キャンプだホイ

バイクツーリングのソロキャンプとは別に、仲間内で行くキャンプも楽しんでいます。
この頃のアウトドアブームはテーブルにイスは当たり前、テーブルクロスにワインクーラーでおしゃれに!
果ては発電機も装備、というモノが主流のようですが、そんなことなら家に居ろ、と私ゃ言いたい。
むさくるしい男どもが火を囲み、いつ果てることなく酒を飲む、そんなキャンプが好きなのだ。
そんな雰囲気を少しだけ、多少のノウハウと装備の面を中心にご紹介しましょう。


テント

これがなくちゃ始まらない、テント。山歩きや自転車の旅ならいざ知らず、バイクだったらあまりコンパクトさに神経質になる必要はないように思うよ。以前は1人用を使ってたけど、朝起きると肩が凝って仕方がないので今は3人用を使ってます。ブーツや荷物を夜露から守るスペースが前後にあるので、人間ひとりが広々寝ることが出来る。
釣具屋さん等では3000円ほどで売られているものもあるけど、そういうものは防水の耐久性に難ありだそうだ。写真はEurekaというメーカーのもの。3万円代後半だったと思う。不満は全くない。


寝袋とマット

広げた状態が左の写真。寝袋はペラペラでとても小さくなるけれど、新素材で出来ているとやらで3シーズンいける。真冬は別の物と2重にして寝ます。マットは空気を入れるタイプでお尻までの長さ。その厚さ、長さによって値段も色々だ。マットはイスにもなります。寝袋はIBS、2万円台だったかなぁ。マットはTHERM A RESTとういメーカーの物。2万弱、イスは別売り5千円くらいかなぁ。 



その他諸々

左からプリムスのコンロ、ランタン、ビクトリノックスのナイフ、マグライト大小。コンロとランタンはセットで、後ろの黒い箱に収まる。プリムスとEPIのガスは共通なので、仲間内でもこのどちらかで統一すれば便利だ。最近はちょっとした郊外の安売り店でもガスを見かけるようになったので、旅の間ガスの心配をすることがなくなった。8000円。ナイフはノコギリまで付いてるけれど、一番使うのはワインオープナーだったりする。4000円程か。マグライトは大小ふたつあるが大して意味はない。いっこで充分。2000〜3000円。
 

さあ、出発だい

これらの装備と着替え、風呂道具等を防水バッグに詰めて、バイク旅ならこのくらいの感じで出かけます。防水バッグは安くて丈夫なので気に入ってるんだけど、機密性が高いので匂いがこもるよ〜。洗濯物はこまめに洗わねばな。それから濡れた物を入れておいたらいつまでも絶対に乾かないぞ。参ったか。





ツーバーナーガソリンコンロ、ガソリンランタン

バイク旅ではなくて、仲間内と車でキャンプをする場合、コールマンのガソリンのコンロとランタンを持っていくのだ。ガソリンのいいところは寒くても火力が安定していること。3・4人の炒め物などあっという間にできちゃう。ランタンも明るくて、大人数でも広範囲に照らすぞ。光る部分(マントル)がふたつあるものも売られているけれど、シングルでも充分明るい。ただしガソリンタンク内に圧をかけるポンピングという作業は結構骨が折れるんだがランタンは2時間に一回ほどその作業が必要だ。コンロは2万弱、ランタンは1万弱。


焚き火だ〜!

そんでキャンプで何すんの?って焚き火するんだよ〜。これがなきゃキャンプの楽しみ半減だよ。夏だろうと冬だろうとやるよ。そこらの木を切って燃やそうと思っても燃えるもんではない。前もって材木屋さんの廃材をたくさんいただいて来るわけです。冬ならもちろん暖をとれるしウインナーやチーズを焼く程度には実用的だ。でも火を燃やすことに理由などないのかも。焚き火を囲んで酒を飲む、それだけで幸せ感じちゃうものなのだ。
 消火時にも焼けた石がパックリ割れたりして、結構楽しめたりする。



メニューへ

  TOPへ