■ 5月 |
4日(日) イイ音楽を聴いてきた 8日(木) 欲しくて欲しくてたまらない
10日(土) フットサルアジア選手権、決勝戦
おぉ、第2PKゲット。 外した〜 スゲ〜!緊迫しとる〜 残り4秒でイランのセットプレー。 しかしキーパー関口がスーパーセーブ。スゲー。興奮する〜 延長戦だ〜。今大会で出場した日本のキーパー3人がみんなスゴイのがスゴイ。たまらん。飲もう。 コレ、読んでる人は全然面白くないよね(笑) 延長前半、イランが得点。「1-2」だ。くそう… 延長後半、日本がパワープレー開始。したと思ったら早々に同点で「2-2」だ、わは〜! コレは日本フットサル史に残る試合だなぁ。 うわ〜何だこりゃ〜!イランがパワープレーだ〜!やり返せ! ありゃー、今度は日本がパワープレーだ。スゲー!たまらん。飲もう。 ぐはー!PK戦だ〜!燃える〜!たまらん。飲もう。 関口スゲー!!燃える〜!たまらん。飲もう。
13日(火) 山梨に行ってきた
22日(木) 札幌より
宿泊するホテルにて一人「なでしこアジアカップ・対中国戦」を応援しつつ飲んだ。同点で延長戦という気力を尽くしたプレイは本当に凄かったな。最後は劇的な勝利で大変感動して「うお〜!」と一人叫んだ(笑)これまた歴史に残る大接戦だったと思う。次の決勝はメンバーが割とショボイし今日の死闘を経て随分体力を消耗しちゃったと思うので少々分が悪そうだが応援するぞ。頑張れ〜! 23日(金) 札幌より・その2
その後札幌在住の叔父とイトコの車に分乗し、「羊が丘」とか「藻岩山(もいわやま)」に行った。羊が丘はクラーク像が有名なベタな観光地ですな。何度も札幌に行ってるオレだが今回初めて行った。天気が良くて気持ち良かったよ。 しかしロープウェイで登った「藻岩山」の方がずっと印象深い。札幌市街地から北の方に目をやると海まで見えちゃう圧倒的な景観が素晴らしい。夜に来たら函館ぐらいスゴイんじゃなかろうか。こんな写真じゃ何も伝わらんだろうが。
その後ツネオおじさんちに行き、豪勢な晩飯をいただきながらおじさんのクラシックギターを鑑賞したりした。母方の親戚は楽器をやる人が実に多いのだ。オレんちにおける楽器好き・音楽好きの血の一端を今日また見たような気がした。 24日(土) 札幌より・その3
この3日間ウマイもんばっかり食っており、ビールの量も霞が関ビル2杯分ぐらいなので「これじゃ絶対に痛風発作が来ちまわー」と確信しつつも今ビールを飲みながら打っている。早くも明日は帰るので、今晩は「ハメを外す最後の日」っつー事で許してください、お母さん。帰ったらまじめに働きますから。 25日(日) 帰りました 本日夕方、家に帰った。この4日間はアホみたいにおいしいものやらビールやらをいただき、目に見えてハラが出てきてしまいました。こんなに大量のウニを食べた事は今まで無かったのではないかと思う。
なでしこ優勝! そんでオレは日本代表のサッカーの試合がある時にはビールを飲むのが決まりなので、そういう意味でも今日は飲まざるをえなかったわけだ(笑)アジアカップ決勝戦だもんな。オレは「かなり厳しい試合だろう」と思っていたんだが、何だか運良く1点入っちゃったし、若い選手をどんどん入れつつも攻める姿勢を明確に示した佐々木監督の手腕は大したもんだと思ったよ。ワールドカップ優勝時のメンバーの安定感はさらに増しているし、その上で若いヤツらも試合を通してしっかり育てつつ優勝してんだ。スゲェと思う。 28日(木) 妻の誕生日 51だが、本人は本気で自分の年齢が分からないという(笑)オレと違って「年齢を重ねる事」にマイナスのイメージを持っているために、忘れたい心理が無意識に働くのであろう。
30日(金) タブレットが来た
|
||||||||||||||||||||||||||||