マイブーム・オレ編

「徒然日記」ってコーナーを立ち上げたので、このページはもう更新しません。

00.11.21(1年も更新してなかったのか!)

あしたのジョー

 テレビで「あしたのジョー」の映画をやっていたのを観て、実家にマンガが全巻あることを思いだし、さっそく読み始めたら面白いのなんの。
「キチガイ」だの「かたわ」だの「こじき」などといった言葉が新鮮だ(笑)客が試合を見ながらタバコを吸っていたりするのも時代を感じるなぁ。高校の頃読んだのとはまた違った面白さがあったよ。

 読み終わってからレンタルビデオで「あしたのジョー2」(テレビのダイジェスト版映画)を借りたんだけど、あまりにはしょり過ぎていて、ちーとも面白くない。息子の成はラストで泣いていたのだが・・・




読み終わってから一気に描いた主な登場人物

 


99.10.31

 
アイザック・アシモフ作「ファウンデーション」シリーズ

 第一銀河帝国は、何世紀にもわたってすこしずつ頽廃と崩壊をつづけていた。だが、その事実を理解している人間は、帝国の生んだ最後の天才科学者ハリ・セルダンだけだった!彼は自ら完成させた心理歴史学を用いて、帝国の滅亡と、その後に続く三万年の暗黒時代を予言したのだ。この暗黒時代をただの千年に短縮するため、セルダンはふたつの”ファウンデーション”を設立したのだが・・壮大なスケールで描く宇宙叙事詩


 本屋で何気なく手に取った時にゃ、こんなにのめり込むとは思わなかったねぇ。昔書かれた最初の3冊だけでも読んでみようと思って買ったものが、あれよあれよといううちに「ロボットシリーズ」とも繋がって計15冊読んでしまった。アシモフさんは天才だ。死んでしまったので続編はもう無い。寂しい。ハヤカワ文庫。
 


 
量子ってなんだ !?

宇宙モノが好きなもんで、いわゆるニュートン力学とか、相対論とかは好きなのだ。ところがひょんな事から量子力学の本を読み、頭の中がひっくり返ってしまった。今では宇宙は無限個あると本気で信じているぞ。(量子論の中でも主流ではないらしいけどね)たくさん読んだ本の中には難しすぎてホッポリ出したものも多数あるが、この3冊は分かりやすい。
・「量子の謎をとく」 F.A.ウルフ著 講談社ブルーバックス
・「図解雑学 量子力学」 佐藤健二監修 ナツメ社
・「相対論対量子論」 メンデル・サックス著 講談社ブルーバックス


 
水彩ペン


 筆ペンの墨の代わりに水が入っているペンだ。水はもちろん補給できる。常に水が補給されているので、ティッシュ等で拭くうちに筆は綺麗になる。つまり筆洗いが要らないのだよ。サインペンと固形絵の具、ティッシュ1枚、それにこの筆があればすぐに絵が描けちゃうもんだから、いつでも思いついたときに筆をとる。



少しだけ作品も紹介しちゃうぞ〜




神奈川新聞一面に出ていた人


岡崎神奈川県知事・別に好きなわけではない


我らがヒーロー、スーパーマリ男


ぶらさがってるものはなんなんだろう?



家族紹介のページへ

TOPへ