■ 11月

1日(火)

クリタさん送別会開催

9月いっぱいで早期退職したクリタさんの送別会を開催。なんかこういうのはハギが幹事をやる事に決まっちゃったみたいなので、彼を思い切り誉めてやろうと思う。

クリタさんが辞めてからウチの班はボロボロになってしまい、その辺の窮状を訴えたら面白がっていたぜ畜生。辞めて以降は「ヒマでヒマでしょうがない。苦痛だよ」だそうだ。ザマーミロ!(笑)

班員が集まって飲むのは久しぶりだったので、大変面白かったヨ!もう少し頻繁にやりたいもんだけど、もう長い事、そんな余裕が無いような職場になっちゃったなぁ…



5日(土)

孝行旅

母と、その友人ふたりを連れて熱海に行った。親孝行のつもりだよ。母の友達は以前も一緒に旅した事がある。まぁオレの友達でもあるわけで気遣いは必要無い。

必要無いのだが「行くとこみんな決めて」と、オレに丸投げなのだ。足元のおぼつかない老人達をどこに連れて行けばよいのか、企画が大変でしたよ。宿も色々考えたし。で、結局行ったのは「トリックアート美術館」・「シャボテン動物公園」・「大室山」・「伊豆極楽園」・「ミカン狩り」だ。初日に行ったトリックアートは参加型の美術館なんだが、老婆たちもノリノリで参加しており、楽しんでもらえたようだ。




宿はメシがバイキングで食べ放題、酒も飲み放題。オレの母は小食なので、老人はみなそうだろうと思っていたが、友達ふたりは本当によく食べるのだ。母の3倍食ってるんじゃなかろうか。この宿にしてよかった。

「シャボテン公園」はサボテンだらけだし動物とも触れ合えるしで、子供や老人には結構テッパンなんじゃないか。オレ個人的には何も興味が無い施設だが(笑)

その後近くの「大室山」に登る。リフトで行けるので楽ちん。手軽に行ける割にその風景は絶景で素晴らしい。まぁ晴れオトコであるオレ様のおかげといって良かろう。

オレが好きなのはチープなB級施設で、考えた末「伊豆極楽園」に彼女らを連れて行ってしまった。オレは3度目(笑)地獄の様子を人形で再現した施設だ。幸い喜んでもらえたようだが、館長が色々話をしてくれた事が大きかったように思う。ありがとう館長!
←割と恥ずかしい





2泊3日の最終日は無理をせず、午前中ミカン狩りに行って、そのまま帰ってきた。

オレは5歳の頃以来のミカン狩りだ。子供の頃は本当にミカンが好きだったので、「食べ放題」という状況に、ものすごく高揚した覚えがある。しかしオトナになった今は、4つぐらい食ったら「もういいや」って感じですな(笑)いや、おいしいんだけどね。

綺麗な海を見せてやろうと帰りはルートを変え、西湘バイパスを通ったのだが、母は寝ており、後ろのふたりはおしゃべりに夢中で景色など全く見ていない(笑)親孝行もなかなかしんどいものである。

昼過ぎには横浜に帰り、一緒に昼メシ食ってから解散。おふたりに大変感謝されたので、連れて行った甲斐はあった。何しろ母が喜んでくれたので満足だ。




6日(日)

忙しい

昨日伊豆から帰った今日もまた忙しい。ナルの属するビッグバンド「横濱J&B」のコンサートを観に行った。一年ってアッという間だなぁ。ナルは酷い風邪をひき「司会できないかも」なんて言っていたが間に合ったようだ。彼のピアノソロは今年がベストだったよ。あまりに面白いのでゲラゲラ笑った。素晴らしい。今年感じた変化はシンセの使い方で、木琴や、さりげないオルガン、ストリングスなど、バンドの音が厚くなっていたよ。ティンパニーも鳴ってたな。でもトロンボーンパート全般のソロがヘロヘロで、そこが大変残念だった。まぁしかし十分楽しんだよ。我が息子は十分頑張った。





サンパチで飲んだ

そんで慌てて地下鉄に乗り、サンパチの飲み会に参加。焼肉屋で飲み放題だ。ショーナイ君お勧めの店だけど、コースの肉の量がオレらには多すぎだ。もうそんなに食べられない。食べられないがしかし飲めるぞ。ビールをグイグイ飲んだ。

