2006年7月〜9月


9月23日(土)
サッカー観てきた

横浜VS名古屋だ。後半、田中の奇跡のゴールをこの目で見た(笑)。おまけに今日は心地良い風に雲の漂う青い空も見えて秋を感じることができて2倍楽しかった。夕日も綺麗だった。帰りはむしろ寒いくらいだった。気温は23℃だから四捨五入したら0℃だよ。「夏」は消え去ったようだ。ざまみろ。

テトリス作った人間はすげぇと思う。超シンプルで簡単で中毒性があって楽しい。最近は携帯で100円で買えて、いつでもお手軽にできるのが嬉しい。けどね、「超シンプル」のテトリスのはずなのに、T-SPINやらストックやらよくわからん機能がついて「こんなのテトリスじゃねぇ!!」と母と怒ってしまいましたが、やってみたら大して変らない、と。結局シンプルでした。テトリスを作った人間はすげぇと思う。

気象予報士が台風14号のことを「とても強力でとても強い勢力を保ち」と2度同じ事を言っていたことからかなり強い台風であることが予想されるが、こっちに来ないんじゃ何にも意味がねぇ!!無力に等しいわボケ!!今年の台風は骨がねぇ!!…なんてこと言うと僕らが修学旅行で沖縄行く時に直撃食らっちゃうかもしれないから言いません。あーあ、早く冬にならないかな。


9月20日(木)
秋の空気
気持イイ風が吹いてきたぞ。やっぱり夏は嫌っす。早く冬になれ。

もうホント部活が色々ヤバいことになっちゃってるけど、もうホントおめぇらバカか!!としか思えない状況だから知らん。僕はただ楽器を練習するために行ってるようなものだ。まぁなるようになるだろうから、というか正直しんどいから気にしない。寿命が縮まるってんだべらぼうめ。

さて、僕は別にピアニストを目指してるわけでもピアノで音大行くわけでもないから、バッハの平均律が「旧約聖書」、ベートーベンのソナタが「新約聖書」と呼ばれようと知ったこっちゃねぇが、なんとなく持ちネタを増やす意味でベートーベンに挑戦している。ベートーベンやモーツァルトなんかの所謂古典の音楽は、僕が得意なショパンやリストのロマン派とかの音楽と違って、なんというか「お堅い音楽」な感じがあって好きじゃない。自由度が低いのだよ。その分、やっぱり勉強になる。
と思って学校で練習してたら、音楽の先生が出てきてその曲の薀蓄を傾けたり弾き方をいちいち指図したりするのだ。その先生はもうホントお世辞でもピアノが上手いとも言えないし、歌もリコーダーもヤバい。それだけじゃなくて授業半分は雑談だわ(というか授業に来ないことの方が多い)楽器を投げて生徒に渡すわ急に学校来なくなって授業で全くやってないものを課題にするわ…、あまりに酷すぎるティーチャーなのだ。先週は「私は音大で一番ピアノがうまかった」と仰っていました。バカ!
そんな先生にあれこれ言われても決して逆らわずにそうですか、そうですか、と流す大人なオレだが、やっぱり内心プンプンだ。ガキだ。
あと、職員会議に出ないからだろうか、「2年生の修学旅行はどこに行くの?」と聞かれた。その答えを知らないのは学校中でも彼女1人だと思いつつも「沖縄です」とクールに対応する大人なオレ。ついでに海上ハンググライダーをやるだとか足漕ぎ式飛行機を運転して海上を飛び回るだとか大法螺を吹いてやった。ガキだ。しかし先生、「いいなぁ〜、私も行きたいわぁ」って…、つっこめや〜!!
ああ、どうしてこんな人が先生になれるのだろうか。馬に蹴られて飛んでしまえ。

とかなんとか言ってるうちに、安倍さんがやっちゃった。美しい国ニッポンの創造を目指す安倍ちゃんの未来に乾杯。

7月24日(月)
コンクール前日
午後11時。練習を終えてみんなでサイゼリヤに行って帰ってきた。
明日が本番である。今日の演奏が本番でもできれば絶対に県大会には進めると思うが、今までやってきたことがいざ本番ってトコでできるかどうか。ちょっと緊張してきたぞ。うふふ。

