■ 4月

3日(火)

憤慨したり喜んだり

暖かくなってきたので、ようやくバイクで出かける気になったので、15年前ぐらいに行って面白かったので、『もう一度行ってみたいな』と思っていたので、三殿台(さんとのだい)遺跡に行ってみた。縄文から大化あたりまでの住居跡がある、全国的には全然知られてないけど実はものスゴイ遺跡だ。横浜の小学生は皆ココに遠足に行くんだぜ。「ゆず」の地元で、CDジャケットに使われたこともあり、彼らのファンも訪れるようになったそうだ。

前回はボランティアガイドのジイさんの話が面白かったのに今回はほったらかしだし、いくつかの竪穴式住居が老朽介しておりボロボロで中に入れないのだよ。横浜市の予算が削られてしまったのだろうと思う。以前ジイさんが「カヤをふき直すのに400万円かかる」と言っていたけど、真っ先に削られるのはこういうとこのカネなのだろう。オレは憤慨した。憤慨したが代案は特に無い。優先順位は低かろう。






憤慨しつつも、せっかくの休みなのでそのまま江ノ島の付け根にある腰越(こしごえ)という所まで行き、毎年恒例の「釜あげしらす」を買ってきた。「金子丸」という所なんだけど、その日に取れた「しらす」を茹でたコレが本当においしいんだ。コレに醤油を垂らすだけでご飯がクソうまくなる。毎年春になるとこの「しらす」を買うのが「春な感じ」なんだけど、そもそも最初はどうしてココに来たのか覚えてないや(笑)

今年もクソうまかったです!





9日(月)

宇宙人王(ワン)さんとの遭遇

スカパーにて鑑賞のイタリア映画だ。どうせこんなの観る人居ないだろうから、思いっきりネタバレ書くので覚悟しろ。中国語を話す宇宙人を尋問する秘密警察に仕事を依頼された通訳女性が主人公だ。王さんはとても紳士的で「友好関係を築くために来ました」なんて言うのだが、秘密警察はそんな説明を全く信じず拷問までする。主人公は人権家で、アムネスティへの通報を試みたりもするのだが叶わず、実力行使で王さんと共に脱出に成功。ところがそこで見たのはUFOが光線をぶっぱなし、地球がドカンドカンやられている光景だった。王さんが捕まる前に組み立てていたバリア的な装置を作動させ、人間の一切の攻撃はブロックされてしまう。王さんが主人公に「お前、バカだな」と言い、映画は終わる。

ストーリーが大変単純なので編集で時間軸をいじったりしてるけど、それでも90分。低予算ながらアイデアが面白く、人権家への皮肉でもあろうラストは痛快だった。日本でも作れそうな内容ながら、きっと日本の演技過剰な役者ではとても楽しめそうにないな、とも思う。★★☆
初めて見た時には爆笑した




13日(金)

ゲームばっかりやっている

このふた月ほど「Stardew Valley」というゲームにハマッていた。昔の「牧場物語」を丸々パクったようなこのゲームは、個人が3年かけて作ったインディーズだそうだが詳細は知らぬ。ファミコンのようなドット絵ながら『やっぱゲームは画質だけじゃないんだよなぁ…』と思わせる面白さがあった。

都会暮らしに疲れた主人公が祖父から受け継いだ畑で農作物を生産し、動物を飼って収入を得、村人との交流を深めるというゲームで、結婚もできる。生活が軌道に乗って大金持ちになり、ダイヤモンドをバンバンあげて「マル」という天体好きな女性と結婚し、子もふたり生まれ、「よし、村人とも仲良くなろう」と、ダイヤモンドを村人にバラ撒いたところ、妻が機嫌を損ねて怒っているのを見て急につまらなくなってやる気が失せた(笑)「ゲーム内の妻の機嫌をとる」なんてバカバカしいにも程がある。まぁ、もうやる事が無くなっちゃったんです。130時間ぐらいやったらしい。
←オレの結婚式




17日(火)

