■ 12月

3日(月)

母は無事なのか

例によってお歳暮がドカドカ届き始め、普段いじらぬ「ゆうパック」も配達しており、班員みんなぐったりしておる。いよいよ年末が始まった。

そんな忙しい時期なのに、母はひとりツアーに参加して山梨の小渕沢に行ってしまった。行った途端に中央道のトンネル事故があり、オレはメールを送ったり電話かけたりして安否の確認をしたのだが返事が来ない。夜になって「今ご飯食べたとこ」というのんきなメールがあり無事だった。そもそも電車で行ったんだってさ。なんか人の生死って紙一重な感じだなぁ。




5日(水)

人生は短い

小渕沢ののんきな母から「至急」という切迫したメールが届き、「札幌の○○ちゃん(オレのいとこ)が昨日亡くなった。明日葬式。どうすればいいのか分からないよー」だそうだ。「オレよりも現地に居るおじさんに相談するべき」と返事したが、結局葬式には行かない事になったようだ。





亡くなったいとこは、なんとオレよりも年下。2回ぐらいしか会った事がないが、それでも相当ビックリした。癌である事を伏せていたという。彼女の父も彼女がまだ小さい時に癌で亡くなっておる。つまりオレのおばさんは夫と娘を癌で亡くしてしまったわけだ。母は遠く小淵沢でその辺の切なさに胸を痛めているのだろう。

その翌朝、中村勘三郎の死を聞いたけど、享年57歳って事で「う〜ん、いよいよオレの死も近づいて来たなぁ」と思う。なにしろバカボンのパパもひろしも銭形警部も、オレより遥かに年下だ→「アニメ登場人物の年齢」同年代のヤツにはこの感じ伝わると思うんだけど、自身の持つ「イメージの中の自分」よりも、「現実の自分」の方がずっと老けてるんだよね。鏡や写真を見てガクゼンとする事がある。こないだまで30代だった気がするんだが。「人生は短いなぁ」と思う。




14日(金)

ヒジョーに働いている

今月はオレの郵便屋史上最悪の残業ペースなんである。でも普通のサラリーマンは毎月このくらいやってると思うので数字は書かん。しかしこちとら肉体労働なんだ。普段より2時間も3時間も多く働くってーのは相当疲れが溜まるもんだぞ。

ゆうパックの人間を減らしたしわ寄せが響いているらしいんだが、このままではオレらの本業、年賀が危ういんじゃないかと思う。そっちが滅茶苦茶になっちゃってもオレ知らん。そういう現場を見てみたい気もするし、意地悪く「ざまみよ」と言ってやりたい気もする。





そんで次回のタイ行きの日程がもう決まってしまい、先ほど航空券やホテルの予約を済ませた。夏が長かった分、次回は早いなぁ。今度はプーケットだけにした。バンコクはもう飽きた(笑)そんで前回はメシで贅沢しすぎてローカルなものをあんまり食わなかった、そんな点を反省しつつ行こうと思っておる。あとね、妻は「プールサイドでただ本を読む」って事が大好きなんだけど、オレはやっぱり動きたいんだ。「何もしない贅沢」もいいけど、やっぱ飽きちゃう。だから次回はずっとバイク借りて、とりあえずムダに島内走り回っちゃおうかなぁと思ってます。妻は置いていくのサ!南国の自由を満喫サ!そんで残業で稼いだ金をタイにバンバン落としてくるのだ。ざまみよ!
カタビーチで朝のジョギングをするオレと妻→





でも、食事の贅沢を反省しつつ「金をバンバン落とす」となれば、一体何に金を使えばいいのだろう。無駄に高いお土産(ブランドモノ)とかスパとかか?いやいや、このワイルドなオレ様がブランドやらスパやらは有り得ねぇだろ。「大量のバナナを買って、モンキースクールのサルどもにやる」なんて思いついたんだが、どうもスケールがちっちぇーなぁ(笑)




16日(日)

オレ史上初

今日は仕事だったので、ウチに帰ってから母とナルとを連れて車で投票しに行った。そんで恥ずかしながらオレ、名前を書く時になって初めて気が付いたんだけど、小選挙区の候補者がなんと「公明・民主・みんな・共産」しか居ないんだぜ!何コレ!?

あまりに脱力したので、もしも「幸福」が居たら、持って行き場の無い怒りと訳の分からぬヤケクソでもって「幸福」と書いてしまったかもしれん。しかしそれすらできぬ状況なので、なんとオレ史上初の白票を投じてきました。投票後に母にそう言ったら「あたしもそうすれば良かった」って言ってたよ。ウチの区って「どうでもいい」って思われてるのかね。




17日(月)

仮面の忍者・赤影

オトナになった今、懐かしいと思う音楽や本の類は全てゲットしてしまったし、懐かしいと思う場所には何度も足を運んでしまうので、もはや「懐かしさ」を感じる事が無くなってしまった。最近久しぶりに感じたのが「世界の料理ショー」だったわけ。

しかし妻の「仕事の何か」で数日間スカパーのチャンネルが全てタダで観れる、っつー事で、東映チャンネルの「赤影」を観てみたらコレがもう懐かしくて懐かしくて。再放送なんか多分してないので、40年以上前に観て以来ということになる。母が写真のキャプションに「あかかげこうちゃん」と書いてる右の写真は放送してた当時のもので、「仮面の上下が逆なのになんでそのまま撮ったんだ、恥ずかしいじゃねぇかバカ〜」と子供の頃は母を呪ったもんだが、今は「イイ写真撮ってくれてありがとう」と思います(笑)