その後「ボーリングやろうぜ!」という事になった。過去酔っぱらってやったらひどいスコアだった経験があったのでオレはイマイチ乗り気じゃなかったし、マスミも「ものすごくヘタなのでヤダ」とか言ってた。コンビニでビールを1リッター買って、飲みながら渋々プレイしてたんだけど、やっぱオレ様は何をやらせても才能があるからね。1ゲーム目に優勝しちゃったもんで、俄然楽しくなってきた。「友達とハイタッチ」なんて何年ぶりだろう。ちなみにスコアは124だった。いかに低いレベルの争いなのか、分かってもらえるだろうか(笑)
なんかカッコイイ感じのショーナイ君→





マスミのヘタぶりは目を覆う惨状で、3メートル先でガーターになったりする。見かねたアサクラ君やオレの懸命なアドバイスの甲斐あって、スコアは20を超えた!

飲みながらプレイしていたオレはすっかりイイ気分になっちゃって、2ゲーム目のスコアは109だ。ところがアサクラ君はターキーなんか決めちゃって圧勝した。まぁホントのところは、負けず嫌いな彼を勝たせなくてはいつまでも終わらないので、加減してやったんだ。オレが本気出したら600ぐらい平気で出るもんな(笑)

長い付き合いの彼らと酒飲んで遊んで、駅まで歩くとか一緒に電車に乗るとか、そういう事が、ほのぼのと嬉しい感じでした。写真に写ったオレを含めたみんなの穏やかで柔らかな笑顔はどうだ。マジありがたいですわ。
←いや、まったく




7日(月)

「猿の惑星」

68年。BSでやってたので10年ぶりぐらいにしっかり観たんだけど「オレの理解度」が増しており、以前よりずっと面白かったのだ。本でも映画でも自分が進歩してる分だけまた面白いというのが面白い。子供の頃はただ「よくできたメイクだなぁ」と思ったもんだが、オトナになったら「核の危機とか黒人問題の暗喩なんだな」と理解した。だが今回観て新たに「宗教と科学」をまんま問題提示しているという事と、世代間のギャップも言ってたんだなぁという事が分かった。コーネリアスの甥っ子という若いサルにチャールトン・ヘストン(納谷五郎)が「30歳以上のヤツを信じるな」と言ってたのは、当時のヒッピーの言葉(Don't trust anyone over thirty)なんだ。公開当時アメリカの劇場で観てた人にとっては笑うトコだったのかもね。この頃のアメリカはベトナム戦争を背景に音楽も大変充実しており、そしてまた宇宙にもバンバン行ってるわけで、とても面白い時代だったんだろうなぁと思う。そんな時代背景あればこその大傑作だったわけだと、今さらながら理解した。グラグラせず、どっしりと構えたカメラアングル、ジェリー・ゴールドスミスの音楽も素晴らしい。★★★
なんかイイ時代だなぁ→




8日(火)

カマタさんと飲んだ

実に久しぶりにご一緒した、最初の職場の先輩である。「オレはもういつでも飲めるぞー」というお誘いの電話から想像した通り、定年後も続けていた「短期職員」という郵便屋の仕事を辞めたそうだ。あまりの職場環境の酷さに嫌気がさしたという。貯金がたっぷりあって、辞めても生活できるんだもん、辞めちまえる事が大変羨ましい。スカッとしたろうなぁ!

久しぶりに会う人に「白髪が増えたね」と言われ、「いや、染めるの止めただけ」と、その心境の変化をいちいち説明するのがめんどくさい(笑)ひと言でいえば「老いを受け入れよう」という姿勢だ。

2軒目に連れてってもらった店でマンボウを食ったよ。独特の食感が面白かった。こっちでもこんなもん食えるんだな。ボーリングの話をしていたので、駅でハイタッチして別れた(笑)
流石に暗かったか




15日(火)

また伊豆に行ってきた

伊豆に老人達を連れて行く時に色々調べたところ「怪しい少年少女博物館」「まぼろし博覧会」という姉妹館を見つけたのだが、『老人達には向かないだろう、そのうち自分で行こう』と判断したわけ。そしたら数日前にオレと妻の休みがバッチリ合う事を知り、急遽宿の手配をして、昨日から一泊で出かけてきましたよ。

