■ 11月 |
3日(文化の日) 鎌倉に行ってきた
帰ってきたら妻はチョコレートをむしゃむしゃ食ったのち「眠い」と言い、寝てしまった。 仏像を見、ラーメンを食い、チョコ食って昼寝。やり放題だね!(笑) 今頃うどんを食ってる夢でも見てるのかな… 9日(水) タイはどうなんだ
「タイちゃんねる」では日本の原発同様、バンコク中心部まで水が来るのかどうか、避難すべきかどうか、というあたりで論争になっておる。そして原発でも洪水でも、ただの感情的な論争になってしまう要因が「情報の少なさ」なんですな。ただタイの場合はスケールがデカすぎて政府も正確な水の量が読み切れていないようだ。洪水の範囲は日本の四国の面積に匹敵するそうで、就任早々インラック首相も大変だ。泣きたい気持ちも良く分かるよ。 そしてこんな時期なのに国王の容体がどうも思わしくないようで、これから先タイはどうなってしまうのだろう。とても心配だ。 16日(水) イマムラ君と飲んだ
彼がi-padを持ってたのでいじったんだけど、性能以前に「思ってたよりずっとデカくて重いなぁ」という印象。カーレースのゲームが美しく、全くストレス無く動くのには感心したが「やっぱソニーのタブレットもなかなかイイんだなぁ」と改めて思ったよ。 19日(土) インスタントラーメンがスゴイ
20日(日) 「1=0である」という証明 今読んでる「異端の数ゼロ」という本に載ってた、不思議な証明。 面白いのでみんなも考えてみなさい。
22日(火)
23日(水) 主観の相違 こないだ「イマムラ君に説教っぽい事少し言っちゃった」というのは、「主観の相違など認めなきゃ」という話だったのだ。音楽であれ食いモノであれ、それぞれの好みがあるわけで、「コレが正解!」なんてものは無いのだよ、という話。 そんで話変わって、オレは昔からYMOが好きなんだけど、「増殖」と「サーヴィス」はCDを持ってないんだ。半分がコントなので後回しになっている。そんでアマゾンでYMOを調べていたら、「テクノデリック」に関するこんな評価を見つけたのだ。 ![]()
「人気があったからこそできた」という、稀有なこれらの音楽の素晴らしさが分からないなんて、本当に可哀想な人だと思う。一体どんな音楽を聴いているんだろうか。「浜崎あゆみ」とか「エグザイル」とか「AKB」あたりか。そんな音楽聴いてるヤツに「糞みたい」だなんて言われたくないんだよなぁ。糞はお前だろう!
そんで20日に書いた「1=0の証明」は、どこがおかしいのかというと、「両辺を(a-b)で割る」ところなんだって。「(a-b)で割る」という事はつまり「0で割る」って事じゃん。だからだ。答えを聞けば簡単な事だったでしょ。 27日(日) 「横浜J&B」観てきた
|
||||||||||||||||||||