「ギヤマンの鐘」がガランガラン鳴るオープニングから、ビーチパラソルをクルクル廻しながら飛ぶ「黒道士」、白影の刀の持ち方、青影の「だいじょーぶ」、大きな月をバックに3人が手を繋ぎ歩くエンディングまで、懐かしくてたまらない。

オトナになった今の目で観ても色々と面白い。敵のデザインなんかファンキーだし、ウィキペディア→(「仮面の忍者 赤影」Wiki)が「スチームパンク」と表現するハチャメチャ具合も素晴らしい。おそらく映画で使ったものを流用している無駄に豪華なセットもスゴイと思う。

ウィキによると赤影も白影も死んでしまったし、青影もまもなく還暦。40数年の年月を思うと、なかなか切ない。

リーゼントです 黒道士 だいじょーぶ




24日(月)

年賀状を刷っている

ミュージシャン志望のナルは駅近くに「作業所」を設けて色々な事をやっているらしく、最近は殆どウチに居ないのだ。そんなわけで「年賀状の家族写真はもうやめたら」なんて母は言うのだが、子供たちが巣立つとか犬が死ぬとかで段々家族が減っていく様を見せるのもイイんじゃないかとオレは思うのだ。

てなわけで今年撮った写真は、去年と比べて一頭と0.5人減っています。妻とオレの休みが合う日も少ないので、オレが休みの日の朝に「撮るぞー」と言って急に撮ったのが右の写真だ。だから母はこんな服着てるしオレも眠い顔なのさ。ちょっと恥ずかしいけどしょうがない。





今日から急にゆうパックの数が激減したと思ったら今度は年賀状がドバドバ届き始め、明日からはバイト達もやってくる。「いよいよ年賀本番!」って感じですな。これから一週間がオレら郵便屋にとっての一番のヤマです。でも年賀状のついでに今度行くタイの航空券とホテルのバウチャーも印刷したのだ。「年賀終わったらすぐにタイだ〜!」と思うと全然へっちゃらさ。ケッ!ざまみよ!




31日(月)

来年もよろしく

今年の年賀は取り巻く環境の酷さをキチンと反映して全く仕事が追い付かず年賀状がドカドカ溜まってしまい、おとといは何度も課長が様子を見に来ては「大丈夫?」って訊くので、その度に「いやダメだよ見れば分かるでしょ。無理だもん」とか言ってやったぜザマミヨ(笑)

その翌日からは色々な応援があって、今日ようやく辻褄を合わせることができた感じ。班員のサポートもあったが、この困難を乗り越えたチーム(健忘症でヘナヘナなタムラ君、対人恐怖症でヘナヘナなアライ君の肩をバンバン叩きながら「オレ達は頑張ったよ!よくやったよ!」と、彼らを本気で大いに称賛しつつ帰ってきた。





帰ってきたら面白いテレビな〜んにもやってない。今年のオリコン・ベスト20を一曲も知らないオレは紅白なんか面白くないし、「笑ってはいけない」は長時間すぎてグダグダだし。そんで結局母と「幸せの黄色いハンカチ」観てたんですが、イイ映画だねぇ。コレ高校1年の時に学校の体育館で上演したの観たんだよ。「当時好きだった女の子がボロボロ泣いててかわいかったなぁ」なんて母に話しながら観てたけど、高校の頃よりもずっと深みを感じたな。あの頃には分からなかった部分での深みね。齢を重ねる、ってのもなかなかイイもんだよ。しかし「黄色いハンカチ」観て過ごすなんて、変な大晦日だなぁ。妻が帰ってきたらソバ食って雑煮食って年を越そう。





今年を振り返るにあたって、気になった言葉をふたつ紹介しよう。

過去はなまけ者の幻だ
未来は馬鹿者の希望だ

堀口大学の詩「現代教秘儀」の中の一節だそうで新聞で知った。「今を精一杯生きよう!」なんて感じがどうも苦手なオレなので、この詩に共感したわけではなくむしろ逆で、「赤影が懐かしい」とか「タイに行く日が待ち遠しいなぁ」なんて思ってるオレは、なまけ者だし馬鹿者だなぁと思ってウケたのでメモった、そういう言葉だ(笑)


主よ、
変えられないものを受け入れる心の静けさと
変えられるものを変える勇気と
その両者を見分ける英知を我に与え給え。

こちらはラインホールド・ニーバーというキリスト教関係の人の言葉だそうだが、コレを取り上げていたのは日本人宇宙飛行士の山崎直子さんで、彼女がミッション系の高校で先生に教えてもらったんだそうだ。「受け入れる」というのは仏教でも重要な事なんだけど「その両者を見分ける英知」というのがまた素晴らしいと思ったのさ。

オレは「不可能な事なんて無い」なんて、したり顔で言うヤツには昔から「ケッ!」と思ってしまうんだ。「じゃぁお前宇宙までジャンプしてみろ」なんて思ってしまう(笑)この祈りの言葉は「やっぱ不可能な事もあるよね」って言ってるわけだし、「そういう事は心静かに受け入れちゃおう」って態度はオレも好きな感じなのだ。「あのコが振り返ってくれない」とか、「癌になった」とか「死ぬみたいだ」なんて事を受け入れる穏やかな心持ち。「そうありたい」という願望なんだけれど。そんなオレの心をビビッと捉えた言葉です。





てなわけで、今年お世話になった方々、ありがとうございました。
来年もどうぞよろしく!


2012.11月←  戻る  →2013.1月