アルバムを作って沢山の写真をお見せしようかとも思ったが、上手にまとめられた人様のブログが面白いので勝手にリンクした。見てみてくれたまえ。展示されているモノ自体は大変価値のあるものなんだが、その展示法が滅茶苦茶な、「カオス」という言葉しか浮かばぬような様子で、観終わって大変疲れた。はっきり言って期待外れ。館長の「エロ・グロ・ナンセンス」とか「前衛芸術」的な古さや、独りよがりな気持ち悪さがある。まったく団塊はロクでもないぜ。←(挑戦的)
「人造人間・部品置き場」だってさ





宿は妻が見つけた河津桜(かわずざくら)で有名な河津にある「コスパの高い」宿坊だ。デッカイ金目鯛の煮つけが付いてる晩メシや温泉が評判なんだそうだ。でも部屋にトイレが無いのだよ。旅先のオレの夜は「ビール部屋飲み」だから頻繁にトイレに行くわけ。ホントめんどくさかったわ。オレ実は温泉もさほど好きじゃないし『金目鯛ってそんなにウマイかなぁ』と思うので、この宿の高評価がよく分かんない。妻は温泉や岩盤浴が大好きなので大変満足したようだが。

一泊してから「河津平安の仏像展示館」「かんなみ仏の里美術館」に仏像を観に行った。どちらも非常に状態の良い平安の仏(ブツ)が展示されておりビックリした。伊豆って昔から仏教文化が栄えてたんだね。「何故?」と河津のガイドさんに訊いたら「なるほどー!」と思ったんだがめんどくさいのでココには書かない(笑)今度会ったらキミにも教えてあげるよ!

「来週行こう」という夫婦旅ができ、大変幸せを感じている。同じ興味や感性を持ってないと、こんな旅はできないもんな。




22日(火)

居候が居る

オーストラリアから半年ごとに帰るはずの弟は、計算なら先月帰るはずなのに連絡が無いのでヤキモキしていたところ、フィリピンの英語教室にひと月通ったそうで、本日ようやく帰還した。「オーストラリアで通うよりもずっと安いから」だそうだ。

オーストラリアに住んでるんだから、自然に英語も話せるようになるんじゃないかと思うが、どうやらそうでもないらしい。英語を話す機会が少ないし、たとえ殆ど話さなくても、一応生活はできてしまうからだという。タイに行ってタイ語を全く話さなくても一応意志は通じるもんな。そういう感じらしいよ。
半年ぶりの対面→




24日(木)

イマムラ君と飲んだ

毎年この時期恒例、「年賀状の受け渡しを口実に飲む会」開催。『あぁ、いよいよお歳暮や年賀が始まるのだなぁ』と思う。

以前一度行ったバルにまた連れて行ってもらった。前回ここでビールを飲みすぎてしまいアホみたいな料金になっちゃったことを反省し、オレは「アイドリング」と称して中華料理屋で瓶ビール2本を飲んだ後にイマムラ君と合流。バルではボトルワインを頼み、ふたりでゆっくり飲んだのだが、2本空けてもまだビールを飲んだ。今日は珍しく店が空いていたのでマスターとも沢山話せて面白かったよ。貧乏自慢をする割りに食べ物にはカネを惜しまないイマムラ君とマスターとの会話も面白かった。
すっかり出来上がった→





オレが若い頃は給料が少なくても「だんだん上がる」という(根拠の無い)希望があったので、恋した女性とズバッと結婚しちゃえる勢いがあったし、みんな持っているからみんな車を持っていたもんだ。貧乏だったが夢はあった。しかし今の若者にはそういった希望があまり無い、そんな世相をイマムラ君は体現しているように感じてしまうのだ。彼は表面的には明るい対外的なオトコだが、心の奥のニヒリズムをチラリと感じてしまい危なっかしい。「またね」と短く声をかけ別れたのだが、「また飲む機会があるその時まで、元気で暮らすんだぞ。また一緒に楽しく飲むんだぞ」という気持ちが込められているのだ。

ウチにビールを買って帰り、彼との余韻を肴に1.5L飲んだ。なんとも豪快であり、馬鹿である。


2016.10月←  戻る  →2016.12月