3日目

 8時起床。テレビを観ると一日雨の予報だ。まだ降り出していないので、今のうちにと朝食もとらず高速で奈良・法隆寺へ向かう。一番見たかった寺なので朝早くを狙って大正解。修学旅行生も少なく、落ち着いた雰囲気だ。建物、仏像等、も〜国宝だらけ。1400年の歴史だよ、1400年!海外も含め今まで色んな歴史的建築物を見たが、ここに比べればみんなひよっこだよなぁ。なんて思いつつも、実は一番印象深いのは、大宝蔵院内を掃除する女の子がと〜っても可愛かったなぁ、ということで、あぁ、まだまだ修行が足りませんなぁ、オレ。


法隆寺・五重塔


 再び高速に乗り、天理から25号線で室生寺へ向かう。ここ25号線は一般道だが、サービスエリアなど残っているところをみると以前は高速道路だったのだろう。時速60キロの標識など誰も守ってはおらず、100キロ以上のハイペースだ。道交法無視の感じが「ざまーみろ」と爽快な道路だった。

 山道を登り、室生寺に到着。去年上野の博物館で見た仏(ブツ)達と再会。さすがに博物館の様に間近でじっくり観ることは出来ないが、やはりお堂の方が収まりイイねぇ。ここは他と違ってほのかに仏像にライトを当てており、その「見せよう」という気持ちに好感が持てる。お寺自体のたたずまいもしっとり落ち着いていて、一日ボケーっとしていてもいいぞ。が、そんな時間があるわけでもないので、そそくさと奈良市内に向かう。


仏像バカツアー


 途中ついに雨が降り出しカッパを装着。大雨の中興福寺に着いた。カッパを脱いで傘を差し歩く。40年ぶりに塔内を公開するというので往復ハガキで申し込んだところ、みごと拝観券をゲットしたのだ。そんなコアな「仏像バカ」達と一緒に塔内の仏像と、普段は入れない中金堂の仏像の裏側を見学。オレもコアな仏像ファンだと思ったのだろう、「これは素晴らしいですなぁ」なんて、おじさんが親しげに話しかけてくる。オレが「仏像ファン歴が短く、詳しいことは何も分からない」と素直に言うと、その後おじさんは解説役を買って出てくれ、本当に嬉しそうに色々と教えてくれた。おじさんの気持ち、分かるなぁ!



 オレ達一行につられ塔内に入ろうとした中学生たちに、一人のオバサマが 「アラ、あなた達は入れないのよッ」なんて何か勝ち誇ったように言ってんだよ。なんだろう、あの態度。偉そうに。あんたハガキ出しただけじゃん。まるで特権階級かなんかになったかのようなその態度、ブッダが見たら泣くぞ。



 国宝館は、その名の通り国宝だらけだ。阿修羅像、金剛力士像、仏頭等が印象深いが、修学旅行生が多く、あまり落ち着いて見ることは出来なかった。



雨の興福寺境内シカ君たちの行進


 ザンザン振り続く雨の中、カッパを着なおし東大寺に向かう。カッパを脱ぐのも面倒で、そのまま大仏殿から二月堂まで歩いた。大仏殿はとにかくデカイ。修学旅行で来た時の印象はまだ覚えているのだが、その時の印象と変わらんね。何しろデカイ。クレーンも無しに、どうやって作るんだろね。素直にスゲェと思うよ。ホント。
 二月堂もデカイが、大さに圧倒されつつも、それだけではない優雅さを感じる。大きく、そして美しい。斜面を削ることなく、土台部分の柱の長さを変えて建物を平行にしてるあたりが何故かグッときた。イカす。


無敵の東大寺大仏殿と、無敵の二月堂



大阪やでぇ

 雨がツライので他を見ようという気力も無く、さっさと高速で大阪の宿に戻った。今日で大阪も最後なのでちょいと飲み屋にでも行ってみようと森ノ宮まで歩く。「大衆酒場」の看板に惹かれ入ってみると、サラリーマン4・5人が当然ながら大阪弁で話している。関東で大阪弁を聞く機会はほとんどテレビのお笑いなわけで、サラリーマンが皆お笑いの人のように感じてしまいおかしい。つまみ3品とジョッキ2杯で2500円なり。「おおきにありがとう」というオバちゃんの声が心地良い。

 今日はすっかり「国宝めぐり」という感じで、ツーリングとは呼べない内容ではあった。しかし日本文化の歴史と奥深さに触れた、意義のある一日だったよ。でもなぁ、オレがこんな旅を喜ぶ様になるとは思ってなかったよ。歳をとった気がするなぁ・・・ま、いいんだけどね。う〜ん、いいのかなぁ?
明日はガンガン走ろう。若さを取り戻そう。


地図になっとらんな、コレ(笑)
本日の走行距離:167km


 ←戻る  次へ→ 

メニューへ

TOPへ