その2

散々やっといて急に飽きた「Stardew Valley」に替わるものとして「ドラゴンクエスト ビルダーズ」というのを買ってみた。様々なハードで大ヒットした「マイクラ」を「ドラクエ」の世界観でプレイする、というゲームだ。「マイクラ」はちょっとやった事があるんだけど、自由すぎて何をすればいいのか分かんない所がある。でも、こちらは多くの「クエスト」をこなす必要があるので、やるべき事が明確だ。そして、そういう事をやってるうちに徐々に自分の村を作っていけるわけなんだな。とても良くできたゲームだと思う。まだまだ序盤だが、今のところ全然飽きない。先は長いようで寝る間が惜しい。コレでイイのか。困った。
オレの村→




20日(金)

ギターを買った

この1年程、まったく楽器を触る気になれなかったのだ。キーボードもギターも弾こうと思わなくなってしまった。思い当たる原因はもちろんあるのだが、それはココには書かずにおく。

アマゾンエコーで音楽をよく聞くようになった事が引き金な気がするが、ゲームやりすぎの反動かもしれない。以前のように音楽に合わせてギターを弾きたい気分になってきた。しかし放置していたギターが錆びちゃったりしてみすぼらしいので、新たに買ったのが写真のギターだ。アンプ刺してウォークマンを鳴らしながら弾いて遊んだ。フルサイズながら小さいし、とても軽いので旅にも持っていけるぞ。持って行かないけどさ(笑)



23日(月)

草むしり

暖かくなって庭の草がズンズン伸び始め、ウチのネコは大変喜んでいたけれど、もう空き地みたいになってきたので夫婦で草をむしる事にした。以前だとこういう事は母が日々やってくれていたのでオレ達は無頓着で居られたもんなんだ。なかなか大変でした。母ちゃんありがとう。

こんな小さな写真では、よく分かんないかな




29日(日)

35年ひと昔
ファンヒーターを片付けようと妻が階段下の納戸を開いてみると、昔のモノが色々ドカドカ出てきて困った。時間がかかってしょうがない。

草むしり同様に衣替え的な事も母がやっていたので、オレ達は無頓着だったのさ。中学の頃オレが買った映画サントラのシングルレコードとか、雑誌「ビックリハウス」やら、多くの写真のネガ、結婚前のおびただしい数の妻からのラブレターや、82年ぐらい(高3〜ぐらい)にオレがもらったラブレター等々、色んな意味でたまらない。妻は自分のソレをコッソリと、しかし速攻で捨てていた(笑)恥ずかしいのだ。同情する。

そして「高3から35年経ってんだなぁ…」と感慨深く思う。これらの手紙の文章の数々は今でも覚えているので、たかだか「ひと昔」な感じなんだが。「文章のチカラ」というのはスゴイもんだと思う。あの頃の「未来」に、僕らは立っているのかなぁ…今生きてるのかどうかすら分からんけど、もう50を過ぎているあのコが今、幸せでありますように!
ドカドカ出てくる→





そんで夕方からは、タカミヤさんの通うベース教室発表会だったのだ。久しぶりにタカミヤさんの演奏を観た。なかなか難しい曲だったけど、相変わらずの貫録であり流石だ。生徒のベース以外はプロミュージシャンで、ジャニス・ジョプリンの曲なんか本当に感動した。当時のジャニスのバックよりウマイんじゃないかな(笑)プロってスゴイ!と思ったよ。

この発表会を観るたび思うのだが、日本は本当に豊かだよ。オレぐらいの歳の素人オバさんが、グルーヴ感じるベースを弾くんだぜ。こんな国あんまり無いぜ。

発表会終了後、一緒に観に行った「カタ」と3人で飲みに行った。タカミヤさんと飲むのは実に久しぶりだ。職場のアレコレで、なかなか飲む機会が作れなかったのだよ。色々と趣味がオレと重なっている人なので、大変楽しかったし、『これからはムリムリでも飲む機会を作ろうと』思いました。
全然緊張してない


2018.3月←  戻る  →2018.5月