2日目


 起きた時から雨が降っており、なかなか出発する気にならない。今日は結構距離を走る予定なので、一生懸命気持ちを奮い立たせ、ようやくホテルを出たのは9時過ぎだ。さっそく桂浜に向かう。

 坂本龍馬のことなどオレは本当に基本的なことしか知らないんだが、それでも銅像を見たときは少し感動した。初めて四国に来た実感を覚えたよ。銅像のある丘から階段を降りると白砂が美しい浜に出る。「雨なのが残念だ」と思ったが、今日あちこちでそう思うのかもなぁ。

ニッポンの夜明けぜよ! 観る時間など無い

 桂浜を出て走り出すと龍馬にちなんでいるのだろう、ラブホテル「リバティ」ってのがあり笑った。雨の中寂しく走るオレは、色ーんなことを自由にしてるであろうアベックを空想しつつ高知を去る。イクぜよ!



 須崎の県道47号線、どんどん高度を増しながらも海に沿って走る。入り組んだ海岸線に雲がかかり、水墨画のような景色だ。交通量も少なく気分良く須崎市街に到着。まちおこしでちょっと有名な「煮込みラーメン」を食ってみた。煮込んでいるのに麺にはコシがあり意外。鶏ガラスープもなかなかうまかった。

 ここから足摺岬までの56号はなかなかゴキゲンな道路だ。ハイペースで変化に富んだ道を楽しめる。が、距離があるので岬に着いた頃はだいぶ疲れていた。しかしなんと雨の中自転車でここに来ている若者がおり(東京から来たそうだ)「負けちゃおれんなぁ」と少し元気が出た。

煮込みラーメンは、おにぎり付き 足摺岬の絶景

四万十川は濁流であった


 来た道を中村まで戻り、そこから441号線で四万十川沿いに北上する。昨日スーパー林道で苦労していた頃は四国全体で大雨やら強風やらの警報が出ていたそうだ。そんな雨のせいだろう、四万十川は茶色い濁流で沈下橋が沈下しそうではないか。四万十ってのは山の中をぐにゃぐにゃ蛇行して流れてるから雨が降ったら簡単に増水するんだねぇ。だからこその沈下橋なんだねぇ、と一人納得。まぁこれはこれでなかなか見れないものだろうからヨシとしよう。こんな橋を見つつも雨は幸いほとんど止んだので、雄大な気分で川沿いを走った。

清流 濁流

 今日の宿のある梼原(ゆすはら)まであと20kmほどになった頃、突然激しい雨が降り始めた。バケツをひっくり返したという表現がピッタリだ。シールド越しでは前がほとんど見えないのでシールドを上げ、顔面にバチバチ雨を受けつつノロノロと走った。目を細めても眼球が痛い。あたりが暗くなり始め、ライトに激しい雨粒が浮き上がる。突然稲妻が光り、オレはなお一層焦った。身の危険をバシバシ感じ、鼓動が速くなるのが自分でも分かる。ハッと気付くとジャケットのポケットは水でたっぷんたっぷんになっており、あぁここにはデジカメを入れたままだ。反対のポケットの財布も当然水没しているのだろう。オレは雷鳴轟く中を身を縮めながら、誇張ではなく本当に泣きそうになりつつ走った。

バイク死亡

 ようやく梼原に到着。宿に行く前にビールを調達する。店を出てバイクにまたがると突然エンジンがかからない。何故だ。いくらやってもかからない。すぐ近くにスタンドがあったので助けを求めたが「バイクは分からん」だそうで、近くのバイク屋さんに電話をしてくれたがそこも「大きいバイクは分からん」という。スタンドで借りた電源をバイクに繋ぎ、セルを死ぬほど廻したり水抜き剤を投入したりしてみたが蘇生しない。「途方に暮れる」とはこの事だ。

 そういえば今日の宿はライダーたちの御用達「ライダーズイン」だ。電話をすれば何とかなるかもと思い電話をすると「バイクに詳しい人が8時ごろ来るので、それまで宿で待て。迎えに行く。」とのこと。バイクはスタンドに置かしてもらった。

 車で迎えに来てもらい、水びたしのお札で料金を払ってチェックイン。濡れているものを乾かそうにも皆濡れていてスペースが足りない。悲しいことにデジカメも完全に死んでいた。小奇麗ではあるが薄暗い部屋はアベックだったらロマンチックなんだろうが、オレにはどうにも心細い部屋だった。シャワーで暖まった頃8時を過ぎたので酒を持って管理棟に行ってみた。

 「バイクに詳しい人」というのはここの管理人さんだそうだ。同年代の彼はオレの話しを聞くと「たいした事ないような気がしますね。多分直りますよ。」と言ってくれ、オレは少しだけ元気が出た。一緒に酒を飲むつもりだったんだが管理人さん、酒は飲めないそうで、オレ一人でグビグビいただく。色んな話しをしているうちに気分が良くなり、本当はものすごく心細かったが、何の根拠も無くウキウキと寝た。

  

 本日の走行距離:約351q

  ←戻る  次へ→ 

 TOPへ