2005年11月〜12月

12月27日(火)
みなとみらいのコンサートのチケットだが、安い席からドンドン売れていたらしく、結果なんと8000円もするB席のチケットをゲットしてしまった。ばあちゃんに感謝感謝である。来年20日が楽しみだ。

24日に姉の働くセブンイレブンで1日バイトをしてきた。セブンでクリスマスケーキを注文した家庭にサンタの格好をして配達する仕事だ。毎年、この仕事は人数が足りないからあちこちから募集してるらしい。僕がサンタの格好をして、店員2人(すぐに仲良くなった)がトナカイ。店長が配達する家の前まで車で送ってくれるので配達はとても楽。ただ子供達がキャーキャー楽しく騒げるようにふるまえばいいのだ。
ということで「フォッフォッフォ」とか「〜じゃ」とか言ってみたりするが、子供達はそんな所は全く気にしてないみたい。ただサンタさんとトナカイさんがきてくれればそれだけで嬉しいみたい。
毎年注文してる家庭では、子供達がサンタ帽かぶったりトナカイの角つけたりして逆に楽しませてくれる。子供達はかわいいし、やってて楽しい仕事だった。しかも給料がスゴイ。時給1700円くらいか。来年もやりたい。

そして25日は部活関係で、ある吹奏楽団のクリスマスコンサートの手伝いで、舞台のスポットライト係をやった。先輩が何人か所属しているので手伝いを引き受けたのだが、そこのお偉いさんがもうホントに理不尽で…。泣きそうになったよ。(笑)昼前から夜までやったのに水の一杯も出ないしお礼の言葉も聞けなかったし、ガッカリした。だけどこれはこれでいい経験だったと無理してプラスに考える。あーあ、超楽しかった。

それにしても、なんで日本でクリスマスにキャーキャー騒ぐのだろうか。とか言うと怒る人がいるから言いません。

12月17日(日)
昨日横浜のクイーンズスクウェアとかいう所で演奏してきました。色々あって最悪でした以上。部活なのに協調性のない人間がいて嫌だね。部活で一番難しいのは人間関係だっていう事は分かってるけどこれじゃあんまりだ。辛い。

さてさて、来年1月20日。横浜のみなとみらい大ホールで第15回 ショパン国際ピアノコンクール 入賞者によるコンサートなるものが開かれる!そのチケットをばあちゃんがとってくれる。
チケット代はS席12000円…D席3000円って、D席でも自分にとっては高い…。しかもS席はD席の4倍価値があるのね。というか、クラシックのコンサートって、高すぎないか?自分の金じゃ買えないよ。
演奏者は前のショパンコンクールで4位以内に入賞した4人で、うち2人は同じピアノ協奏曲をやるそうで聴き比べができそうだ。ショパンのピアノ協奏曲はツィマーマン以上の演奏は存在しないだろうし(笑)そういう期待はしないが、オーケストラ付き(しかもワルシャワフィル!!)を生で聴いたことはないし、今から超楽しみだ。

12月1日(木)
この前の夜カップの「からめ担々麺」というものを食べた。母が「絡め」を「辛め」と勘違いして買ってきた品だそうで。
なんかタレがネチョネチョしててめちゃんこ気持悪かった。父も母も試食したが、感想は2人とも「マズい」だった。
半分くらいで飽きてしまって水でタレを流して犬にやることに。カップに水を入れてかき混ぜたらとても美味しそうに見えて、それを食べてみたらなかなかイケた。タレがいけないんだ。あのネチョネチョしたタレが。美味しいノンフライ麺が台無しだ。キモい。つうか担々麺を汁無しにする意味がわからん。(新食感とか言いたいのかな。)もう二度と食わん。絶対チキンラーメンのほうが美味い。
まぁ結局犬にやったワケだが、水で洗い流してる時に自分の腹が鳴ってね…。笑ってしまったよ。
その写真を載せようと画像を探してたら、なんか僕が食したもの以外にも色々出てきた。
ひょっとしたら、その中になかなか美味しい物もあるのかもしれない…。

11月28日(月)
部活色々あって人数がかなり減ってしまった。が、ここでダレてもしょうがない。新しい気持で頑張っている。
人数20人いないのでかなり小編成の曲しか出来ないけど、クラスのギタリストを2人入れたり僕がピアノパート(コードが読めないから勉強してます。)やったりして頑張ってみてる。これはこれで楽しい。来月の本番が楽しみだ!

さて、寒くなって来ました。故にショパンのピアノ協奏曲ブーム。オーケストラと共演することを夢みて(笑)練習してるが難しいですね…。1楽章死ぬ。2楽章簡単。3楽章死ぬ。頑張る。
で、10月の日記でも書いたがショパンの協奏曲はルービンシュタインってピアニストの演奏ばっか聴いてました。他のも聴きたいと思ったから前から気になっていたツィマーマンというピアニストのを購入。なんか、オーケストラパートがもの凄いらしいから気になって気になって…。ということでそのCDの紹介と個人的感想を。

ショパン ピアノ協奏曲 No.1&2
クリスティアン・ツィマーマン(ピアノ&指揮)
ポーランド祝祭管弦楽団

今までに耳にしたことがない、真に驚くべき名演奏!!
これは驚くべき名演奏だ。今までに聴いたいかなる名ピアニスト、ロンもフランソワもルービンシュタインもアルゲリッチも、このツィマーマン盤に比べれば、太陽の前の星のように光を失うであろう。
何より素晴らしいのはオーケストラ・パートである。とにかく管弦楽部分がつまらないと言われ、オーケストレーションが下手と言われつづけ、大幅にカットして演奏されることも多いショパンの協奏曲だが、とんでもない。
まさに歴史上の大事件と言わなければならない。
(このCDの紹介文より抜粋)

紹介文は言いすぎだと思う。ルービンシュタインだってフランソワだって素晴らしいもん。(他は聴いたことない。ゴメンナサイ。)と思って聴いてみた。本当に驚いた。なんじゃこりゃ!?と。ホントにオーケストラがすごい。ピアノと息がピッタリ合ってるのはもちろん、オーケストラだけの所がすごい。トコトン掘り下げられていて、まるでピアノで弾いているように強弱やテンポの揺れが豊かに表現されている。管楽器もスゴイ。そしてもちろん、ピアノの腕がスゴイ。オーケストラもピアノも今まで聴いたのとは別物。もう今まで聴いていたものがつまらなく感じてしまう(笑)。管楽器やる気あんのか!?って気がしてしまう。
ショパンのピアノ協奏曲はここまで素晴らしいものだったのかと思った。これでこそ協奏曲だ!
でも、くどいと感じる人もいるんじゃないかな。なんというか「煮込みすぎた料理」って感じがしなくもない。ポテチの「うすしお味」と「カルボナーラ味」みたいな(?)。指揮者がツィマーマン(ピアニスト自身)ってトコも彼の一人よがりって気もしなくはない。でも個人的にはモーレツに感激である。ブラボー!である。
これは聴き比べてこそ面白い。興味のある方は是非他のピアニストの演奏とセットで聴き比べて下さい。
これを超える演奏があるかな?

諧謔日記トップに戻る

しらいしのHPトップに戻る