。’01年の話なのに昔の日本以上に生理に関して「穢れ(けがれ)」という概念が根強く、家族と一緒にメシ食っちゃいけないとか触れちゃいけないとかいう因習があるんだ。で、ナプキンなど高いので使わず、不衛生なボロ布使ってるわけ。

愛する妻を想いナプキンを作り始めた主人公はしかしヘンタイ扱いされて、村の人々も口利いてくれないんだけど、結局は国連でスピーチするほどの英雄になるわけ。そのインドなまり全開、語彙も少ないスピーチが泣かせる。オレでも分かる程度の語彙なのに、魂がこもっていれば人を感動させられるんだな。あと、女って大変だな。★★★




26日(水)

年賀状を印刷

もう何日も前に印刷するファイルは作っていたのに、めんどくさいので印刷を先延ばししたのをようやく今晩印刷した。今年のオレは「めんどくさい」が増えてきたように感じ『ナンダカナー』と我ながら思う。

事故以降は足が不自由なので、出掛けるのとか風呂とか、何をするのも「おっくう」だったんだ。母にそんな話をしたところ「老人っていうのはそういう事なのよ」と言われ腑に落ちた。母は老人になっても一生懸命頑張った人なのだ。スゴイと思う。マネ出来る気がしない。

年賀状に使ったのは今年の初めに行ったタイ・ラン島の写真で、事故からの手術・リハビリを経て「終わってみればイイ体験だったと思います」という文面と共に印刷した。これ以降タイには行けておらず鬱憤が溜まっていたが、来年2月の飛行機やホテルの予約を妻が既に完了しており大いに楽しみだ。




28日(金)

年賀、ついに「一線を越えた」感

なんと今日休みなんです。以前はクリスマス以降は年内休めなかったのに何と明日休みの人も居る。人件費削減なんです。アライ君が辞めた後の補充も無く、しかし全く使えぬバイト二人は辞める事も無く班にとって強大なハンデとなっており、しかも居るべき人も休ませろってんでオレもう完全に降参。ついに「一線を越えた」感がある。

そんで局一律で「何時までに帰れ」とか言いやがるので昨日は年賀作業を大量に残したまま喜んで帰った。以前は「年賀状は25日までに出して」とか言いつつ28日ぐらいまで大丈夫だったんだけど、ウチの局も、もうそれ以降に出されたモノは元旦までに届かないのではないか。

真面目なヤツは自分の能力以上に頑張ろうと疲弊しているのだが、オレはもうむしろ清々しい。出来る事以上が無理なのは当たり前だ。「前年比7割な感じの膝を持っているので手伝って欲しいレベル」のオレが手伝うという、全く使えぬバイトすらクビにならないんだもん、オレも全力以下でイイや。そんな心持ち。日本の「生産性の低さ」を実感する。やればやるだけバカバカしい。やったもん負け。でもこう開き直っちゃえばあんまり疲れないぜ。仕事のやり甲斐はゼロだけどな(笑)

つまらんグチでスマン。
まぁ、ムリした分の給料はキチンと払われるので、ブラック企業ではないのかな、とは思うけどね。




31日(月)

今年を振り返る

年賀はもうヘトヘト。「通常の郵便物を後回しにする」という荒業で年賀状の処理を進めておる。10円上がった割に前年比9割といった感じか。思ったほど減らないな。みんな頑張ってるから壊滅的な状態は免れているものの、あの強大なハンデが無ければもっと楽ができるのになぁと、大変悔しく思う。(写真は疲弊しきった班員の方々)

今年を振り返るとまぁ「オレの事故、手術・入院」と「母の特養ホーム入り、弟の自立によるふたり暮らし開始」、コレですな。事故後長い事、妻や班員達に大いに迷惑をかけた。大いに感謝の気持ちを申し述べたい。そして入院中に励ましてくれた友人達にも。本当にありがとうございました。皆さんの来年のご多幸を祈る!


2018.11月←  戻る  →2019.1月