コンクール前日だというのに、部内でニンテンドーDSがブーム。テトリスで大騒ぎしたり脳年齢測ったりどうぶつの森で斧持って追いかけっこしたり…。
なんのゲームをやるにしても騒ぎ声が絶えません。リラックスしてていいような、緊張感無いような…。まぁ、なるようになるでしょう。今の気持ちと言えば、5分の緊張と5分の期待(羅生門みたい)といったところか。ああ、早く寝よう。

本番中鼻血出したらどうしよう。

7月19日(水)
スイカ食べちゃったよ
最近ずっと30℃とか超えてたのに、昨日今日で急に最高気温が25℃なく、たまに寒く感じるほどだ。お天道様は僕より気まぐれで仲良くなれそうにございません。

大分前の話だけど、クラスの友達が「カカオ99%」とかいうチョコを持ってきた。包み紙には超苦いから気をつけろみたいなことが書いてあるけど、そんなの無視してガツンと食べてしまいました。苦い、なんてもんじゃないよ。テオドール(喘息の時飲まされた薬)みたいだった。二度と食わんぞ。
どうやらそれと同じシリーズでカカオ分が75%とか50%なんてのもある模様。でも苦いことに変わりなさそうだ。手は出さないでおこう。鼻血出したくないし。

最近な〜んか暗い音楽ばっか聴いちゃってて、中でも今はラフマニノフにハマり気味。彼のピアノ協奏曲はものすごい。楽譜をネットで落としたはいいがホントに難しい。こんなのを余裕で弾けちゃう人はやっぱりただものではあるまい。天才には敵いません。
また色々曲を作った。今まで作ってきた曲を見る限りではピアノソロにしてもアンサンブルにしても演奏が不可能に近いものばかりなもんだから、そろそろキッチリできる曲を書いたつもり。部活で、コンクールが終わったらみんなにやってもらおうと思う。できるかな?

また、モーツァルトの長調の曲とベートーヴェンの「運命」の頭を比較してる番組を見てしまった。なんでいつもこうなのか。そういう番組を放送する一部のテレビ局は本当にバカなんじゃねぇかと思う。まぁ、「モーツァルトで病気が治る!!」なんてのを信じるバカもバカだが。やれやれ、である。しかし、中には「毎日モーツァルト」とかいうそういう偏見の殆ど見られないしっかりした番組もある。今日はその番組で「劇場支配人」を聴いた。『芸術家は自分を輝かせるために努力しなければならない。芸術家が驕りを覚えるとその輝きを失ってしまう。』ってね。印象に残った。同時に、僕は自分がモーツァルト嫌いであると思っていたが、実際は「癒し」とか言われるモーツァルトが嫌いなだけなのかも知れない。と、モーツァルトを弾いていて思った。いい機会だ。守備範囲を広げてみたいと思う。

7月11日(火)
夏だ!

更新怠りすみません・・・。

今日は高校の野球部の夏の大会の応援だった。ヒットとかに合わせて曲を演奏するため、部内で唯一野球のルールがわかる僕が臨時の学生指揮者になった。
勝手に音足したり応援曲作ったり、曲中豪快に指示出したりと面白かった。チューニングや曲中のハーモニーなんかも僕が適当に指示出して合わせたことに関しては音楽的にスイマセンな気もするが特に問題もなかったようで、部員にも好評だった。曲が簡単ってことも大きいだろうけど、みんな思い通りに演奏してくれたと思う。楽しかった。
で、試合はバッチリ負けたけど、野球部のみんながものすごく一生懸命やってて、本当に力を分けてもらった感じ。我々も、今回試合に負けても我々を応援してくれた野球部のためにも、自分たちのためにも2週間後に控えたコンクールに向けて頑張りたい。
…それにしてもコンクール曲が大変だ。気合入れていこう。

そういえば、姉歯は頭までもが嘘だったんだね。やっぱり、きみまろに似てない?

ここ1年ほど日記の話題が専門的すぎる気がするから自分のHPを作ってみたいと思ったけど、こんな僕には絶対無理。

諧謔日記TOPへ戻る

TOPに戻る